トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年09月16日
>
2QfMovmq0
書き込み順位&時間帯一覧
10 位
/26521 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
8
3
0
0
2
2
0
0
1
0
0
4
17
13
20
2
13
3
6
18
10
13
5
15
155
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【決済】銀行口座を持ってるだけで不正利用される可能性 ★2 [雷★]
【ラーメン】全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産★2 [記憶たどり。★]
【福井】孫娘殺害容疑の祖父、事件時は飲酒 責任能力が焦点に 不可解な発言が多く [首都圏の虎★]
【速報】イオン銀行で不正利用 電子マネー #Kyash [雷★]
【ゆうちょ】電子決済サービス 提携先の12社のうち6社で不正引き出し ドコモ口座と他1社はチャージ停止 4社は継続中 ※12社一覧 [ばーど★]
【ゆうちょ銀】提携6社で被害 ドコモ口座以外も―不正利用問題 総務省は事業者名を明らかにしていない [孤高の旅人★]
【速報】ドコモ口座以外の5サービスでも銀行から不正引き出し ゆうちょ [サーバル★]
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]
【新型コロナウイルス】アメリカの死者数が200,000人に [首都圏の虎★]
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★2 [雷★]
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
【米国】黒人奴隷のルーツはナイジェリア、DNA研究で明らかに…奴隷時代から続く性暴力の歴史 [樽悶★]
【不正】ゆうちょ銀行、二要素認証は9月17日に導入予定だった 記者会見で #ドコモ口座 #PayPay [雷★]
【不正】PayPay「PayPayの不正発生率は0.00004%です」 [雷★]
【速報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認 ★5 [雷★]
【不正引き出し】金融庁、本人確認が不十分な場合はサービスを停止するよう銀行と決済事業者に要請 [記憶たどり。★]
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【ラーメン】全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産★2 [記憶たどり。★]
724 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:04:30.83 ID:2QfMovmq0
>>651
全部亜流
東京亜流家系じゃなく横浜に来なさい
【ラーメン】全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産★2 [記憶たどり。★]
725 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:05:47.33 ID:2QfMovmq0
>>660
再現できてねえよ
お前が壱角屋と吉村家の味が同じだと感じてるなら病院行った方がいい
【ラーメン】全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産★2 [記憶たどり。★]
726 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:07:33.26 ID:2QfMovmq0
>>673
寿々㐂家と光家は薄くて家系の醍醐味から全く遠い
年取って家系食えなくなったご老人が推してるだけなんで家系食うなら普通に直系行きなさい
【ラーメン】全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産★2 [記憶たどり。★]
728 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:10:35.26 ID:2QfMovmq0
>>720
差別キチガイ乙
らすたは中国人店員が作ってるときの方が美味い
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
258 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:13:27.51 ID:2QfMovmq0
>>241
メールでの二段階かSMSの二段階かなんて大して違いはない
本人確認不要のデータSIMでもSMS受けられるものがあるわけで
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
259 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:14:44.43 ID:2QfMovmq0
>>243
本人確認は銀行側が行うものであり、逆ではない
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
261 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:15:28.95 ID:2QfMovmq0
>>256
ではフリーメール禁止しているキャッシュレス決済サービスってどこ?
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
268 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:18:02.31 ID:2QfMovmq0
>>254
その通り
SMS認証なら良いって意味が分からん
銀行側が己の口座ひもづけるために銀行サイトに飛んで本人確認取るんだから、本来はそれで全て終わり
ファミペイの用に本来の口座名義人に向けてワンタイムパス求めるだけだから
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
271 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:19:24.67 ID:2QfMovmq0
>>264
ドコモもドコモ口座利用開始時に二段階認証している
TVのコメンテーターのお喋り鵜呑みにするな
そこは他のサービスも並列だ
問題は銀行の本人確認
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
276 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:21:26.12 ID:2QfMovmq0
>>269
いや、だからソースはTVのコメンテーターとかいいって
本人確認方法は銀行が決めるしファミペイにやっていたように本来の名義人にワンタイムパス送って攻撃者じゃないか確認するだけだ
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
279 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:22:37.21 ID:2QfMovmq0
>>272
kyashもPayPayもmijicaもその他踏み台にされたサービスは全部犯人に二段階認証していたわけだが
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
280 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:22:54.90 ID:2QfMovmq0
>>273
??
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
285 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:24:53.09 ID:2QfMovmq0
>>277
ゆうちょの口座連結はファミペイとpring以外二段階認証ナシ
>>1のURLから確認取れる
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
293 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:29:00.98 ID:2QfMovmq0
>>287
ファミペイ/pringはセブンペイ事件後だからだろうという仮説がある
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
304 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:31:57.14 ID:2QfMovmq0
>>290
決済サービス側の本人確認がメールでもSMSでも大差ない
現にSMSだったPayPay、kyash、LINE Pay、mijicaからも不正利用されている
どこまで議論しても最終的に銀行サイトの紐付け問題に帰結するんだよ
銀行サイトの本人確認が徹底していたファミペイ/pringは不正利用の踏み台にならなかった
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
309 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:33:03.09 ID:2QfMovmq0
>>303
営業担当者のさじ加減?
仲が悪いとかさ
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
315 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:36:21.35 ID:2QfMovmq0
>>308
ファミペイはセブンと同じコンビニ系で警戒された
Pringは知らないなあ
「お金コミュニケーションアプリ」とかいう怪しいものだからか
【ラーメン】全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産★2 [記憶たどり。★]
736 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:39:24.90 ID:2QfMovmq0
>>735
町田家もたかさご系
渋谷の侍も
亜流だけが好きな人なんだろう
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
337 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:53:19.01 ID:2QfMovmq0
>>320
そうか。ファミペイ/Pringに関してはあくまで仮説だからどう捉えてもらっても結構
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
338 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 14:57:35.97 ID:2QfMovmq0
>>328
dアカウント(ドコモ口座を作るために必要なアカウント)も名前や個人情報入力必須
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/appli/create_account2.html
そしてそこで入力した名前がゆうちょ口座連結の際に使われた
つまり、最初から個人名と口座番号と暗証番号がセットで漏れていたという事
であるならサービス事業者側が対応するにも限度がある
ゆうちょ側ならワンタイムパス送るだけで対策できる
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
340 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 15:03:56.46 ID:2QfMovmq0
>>339
ゆうちょが提携していたキャッシュレスサービスはドコモ口座とファミペイの二つしかねえのかよ
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
346 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 15:56:36.32 ID:2QfMovmq0
>>344
ファミペイにやったようにゆうちょが二段階認証一つするだけでその攻撃は防げたんだが
何か?ゆうちょは全てのキャッシュレス決済にノーガードじゃないといけない理由あるのか?
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]
959 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:01:55.24 ID:2QfMovmq0
>>956
Abemaでゆうちょの生放送始まったぞ!
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]
960 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:02:33.93 ID:2QfMovmq0
なぜファミペイだけ厳しくしたのか記者は聞け!
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]
961 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:23:07.44 ID:2QfMovmq0
ゆうちょは今回の事件の前から二要素認証を用意していた
ファミペイとPringとは用意した後の提携なので導入した
Kyashにはお願いしたが相手様の事業者側のこともある
ただしゆうちょは事件前から二要素認証を進めていた
不断の努力を今まで通り
ゆうちょは会見でこう言ってるな
つまりKyashが二要素認証を拒否した、拒否できる立場にあったという事か?
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
348 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:24:12.48 ID:2QfMovmq0
今Abemaでゆうちょが記者会見中
ゆうちょは今回の事件の前から二要素認証を用意していた
ファミペイとPringとは用意した後の提携なので導入した
Kyashにはお願いしたが相手様の事業者側のこともある
ただしゆうちょは事件前から二要素認証を進めていた
不断の努力を今まで通り
--
つまり事業者側のKyashが二要素認証を拒否した、拒否できる立場にあったという事か?
【ゆうちょ】電子決済サービス 提携先の12社のうち6社で不正引き出し ドコモ口座と他1社はチャージ停止 4社は継続中 ※12社一覧 [ばーど★]
357 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:29:14.39 ID:2QfMovmq0
>>355
仮説であって事実ではなかった
最新の報道ではアタックされた銀行サイトによると10回連続で接続されたが全て一発で認証していたと
それが全て偽者の接続だったとのこと
【ゆうちょ】電子決済サービス 提携先の12社のうち6社で不正引き出し ドコモ口座と他1社はチャージ停止 4社は継続中 ※12社一覧 [ばーど★]
358 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:30:07.07 ID:2QfMovmq0
>>357
10回連続で別の口座にアクセスしてきて全部認証一発でしたとの事
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
351 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:35:05.74 ID:2QfMovmq0
>>349
まだこの部分についてまだ別の記者が聞き取ってる
「先方様に強く導入を進めたが合意に到らなかった
今になればもっと強く協力をお願いすれば良かったと認識している」
これは二要素認証を提供し始めたファミペイ後の会社だけだったのか、さかのぼって既にWeb口振契約していた全事業者に向けての事なのか不明だな
しかしながら、このゆうちょの人に拠れば選択権は事業者側に有ったとのことだ
【速報】PayPayも不正利用 #ゆうちょ銀行 ★3 [雷★]
963 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:38:33.05 ID:2QfMovmq0
ゆうちょの本人確認方法の二要素認証(ワンタイムパス)は導入するかどうかは事業者側が選択できた
我々はお願いをしたが今となればもっと強くお願いしていればよかったとKyashに関しては言ってる
また今回の流出問題は今年に入ってからとのこと
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
353 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:41:29.04 ID:2QfMovmq0
>>347
やっぱそれだよなあ
電話にてワンタイムパスを伝えるって事は電話代が発生するわけで、それの負担が事業者側だったんじゃねえの
だからKyashは二要素認証を断った
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
355 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:48:43.90 ID:2QfMovmq0
ゆうちょ口座と結びついてPayPay通して引き出された被害は今年1月に確認していた
なので今年に入ってからゆうちょは二要素認証を進めていた
その後にWeb口振を提携したキャッシュレス決済事業者とは担当が交渉して二要素認証を入れた
最近提携したKyashとは強く交渉担当が二要素認証を導入勧めたが到らなかった
--
記者会見発表
【ラーメン】全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産★2 [記憶たどり。★]
765 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:50:19.63 ID:2QfMovmq0
>>764
YouTubeで有名な吉村家動画のセリフまんまじゃん
見てきたことのようにいうなあ
【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★2 [雷★]
300 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:51:03.52 ID:2QfMovmq0
>>1
ドコモがー
ドコモがー
【速報】SBI証券、顧客資金9864万円流出 ゆうちょ銀と三菱UFJ銀の偽口座に送金 ★2 [雷★]
438 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 16:57:00.06 ID:2QfMovmq0
みずほと三井住友最強伝説
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
357 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 17:02:55.06 ID:2QfMovmq0
Web口振サービスを事業者と結ぶと、ゆうちょにお金が入るとのこと
ゆうちょの認証難しくすると事業者がゆうちょに払う金額が増えるのかなあ
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
680 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 17:28:09.89 ID:2QfMovmq0
ゆうちょが5月の時点では二段階認証を実装していた
だが先方の合意が必要
だからファミペイとPringだけだった
ドコモ口座とは9月の終わりに二段階認証を入れる予定であった
二段階認証を入れてもコストは掛からない
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
359 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 17:32:13.10 ID:2QfMovmq0
ゆうちょは今年5月の時点でWeb口振に二段階認証を実装していた
だがそれを入れるには先方の合意が必要
だからファミペイとPringだけだった
ドコモ口座とは今月9月の終わりに二段階認証を入れる予定であった
今の認証方式に二段階認証を入れてもコストは掛からない
なぜファミペイPring以外が二段階認証を拒否していたかは、一般論としてはサービスが複雑になるから嫌がったのかなと思う
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
881 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 18:42:38.56 ID:2QfMovmq0
>>756
りそなと埼玉りそなはドコモユーザーだけの状態で不正利用されたが?
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
883 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 18:46:59.62 ID:2QfMovmq0
>>820
まだドコモ言ってんの?
私怨?
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
886 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 18:52:39.12 ID:2QfMovmq0
>>870
元々希望した人しか使えないネット銀行操作「ネットバンキング」がある
Web口振はネットバンキングというガチガチの運用使わないでもネットで銀行操作が行えるプランB
ネットに疎い人の為にあるネットサービスだから当然敷居は低いし難しいことはやらせない
セキュリティも最低限
もちろん申込み不要で誰でも使える
ここがセキュリティホールになった
Web口振ですらネットバンキングやってる人しか使えないようにしていた三井住友方式の個人認証が一番セキュリティ固かった
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
893 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 18:54:58.81 ID:2QfMovmq0
>>889
それ世間に取り残されてるだけで客が逃げて10年持たないだろ
それともスイス銀行みたいなものイメージしてんのか?ムリムリ
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
897 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 18:56:30.35 ID:2QfMovmq0
>>890
Web口振はキャッシュカードの暗証番号の流用だから桁が少ない
ネットバンキングならキャッシュカードの暗証番号使わないしアプリのワンタイムパスを基本的に使わせる
【ラーメン】全国的な知名度を誇った横浜家系ラーメンの老舗、「六角家」本店(神奈川)が破産★2 [記憶たどり。★]
779 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 18:59:22.44 ID:2QfMovmq0
>>775
家系ラーメン職人は数少ないからなあ
ラードをミキサーで混ぜた白い泥水を飲ませる店はバイトのみでいける
家系名乗る偽物な
ハッキリ言うと家系に関してだけは店炊き以外は偽物
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
367 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 19:01:57.27 ID:2QfMovmq0
>>364
記者会見受けて事業者が反論してるが、「二要素認証をゆうちょさんから強くお願いされたことはない」だとさ(笑)
もう言った言わないのレベルになってる
セキュリティ担当は自行の顧客を守る為なのにお願いとかそういうレベルじゃないんだが
【決済】ゆうちょ銀行、ファミペイへの口座登録は二段階認証必須に設定していた [雷★]
368 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 19:03:14.01 ID:2QfMovmq0
>>365
>>366
雇われてるの?
ちなみに元々今月末に二要素認証をドコモ口座に入れることが決まってたとさ
おそらくゆうちょも薄々カネ抜かれてる事に気づいてた
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
906 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 19:05:33.68 ID:2QfMovmq0
>>903
田舎こそ手続きにネット必要なのでは
いつでもどこでも手続き出来るわけで
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
909 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 19:06:26.39 ID:2QfMovmq0
ドコモがー
も勢い無くなってもう単発IDか
ドコモ以外からも抜かれてるからもうそんな小さい問題じゃねえんだよ
【ゆうちょ】電子決済サービス 提携先の12社のうち6社で不正引き出し ドコモ口座と他1社はチャージ停止 4社は継続中 ※12社一覧 [ばーど★]
363 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 19:07:57.77 ID:2QfMovmq0
この期に及んで「ドコモがー」って思考停止してるバカは私怨だろ
カネ払ってなくてドコモ作れないとかさ(笑)
【速報】ゆうちょ銀行、会見へ 16時から [雷★]
910 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/09/16(水) 19:09:19.24 ID:2QfMovmq0
ゆうちょの記者会見でも記者の質問は二要素認証とSBI証券の話がメイン
ドコモとかそんなレベルじゃない
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。