トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年06月30日
>
FxDH4RQl0
書き込み順位&時間帯一覧
95 位
/28008 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
6
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
5
6
4
7
5
3
3
2
1
49
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【英国国教会】イエス・キリストは白人から黒人に戻る?白いキリスト像の見直しを大司教が指示 ★2 [ばーど★]
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版) [ごまカンパチ★]
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★3 [ばーど★]
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★6 [ばーど★]
【韓国】WTO事務局長選に韓国人が立候補表明 「事務局長になったら国益に役立つため最善を尽くす」 対日強硬派 [Toy Soldiers★]
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
書き込みレス一覧
【英国国教会】イエス・キリストは白人から黒人に戻る?白いキリスト像の見直しを大司教が指示 ★2 [ばーど★]
374 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 00:03:50.97 ID:FxDH4RQl0
キリスト教は仏教のパクリなんて説がある
なのでイエスは仏陀の事でインド人だったなんてこともワンチャン
【英国国教会】イエス・キリストは白人から黒人に戻る?白いキリスト像の見直しを大司教が指示 ★2 [ばーど★]
434 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 00:09:30.05 ID:FxDH4RQl0
>>398
そもそもキリストの方は英語だとジーザスでイエスじゃないし
yesの語源は古英語のgeseからの変化だとか
【英国国教会】イエス・キリストは白人から黒人に戻る?白いキリスト像の見直しを大司教が指示 ★2 [ばーど★]
483 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 00:13:31.83 ID:FxDH4RQl0
>>457
インドアーリア人はコーカソイドとオーストラロイドの混血だぞ
【英国国教会】イエス・キリストは白人から黒人に戻る?白いキリスト像の見直しを大司教が指示 ★2 [ばーど★]
612 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 00:25:51.73 ID:FxDH4RQl0
白いので作らなきゃいいんだろ
ならこういうのが正義か
トルコ・エフェソスにあるマリア像
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/91/House_of_Virgin_Mary3.jpg/180px-House_of_Virgin_Mary3.jpg
【英国国教会】イエス・キリストは白人から黒人に戻る?白いキリスト像の見直しを大司教が指示 ★2 [ばーど★]
779 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 00:42:23.05 ID:FxDH4RQl0
次は黒人教皇だな
白人がなってると差別だって言われるようになる
【英国国教会】イエス・キリストは白人から黒人に戻る?白いキリスト像の見直しを大司教が指示 ★2 [ばーど★]
876 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 00:53:40.33 ID:FxDH4RQl0
>>856
示唆に富む話だ
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版) [ごまカンパチ★]
396 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 01:12:59.46 ID:FxDH4RQl0
洪水になってるのはダムの放流+流域周辺の湖の埋め立てのせいなんだとか
かつてあった湖面の三分の二が埋め立てられてるらしい
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
31 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 13:29:40.93 ID:FxDH4RQl0
これでシナ経済も終わり
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
104 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 13:47:31.45 ID:FxDH4RQl0
国別の1日当たり外国為替取引額(2019年)
香港 6320億ドル
中国 1360億ドル
香港だけで本土の5倍近くの取引がある
香港無くなったら中華は貿易決済碌にできなくなんじゃね?
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★3 [ばーど★]
46 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 13:51:04.43 ID:FxDH4RQl0
むしろ形式通りの文章書く訓練が大事
あと教師側の意図もなんとなく読み取って
なんとなく受けがよさそうな文章かく世渡りの訓練でもある
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★3 [ばーど★]
196 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 14:06:02.52 ID:FxDH4RQl0
あんなもんにみんなえらい苦労してんだなw
課題図書なんか斜め読みして
教師が好みそうな文章適当にでっち上げるだけだろうに
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★3 [ばーど★]
551 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 14:39:13.89 ID:FxDH4RQl0
こういう文章作成ってのは何をかけばいいのか
自分で模索する訓練でもあるんよ
だから何を書けばいいのか悩むこと自体も重要
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★3 [ばーど★]
737 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 14:52:50.64 ID:FxDH4RQl0
感想文が苦手な人は真面目に「自分が感じた感想」を書こうとしてきたんだろうなあ
求められてるのは「感想文の体裁になってる文章」でしかないんだから
そういう体裁を整えるにはどうしたらいいかを考えながら
使えそうなところを本から拾い出して
自分が感じたわけじゃないけどいかにもありそうな感想を
でっち上げればいいだけなんだ
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★3 [ばーど★]
867 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 15:03:03.79 ID:FxDH4RQl0
教師の評価を気にする人もなんか多いが
感想文の評価なんかそれほど気にせんでいいだろう
書き上げた時点で書いた分の力になってるわけで
まあ再提出になったら困るのはあるが
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★3 [ばーど★]
982 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 15:13:50.94 ID:FxDH4RQl0
>>948
一定以上の量の真っ当な日本語の文章を
まとめて読む訓練も兼ねるので
そうでないと教科書意外で日本語らしい日本語の文章に
全く触れない奴が出てくるから
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
133 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 15:32:38.52 ID:FxDH4RQl0
批判書いたらダメ出し食らったというなら
それは一般的に課題がどうこうじゃなく
その教師が悪いんだろうけどな
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
217 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 15:41:31.12 ID:FxDH4RQl0
>>207
猫とかあれサザエさんだよな要するに
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
285 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 15:48:50.95 ID:FxDH4RQl0
どういう感想文を書くべきか指導がないというけど
大抵よかった奴が前出て読まされたりするだろ?
それでだいたい求められる要素がわかるもんだろ
寝てないでちゃんと聞いて真似するんだぞ
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
420 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 16:03:19.39 ID:FxDH4RQl0
>>413
それは読書感想文一般の問題じゃなく
学校か教師の問題だな
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
458 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 16:06:56.05 ID:FxDH4RQl0
>>439
教師教育か学校指導の問題かもな
俺はそういう教育全く受けなかったから
少なくとも全学校での読書感想文教育全てがそうだって訳ではないはず
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
477 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 16:08:48.10 ID:FxDH4RQl0
>>465
美術ももっと技術面からつめてほしい教育の一つだな
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
838 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 16:41:46.72 ID:FxDH4RQl0
>>737
そういうのよく言われるけど
作中の記載から読み取れないような回答求める設問は
見たことないんだよなあ…
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
862 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 16:44:53.71 ID:FxDH4RQl0
>>840
それは教師の問題だなあ
でもよく書けた奴って前に出て読まされなかった?
あれが模範例だぜ?
そのどこがよかったまでちゃんと説明してくれる先生はいい先生だったが
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★4 [ばーど★]
975 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 16:55:25.76 ID:FxDH4RQl0
>>947
そうか
やっぱり教師教育が不足してるんだな
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
10 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:05:49.17 ID:FxDH4RQl0
ほとんどは教師の問題
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
162 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:27:30.59 ID:FxDH4RQl0
>>109
まあ理想を言えばさ
何も考えずただ文字面を眺めて沸いた感想じゃなく
自分の考えや感性と比較しながら本の内容とガチで向き合う読書をしたうえで
ぶつかった部分や共感した部分を克明に表せって課題なわけでさ
求められる読書感想ってそういう「読書をした自分」語りなわけよ
あくまで理想ではね
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
250 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:39:34.80 ID:FxDH4RQl0
文を書く方ばかりに目がいきがちだけど
感想文を書くには書けるような読み方もせにゃならんから
読書の学習でもあるのよね
読んでも何も感じなかったじゃ書けないわけだから
展開なり登場人物なりになんとか文章にできそうな引っかかりを
無理矢理にでも見つけて自分なりに賞賛でも批判でも広げないといけない
漠然と眺めるだけだとこれができない
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
341 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:57:20.11 ID:FxDH4RQl0
>>303
分析や論評まで含めて感想だよ
そもそも「面白かった」という感想表現自体が
感覚による端的な作品評なんだから
その評をより詳細にしていくだけの話
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
366 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 18:01:54.01 ID:FxDH4RQl0
>>361
そのまま書けばよかったのに
つーか中学で書いたわそういうの
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
688 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 18:09:13.09 ID:FxDH4RQl0
>>661
香港って立地と地位だからできてた事を日本が代わりにできるわけがない
稼ぎ口としては要するに大陸への玄関口だからな
日本がすべきなのは香港意識するより中国から足抜けしすることだ
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
451 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 18:16:28.28 ID:FxDH4RQl0
>>428
いや論評というかその説明まで含めて普通に感想でしょうに
なにがどう面白かったのかそれはなぜなのかなんて
小学生でも「感想を膨らませる」と称してひっくるめて感想として書くわけで
「面白かった」の一語だけが感想で
それを膨らませた部分を論評だと切り分けること自体が間違ってないかな
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
521 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 18:26:19.13 ID:FxDH4RQl0
>>480
いやそれは感想を狭く解釈しすぎてる
もっとより広い意味対象に対して使える語だよ
それゆえに語自体が最初から曖昧であるともいえる
だいたい面白かったじゃ原稿用紙うまらんのだから
それより拡大することが要求されてるのは最初から分かるでしょうし
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
557 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 18:33:18.72 ID:FxDH4RQl0
>>530
分けがないと言われても
国語の現場でそれを「感想を書いた文」と言われてるのが現実なわけでさ
日本国文部省指導下の教育現場での現代国語じゃそれは「感想」扱いなのさ
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
602 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 18:42:04.80 ID:FxDH4RQl0
>>589
それは教師がわるい
そこは同意だ
俺はどういうもんが感想文としていいのかちゃんと習ったからさ
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
640 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 18:49:54.33 ID:FxDH4RQl0
>>614
戦前の教員教育受けてた先生とか
国文学で修士や博士持ってた先生とかは
さすがな感じしたけどな
どこがどうとは言えんが
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
914 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 19:29:09.50 ID:FxDH4RQl0
>>882
言葉の意味は文化的なメンタルと密接だからね
まあそれ以外にも古文のリズムや漢字熟語や故事成語の大本の成り立ち
漢文書き下し文=文語という日本語上最高格式に触れておくのは
後に敬語でもビジネス上の必要からでも
日本語をより綺麗に格式高く使えるように鍛えるためには
必要な基礎素養だから
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★5 [ばーど★]
949 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 19:34:29.65 ID:FxDH4RQl0
>>935
文章と言ってもラノベや漫画と文学じゃ
世間で通用する語彙や表現レベルでの日本語として違うでしょう
過去には大衆娯楽小説だったとしても
そういう文章に教科書意外で一冊分の量で触れること自体も目的としてあるでしょう
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
817 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 19:40:01.52 ID:FxDH4RQl0
>>813
その主権を自ら制限すると国際的に約束したのが中国
国際的な約束は守らなければいけない
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
838 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 19:47:59.34 ID:FxDH4RQl0
>>833
それなら約束を破棄しない程度に
それだけを狙い撃つようにしないといけない
それはこんな公約をした中国自らが選んだ道だ
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★6 [ばーど★]
19 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 19:48:59.72 ID:FxDH4RQl0
原稿用紙の使い方ぐらいは文句言わずに学んでほしい
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★6 [ばーど★]
311 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 20:30:39.52 ID:FxDH4RQl0
感想を得られるぐらいまで突き詰めて読み込み本の内容と向き合え
って意図もあるんだろうな
まあどれだけ向き合ってもないものはない
って事の方が大半なんだろうけど
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★6 [ばーど★]
393 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 20:44:29.63 ID:FxDH4RQl0
>>379
要約は心を打たれたところの抜出しではないからそれは違うのでは
明らかに作者が意図しておらず作品の要点でもないところに
心を打たれることも往々にしてあるわけだし
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★6 [ばーど★]
447 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 20:53:25.01 ID:FxDH4RQl0
>>408
一つの確固たる正解はないけど
明かな間違いはあると思うんだな
文意から読み取れる趣旨はある程度の範囲で共通認識ができるもんで
そうでないと国語なんて科目自体が成立してないわけでさ
それは全体の文章でも同じで点のように確固とした正解でなくても
ある程度共通認識ができる程度の広さを持った正解範囲は存在すると考える
主観的に心を打つって要素だとそれとは必ずしも重ならない
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★6 [ばーど★]
524 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 21:04:41.18 ID:FxDH4RQl0
>>465
日本語の古来からのリズムと格式ある響きを学ぶのさ
後に日本語をより鍛えたいと思ったときの為に
敬語やビジネス上の言葉遣い学ぶんだって
そういう素養のあるなしじゃとっつきやすさから違うんだぜ
そっちの教育内容が薄かった帰国子女とか結構苦労してる話を聞いたことがある
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★6 [ばーど★]
635 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 21:18:54.17 ID:FxDH4RQl0
>>588
やまとことばの古来からのリズムに触れておくのは
口語でも整った伝わりやすいリズムで言葉を発するのに必要な感覚を学べると思うのです
日本語のリズムの根底は変わってないし
古文はそれを美しいものとして今も日本人に共有されてるものだからね
美しいものは情報伝達上の伝わりやすさという意味で重要だとも思うのです
【Twitter】「読書感想文は必要か?」国語教師の問いかけが議論呼ぶ…「強制がよくない」「自分の意見を持つ訓練になる」 ★6 [ばーど★]
755 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 21:33:14.48 ID:FxDH4RQl0
>>720
全然専攻してないし教師でもないけど
普段から教養は深めたいなあと思って効果についても考えてるだけです
【韓国】WTO事務局長選に韓国人が立候補表明 「事務局長になったら国益に役立つため最善を尽くす」 対日強硬派 [Toy Soldiers★]
523 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 22:28:22.32 ID:FxDH4RQl0
>>505
それが事実ならだれがなっても大丈夫だから立候補する必要なくね?
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
130 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 22:57:31.73 ID:FxDH4RQl0
国別の1日当たり外国為替取引額(2019年)
香港 6320億ドル
中国 1360億ドル
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★4 [豆次郎★]
157 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 23:11:50.13 ID:FxDH4RQl0
>>152
でもきっとこうでもしないと国内が治まらないんだろうな
二律背反で破裂寸前なんだろう中共の統治システムは
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。