- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
527 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 15:48:52.63 ID:tk8Wv3a80 - >>484
委員会は事実誤認が多いからね。 事実誤認を事実誤認と反論すると、何故か委員会の方が 切れるんだよな。 委員会が客観的証拠確認してないから再反論できないんだろうね。
|
- 【COVID-19】北海道、13人感染 札幌市12人 [マスク着用のお願い★]
75 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/06/30(火) 16:15:32.39 ID:tk8Wv3a80 - 札幌+12人
全員老人ホームかがやき
|
- 【COVID-19】北海道、13人感染 札幌市12人 [マスク着用のお願い★]
78 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/06/30(火) 16:17:56.45 ID:tk8Wv3a80 - 北海道は年寄りばっかりだな
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
827 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 19:43:55.89 ID:tk8Wv3a80 - >>813
あの程度のデモで国家が転覆するくらいやばい国なのか?中華人民共和国ってw 他の民主国家では平和的な「転覆」なんていくらでも起きてるのになw 政権転覆が国家転覆になってしまうのは独裁国家ならではの話だなw
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
863 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 19:54:13.35 ID:tk8Wv3a80 - >>828
国家転覆じゃなくて共産党独裁の転覆だろ?w 民衆に支持されない一党独裁が転覆されるのは当然だろw 民主主義を標榜する国家なら政権転覆は平和的に起きるし、 犯罪でもなんでもないどころか健全な国家の証ですらある。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
878 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 19:58:53.30 ID:tk8Wv3a80 - >>854
なら破った結果を甘んじて受けたらいいだけのこと。 イギリスは共同声明の効力に縛られる必要なくなるぞ?
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
892 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 20:08:54.30 ID:tk8Wv3a80 - >>885
共産党統治が民衆の総意じゃないんだから仕方ないだろ、民主国家ならなw 独裁国家なら国家転覆だろうなw
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
894 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 20:10:56.19 ID:tk8Wv3a80 - 確か中国共産党は人民の支持により国を指導してるはずなんだけど、
人民が不支持の表明することを認めないとか何様なんだろうねw
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
902 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 20:15:30.47 ID:tk8Wv3a80 - >>889
中国が高度な自治を容認してたから、返還前の水準を維持できてるだけだよね?
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
906 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 20:20:21.68 ID:tk8Wv3a80 - >>900
中華人民共和国憲法では人民が共産党の指導を熱望してるからという 建前とってるので、共産党自身も人民が熱望しないという意思表明を 禁じちゃいけないはずなんだけどなw
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
912 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 20:26:40.73 ID:tk8Wv3a80 - >>907
イギリスに比べてあからさまに低い統治能力を曝け出してる共産党政権の方が無様だぞw
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
925 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 20:41:53.52 ID:tk8Wv3a80 - >>919
人民元握ってても明日になったら紙屑に変わってるかもしれないんだぞ? ある日突然海外送金が制限されたりする国だからな。IMFとかもその不透明な施策に警告出てたりするからな。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
936 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 20:51:10.38 ID:tk8Wv3a80 - >>934
で、返還前に香港人による選挙制度整備したイギリスを非難したのは 他でもない中華人民共和国。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
944 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 20:57:11.44 ID:tk8Wv3a80 - >>942
全然違う。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
945 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 21:00:46.33 ID:tk8Wv3a80 - >>943
その中で唯一取引制限があるのが人民元。 人民元の取引市場がほとんどないため外貨への交換や外貨での 人民元調達が円滑にいかず、その上ある日突然中国国内からの 海外送金もできなくなる実績もあるという人民元だからな。 そんなので取引したい奴がどれだけいるのか?って話だ。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
956 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 21:08:40.24 ID:tk8Wv3a80 - >>947
台湾人が日本統治から国民党統治に変わったとき「犬が去り豚が来た」と 言ったけど、大陸人はその当時と変わらないということだな。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
962 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 21:15:31.94 ID:tk8Wv3a80 - >>953
そもそも海外で流通する人民元がほとんどないので、よその国が 自国通貨を人民元に変えることすら自由にできない。 だから外国企業が人民元で支払いしようにもその人民元が調達できない。 かといって人民元流通拡大させると市場に人民元の価値を左右される ようになったり資本流出を引き起こすので、怖くてとてもそんなこと できないのが共産党政権。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
991 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 21:40:45.91 ID:tk8Wv3a80 - >>979
ほぉ、「CNY」が海外で取引できるんだw それは世界中がひっくり返る話だぞw CHDですら管理取引脱却できてないのにw
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
17 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/06/30(火) 22:01:49.83 ID:tk8Wv3a80 - 前スレ
>>998 なんで香港ドルが重要かというと、企業が必要とするだけの外貨が 人民元で調達できないからなんだっての。 単に中国の外貨準備高の少なさや、実勢を反映しない不透明な 為替バスケット制のおかげ。 で、中国企業の資金調達には香港市場とドルペッグ制とる香港ドルが不可欠だったわけ。 旅行者が空港で両替するような少額の話と一緒にするなw それですら両替に制限かかってるけどな、人民元。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
77 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 22:38:32.28 ID:tk8Wv3a80 - >>48
所詮抗議声明だすだけのお仕事だからな。 志位が中国共産党高官と会談でもして遺憾の意を直接伝えたならまだしも。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
94 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 22:46:00.92 ID:tk8Wv3a80 - >>73
雑というより我慢しきれなくなったんだろ。 盤石な体制なら香港は放置しておいた方が共産党高官にとっても色々都合がいい。 アメリカの保証する香港ドルで外国からの資金を確保しつつ国内の人民元で経済の統制を自在にとれる。 深圳がどんなに発展してもこの機能は持てないからね。 しかし国内体制にガタが来てるから、香港の好き勝手を放置すると国内に波及する心配をしなくてはならない状況。 それだけ政権基盤が脆弱化してるんじゃないの?
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
104 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 22:49:11.37 ID:tk8Wv3a80 - >>79
ネトウヨがなんだか知らないけど、「中国共産党政権にもしっかりモノを言う」といいながら、 その実中国共産党政権からは完全に黙殺されてるのが日本共産党。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
109 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 22:50:55.48 ID:tk8Wv3a80 - >>103
旧イギリス植民地なので法体系もよく似てて…と、いいところもあるんだけど、 シンガポール政府自体がかなりの親中だからな。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
112 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 22:51:56.51 ID:tk8Wv3a80 - >>107
対等に扱うかどうかは知らないが、法律を武器に闘うことはできるよな。 少なくとも武力で制圧される心配はない。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
142 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 23:04:41.17 ID:tk8Wv3a80 - >>128
中国だと司法の独立性すら保障されず、突然失踪したと思ったら拘束されてることが わかったり、突如謎の死を遂げたり…みたいなことが普通に起きてるわけで、 法律を盾にしても自分の存立すら守れない状況になってしまうよね?
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
162 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 23:13:49.39 ID:tk8Wv3a80 - >>149
何にもしてない香港の本屋の主人が突然失踪し、行方を探したら実は大陸側に拘束されてた、 みたいなことがなんら問題なく行われてしまうからね。 そして、たとえ犯罪者であっても法律で権利が保障されるのが民主国家だからね。 独立した司法が存在せず、裁判すら共産党の指導の下の国との差は歴然としてるわけさ。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
172 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 23:16:56.56 ID:tk8Wv3a80 - >>160
連邦国家みたいなのではよくある話。 日本だって戦前は朝鮮や台湾といった外地と内地の渡航には渡航許可書が必要で 当然内地に入る際の審査で拒否されて送還されたりもしてたんだよ。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
176 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 23:18:24.37 ID:tk8Wv3a80 - >>171
なんで自治の行われてる香港で大陸の警察権行使してんだよ、って話。 そういうところからして共産党政権の信用失墜の原因なんだけどな。
|
- 【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
187 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 23:24:07.54 ID:tk8Wv3a80 - >>179
朝鮮総督府に採用された公務員だっておんなじ扱いだった。 法体系が異なる「異法地」間での移動なので、相互の法体系の間での承認の手続きがない限り はいどうぞといかないだけのこと。
|