- ファミマ、遠隔操作ロボットを一部店舗に導入 商品の検品・陳列を効率化 今夏から [爆笑ゴリラ★]
78 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 21:53:26.89 ID:RI6Xmu1Z0 - ローソン、ロボットが商品の陳列業務を行う次世代型コンビニを9月に開設へ2020年06月30日
ローソンは6月30日、遠隔操作型のヒューマノイドロボットを活用して商品をバックヤードから商品棚への陳列業務を行う店舗「ローソン Model T 東京ポートシティ竹芝店」を、9月にオープンすると発表した。 国家戦略特別区域計画の特定事業として認定を受けた東京ポートシティ竹芝で、店舗業務の効率化を目指す試みという。 導入するロボットは、Telexistenceが開発。ロボットによる店舗業務の省力化と品出し精度の検証のため、店舗はTelexistenceの子会社が直接加盟店オーナーとして運営する。 導入後一定期間は人間による遠隔操作で品出しを行い、最終的には自律的にロボットを制御することに移行。その後、店内全ての商品の品出しも目指すという。品出し業務のほか、ロボットによるフライドフーズの作成や陳列も検討。 今後は常設店舗への導入を通じ、将来的には他店舗への導入や拡大を目指すとしている。 国から補助金が出て 場所貸しみたいなもんだろうな。
|