トップページ > ニュース速報+ > 2020年06月30日 > 9xJFlJ+e0

書き込み順位&時間帯一覧

376 位/28008 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数94000340310000600000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
【交通】あおり運転 あすから厳罰化へ ドライバーに呼びかけ (NHK) ★2 [ばーど★]
世界はまだ理解していない−スウェーデンのコロナ対策指揮する疫学者 [頭皮ちゃん★]
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]

書き込みレス一覧

【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
472 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 00:01:46.98 ID:9xJFlJ+e0
>>469
家を買った事も有るし売った事も有るし何十年も計算してる
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
499 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 00:06:21.06 ID:9xJFlJ+e0
>>484
平米単価、住宅ローン金利、減価償却、家賃収入、不動産価格、賃貸価格などなど
ありとあらゆる計算はしてる
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
529 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 00:11:06.51 ID:9xJFlJ+e0
賃貸は割高に見えるんだけどリスクが無いからね
リスクも計算すると市場価格はとんとんになるようになってる
買ったから損する訳でも無いし賃貸だから損する訳でも無い
結論としてはどっちでも良い
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
625 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 00:21:14.83 ID:9xJFlJ+e0
>>612
賃貸派でも老後の家賃は貯金しとかないといけないんだぞ
その前提無いなら生きるの無理だろ
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
707 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 00:30:16.14 ID:9xJFlJ+e0
地方都市だと利便性良くて豪邸でも月10万ちょっと
大家が今住めないから貸してるような物件だけど
持ち家では住めないような物件に住む事が出来る事もある
子供出て行ったらどこ住むかな
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
776 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 00:40:18.18 ID:9xJFlJ+e0
実際に定年退職した人の意見が欲しいね
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
809 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 00:45:42.26 ID:9xJFlJ+e0
>>794
そういう人は賃貸一択だよね
ずっと同じ場所に住みたい人もいるだろうしライフスタイルが決まってれば話は簡単
問題はどっちでもいいと思ってる俺みたいな人
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
851 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 00:53:15.83 ID:9xJFlJ+e0
今後は自動運転も考慮に入れないといけないし立地の良い悪いも変わる
もし買うなら国道沿いだとは考えてる
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
876 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 00:56:15.06 ID:9xJFlJ+e0
>>865
家族持ちがどっちがいいかという話だと思うけど
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★5 [蚤の市★]
998 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 01:13:09.01 ID:9xJFlJ+e0
買う買わないで迷ってるときが1番楽しいよね
【交通】あおり運転 あすから厳罰化へ ドライバーに呼びかけ (NHK) ★2 [ばーど★]
256 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 01:37:35.07 ID:9xJFlJ+e0
車間距離不保持だけが曖昧だなあ
念のため全車速ACCの車に乗り換えるか
【交通】あおり運転 あすから厳罰化へ ドライバーに呼びかけ (NHK) ★2 [ばーど★]
264 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 01:39:58.97 ID:9xJFlJ+e0
>>262
それ車が自動で車速制御してるのでは
世界はまだ理解していない−スウェーデンのコロナ対策指揮する疫学者 [頭皮ちゃん★]
445 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 01:44:25.27 ID:9xJFlJ+e0
そろそろコロナウィルステロがあってもおかしくないな
【交通】あおり運転 あすから厳罰化へ ドライバーに呼びかけ (NHK) ★2 [ばーど★]
477 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 05:55:57.41 ID:9xJFlJ+e0
>>455
結構意味あると思う
むしろシールだけでいい
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
143 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 05:57:43.37 ID:9xJFlJ+e0
>>140
建て替えるならその時点で買っても同じような気もするけど
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
144 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 05:58:50.02 ID:9xJFlJ+e0
>>129
自動運転、テレワークで都心は人減るんじゃ無いかな
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
161 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 06:05:25.86 ID:9xJFlJ+e0
転勤やら何やらで7年くらいで引っ越してるな
家買ったことも有るけど売った。買ったことで損も得もしてない。
ひとつ言えるのは現役のうちは家と嫁と車は定期的にリフレッシュする方が楽しいぞw
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
172 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 06:09:51.84 ID:9xJFlJ+e0
結局のところずっと同じ家に住みたいか住みたくないかって事だと思う
先祖から受け継いだ土地をずっと守ってるような人は持ち家だろう
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
185 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 06:14:05.76 ID:9xJFlJ+e0
>>184
平家いいよなあ
土地をどうするかが問題なんだけど
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
196 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 06:18:57.65 ID:9xJFlJ+e0
>>190
そういう生活は憧れる
子供が出て行ったらそうするかな
地方の場合、土地1000万平家1000万で何とかなる?
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
783 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 08:32:26.97 ID:9xJFlJ+e0
>>776
中間層だから困ってるんだろw
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
831 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 08:40:19.30 ID:9xJFlJ+e0
賃貸、持ち家どっちも経験有りだが25年社会人生活して住宅にかかった費用は2500万くらいかな
後30年生きるとしても賃貸で3000万有ればそこそこの家に住めるんだよな
しかし後50年生きるかもしれない
4、5千万で家を買うのは悩むなあ
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
882 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 08:51:28.17 ID:9xJFlJ+e0
将来は人口減少、自動運転で土地価格なんてほとんどタダになるんじゃないか?
定住が確定したらそこに上物を必要な分だけ建てるのがいいような
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★6[蚤の市★] [納豆パスタ★]
938 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 09:02:24.63 ID:9xJFlJ+e0
地方都市だけど緑があって駅や中心部まで近くて隣家は無いし土地と一軒家も広大で家賃は都心のマンションの半額
東京に住んでた時を考えると雲泥の差
老後を考えると家買いたいんだけど本当に老後に家が必要なのかわからないんだよなあ
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
872 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:28:06.20 ID:9xJFlJ+e0
>>855
アラフィフになると流石に老後の事は考えざるを得ない
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
885 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:30:42.89 ID:9xJFlJ+e0
お金の事を考えないなら賃貸だろうと持ち家だろうと住みたい所に住むのが1番だな
お金は後からついてくる
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
925 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:38:24.71 ID:9xJFlJ+e0
1億貯めれる人は賃貸でいいでしょ
そうじゃない人がどうするかって話で
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
945 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:42:17.71 ID:9xJFlJ+e0
>>939
なるほど
仕事辞めたらタダみたいな物件に住めば良い訳ね
それもそうだなあ
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
968 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:46:43.94 ID:9xJFlJ+e0
>>956
車でいいのでは
車の進化で何歳まででも車乗れるようになるよ
【毎日】持ち家か賃貸か「老後の住まい」適するのは ★7 [蚤の市★]
981 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:49:46.55 ID:9xJFlJ+e0
>>978
1000万くらいあれば補修して老後住めない?
退職しても家賃払うか家買うかで悩みそうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。