トップページ
>
ニュース速報+
>
2020年06月30日
>
+Honb1LDO
書き込み順位&時間帯一覧
552 位
/28008 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
5
2
0
4
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
10
1
2
0
0
0
0
26
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版) [ごまカンパチ★]
【共同通信】日本、G7拡大に韓国参加反対 安倍総理の意向★3 [Toy Soldiers★]
【時事通信】ナイル川、ダム貯水で溝 エチオピア強硬、エジプト猛反発 [爆笑ゴリラ★]
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版)★2 [納豆パスタ★]
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 [豆次郎★]
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★]
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
EU:「安全な」14カ国からの渡航許可へ 日本やカナダなど 米国中国は除外…観光収入を得たい国と公衆衛生に危機感を持つ国とで割れる [特選八丁味噌石狩鍋★]
【共同通信】米、香港への優遇措置を一部終了 軍民両用技術の輸出を制限 [爆笑ゴリラ★]
書き込みレス一覧
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版) [ごまカンパチ★]
916 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 02:14:57.64 ID:+Honb1LDO
ニューズウィーク日本版はゴミ
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版) [ごまカンパチ★]
924 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 02:16:02.58 ID:+Honb1LDO
デマ
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版) [ごまカンパチ★]
927 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 02:16:50.37 ID:+Honb1LDO
ウンコ
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版) [ごまカンパチ★]
939 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 02:18:05.33 ID:+Honb1LDO
クソウヨ向けオナニー記事
【共同通信】日本、G7拡大に韓国参加反対 安倍総理の意向★3 [Toy Soldiers★]
319 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 02:33:03.28 ID:+Honb1LDO
>>310
G20に既に入ってるけど
【共同通信】日本、G7拡大に韓国参加反対 安倍総理の意向★3 [Toy Soldiers★]
364 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 03:00:03.92 ID:+Honb1LDO
結局、共同のデマではなかったのか
【時事通信】ナイル川、ダム貯水で溝 エチオピア強硬、エジプト猛反発 [爆笑ゴリラ★]
270 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 03:04:53.94 ID:+Honb1LDO
エジプトはナイルの賜物
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版)★2 [納豆パスタ★]
157 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 05:29:40.62 ID:+Honb1LDO
ウンコ記事
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版)★2 [納豆パスタ★]
160 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 05:31:02.08 ID:+Honb1LDO
>>156
長江の出口は東シナ海
【時事通信】ナイル川、ダム貯水で溝 エチオピア強硬、エジプト猛反発 [爆笑ゴリラ★]
277 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 05:47:37.34 ID:+Honb1LDO
日本でも江戸時代には、川上の村と川下の村が田んぼに引く水を巡って対立してた
【時事通信】ナイル川、ダム貯水で溝 エチオピア強硬、エジプト猛反発 [爆笑ゴリラ★]
278 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 05:49:21.86 ID:+Honb1LDO
>>83
高い所から低い所に流れてるだけ
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 [豆次郎★]
678 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:18:25.80 ID:+Honb1LDO
>>631
元は社会主義国ユーゴスラビアの本体だからセルビア
【ダム】世界最大の中国「三峡ダム」に決壊の脅威? 集中豪雨で大規模水害、そして... (ニューズウィーク日本版)★2 [納豆パスタ★]
795 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 11:32:06.02 ID:+Honb1LDO
>>761
バカのテレ朝が報道したら、フェイクニュース確定だわ
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★]
779 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:17:21.43 ID:+Honb1LDO
29日午前て昨日じゃん
結局、中国が報道するまで放水したことにも気付かないんだな
アメリカや日本が監視衛星で見てるなんてウソだ
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★]
832 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:28:25.77 ID:+Honb1LDO
ダムは放水すれば決壊しない
決壊、決壊、バカみたい
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★]
861 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:32:15.55 ID:+Honb1LDO
アメリカも日本も監視衛星で見てんなら、
危険迫れば日本やアメリカ国民に退避勧告するだろが
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
651 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:38:44.08 ID:+Honb1LDO
デモ、ピタッと止むだろな
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★]
915 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:41:50.08 ID:+Honb1LDO
>>887
10年で壊れるモノを16年も掛けて作るかよ
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★]
923 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:43:21.11 ID:+Honb1LDO
>>894
放水して水量調整するのがダムの役目
【中国】三峡ダム、洪水に備え放流を実施 ★2 [ばーど★]
932 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:44:41.97 ID:+Honb1LDO
>>907
数年前に四国であったかも
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
658 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:46:29.14 ID:+Honb1LDO
>>655
逃げたな
亡命するのかな
EU:「安全な」14カ国からの渡航許可へ 日本やカナダなど 米国中国は除外…観光収入を得たい国と公衆衛生に危機感を持つ国とで割れる [特選八丁味噌石狩鍋★]
40 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:48:20.07 ID:+Honb1LDO
カナダは安全じゃないだろ
EU:「安全な」14カ国からの渡航許可へ 日本やカナダなど 米国中国は除外…観光収入を得たい国と公衆衛生に危機感を持つ国とで割れる [特選八丁味噌石狩鍋★]
46 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 17:50:33.63 ID:+Honb1LDO
アフリカも安全な訳ないのにアホやなEU
労働力入れたいだけだろ
【速報】中国が香港国家安全維持法案可決 ★3 [豆次郎★]
712 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 18:24:03.55 ID:+Honb1LDO
>>703
香港人の自業自得
【共同通信】米、香港への優遇措置を一部終了 軍民両用技術の輸出を制限 [爆笑ゴリラ★]
75 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 19:46:04.95 ID:+Honb1LDO
一国二制度だったのが異常だったんだよ
【時事通信】ナイル川、ダム貯水で溝 エチオピア強硬、エジプト猛反発 [爆笑ゴリラ★]
287 :
不要不急の名無しさん
[sage]:2020/06/30(火) 19:54:06.27 ID:+Honb1LDO
>>265
あの辺りはイタリア領だったから、その縁だな
イタリアの縄張り
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。