トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年06月30日
>
k07YjnjA0
書き込み順位&時間帯一覧
298 位
/28008 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
10
5
9
4
0
1
0
1
0
0
2
33
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【S【SSS】「今度払う」事業合理化に伴う無人駅化で不正乗車横行。JR九州は「良心に委ねる」。「不公平だ」と憤る乗客も [記憶たどり。★]
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
【速報】神奈川県で新たに31人の感染確認 30人を超えるのは47日ぶり [マスク着用のお願い★]
国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★4 [豆次郎★]
【東京都】注意喚起の数値基準撤廃 医療体制軸に総合判断(日経) [蚤の市★]
【福島】「刑務所戻りたくて」2人ひき逃げ(2人とも死亡) 殺人罪で起訴 [首都圏の虎★]
書き込みレス一覧
【S【SSS】「今度払う」事業合理化に伴う無人駅化で不正乗車横行。JR九州は「良心に委ねる」。「不公平だ」と憤る乗客も [記憶たどり。★]
569 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 10:54:14.22 ID:k07YjnjA0
>>560
どかーんと請求しても無い奴はないし取れない物は取れない
そもそもそんな記録をだけがつけて管理する、そんなコストや労力をかけるくらいなら
毎回普通に声をかけたりしろよ
結局のところ、不正乗車を防ぐためのコストよりも被害額の方が少ないうちは
放置の方が合理的ってだけだろ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
462 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 13:10:36.57 ID:k07YjnjA0
>>451
工作でも何でもなくその通りだよ
キャッシュレスに慣れると現金を落としたり盗まれたりのリスクが怖くて
現金を少額しか持ち歩けなくなる、チャージ済みのプリカのリスクは現金と大して変わらんけどな
クレカなら気づいたら止めりゃーいい、カード会社に届け出れば不正利用分の請求も来ない
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
470 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 13:17:11.81 ID:k07YjnjA0
>>461
完全キャッシュレス派だが電車やなんか数年に1回使うかどうかだから
緑の窓口行ってクレカで切符買ってるよw
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
476 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 13:21:23.75 ID:k07YjnjA0
>>463
電車もマイカーも使わない派かもしれないが、マイカー使っていたら電車奴隷以上の奴隷だぞ
乗っても乗らなくても登録しているだけで2年毎にくっそ高い税金を払わされ続けるんだから
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
479 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 13:23:54.04 ID:k07YjnjA0
>>478
闇でも何でもないだろ、店側にメリットがあるサービスだからこそ店が手数料を払う
当たり前のことだな
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
484 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 13:28:29.35 ID:k07YjnjA0
>>481
どうせ近い将来に全人類が体にチップを埋め込んで決済する社会になるんだから
日本だけ抗っても無駄だよ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
487 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 13:30:44.98 ID:k07YjnjA0
>>483
利用者から取りたければ値上げすればいいだけ、店側にはその自由があるだろ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
493 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 13:36:05.91 ID:k07YjnjA0
>>486
各種決済サービスの運営がどれだけ合理化できるかだろう
実際に海外では出来ているんだから日本でも出来るさ
日本でもコールセンターのオペレーターは模範囚にやらせるとかすればいいんだよ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
506 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 13:44:47.92 ID:k07YjnjA0
>>497
中国の例だと現金化する時に手数料が発生する仕組みになっている
商店主等も仕入れや運営費を電子マネーで払い続ける続ける限りは手数料が取られない
だがそもそも日本の電子マネーは現金化を認めていない
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
514 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 13:49:06.24 ID:k07YjnjA0
>>499
それは違うな
決済手数料を消費者から取ってるキャッシュレス決済なんて世界中どこにもねーよ
ただ欧米は分割払いの利用が多いから分割の手数料や金利で成り立っているだけだ
借金してでも目先の欲しいものを買うという民族性だからこそだよ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
521 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 13:52:46.51 ID:k07YjnjA0
>>508
そんなのは利益をしっかり乗せない店が悪い、それに尽きる
例えばハードオフなんか数百円やらのジャンクパーツ売ってるだろ
あれ1つ1つが単品買いでクレカ払いされても利益がしっかり出るようになってんのよ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
528 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 14:00:31.15 ID:k07YjnjA0
>>524
日本人の民族性からして客負担にしたら競争が起きる前に誰も使わなくなって終わるな
そもそもね、手数料負担が苦しいような店はどんどん潰れればいいんだよ
大半があってもなくてもどうでもいいような店なんだから
競争原理を働かせるならどっちだろ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
535 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 14:18:37.41 ID:k07YjnjA0
>>531
いずれにしてもありえん話だよ
決済業者側に何のメリットもない事をする理由がない
同様にキャッシュレスの導入や利用にメリットを感じない店は使わなければいい
そんなの抜きに個人店なんかどんどん淘汰されていくけどな
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
539 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 14:26:12.06 ID:k07YjnjA0
いずれいせよ手数料分を価格に乗せればいいだけの話だろう
大手のスーパーなんかはとっくにそうなっていて、にも関わらず中小よりも安い
お馬鹿な現金払いの奴らがキャッシュレス手数料を払ってくれているような状態だ
さっさとキャッシュレスに移行しないと搾取され続けるぞ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
550 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 14:38:32.57 ID:k07YjnjA0
>>541
国が強制でもしない限りは現金主義でやってればいいんじゃないの
だが長い目で見たら淘汰されるのは時間の問題だと思うね
食品や飲食系は立地が良ければ成り立つけどさ、そもそも今時
それ以外の個人や小規模の小売業でネット展開していないような店なんか成り立たねーぞ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
557 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 14:48:23.57 ID:k07YjnjA0
>>551
楽天の集客力からしたらその程度の手数料なんか安いもんだよ
そもそも楽天なんか出店者に有料の広告出せってとてつもなくプッシュしてくるぞ
あそこは広告費にカネをかけまくって、そんなの問題にならんくらいの儲けを出すところだろう
そういう野心がない奴は大人しくてAmazonに出しとけって話で
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
569 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 15:03:40.00 ID:k07YjnjA0
>>561
キャッシュレス還元事業はオリンピックありきでそもそもコロナを想定していない
そのコロナの影響で税収が大幅に減るのに更に税金を投入して黒字にできると思うか?
実際のところ終わっても何の影響もないよ、みんな欲しいものはあらかた買っただろうし
食品等の生活必需品は同じように買い続けなければならない、何も変わらんだろ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
583 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 15:13:53.15 ID:k07YjnjA0
>>570
むしろ店側にはとっくに普及しきっている、ゴネてるのはごく一部だけ
ダイソーも全店がPayPayに対応したし業務スーパーもクレカに対応した
そこそこ大きいチェーンで全店対応してないのは百均のセリアやキャンドゥくらいだろ
それらだってショッピングモールにテナント入りしている店舗ならキャッシュレス対応だ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
586 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 15:17:17.23 ID:k07YjnjA0
>>584
銀行の口座維持手数料や振り込み手数料なんかと変わらん
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
601 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 15:23:05.46 ID:k07YjnjA0
>>585
10年前に国が主導でJ-Debitという現行のキャッシュカーで買い物できる
ガラパゴスなシステムを立ち上げたが、プレゼン能力が低すぎて
さっぱり普及しなかったよ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
608 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 15:26:38.00 ID:k07YjnjA0
>>605
対応している店がほとんど無いやつな
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
616 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 15:40:40.60 ID:k07YjnjA0
>>606
単にクレカの国際ブランドの日本法人が高めに設定して誰もそれを疑わなかっただけ
クレカの普及期がバブル景気だったことを思えばそれも当然だろう
各種電子マネーの手数料もそれを基準に設定されているだけ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
617 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 15:45:31.41 ID:k07YjnjA0
>>612
その現金を銀行に入れに行く途中で襲われたりしてなw
どこぞの現金主義の社長さんがその日の売上を銀行の夜間金庫に入れに行くのに
ボディーガードを大勢引き連れてかなり物々しい感じだったよ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
623 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 15:51:17.52 ID:k07YjnjA0
>>618
民間で何をやっても日本人の民族性からして無理だろ、国がゴリ押すしかない
しかも日本は老人や熟年ほどキャッシュレスを積極的に使って
若者になるほど現金主義なんだから、国も業者もそもそも信用されてないんだよ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
628 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 15:59:38.95 ID:k07YjnjA0
>>624
国は還元事業をやめてもキャッシュレス推進の姿勢は変わらんよ
最終的にはマイナンバーと紐付けして現金の完全廃止まで持って行く気だろう
レジ袋はコロナ以前から決まっていたことを延期しなかっただけ
そもそもコロナ自体が本当に蔓延しているのか怪しくてでっち上げじみてるけどな
政府は問題ないのを理解しているからこそマイバックの推進を強行できるのさ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
630 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 16:02:44.83 ID:k07YjnjA0
>>627
店側に普及させたって利用客がいなければ意味がないんだよ
そっちを普及させるのが難しいわけなんだが
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
637 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 16:12:34.68 ID:k07YjnjA0
>>631
生きることへの不安をなくすような政策さえしてくれえれば
消費税なんか20%でも30%でも取ればいいし痛税感なんか無くした方がいいな
北欧のどこぞの国のように、ただ働きたくないというだけの理由で積極的に生活保護を
需求するような者に対しても誰もが「個人の自由でしょう」と笑顔でさらりと言い放ち
全く怒りがこみあげない、そんな社会になってくれればいいよ
それならマイクロチップも喜んで埋め込むな
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
640 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 16:19:15.53 ID:k07YjnjA0
>>634
中国ではQRがぶっちぎりで勝っているのだから改良次第では普通に勝てる見込みはあるだろ
あの方式が素晴らしいのは店側に通信能力が不要なところだ、QRコードを掲げるだけでいい
停電しようがスマホの基地局さえバックアップ電力で生きていれば決済ができる
QRでもタッチでも何でもいいが、中国のように屋台や露天商までほぼ完全にキャッシュレス
そんな社会になってもらいたいよ
【キャッシュレス】ポイント還元、本日30日終了。キャッシュレスの定着には、海外より割高な店の手数料負担軽減が課題 [記憶たどり。★]
642 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 16:28:30.08 ID:k07YjnjA0
>>634
書き忘れたが、現代人って財布は家に置き忘れてもスマホは絶対に持って出る
もはやそんな感じだろう、そういう意味でスマホさえあれば決済できるという強みはある
従来からあるおサイフケータイでもいいんだろうけどね、QRならスマホ側のハードウェアの
対応が要らずにアプリだけで完結しているから機種の壁がないのもメリットだな
【速報】神奈川県で新たに31人の感染確認 30人を超えるのは47日ぶり [マスク着用のお願い★]
567 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 18:38:14.46 ID:k07YjnjA0
感染リスクが一番弱い時期でこれでは冬は阿鼻叫喚だな
国家公務員に夏のボーナス 平均支給額は8年連続の増加 ★4 [豆次郎★]
639 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 20:31:31.59 ID:k07YjnjA0
なりたい職業 No.1 だもんな
【東京都】注意喚起の数値基準撤廃 医療体制軸に総合判断(日経) [蚤の市★]
610 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 23:17:30.36 ID:k07YjnjA0
こういうズルするなら何でもありだなw
【福島】「刑務所戻りたくて」2人ひき逃げ(2人とも死亡) 殺人罪で起訴 [首都圏の虎★]
270 :
不要不急の名無しさん
[]:2020/06/30(火) 23:18:50.82 ID:k07YjnjA0
死刑になるまで10年くらいは生活保障されるかもな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。