トップページ > ニュース速報+ > 2020年05月14日 > fYwoSs840

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/32091 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数23110000411400002008601461779



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【検察官定年延長】 法務省、批判に反論 「三権分立に反しない」 [影のたけし軍団★]
【宗教】日本は「とりあえず仏教徒」「無宗教」が多く、「一神教」が広まらない理由 キリスト教徒「仏教は、偶像崇拝を行う邪教!」★22 [樽悶★]
【一律10万円】1人で何度も申請できちゃう? 本末転倒のオンライン申請…内容は職員が1件ずつ確認 ★3 [チミル★] [チミル★]
【WHO】新型コロナ、HIV(エイズ)と同様に「消滅しない可能性」★2 [あずささん★]
【研究】コロナ、やっぱり嗅覚低下 患者4000人で確認 東大など50カ国チーム [ガーディス★]
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
【岐阜】「1時間ほどで戻る」と言い残し戻らず…山菜採りに入山した男性 20時間後林道で“車と妻”を発見 揖斐川町 [Lv][HP][MP][★]
【新型コロナ】ネコ同士で感染、東大チームが確認 [さかい★]
【冷泉彰彦】ニューヨークと東京では「医療崩壊」の実態が全く違う [首都圏の虎★]
【コロナ】和田秀樹教授 「東京都内の推定感染者100万人近くで死者200人の病気を特別視する必要があるのか」★2 [緑の人★]

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」 [緑の人★]
949 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 21:19:26.86 ID:fYwoSs840
医療現場が医療崩壊するって騒いでることはどう考えてんの?w
マジで、現実が見えなくなってるの?
原発事故の時もいたよね?メルトダウンしてない厨、してると考えるほうがいいのに。
楽観主義バイアス、安全安心バイアスでしょ?
【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」 ★2 [緑の人★]
40 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 21:25:39.39 ID:fYwoSs840
消費税廃止して、何回か10万円配ったら大丈夫だよ。
しばらくは自粛続けたほうがいい。
【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」 ★2 [緑の人★]
136 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 21:31:34.03 ID:fYwoSs840
消費税のような永久経済自粛は受け入れて、感染症だからという理由の自粛は受け入れれないの?
はなしおかしいでしょ。
【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」 ★2 [緑の人★]
373 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 21:45:53.95 ID:fYwoSs840
>>238
まあ、でもそれはもう死に切ってるからな、デフレ脱却ということをスローガンにすることが目的の政権で8年。
【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」 ★2 [緑の人★]
408 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 21:48:45.99 ID:fYwoSs840
>>371
どう考えても嘘じゃん、人の接触が減れば感染は減る。
内容も効果はあるとしか読めないしw
【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」 ★2 [緑の人★]
578 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 21:57:52.05 ID:fYwoSs840
未知のウイルスだから、アメリカや中国で猛威を振るっていたら、
驚異の蓋然性があると判断するしかないはずだろ?
そこらへんが日本人はできないんだよ、目の前にある事実が、権威者によって否定される、
なぜならそれが宗教だから。
メルトダウンしてない教だよ。みたかんじやばいんちゃうん?ではだめ。
よらしむべき知らしむべからず、日本人は安心してないとだめ、
楽観主義じゃないとマインドコントロールできないから。

大学出たTVに出てるコメンテーターのありがたいお言葉で安心したいんだね。
要するに日本型教育だよね、疑問を持つな、不安になるな。
リスクの低い方を選んではだめなんだよな。
【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」 ★2 [緑の人★]
670 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 22:02:42.28 ID:fYwoSs840
コロナ自体は脅威なんだけど、被害が少なかったよねだろ?
コロナ自体の脅威度はわかんないし、世界は大騒ぎでしょ?
WHOだって、完全に主張を変えてるだろ?
【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」 ★2 [緑の人★]
714 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 22:05:09.06 ID:fYwoSs840
中国、豪華客船、アメリカ
感染爆発するんだが?見たらわかんだろ?脅威じゃん。
見てわかることがわかんないってそりゃもう無理よ。
自分でちゃんと考えてないとしか思えないよ。
自明の理じゃん?
【緊急宣言解除】三浦瑠麗「本当はコロナ自体は当初思ったよりも大きな脅威ではありませんでしたと政府は宣言すべき」 ★2 [緑の人★]
751 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 22:07:26.97 ID:fYwoSs840
当初思った以上の脅威だろ?話おかしくね?
すくなくともただの風邪ではなかったろ?
ひとひと感染するだろ?
WHOは袋叩きになってるだろ
【速報】日本+99(神奈川32、東京30、愛媛17 etc) 新型コロナ [5/14] [ドルジ★]
97 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 22:11:21.47 ID:fYwoSs840
ゴールデンウィークが一番効果あるんだな。
だから、休校とかは最大の効果生んでると考えられるな。
仕事学校がどうしても接触を抑えられないからな。
【速報】日本+99(神奈川32、東京30、愛媛17 etc) 新型コロナ [5/14] [ドルジ★]
137 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 22:20:29.60 ID:fYwoSs840
アベノマスクこないんだけど、どうなってんの?
楽しみにしてたのに。
【アベノマスク】不織布マスク投げ売り状態 血税466億円はドブに捨てられた★2 [ウラヌス★]
297 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 22:23:44.14 ID:fYwoSs840
>>9
もう公職選挙法違反だよな
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
694 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:15:02.63 ID:fYwoSs840
全然根拠ないだろ、最高裁にしても、検察にしても任命してんだから、可能性は常にある。
言い切ったらいいぐらいに思ってんだよな。法律上そうなってるじゃん恣意性は排除できないでしょ?
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
702 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:16:30.72 ID:fYwoSs840
任命できるっつってたじゃん?だから恣意的なんだよ最初からそうでしょ?
こういうこと言うんだよね、全く矛盾したことを言う。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
719 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:19:20.79 ID:fYwoSs840
最高裁とか検事長とかの任命におけるプロセスに恣意性を排除するシステムがあるかどうかでしょ?
内閣が勝手に決めてるなら最初から三権分立はないし、法律上恣意的にできるってなってるだけだろ?
選挙とか聴聞会とか公の面接とかもないでしょ?
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
727 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:21:43.65 ID:fYwoSs840
>>708
公務員とかNHKってそうなんだけど、それを拡大させてるのは
保守共産主義である自民党だろ?
定年延長って共産主義じゃん。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
734 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:23:14.38 ID:fYwoSs840
>>728
一義的な解釈の変更とか、もはや犯罪だよな
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
746 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:26:06.26 ID:fYwoSs840
>>733
裁判所のどこに民主主義があるのか説明できるなら説明してね。
人事院とか会計監査に内閣が恣意的にできたらどうなるかとか考えてね。
頭が悪すぎるのはもはや犯罪だよ。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
754 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:27:31.83 ID:fYwoSs840
政府は暴走するし検察も暴走するから、民主主義民主主義言うなら、選挙で選んだらいいじゃん
最高裁判官と検事長ぐらいさ?そうでしょ?それを内閣が任命したらいいじゃん。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
764 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:29:28.09 ID:fYwoSs840
>>753
具体的に何を審査してるのかな?
判決のあとに審査して、ぐたいてきになにがどうかわるかわかるのかな?
マジでどうしようもないバカっているんだよな、その仕組みに何の効果があるのか説明してくれないか?
こっちの尿道がおかしくなるぐらいの馬鹿だ、なんか寒気すらするわ。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
768 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:30:29.43 ID:fYwoSs840
>>762
それじゃただの法治国家だからね。
法の支配に従ってないことになるわけ。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
779 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:33:34.53 ID:fYwoSs840
>>774
法治国家ってのは権力が作ったほうに従うって話。
北朝鮮も法治国家なわけ、王様に従うみたいな話でしかない。
法の支配ってのは権力が上位の自然権的法に従うって話。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
792 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:36:05.84 ID:fYwoSs840
恣意的にやったくせにそんなことはない!とかギャグでしょ?
なんか都合があって恣意的にやったのは明らかじゃん。
延長の理屈において正当か不当の議論しかないだろw
何を言ってるのかどこの話なのかもだんだん分からなくなるんだよな、安部のせいで。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
804 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:38:54.44 ID:fYwoSs840
行政でもある程度内閣から独立する組織ってのはあるわな。
会計監査院と検察がそうだろ?特に検察は準司法だから。
起訴独占の裁判所機能持ってる。
内閣が介入できたら、公務員や政治家が不起訴になるよねwww
教師の体罰とか事件にもならなかったりね。
わかりますか?どんだけ問題か?
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
824 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:42:01.19 ID:fYwoSs840
>>801
逆に義務教育なんか信用するからそんなバカな話になるんだろ?
で言うなら、日本は人治国家になるわけで。
お前の言うことは事実を見たうえで自分で考えたことじゃないだろ?
教科書に騙されてんだよ。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
845 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:44:43.47 ID:fYwoSs840
>>825
だけではなくなってきてるから問題なんじゃないの?
内閣に貢献した奴に、地位を与えるご褒美になるから
一貫して人事とか忖度とか不起訴とかキーワードでしょ。
公文書偽造、改ざんしても不起訴にできたりね。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
882 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:49:01.85 ID:fYwoSs840
>>861
じゃ勉強して来いよ、馬鹿か。
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]
905 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:51:03.62 ID:fYwoSs840
>>880
選挙ってワンイシューじゃないんだけど?
選挙至上主義みたいのは単純化しすぎだよな。
じゃ議会制いらんやん。
直接選んだらええやん
【起源】「神社」の社殿は日本古来のものなのか? [樽悶★]
314 :不要不急の名無しさん[sage]:2020/05/14(木) 23:53:30.89 ID:fYwoSs840
人格を祭ってるとこだけは基本似非神社だよな。
封神演義じゃないんだからさ…
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。