- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
36 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 13:32:44.33 ID:+Lq6Wbju0 - >>1
「自分は多様性の中に含まれていない」と考えることしかできないのだな 義務教育レベルのことなのだが これが否決されるとは時代遅れで全国的なニュースになるだろう
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
50 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 13:38:18.96 ID:+Lq6Wbju0 - 多様性社会の中に生きているのに多様性を毛嫌いしている人は、ネトウヨが言う「純日本人」
の優越性主張すると同じだ。そんなものは存在しない。 多様な文化や立場や人種・民族のミクスチャーで成り立っているこの国でいまさら多様性を 否定するのは馬鹿らしい。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
54 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 13:41:42.76 ID:+Lq6Wbju0 - 他者を傷つけたり殺害するのは多様性ではない。
ヘイトクライムだ。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
59 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 13:44:33.65 ID:+Lq6Wbju0 - >>53
>>無神論者は神を信じるものを排除してよい 無神論者が信教の自由を破壊するのを認められるわけがない。 各宗教の施設(街角のお地蔵さんを含む)を破壊したら犯罪だ。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
71 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 13:47:53.61 ID:+Lq6Wbju0 - >>57
マスク警察なんて名前は無いけれど、諸外国でもマスクを着用しない者が 店内に入ることを許されない社会はあるぞ。 自分はドラッグストアで売られている普通のマスクや布マスクのようなものを着用しているが これは納得して着用している。食品を扱う店でマスクもせずに入店したら店員に注意されても 仕方がない。これは多様性の問題ではなく、衛生管理の問題だ。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
73 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 13:49:00.23 ID:+Lq6Wbju0 - >>67
>>無神論者は神を信じるものを排除してよい 排除とは取り除くこと。取り除くこととは社会から抹殺すること。 排除とは否定であり、破壊である。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
78 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 13:51:26.18 ID:+Lq6Wbju0 - >>62
同一ではないな。今後もっと拡充されていく。 たとえば選択的夫婦別姓制度がいまだに認められないような後進国は衰退していくだろう。 多文化共存の社会のために社会のシステムも改良されるだろう。 永住権を持つ外国籍の住民が地方政治の投票権を得ることも勧められる。 多様性の否定と引き換えに社会が衰退するのを良しとするのならば、徹底的に抗戦するよ。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
81 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 13:52:49.66 ID:+Lq6Wbju0 - >>77
自分はアセクシャル(Aセク)なのだが、こういう人間が存在できるのも多様性があるからだ。 アセクシャルの友達がいてその人とは話がよく合う。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
91 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 13:59:20.06 ID:+Lq6Wbju0 - >>85
>>でも、日本人を嫌う朝鮮人の権利を認めろと >>日本の国会は言うじゃないw 国会(委員会を含む)のいつのどの場面か教えてほしい。 記録を改竄したり抹消したりする安倍一味のほかは発言が 公式な記録として残っているはずだ。 誰がどの場面で行った発言か教えていただきたい。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
101 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:09:32.43 ID:+Lq6Wbju0 - >>97
むしろいい年齢をして社会の多様性の重要さに気付かない 人の価値観ってどうなってるんだ?
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
122 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:32:16.51 ID:+Lq6Wbju0 - >>92
思春期の頃にまともな教育(家庭や社会や学校で)を受けてこなかった人 が「アンチ多様性」をこじらせている >>109 旧殖民地の人々が旧宗主国を目指すのは当然のこと。 フランス語で教育されたアフリカの国々の人々はフランスを目指し、 英語やスペイン語とて同じ。 香港の人々にイギリスが助けの手を差し伸べているのもそう。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
130 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:38:12.58 ID:+Lq6Wbju0 - >>124
「多くの国」の例を挙げて
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
140 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:43:08.04 ID:+Lq6Wbju0 - >>109
アメリカの先住民が住んでいた頃にオランダ人が現在のニューヨークあたりに定住し、 イギリスからメイフラワー号が到着したことは世界史の授業で学んだと思うが、 現在のアメリカ合衆国が多様性を認めないのであれば国家が崩壊する。 人権問題を解決するどころか煽っているトランプはアメリカ合衆国の敵ではないか? カナダのジャスティン・トルドー首相は隣国の有様を見て、今月スピーチを行った。 カナダは多様性によって成り立っている国家であると。もしもトルドーがそれを否定 したらケベックがすぐさま独立するだろう。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
150 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:52:33.39 ID:+Lq6Wbju0 - >>131
小池百合子氏の学歴問題を詳しく解説した中田考氏は若い頃にイスラム教に改宗した。 神戸や横浜には古くからイスラム教寺院(モスク)があって日本人の信徒もいる。だから 今後増えても不思議ではない。 キリスト教は潜在的には多くの信徒を獲得していると思われるが、教会まで足を運ぶ人は 多く無い。敷居が高いと思われているのだろう。またキリスト教もカトリックとプロテスタントと その他に分かれるのでどの教派が自分に合っているかを見つけるのが時間がかかることも あるだろう。多くの教派は積極的に勧誘しないからだ。逆に積極的に勧誘してくるキリスト教 の教派は怪しい。 イエス・キリストが磔刑にされた十字架を礼拝堂に掲げるのはカトリック。プロテスタントは 十字架があるだけ。僕は進学した大学の関係で、中年にさしかかってからプロテスタント 教会に通うようになった。自ら進んで仏教を離れてキリスト教に移った。 神社はいま、神社本庁と各地の神社の関係がこじれていると聞く。今後どうなるのだろうか。 仏教は生き残りをかけてさまざまなイベントやサービスを行っている。 信じる宗教をもつことはいいことだ。 それに対して無闇に否定したり攻撃したりすることは多様性に反する。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
159 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:57:52.40 ID:+Lq6Wbju0 - >>137
イスラム教国家が否定するのはわかる。 ではそれ以外では? 多様性を認める国ではそうではない。 日本はそもそも国の成り立ちが多様性の享受で始まっている。 大陸から漢字文化と仏教を受け入れ、北方にはアイヌや蝦夷などがいて 出雲にはヤマトとは異なる文化があった。隼人もそうだし、より南方の 奄美・琉球の文化とも交流した。渡来人が大陸から逃れて日本にやって きて技術や文化を伝えた。それらが混合して日本が生まれた。 だから日本はそもそも多様性で成り立っている国なのだ。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
164 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 14:59:04.51 ID:+Lq6Wbju0 - >>151
Twitterで主張してごらん たっぷりとリプをもらえるよ
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
172 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 15:05:35.40 ID:+Lq6Wbju0 - >>161
自分もそれぐらいですね。ひと月に1〜2回のペースで礼拝に参加するようになって まる2年になることに牧師先生から「そろそろ、いかがです?」と洗礼をどうするのか 問われました。それから先生はしばらく何も言わなかったのですが、僕より後に礼拝に 参加するようになった人が先に洗礼を受けるのを見て、考えた結果洗礼を受けました。 明治時代に設立されたキリスト教系大学と深い関係がある大きな教会です。コロナウイルス の影響でしばらく礼拝に出席するのを自粛していますが、そろそろまた行こうとしている ところです。教会員のみ視聴可能なYouTube配信があるので今はそれで礼拝にあずかっています。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
173 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 15:09:44.50 ID:+Lq6Wbju0 - 渡来人がどんどん日本に来ていた頃の日本史を学び直したい。
オカルトでも何でもなくて、中国にやってきた景教(ネストリウス派 キリスト教)が日本にも届いていたらしいのでそこらへんを学びたい。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
185 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 15:22:46.14 ID:+Lq6Wbju0 - >>182
シンガポールに行く用事が無いし、そもそも同性愛者でもないので当事者意識は低いです。 以前、仕事の関係でLGBT当事者と話す機会がたまにあるぐらいなのでもっと知っておく べきだとは思います。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
195 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 15:37:25.93 ID:+Lq6Wbju0 - >>184
キリスト教が多様性を認めないから宗教改革が起こったのであり、その後も分派・統合 が起こっているのではないでしょうか。もともと潜伏キリシタン・カクレキリシタンがいた 長崎・熊本など以外では、明治期のキリスト教布教は教育とワンセットでした。だから 一般にはなかなか広まらなかったのです。 「家の宗教」である仏教・神道が個人の行動を束縛していたから広まらなかったことが 大きいと思われます。特に宗教教育を受けなくてもなんとなくその宗教によって冠婚葬祭を 行ってきたからです。 日本の宗教が信者数の減少に頭を抱えています。これは仏教・神道も同じです。むしろ これからは宗教を持つことも無宗教でいることも、無神論を貫くこともより自由になるはずです。 キリスト教では女性司祭を認めてこなかった教派が、近年になってそれを認めるようになった と読みました。 こんな時代だからこそ、どの宗教も今後は多様性を認める方向に舵を切ると考えます。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
200 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 15:41:25.08 ID:+Lq6Wbju0 - >>190
自分はアセクシャルです。バイセクシャルの真反対だとお考えください。 なのでゲイではありません。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
208 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 15:47:34.58 ID:+Lq6Wbju0 - 自分の家系は明治初期には両親の祖先が、今住んでいる地域に
住んでいた記録があるので少なくともその時期に外国から来た可能性は低い。 5代前までは少なくとも日本生まれ日本育ちの人だ。だから僕も生まれた瞬間 に日本国籍を取得した。 父方の祖父は僕が5歳のときに亡くなったし、母方とは疎遠だったから話をした わけではないが、祖父の姉妹で満州に渡った人がいるらしい。敗戦時の混乱で 消息不明になったことは親から聞かされた。その人はどこに眠っているのだろう。 大伯母・大叔母でさえわからないのだからずっと昔の人々がどこで生まれてどこで 死んだのかわからないだろう。祖先がいつ日本にやってきたのかすらわからない。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
216 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 15:53:18.81 ID:+Lq6Wbju0 - 日本国憲法
第一一条【基本的人権の享有】 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、 侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。 第一二条【自由・権利の保持の責任とその濫用の禁止】 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければ ならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利 用する責任を負ふ。 第一三条【個人の尊重・幸福追求権・公共の福祉】 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、 公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。 第一四条【法の下の平等、貴族の禁止、栄典】 1 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、 経済的又は社会的関係において、差別されない。 第一九条【思想及び良心の自由】 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
220 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 16:07:44.98 ID:+Lq6Wbju0 - >>219
どこかの無人島を買い取ってシーランド公国みたいなのを作ればよろしいのでは? あなたが好まないような人々は寄りつきませんから、理想的な国家を作れますよ。 どこの国も主権を認めないのは覚悟の上で建国してください。 「まずは隗より始めよ」と言うでしょう? まず御自分から始めてください。
|
- 【世論調査】都知事選、都民は誰に投票するのか?! - 東京新聞★2 [緑の人★]
240 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 16:10:47.15 ID:+Lq6Wbju0 - >>1
「俺は投票に行かない」とか言うどうしようもない愚か者層も考えないといけないね 愚か者層は投票にも行かないでネットでグチグチ言ってる。
|
- 【世論調査】都知事選、都民は誰に投票するのか?! - 東京新聞★2 [緑の人★]
257 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 16:13:26.87 ID:+Lq6Wbju0 - >>242
「そういうときはお前が立候補しろ。 立候補したくないのなら、自分の考えに一番近い候補者に投票しろ。」 これは高校時代の地歴の先生が生徒に将来の有権者である 僕らに向けて言った言葉。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
230 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 16:29:50.88 ID:+Lq6Wbju0 - >>222
「帰れ」か。 生まれ育った町まで電車で30分なのですぐに行けるよ。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
243 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 16:48:04.03 ID:+Lq6Wbju0 - >>234
祖国か。摂津国だな。
|
- 【世論調査】都知事選、都民は誰に投票するのか?! - 東京新聞★2 [緑の人★]
446 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 16:51:59.61 ID:+Lq6Wbju0 - 誰に投票するにせよ、投票するのが当然だ。
投票しない奴の言い訳は見るに堪えない。 ぶつくさ言わずに投票に行ってこい。
|
- 【世論調査】都知事選、都民は誰に投票するのか?! - 東京新聞★2 [緑の人★]
460 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 16:55:33.35 ID:+Lq6Wbju0 - >>443
普通にある宗教の信者ですが、「信者」を悪口に使うのはやめてもらえませんか? 「カルトの信者」なら言いたいことはわかります。
|
- 【宜野湾市議会】男女平等・多様性を尊重する条例を否決(琉球新報) [蚤の市★]
247 :不要不急の名無しさん[]:2020/06/30(火) 16:59:10.82 ID:+Lq6Wbju0 - >>244
>>お前らの祖国に帰れ、日本から出てけ こういうことを言う人って、渡航費用、旅費、当面の生活費、就職斡旋まで 面倒見るのかな? そこまで覚悟しないと言えないよね。 僕は摂津国某市に帰るだけだが引っ越すのが面倒なので今の場所にずっと 住んでいる。
|