トップページ > ニュース速報+ > 2020年05月21日 > uL6Hev+D0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/32396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数91000000000081205104000410770



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【社会】朝日新聞、コロナ禍で黒川氏と賭け麻雀した件で謝罪  産経新聞「取材にはお答えしません」 ★4 [Stargazer★]
【速報】黒川検事長 「進退」明日決断へ 新聞社の記者らと賭け麻雀で [potato★]
アビガン「有効性示されず」報道は誤解 藤田医科大が見解 [Felis silvestris catus★]
【朝日新聞】黒川検事長の辞意でも終わらない [マスク着用のお願い★]
【賭けマージャン疑惑】黒川検事長辞意で安倍政権に大打撃 後任調整、態勢立て直しに全力 [potato★]
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
【森雅子法相】黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める ★10 [孤高の旅人★]
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★4 [ばーど★]
【賭けマージャン問題】黒川氏「訓告」に批判の声殺到「国民をなめた処分」 [ウラヌス★]

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】朝日新聞、コロナ禍で黒川氏と賭け麻雀した件で謝罪  産経新聞「取材にはお答えしません」 ★4 [Stargazer★]
941 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 00:00:04.78 ID:uL6Hev+D0
>>936
取材って言ってるぐらいだからハイヤーは産経から経費で出てるよ
【社会】朝日新聞、コロナ禍で黒川氏と賭け麻雀した件で謝罪  産経新聞「取材にはお答えしません」 ★4 [Stargazer★]
967 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 00:09:21.62 ID:uL6Hev+D0
>>951
はいはい、人事院にそう言ってね
明日、黒川は進退を判断するそうだよ
守り切れるといいね、底辺ネラー君
【速報】黒川検事長 「進退」明日決断へ 新聞社の記者らと賭け麻雀で [potato★]
315 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 00:14:28.76 ID:uL6Hev+D0
>>275
安倍は黒川とは2人で会った事もない、むしろ林さんの方をよく知ってる
って言ってるからな

須田もあてにならんな
【速報】黒川検事長 「進退」明日決断へ 新聞社の記者らと賭け麻雀で [potato★]
391 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 00:21:18.53 ID:uL6Hev+D0
>>350
辞めさせなけば野党は黒川を証人喚問要求してくるぞ
賭博の刑法犯が検事長を続けてる訳だからな

このまま、定年まで待つ事は出来無い
【速報】黒川検事長 「進退」明日決断へ 新聞社の記者らと賭け麻雀で [potato★]
472 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 00:27:39.22 ID:uL6Hev+D0
>>435
余人をもって変えがたい人物が賭博の刑法犯になるんだぞ
普通に辞めてもらった方がよっぽど傷が浅いわ

籠池の様に黒川が安倍に反旗を翻す可能性だってあるのに
【速報】黒川検事長 「進退」明日決断へ 新聞社の記者らと賭け麻雀で [potato★]
592 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 00:37:06.49 ID:uL6Hev+D0
>>548
麻生が政権失った時の状況に似てきた
これで安倍が党内から反発され出したら解散あるぞ
アビガン「有効性示されず」報道は誤解 藤田医科大が見解 [Felis silvestris catus★]
301 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/21(木) 00:38:27.94 ID:uL6Hev+D0
効かない薬大量に飲まされて世間からはフルボッコとか純一可哀想
【速報】黒川検事長 「進退」明日決断へ 新聞社の記者らと賭け麻雀で [potato★]
742 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 00:44:51.72 ID:uL6Hev+D0
>>623
雀荘が自粛対象だぞ
【速報】黒川検事長 「進退」明日決断へ 新聞社の記者らと賭け麻雀で [potato★]
899 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 00:55:12.84 ID:uL6Hev+D0
>>840
後任は順当ならライバル視されてて、安倍もよく知ってると言ってる名古屋高検の検事長の林以外考えれないな

そうなったら、検事総長は滑り込みで林の定年に間に合う
【速報】黒川検事長 「進退」明日決断へ 新聞社の記者らと賭け麻雀で [potato★]
996 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 01:03:41.62 ID:uL6Hev+D0
キョンキョンの小石が黒川のクビまで取る自体に発展するとは
【朝日新聞】黒川検事長の辞意でも終わらない [マスク着用のお願い★]
373 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 12:10:46.39 ID:uL6Hev+D0
>>121
慰安婦問題は産経が先に記事書いて朝日は後追いだったけどね
【朝日新聞】黒川検事長の辞意でも終わらない [マスク着用のお願い★]
392 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 12:13:54.75 ID:uL6Hev+D0
>>365
強引にそっちに流れもっていってる
内閣が人選して過去の法解釈まだ変えたのに
その人事の失敗を検察側の責任に擦りつけようとする、安倍とネトサポ

性格悪すぎ
【賭けマージャン疑惑】黒川検事長辞意で安倍政権に大打撃 後任調整、態勢立て直しに全力 [potato★]
143 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 12:31:58.59 ID:uL6Hev+D0
これ、安倍が一番の被害者だよな
黒川の定年延長は検察庁の総意として法務省が安倍に提案してきて法解釈まで変えて認めたのに、その後にこんな賭博麻雀をそれもステイホーム週間にまさかするとは思わないよな

安倍は黒川とは会った事もないし、むしろ林の方をよく知ってたのだから予定通り林を検事総長にしてれば問題なかったのに

これで、安倍のこと追求する野党はなに考えてるのかと思うわ

人事はやっぱり安倍に一任すべきだよね
そうすれば、桜田や金田や河井や森まさ子らの大臣の様に安倍政権の為にしっかり働く検察庁のリーダーを選べるから、国民は安心して豊かな暮らしが出来る
【賭けマージャン疑惑】黒川検事長辞意で安倍政権に大打撃 後任調整、態勢立て直しに全力 [potato★]
162 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 12:40:56.38 ID:uL6Hev+D0
>>151
安倍はこの文春の記事が出る直前に黒川とは面識が殆ど無い事を櫻井との対談で明らかにしておいて良かったな
人事も検査庁の総意だった事も明らかにしてたし、もし記事が出た後ならそんな言い訳誰も信じてもらえないところだった

正直な安倍の性格で今回は誤解が解けて良かったね
【賭けマージャン疑惑】黒川検事長辞意で安倍政権に大打撃 後任調整、態勢立て直しに全力 [potato★]
178 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 12:47:33.66 ID:uL6Hev+D0
>>155
黒川は懲戒処分で給料と退職金を減俸させるべきだね
そして、黒川の定年延長を提案してきた法務省トップの森まさ子を厳重注意で次の内閣改造で外す

安倍は、元々黒川の事はよく知らないかったから閣議決定した責任はあるが、内閣主導で人事を決めれる検察庁法案をきっちり国会で通す事で責任を取ればいい
【賭けマージャン疑惑】黒川検事長辞意で安倍政権に大打撃 後任調整、態勢立て直しに全力 [potato★]
193 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 12:51:58.62 ID:uL6Hev+D0
>>180
安倍を救うためにはこうするしか無かった
このままでは、賭博をするような黒川が検事総長について、検察庁法案を強行採決して安倍の支持率が下がるところだったからな
【賭けマージャン疑惑】黒川検事長辞意で安倍政権に大打撃 後任調整、態勢立て直しに全力 [potato★]
204 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 12:54:01.81 ID:uL6Hev+D0
>>194
黒川の定年延長を提案してきた検察庁とそれを安倍に伝えて閣議決定させた法務省も悪い
【賭けマージャン疑惑】黒川検事長辞意で安倍政権に大打撃 後任調整、態勢立て直しに全力 [potato★]
211 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 12:57:23.67 ID:uL6Hev+D0
>>198
櫻井と安倍の対談で安倍が黒川の定年延長は検察庁の総意って暴露してるよ

東京高検の検事長が次の検事総長になる事が慣例だから、検察庁は黒川を検事総長にしたかったんだよ

急転直下だからこの辺を理解してない人が安倍を批判している

順序立てたら批判されるのは検察庁と法務省なんどよ
【賭けマージャン疑惑】黒川検事長辞意で安倍政権に大打撃 後任調整、態勢立て直しに全力 [potato★]
217 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:05:24.79 ID:uL6Hev+D0
>>214
安倍は本当に強運だよな
この記事が出る直前に法案改正を先送りしたし、黒川と面識が殆ど無いことや人事は検察庁の総意だった事を暴露してた

記事が出る事を察知してたかの様な神回避だわ
記事が出た後だと国民は信じてくれないだろうからな

これで、内閣主導で検察庁の人事が可能な法案改正する事の大義名分も出来た
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
22 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:13:38.83 ID:uL6Hev+D0
>>3
黒川の定年延長は検察庁の総意だった事を安倍が櫻井との対談で暴露してるんだよ
安倍は黒川とは面識が殆ど無くて林の方がよく知っると言ってる

そもそも、今回の人事は法務省から持って来た提案を口頭決済で
軽い気持ちで閣議決定しただけだからな

法務省の森まさ子の厳重注意と検察庁トップの辞任をさせないと
国民が納得しないだろ
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
70 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:19:45.91 ID:uL6Hev+D0
>>34
安倍は黒川の事を良く知らないんだから、組織のナンバー2の不祥事の責任は
取る事は出来ない

直接の上司の検察庁のトップである稲田検事総長が責任を取るのは当然だよ
国民が、黒川の直接の上司が責任を取らないのでは納得しない

賭け麻雀をしてたのも稲田は知ってたんだろ、
そんな人物をナンバー2にする人事を検察庁の総意として提案してた責任もある
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
115 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:24:36.84 ID:uL6Hev+D0
>>50
まさか、こんな国民から反発食うと予想できなかったんだろ当時は
検察庁からの提案された人事を全て承認する形がよく無かったな

早く内閣主導で人事を決めれる様に検察庁法案を改正しないといけない

そうすれば安倍内閣の為に働いてくれてる大臣のように、
検察庁のトップも安倍内閣の為にしっかり働いてくれる
結果として国民は安倍内閣を信頼して安心して生活出来る
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
154 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:27:52.77 ID:uL6Hev+D0
>>106
それ、日曜日の櫻井との対談でキッパリと否定してるよ
黒川は検察庁の総意で定年延長を提案してきて、法務省から
法解釈変更して閣議決定するよう上申されてる

軽い気持ちで口頭決済で閣議決定したんだよ
むしろ安倍は国民から誤解を受けた被害者だよ
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
214 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:31:28.79 ID:uL6Hev+D0
>>176
森は厳重注意ぐらいはされるだろうな
監督責任があるから
次の内閣改造で外されるよ
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
349 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:38:44.58 ID:uL6Hev+D0
>>240
むしろ、悪いのは検察庁のトップと人事権を離さない検事総長って事で、安倍内閣には人事を掌握するチャンスだろ

これで、秋の臨時国会で今より人事権を内閣が持つ検察庁法案に改正する弾みがついた
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
387 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:41:20.07 ID:uL6Hev+D0
>>333
安倍が昨日初めて知ったと言ってるよ
偶然だろ、直前に法案下げたのは
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
453 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:44:40.95 ID:uL6Hev+D0
>>394
産経だよリークしたのは
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
508 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:47:56.54 ID:uL6Hev+D0
>>479
検察官の指揮権は検事総長が持ってるから直接捜査しなくても、何を捜査させるかは検事総長が決める
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
645 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:54:26.01 ID:uL6Hev+D0
稲田の辞職と安倍の辞職で国民が分断されるのは良くないから、
間をとって森まさ子の辞職で手を打つのはどうかな?
【首相官邸】 稲田伸夫検事総長の辞職要求・・・黒川検事長賭けマージャン [影のたけし軍団★]
731 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 13:58:24.41 ID:uL6Hev+D0
>>632
一般の公務員でも辞めさせるには懲戒免職相当の理由が必要だからな
内閣ができるのは辞職させる事ではなく、人事異動だよ

流石に稲田を懲戒免職にするだけの理由は無い
それで、辞職するよう勧告してる
承服しなければ、降格人事をする事になる
【森雅子法相】黒川検事長が辞意 賭けマージャン、法務省調査に認める ★10 [孤高の旅人★]
74 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 15:32:56.29 ID:uL6Hev+D0
賭け麻雀を認めたら辞任では済まされないだろ
野党は辞任要求ではぬるい
懲戒処分で減給、退職金は減額だよ

そして、直接の上司の検事総長の辞職勧告だな
これぐらいしないと国民は納得しない

これは、安倍は検察庁に対して厳しい処分しなければ国民から批判出るぞ
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
191 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 15:39:49.99 ID:uL6Hev+D0
これは、黒川は懲戒処分で検察庁の最高責任者の稲田の辞任も不可避だな
流石にこれで黒川の辞職だけで幕引きは国民が納得しない

安倍は厳しい処分で望んで欲しい
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
254 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 15:43:49.82 ID:uL6Hev+D0
>>187
全て同じ処分ではバランス悪い
黒川は懲戒処分の上、退職金の減額
稲田は監督責任を取って辞職
森も監督責任を取って厳重注意と減俸

安倍は、国民にその処分を発表し検察庁法案の改正を
国民に約束して責任を取る

安倍は、これぐらい厳しい態度で臨まないと国民が納得しない
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
388 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 15:51:20.19 ID:uL6Hev+D0
勘違いしてる人が多いけど、今回の処分はあくまで黒川の賭け麻雀に対する
処分だからな
安倍が定年延長した時は黒川は賭け麻雀はしていない

発覚したのは、昨日でそれまで安倍は黒川がそんな人物とは知らなかった
従って監督責任は検察庁トップの稲田にある
その検察庁を監督してる森まさ子にも多少の責任はある
安倍には任命責任はあるが、処分する事と、検察庁を改革する事で
責任を取る

こうしなければ今回の賭け麻雀の処分は国民が納得しない
黒川の定年延長とは、切り離すべきなんだよ
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
432 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 15:53:47.98 ID:uL6Hev+D0
>>381
安倍が迅速に説明して処分を決めれば良いだけ
顔文字がいかにもアホ丸出しだぞ
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
583 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:02:24.40 ID:uL6Hev+D0
>>443
だから、その人事については分けて処分すべきってこと
安倍は櫻井との対談で検察庁の総意として黒川の定年延長を提案してきて
法務省を通してその人事を承諾して閣議決定したと言ってる

その事実関係は今回の処分とは別に安倍が国会で説明すれば良い
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
632 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:05:33.42 ID:uL6Hev+D0
>>555
そういえば稲田朋美は弁護士資格持ってたな
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
673 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:07:37.27 ID:uL6Hev+D0
>>634
今、調査中だが検察庁の守秘義務違反を犯してる可能性が高い
そうなれば、検察庁ぐるみの責任が問われる
最高責任者の検事総長が責任取らなければ国民が納得しないよ
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
735 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:11:22.88 ID:uL6Hev+D0
>>664
そこは、今回の賭け麻雀の処分とは切り離すべき

安倍は櫻井との対談で検察庁の総意で黒川の定年延長を上申してきたと
名言したからな

その部分は安倍が国会で別の機会に説明責任を果たせば良い
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
809 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:16:59.14 ID:uL6Hev+D0
>>739
それが、嘘だったんだよ
実は検察庁の総意として黒川の定年延長を提案してきていた事を
安倍が櫻井との対談で暴露したからな

森まさ子にも虚偽答弁の責任があるな
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
863 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:20:56.81 ID:uL6Hev+D0
>>805
櫻井に法務省からの提案と言われて、そらに対して安倍の口から
検察庁の総意とはっきり言ってるぞ
書き起こしがネット上に出てるからググってみて

それが事実から、今までの森まさ子の答弁が覆されるから
安倍に説明責任がある
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★3 [ばーど★]
950 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:26:36.27 ID:uL6Hev+D0
>>876
辞職しなければ責任を取らせて降格人事だよ
稲田の年齢なら、検事長に降格人事されたら定年を超えてるから
自動的に定年退職になる

実質辞職させるのと同じ
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★4 [ばーど★]
108 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:39:21.18 ID:uL6Hev+D0
監督責任と任命責任を混同してる人が多い

賭博と検察庁の守秘義務違反が疑われているこの状況で責任とるのは監督責任だから
検察庁トップで黒川の直接の上司の検事総長に責任がある

任命責任は黒川の定年延長は賭博が起きた前だから、その時に賭け麻雀をやって無いから安倍には責任が無い
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★4 [ばーど★]
232 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:47:46.86 ID:uL6Hev+D0
>>201
森まさ子の辞任まで行かないだろ
流石に監督責任は森まさ子には無い

検事長に対する監督責任は検事総長以外に無い
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★4 [ばーど★]
349 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 16:55:12.87 ID:uL6Hev+D0
>>299
それは、任命責任だろ
黒川の定年延長は、賭け麻雀の前なんだから
任命責任は重く無い

重いのは、賭け麻雀をした時の監督責任なんだよ
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★4 [ばーど★]
441 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 17:00:50.91 ID:uL6Hev+D0
会社の役員が賭け麻雀して責任取るとしたら
本人とその上司だろ

会社の社長が辞職し無いといけなければ
どこの会社も社長が簡単に辞める事になる

従って安倍は責任を取る必要は無い
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★4 [ばーど★]
576 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 17:08:16.35 ID:uL6Hev+D0
>>472
わたしは、安倍不支持だよ
しかし、検事長の監督責任と任命責任はゴッチャにしてはいけない

監督責任は安倍には無いって事
任命責任は、別の機会に国会で説明すればいい
しかし、黒川も稲田も辞職してれば、国民も野党も興味なくなつてる可能性は高いがな
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★4 [ばーど★]
673 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 17:13:49.25 ID:uL6Hev+D0
>>588
それはやむを得ないな
余人を持って変えがたい捜査が河井夫妻の捜査だつた稲田と黒川が辞職したら余人では捜査続けれ無い
【首相官邸】稲田伸夫検事総長の辞職要求…黒川検事長賭けマージャン ★4 [ばーど★]
982 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 17:29:32.47 ID:uL6Hev+D0
>>821
常態化してれば尚のこと検察庁の責任が重くなる
日頃からの監督責任が厳しく問われる

内閣はまさか検察官が違法行為の賭け麻雀をしてるなんて思わない

従って、監督責任がある検事総長は辞職しなけらば国民が納得し無い
【賭けマージャン問題】黒川氏「訓告」に批判の声殺到「国民をなめた処分」 [ウラヌス★]
169 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/21(木) 21:08:23.25 ID:uL6Hev+D0
賭博は懲戒処分対象なんだな
最低でも戒告以上で、常習なら停職対象
なんで懲戒処分に当たらない訓告で済ませたのか確かにおかしいな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。