トップページ > ニュース速報+ > 2020年05月14日 > DrFsU2540

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/32091 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000015192822023343171600100169



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不要不急の名無しさん
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
【与党】自民党、学生に20万円給付を政府に提案 萩生田文科相「早急にやりたい」 [ガーディス★]
【検察庁法改正案】元検事総長ら検察OB、自民・維新の「検察私物化法案」に反対する意見書を提出 [安倍文麿★]
【アベノマスク】妊婦向け布マスク、検品に8億円! 不良品問題で [豆次郎★]
「#検察庁法改正案に抗議します」の半数は2%がリツイート繰り返して押し上げてた事が判明。実際のアカウント数は58万 [朱鬼★]
【検察庁法改正案】安倍首相「恣意的な人事が行われることは全くない」 [ウラヌス★]

書き込みレス一覧

次へ>>
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
183 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:30:01.14 ID:DrFsU2540
>>168
元大阪府知事の橋下徹氏(50)が13日、自身のツイッターを更新した。

お前はなんでソースの一行目も読めないんだ?
どういう病気なんだ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
190 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:31:31.08 ID:DrFsU2540
>>179
特高は行政の手先として悪さしてるから
むしろ行政の介入手段を増やした方が特高になるだろ
馬鹿かw
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
204 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:34:10.12 ID:DrFsU2540
>>201
話をごちゃごちゃにする野党なんていないのになんで叩いてるの?
変な奴だなあ
【与党】自民党、学生に20万円給付を政府に提案 萩生田文科相「早急にやりたい」 [ガーディス★]
721 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:35:25.80 ID:DrFsU2540
これ蓮舫が提案してたやつだろ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
215 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:37:11.32 ID:DrFsU2540
>>174
馬鹿はしらないらしいけど最高裁裁判官には国民審査ってシステムがあるから
恣意的な人事に国民は直接対抗できるぞ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
221 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:38:12.82 ID:DrFsU2540
>>213
よくわからんけど
指揮権だけで不満な理由はなに?
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
234 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:40:29.90 ID:DrFsU2540
>>224
アホか
行政府の一機関なら行政の長のいうこと聞かなくちゃいけないなんて道理はないわ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
239 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:41:44.62 ID:DrFsU2540
>>233
法案すり替えたのはコロナ話題になりだしてからだなあ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
252 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:43:55.67 ID:DrFsU2540
>>249
まあ安倍だからね
ほんとレベルがひくくなったよ日本も
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
267 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:48:08.34 ID:DrFsU2540
>>251
https://mainichi.jp/articles/20200203/k00/00m/020/297000c
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大は、3日の衆院予算委員会の論戦にも影響を及ぼした。
与野党は、対応に万全を期すため、質問予定がない場合は加藤勝信厚生労働相の離席を認めることで合意。
加藤氏は野党の質問の際に途中退席し、その後は主に他の問題での質疑が続いた。

なんで嘘ついたの?調べりゃすぐわかることなのに
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
278 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:50:19.53 ID:DrFsU2540
>>266

現在任命権も指揮権もあるよな
で、今回の法案はそれらに加えて定年延期という権限を行政に与えてるよな?
ということは任命権指揮権にプラスして権限を増やすってことだよな
それが必要であるっていう理由はなに?

そもそも内閣も検察も信用なんてできねーよ
なんで内閣なら信用してるのか一切わからんけど
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
293 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:52:48.24 ID:DrFsU2540
>>285
いちいちソースはったのになんで読まないの
>与野党は、対応に万全を期すため、質問予定がない場合は加藤勝信厚生労働相の離席を認めることで合意。
>加藤氏は野党の質問の際に途中退席し、その後は主に他の問題での質疑が続いた。

二行の文章だけど読むのはしんどいかい?
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
296 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:53:14.24 ID:DrFsU2540
>>290
それは明確にデマだからデマにだまされないようにね
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
301 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:54:01.64 ID:DrFsU2540
>>295
それは明確にデマだからデマにだまされないようにね
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
310 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 08:56:52.23 ID:DrFsU2540
>>308
ごめんな
俺はソースあるけど君はなくて
ほんとうにごめん
悪いとは思ってるけどどうしようもないんだ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
352 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:05:13.64 ID:DrFsU2540
>>328
足りてないの根拠は?
この根拠っていうのはそれをする必要性があると感じる事件かなにかあったの?ってことね
で加えて聞くけど行政の介入ってのはもろ刃の刃ではあるんだけどそこは気軽になる理由も教えて
というのも内閣の関与はたとえば今回の河井議員の捜査について弊害があるかもしれないことなのに
河井議員のような選挙案件の捜査に弊害があれば選挙を介して倒せるという状況じゃなくなるから
行政の介入ってのがもろ刃の刃であるってことについて自覚がなさそうにみえるんだけど?
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
356 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:05:43.96 ID:DrFsU2540
>>331
というか単純に法律違反だからで蹴りゃいいし
人事院が法解釈かえてないっていってるのと矛盾するし
どーにも
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
362 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:08:50.17 ID:DrFsU2540
>>358
説明してないけど?
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
382 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:14:49.80 ID:DrFsU2540
>>378

9年越しとか嘘だけどどうした?
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
400 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:19:16.69 ID:DrFsU2540
>>393

国家公務員の定年制度に合わせる意図が大きい
で説明できるのは一律延長までだろ
介入できる権限をふやした理由を聞かれてるんだからそこを答えよう

>内閣による不当な圧力によって検察の捜査が妨害されたと明らか
明らかにするのが捜査なんだけど検察以外の機関が明らかにするってことなら
その機関をつくってからいうべきじゃね?
だって検察は明らかにできなくなる可能性を増やしてるんだから
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
402 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:19:47.71 ID:DrFsU2540
>>392
何言ってるか一切わからんわ
酔ってるんか
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
417 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:22:35.68 ID:DrFsU2540
>>411
日本だとなぜか権力に猜疑をもてがマイノリティになるからな
義務教育の失敗だわ
ロックとか名前だけしってるけど主張をしらないみたいな
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
449 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:29:30.69 ID:DrFsU2540
>>440
>任命されたら後は任期まで好き勝手するという事態もあり得る
そのための指揮権だけど?
それで不足であるという事実を述べないと改正の理由になってないよ

>野党やマスコミの頑張り所
それは情報公開ってシステムがあるからだろ
日本において、特に安倍政権下においては
公文書改ざん隠蔽などの事件が続いているから
まずそれを検めないとその論理は立たないと思うよ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
495 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:41:35.64 ID:DrFsU2540
>>488
なんでやねん
引退したあとも公証人とかいうおいしい仕事につけるのに
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
505 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:43:13.69 ID:DrFsU2540
>>472
だから足りないって思ってる根拠を示してくれって話
その恐れの具体的な根拠はなんなの?
抽象的な議論で法律改正はできないよ

だから不正を明らかにする機関の一つである検察をパワーダウンさせる理由と
検査をパワーダウンさせるならその対案を用意しないと
対案なしにできないのは当たり前でしょう
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
509 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:43:45.51 ID:DrFsU2540
>>486
WiLLてw
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
532 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:49:08.01 ID:DrFsU2540
>>523
じゃあ国会の管轄におくってことで
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
537 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:50:05.12 ID:DrFsU2540
>>528
ここだからあーでもないこーでもないですんでるけど
法律関係のクラスタでいうと反対9割だからな
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
538 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:50:50.57 ID:DrFsU2540
>>531
そもそも対案だすような事案でもないしな
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
548 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:53:19.14 ID:DrFsU2540
>>543
デマだぞ
野田はこんな案だしてないからな
このデマ誰が言ってるんだろうな
みんな誰に騙されてるんだろう
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
554 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:53:56.30 ID:DrFsU2540
>>546
全国37弁護士会が反対声明 検察官の定年延長巡り [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589312979/

まあいくらでもだなあ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
568 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:56:03.23 ID:DrFsU2540
>>563
いや明確にデマだけど
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
571 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:56:48.23 ID:DrFsU2540
>>566
いや今年1月17日以降に急に決まったことだけど?
なんで何年も前からみたいな嘘をみんなつくのかわからん
誰がこの嘘をばらまいてるのか本当に気になる
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
577 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 09:58:33.34 ID:DrFsU2540
>>574
いやそうじゃなくて
検察もこわいが行政はもっとこわいって単純な話でしょ
だって行政のほうが検察より権力強いんだから
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
591 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:02:49.38 ID:DrFsU2540
>>580
【論点整理】

論点としては3つあると思います。

@定年年齢を一律引き上げる
A特別に個別勤務延長できる
B原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる

このうち@は認めてもいいと思いますが、検察官の中立性・独立性を毀損するAとBは容認できません。


@が前から議論されていたところ

ABが1月以降に急に追加されたところ

で今反対されてるのはAB

295 不要不急の名無しさん[sage] 2020/05/14(木) 08:53:04.88 ID:iB57NBID0 [4/5]
>>292
民主政権前からの話だから、だいぶ時間かけてきたと思うけどな

だからこれは何かのデマに騙されてるよって話
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
598 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:04:34.15 ID:DrFsU2540
>>593
具体的には?
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
603 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:04:55.34 ID:DrFsU2540
>>597
現在任命権も指揮権もあるよな
で、今回の法案はそれらに加えて定年延期という権限を行政に与えてるよな?
ということは任命権指揮権にプラスして権限を増やすってことだよな
それが必要であるっていう理由はなに?
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
605 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:06:08.28 ID:DrFsU2540
>>604
いや今年1月17日以降に急に決まったことだけど?
なんで何年も前からみたいな嘘をみんなつくのかわからん
誰がこの嘘をばらまいてるのか本当に気になる
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
623 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:09:49.12 ID:DrFsU2540
>>615
ソースつきでどうぞ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
637 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:14:08.33 ID:DrFsU2540
>>627

前提で出来上がってないぞ
任命権と指揮権でたりると判断してるって俺は説明してるよな
それを変える理由を聞いてるのは俺だよ
従前どおりでいいっていうことなら法改正なんていらないわけじゃん

むしろ検察と行政のバランスはおっしゃるとおり
多くの先人たちの叡智が受け継がれているんだから
法改正なんか必要ないんじゃないの?

君のいってることは矛盾にあふれてるよ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
641 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:15:08.29 ID:DrFsU2540
>>633
黒川の定年延長だろ
あと1月以降に急に改正案すり替えるってのはコロナのどさくさっていわれてもしょうがないかな
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
643 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:15:52.99 ID:DrFsU2540
>>636
【論点整理】

論点としては3つあると思います。

@定年年齢を一律引き上げる
A特別に個別勤務延長できる
B原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる

このうち@は認めてもいいと思いますが、検察官の中立性・独立性を毀損するAとBは容認できません。


@が前から議論されていたところ

ABが1月以降に急に追加されたところ

で今反対されてるのはAB
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
646 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:16:29.58 ID:DrFsU2540
>>642
テレ朝のアナは橋下とおなじように保健所に連絡したけど検査までいかなかったんだよ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
663 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:19:52.40 ID:DrFsU2540
>>658
まあそこは司法が縛り入れるからな
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
667 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:20:47.60 ID:DrFsU2540
>>659
別の話とする理由がないからしょうがないんじゃね
別にする理由があるならいいけど
黒川の任期延長のタイミングで改正案すりかえてるし
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
683 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:24:10.63 ID:DrFsU2540
>>674
様子見した結果ってことだろ?
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
686 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:25:15.05 ID:DrFsU2540
>>682
わからんけど多分その画像まちがってるよ
いや黒川は現に国家公務員法で定年延長してるから
この改正の施行日まで延長しようと思えばできる
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
692 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:26:18.53 ID:DrFsU2540
>>672
間違ってるぞ

法改正するんだから選択肢は無限大なのが民主主義
検察を直接選挙で選びますっていってもなんら問題ない
選択肢が二つに絞られているなんて誤解もいいところ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
714 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:30:44.95 ID:DrFsU2540
>>704
定年延長くりかえすでしょ
んで改正法施行がくるでしょ
そしたら今度は検察庁法で延長するから
利益をえるよねって話じゃないんですか

これ改正法が1月前の従前の法案なら解釈の余地がよっぽどなくなるよ
【父子鷹】橋下徹氏、検察庁法の改正案を長男と議論したことを明かす「今の検察庁法改正案に反対で一致。今回の案は粗すぎる」 [蚤の市★]
715 :不要不急の名無しさん[]:2020/05/14(木) 10:31:29.71 ID:DrFsU2540
>>709
いやいやそれは現実じゃなくて安倍政権がそういう誘導してるだけ
民主主義は無限大だよ
憲法に制限のない限りね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。