トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年08月02日
>
bDPOMTsZ0
書き込み順位&時間帯一覧
169 位
/25090 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
2
13
16
12
46
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
終戦前日の海戦で艦撃沈 現れた年配の漁師たち、355人の命救う 兵庫 [ヒアリ★]
【米軍】16人乗った水陸両用車が沈む、1人死亡 8人不明 カリフォルニア州沖 [1ゲットロボ★★]
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★2【馬の骨】 [雷★]
【社会】令和の時代になっても、男性に昭和の「男らしさ」を求める女性★3 [みなみ★]
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
【お盆】西村経済再生相、お盆の帰省への対応について「分科会を開いて今週中に判断したい」。一方、家族旅行は「やってもらってもいい」 [記憶たどり。★]
【エコロジー】レジ袋有料化で万引き急増。堂々と大きな袋を持ち込みいっぱいに。古本屋が苦肉の策「エコバッグは必ずレジに預けて」★4 [記憶たどり。★]
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★6【馬の骨】 [雷★]
書き込みレス一覧
終戦前日の海戦で艦撃沈 現れた年配の漁師たち、355人の命救う 兵庫 [ヒアリ★]
163 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 00:47:31.20 ID:bDPOMTsZ0
>>156
確か海軍は「細菌兵器載せようぜ!」と言ってたが
陸軍は「もし細菌兵器を載せたら米軍も報復で細菌兵器を使う。そうなったら死ぬ確率が高いのは俺ら陸戦主体の陸軍じゃないか!」と反対
昭和天皇も「流石にそれはダメだ」と言ったので細菌兵器搭載計画はなくなった
【米軍】16人乗った水陸両用車が沈む、1人死亡 8人不明 カリフォルニア州沖 [1ゲットロボ★★]
420 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 12:24:41.91 ID:bDPOMTsZ0
>>406
伊33のことか?
ドックでの修理中に使った足場の円材が注排水弁に入り込んでたんじゃなかったっけ?
終戦前日の海戦で艦撃沈 現れた年配の漁師たち、355人の命救う 兵庫 [ヒアリ★]
192 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 19:36:47.67 ID:bDPOMTsZ0
>>178
有馬中将は「死ぬのは年寄りから」って信念で攻撃隊に同乗したのにな
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★2【馬の骨】 [雷★]
744 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 20:58:15.36 ID:bDPOMTsZ0
>>3
近所の個人商店の精肉店がコロッケを売るときに今でもその方法で売ってるけど
スーパーなどは30年前からパックに入れて売ってたよな
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★2【馬の骨】 [雷★]
760 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 20:58:49.36 ID:bDPOMTsZ0
>>669
お寺の裏山でやったら坊さんに通報されかけたなぁw
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★2【馬の骨】 [雷★]
844 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:01:24.05 ID:bDPOMTsZ0
>>770
紙ゴミなんかは一斗缶に放り込んで庭で燃やしてたわ
【社会】令和の時代になっても、男性に昭和の「男らしさ」を求める女性★3 [みなみ★]
159 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:09:25.07 ID:bDPOMTsZ0
>>17
ネットや携帯の登場で繋がりが強くなる→いつもみんなで居ないといけない
みたいなのはあると思われ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
170 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:32:31.41 ID:bDPOMTsZ0
今30代だけど3歳位の頃にスーパーで「魚がキレイなパックに入ってる!」と感動した記憶
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
229 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:35:08.22 ID:bDPOMTsZ0
>>190
チェーン店のおもちゃ屋でも結構しっかりした紙袋があったな
クリスマスに見るとテンション上がるやつ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
295 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:37:40.60 ID:bDPOMTsZ0
>>265
30年前だとパトレイバーとかそのへんか?
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
440 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:43:26.44 ID:bDPOMTsZ0
>>307
人生を80年とした場合、体感時間の折返しは20歳くらいだとか
20歳までは学校や新卒就職で目新しいことを覚える時間が多いので時間が経つのが遅く感じるが
それ以降は多くの人が仕事中心でルーチンワークになっていくので短く感じるようになると
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
467 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:44:42.23 ID:bDPOMTsZ0
>>424
割り箸もフォークも弁当にくっついてなかったっけ?
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
519 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:46:50.63 ID:bDPOMTsZ0
>>405
同居してた父方の祖父母が倹約家だったから
「紙ゴミは庭で燃やしちゃえばゴミ袋に入れられる生ゴミが増える」と言って
庭に穴掘ったり貰ってきた一斗缶に放り込んで燃やしてたわ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
593 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:49:40.01 ID:bDPOMTsZ0
>>525
平成一桁だけど職員室にも灰皿があって休み時間に行くと先生が固まってタバコ吸ってたな
今は学校内禁煙だからみんな学校の門の外で吸ってるわ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
669 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:53:23.89 ID:bDPOMTsZ0
>>645
面接で弾かないのか(困惑)
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
720 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:55:20.47 ID:bDPOMTsZ0
>>670
「平成狸合戦ぽんぽこ」で狸たちがマクドナルドのハンバーガーを食うシーンがあったが
あれも紙の包装だったはず
フィレオフィッシュは水色のパックに入ってた
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
814 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:58:39.38 ID:bDPOMTsZ0
>>717
ちょっとしたおもちゃやプラモは店名の入った紙の帯を巻いてテープ止め
大きい箱のおもちゃや大人が買うようなデカいプラモはビニール紐で縛ってプラ製の取っ手を付けるか大きい紙袋だったな
大学生くらいの兄ちゃんがデカいプラモを取っ手で持っていくのを見て羨ましかったわ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
858 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 21:59:59.62 ID:bDPOMTsZ0
>>750
時間帯によっては「おっちゃんもう帰るから好きなだけ持っていきな」と3本くらいオマケを貰ったわ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★3【馬の骨】 [雷★]
917 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:02:03.38 ID:bDPOMTsZ0
>>838
シャビィとかしぐれか
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
22 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:05:47.96 ID:bDPOMTsZ0
メロン型の容器に入ったアイスとかあったやろ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
128 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:09:50.35 ID:bDPOMTsZ0
肉、魚…スーパーはパック入り。個人商店だと発泡スチロール製の薄い皿に載せて油紙みたいなので包んでビニール袋へ
豆腐…いわゆる豆腐屋が無かったからスーパーのパック入り豆腐。移動販売車とか来たけどそれもパック入り豆腐
野菜…近所の農家のおっちゃんが持ってくるやつは新聞紙に包まれて玄関先に放置(現役)
当時保育園くらいだがこんな感じだったはず
>>61
あのメロンアイス無くなったのか
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
232 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:12:55.83 ID:bDPOMTsZ0
>>173 >>181
一昨年くらいまで近所のスーパーでも見かけたけど最近見てないわ
今度探してみるか。あれたまに食うとうまい
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
350 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:16:58.96 ID:bDPOMTsZ0
>>217
「民主党政権は悪夢だった!」って言ってるネトウヨ拗らせた高校生や大学生のTwitterアカウントとかあるけど
お前ら当時小学生やろと
俺が小学生くらいの頃の総理と言うと
橋本→アンパンの人、小渕→ブッチホン、森…なんか失言が多かったおじさん
くらいの記憶しかないわ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
457 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:20:29.95 ID:bDPOMTsZ0
>>386
ちなみに洗濯板は明治〜大正(うろ覚え)くらいから広まったものだから
幕末以前の時代劇や昔話で使うと時代考証的に合ってないらしいで
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
639 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:25:56.59 ID:bDPOMTsZ0
>>448
旧海軍の軍艦には電気冷蔵庫、冷凍庫があった
エアコンも弾薬庫を冷やすために付いてた(今のダイキン製)し
香港や上海に行った日本兵の手記に「ホテルのクーラーが効きすぎてクソ寒い」って書いてあったりする
一般家庭に出回ってないだけでそういう物は昔からあったから
「エアコンが登場する前の生活を!」なんて言ったら大正時代まで戻っちまうわな
>>545
もみ洗いじゃないか?
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
768 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:30:21.17 ID:bDPOMTsZ0
>>676
プラレールとかももっとガッチリしたパッケージじゃなかったっけ?
新幹線セットとか
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
846 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:32:49.69 ID:bDPOMTsZ0
>>683
四角いパックじゃなくてカップみたいなのに入ってる納豆もこの頃からあったね
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★4【馬の骨】 [雷★]
927 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:35:23.42 ID:bDPOMTsZ0
>>901
この間数年ぶりに買ったけどなんか小さくなってねーか?
【お盆】西村経済再生相、お盆の帰省への対応について「分科会を開いて今週中に判断したい」。一方、家族旅行は「やってもらってもいい」 [記憶たどり。★]
16 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:40:24.50 ID:bDPOMTsZ0
ちょっと何言ってるか分からない
【お盆】西村経済再生相、お盆の帰省への対応について「分科会を開いて今週中に判断したい」。一方、家族旅行は「やってもらってもいい」 [記憶たどり。★]
30 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:43:01.95 ID:bDPOMTsZ0
>>15
庶民は学校教育で「自分で物事を判断する能力」を摘まれ、家庭での儒教的躾で飼いならされてるから兵卒下士官としては優秀
軍や組織の幹部は年功序列や派閥で出世するから能力不足の三流が多い
70数年前に連合軍が付けた日本軍や日本人への評価だけど今も変わってないな
【エコロジー】レジ袋有料化で万引き急増。堂々と大きな袋を持ち込みいっぱいに。古本屋が苦肉の策「エコバッグは必ずレジに預けて」★4 [記憶たどり。★]
309 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:44:46.11 ID:bDPOMTsZ0
最近は減ってきたけど個人経営のホビーショップやプラモ屋でも
「入口でバッグやリュックを預けて」ってところがあったなぁ
【お盆】西村経済再生相、お盆の帰省への対応について「分科会を開いて今週中に判断したい」。一方、家族旅行は「やってもらってもいい」 [記憶たどり。★]
57 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:46:34.51 ID:bDPOMTsZ0
>>44
「安倍内閣は有事に強い!」って言ってる安倍ヨイショ論客とか居たけど
これが戦争だったらとっくに陥落してるよな
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
15 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:47:02.14 ID:bDPOMTsZ0
前スレ>>972
通販は最速でも1週間、下手したら1ヶ月待ち
本の取り寄せもそれくらい(在庫がないといつの間にか予約が取り消されてる)
3割引4割引きなんて殆どない
これくらいのレベルまで落とさないとな
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
194 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 22:58:14.23 ID:bDPOMTsZ0
>>131
イギリス発祥だっけ?
日本には昭和20年代に進駐軍経由で入ってきた
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
346 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/08/02(日) 23:06:21.67 ID:bDPOMTsZ0
>>257
学期末の大掃除のときはエラい勢いで燃えてたなw
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
499 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:15:09.72 ID:bDPOMTsZ0
>>296
うろ覚えだからググってきたらそうみたい
イギリス発祥でアメリカに渡って日本に入ってきたみたいだ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
609 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:20:04.61 ID:bDPOMTsZ0
ちなみに30年前のアニメは
魔神英雄伝ワタル2、タルるートくん、ムーミン一家、ようこそようこ、ナディアだってよ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
730 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:24:46.78 ID:bDPOMTsZ0
>>674
最近子供向けお菓子コーナーに行かないから分からないけど
プラモデルみたいな食玩が結構あったよね
輪ゴムを飛ばすゴム銃(コルトパイソン、コルトガバメントなどがラインナップ)とか買ってもらって作ったわ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
765 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:26:42.25 ID:bDPOMTsZ0
そのうちガンプラとかプラモデルにも文句言って来そうだな
木彫りの大和とか作れねーぞ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
810 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:28:45.93 ID:bDPOMTsZ0
>>785
そうそう
爪切りでランナーから切り落とす時に失敗すると本体にガッツリ切り込みが入っちゃったなぁ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
858 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:31:03.86 ID:bDPOMTsZ0
>>827
近所の川に油膜が浮いてるって通報で消防警察が大慌てで調べに来てたな
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★5【馬の骨】 [雷★]
946 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:35:49.81 ID:bDPOMTsZ0
>>917
97〜98年頃までは町の防災無線で光化学スモッグ注意報が放送されてたわ
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★6【馬の骨】 [雷★]
108 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:45:50.50 ID:bDPOMTsZ0
>>67
あれ家庭用の燃料としては優秀だったとか
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★6【馬の骨】 [雷★]
122 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:46:50.83 ID:bDPOMTsZ0
>>103
日本軍のジープ…くろがね四起ってことやろ(震え声)
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★6【馬の骨】 [雷★]
206 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:51:47.76 ID:bDPOMTsZ0
地元の祭りや花火大会に親戚が来るから地元の弁当屋でオードブルを注文すると
銀色の大きいプラ皿を透明のビニールで包んで持ってきてくれたな
そのビニールは婆さんや母親が取っておくと
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏★6【馬の骨】 [雷★]
256 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/08/02(日) 23:55:37.44 ID:bDPOMTsZ0
>>228
鼻をかんだティッシュなどの紙ゴミは基本家で燃やすものだったな
一斗缶で
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。