トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年06月30日
>
ny350Y+50
書き込み順位&時間帯一覧
605 位
/28008 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
2
12
0
0
10
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
25
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」★2 [記憶たどり。★]
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 [ばーど★]
【速報】東京都で50人あまりのコロナ感染を確認 30日 [首都圏の虎★]
書き込みレス一覧
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
503 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 07:49:29.70 ID:ny350Y+50
富裕層:おおむね持ち家だが、賃貸もあり
中間層:大いに悩むところ
貧民:賃貸一択だが、へたしたらそれすら微妙
こんな感じだろ(´・ω・`)?
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
518 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 07:51:48.40 ID:ny350Y+50
賃貸か持ち家で悩む層て、世帯年収1000万〜2000万くらいの
中の上くらいの人達じゃね(´・ω・`)?
ここで色々悩んでる人たちも、きっとそうなんだろな
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
411 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:29:22.35 ID:ny350Y+50
レジ袋が環境破壊なのは認めるとして、紙袋まで有料化はどういうこと?
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
427 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:31:00.77 ID:ny350Y+50
レジ袋を有料化するよりも、ゴミの海洋投棄を厳罰化すべきじゃね?
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
446 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:33:07.32 ID:ny350Y+50
>>424
そうなんだ・・・ありがとう
まぁ、その理屈が広く大衆に認められたらいいけどね
個人的には便乗銭ゲバ商人だと思ってるが
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
459 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:35:02.55 ID:ny350Y+50
レジ袋有料化がやむなしだとしても
いまこのタイミングってどうなんだろね(´・ω・`)?
まだまだコロナ禍真っ最中なのにな
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
483 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:37:12.54 ID:ny350Y+50
有料化なんて中途半端な処置じゃなくて厳罰化すればよかった
レジ袋渡しても売っても持ってても犯罪という事にすればいい
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
496 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:38:47.82 ID:ny350Y+50
>>488
弁当の容器の方がよっぽどプラゴミになるじゃないかよ
って思うわ
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
519 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:42:03.45 ID:ny350Y+50
これその気になればいくらでも逃げ道あると思うんだけども
例えば2点以上お買い上げで、3円分マイナスのサービス(それで袋買ってね)とか
なんでどこもやらんのだろうな(´・ω・`)?
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
552 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:45:23.44 ID:ny350Y+50
>>534
コンビニ会社はそのあたりの危機感ないんかな?
もし「袋有料化で売り上げ増だわラッキー」とか考えてるとしたら不思議だわ
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
563 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:46:59.93 ID:ny350Y+50
>>542
ポイントじゃなくて商品値引きでも駄目なの(´・ω・`)?
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
588 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:50:17.91 ID:ny350Y+50
親父みたいに俺もでっかい爪痕を残したい。歴史に刻みたい
っていう欲求じゃないかと思うわ(´・ω・`)
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
617 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:53:51.38 ID:ny350Y+50
>>610
ほんそれ(´・ω・`)
「便利」を買ってるようなもんなのにな
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」 [記憶たどり。★]
629 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 08:56:12.59 ID:ny350Y+50
小泉さんはアレだが経済官僚はほとんどが東大卒のインテリだろ?
なんでこんなのが、すんなり通ったんだろな?
>>621
便利じゃ無くなったので、これからはスーパーで安く買います(´・ω・`)
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
13 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:19:39.93 ID:ny350Y+50
お金持ちの悩みですわ(´・ω・`)
我々庶民は先祖代々の古家を修繕しながら住み続けるか
それすら無かったら賃貸しかない
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
29 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:23:08.09 ID:ny350Y+50
貧乏人はあるもので勝負するしかない
選択の余地などない(´・ω・`)
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」★2 [記憶たどり。★]
341 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:29:32.62 ID:ny350Y+50
スーパーみたいに客が袋に商品を入れる台が必要になるな(´・ω・`)
それと人員も増やさないと万引きが増えると思うぞ
どちらも狭いスペース&最小人員でやってるコンビニには
なかなかの負担になると思う
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
60 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:31:12.05 ID:ny350Y+50
>>37
まじか
生活保護最強だな
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」★2 [記憶たどり。★]
357 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:34:16.97 ID:ny350Y+50
>>353
まぁそうなるわな(´・ω・`)
環境問題なんて何も解決しない
実質値上げになっただけ
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
75 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:37:10.19 ID:ny350Y+50
>>72
膝が痛いとか言うんじゃね?
しらんけれども
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
82 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:38:43.02 ID:ny350Y+50
>>77
3階以上とかならなんかあっても良さそう
レジ袋有料義務化、7月1日スタート。小泉環境相「レジ袋の有料化を進めて、地球規模の課題に気付いてもらうきっかけにしていきたい」★2 [記憶たどり。★]
375 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:40:47.03 ID:ny350Y+50
>>373
コンビニの最小のヤツは再利用のしようがない(´・ω・`)
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
98 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:42:49.28 ID:ny350Y+50
>>94
んー7階くらいなら、いい運動レベルだと思うけどなぁ(´・ω・`)
それともウ〇コの心配をしてるの?
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 [ばーど★]
919 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:46:16.26 ID:ny350Y+50
読んで書く繰り返しが学習の基本だと思うんだが(´・ω・`)
特に大学まで進学するつもりなら小さい頃からやったほうがよい
【速報】東京都で50人あまりのコロナ感染を確認 30日 [首都圏の虎★]
326 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 15:04:46.94 ID:ny350Y+50
あまりって・・・
もう正確な数字を出すのは止めたん(´・ω・`)?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。