トップページ > ニュース速報+ > 2020年03月24日 > cWnv4wsV9

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/38909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000025321730195000000128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
首都圏の虎 ★
黒マスクって変じゃない? 黒を選ぶ人たちの言い分を聞いた 日本でのマスクの始まりは「黒」だったようだ
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
未成年者による家庭内暴力 9年で3倍に
【沖縄】スペインから帰国後陽性の10代女性 休校期間中に家族らで旅行していた!★10
【菅官房長官】訪日客回復へ全力
【蓮舫】東京五輪延期検討に「なにがアスリートファースト」「精神論で後手後手」
感染対策に不満の受刑者が暴動 コロンビアの刑務所
「追えぬ感染」警戒強まる、大阪で50人超 新型コロナ 往来自粛の効果未知数
【CB】三連休の予定は? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★292
【麻生氏】現金給付より商品券 市場変動高まっており不正監視強化、必要なら追加措置

その他73スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
黒マスクって変じゃない? 黒を選ぶ人たちの言い分を聞いた 日本でのマスクの始まりは「黒」だったようだ
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:09:09.94 ID:cWnv4wsV9
マスクをして会社や学校へ向かう人々の様子は、以前から日本のお馴染みの風景だったが、新型コロナウイルスの拡大を受けてそれはさらに加速している。

 そんなマスク大国日本に、数年前から「カラスのようなマスク」が見られるようになった。さらに、すごくカラフルなカラスマスクをつけている人も多い。この変化に対し、順応した人もいれば違和感を持つ人もいる。

小顔効果を期待…?
 実際に、流行りの形の、白以外のマスクをつけている人からは次のような意見が聞かれる。

「流行ってたから黒色をつけてみたけど、顔が小さく見えて最高。黒の後に普通の白いマスクをつけると顔デカっ!ってなり二度とつけない」(20代男・会社員)

 たしかに、黒色の小顔効果を期待しての使用は頷ける。メーカーでは黒の他にも多くのカラーバリエーションを展開しており、様々な色のマスクをした人を見かけるようになった。

 それらをつけている人からは「ピンクとか色々な色があって可愛いし、マスクって不健康なイメージが強いけどそうならないから」(20代OL)といった声も聞かれた。

 日本は世界でも極めてマスク使用者が多いが、他の国ではマスクをしていると病人だと思われることが多いようだ。そうした意味では、白を避ける理由もわかる。また、若い人の中からは、こういった声もあった。

「単純にファッション。これだけで様になる」(10代男・学生)。

 髪色やピアスなどが校則で制約されている学生にとっては、恰好のファッションアイテムなのかもしれない。彼ら世代に流行る理由もよくわかる。さらにはこんな意見も。

「通気性が良くて柔らかく、しかも洗えるから経済的」(20代女・学生)。マスク不足のこのご時世に洗って繰り返し使えるのは大きな利点と言えるだろう。

「おっさんはやめろ」反対派の意見
 白いマスクは不健康に見えるからという意見もあったが、反対派は次のように感じているようだ。

「衛生具は白だろ」(50代男・会社員)

 衛生具のそれらしさを避けてカラフルなマスクをする賛成派と真っ向から対立する意見だ。

 反対派の女性の中には「若い人はいいけど、おっさんがつけてると引く。特に黒スーツに黒マスクって、お前、冴えないカラスかよ」(20代OL)といった女性もいるようだ。たしかに、10代の学生が「単純にファッション」と言い切るものをつけていることからも、おっさんにはハードルが高いものであることが伝わる。まだ若いつもりのおっさんには聞き捨てならない意見だろう。

マスクの始まりは黒だった
 今でこそ白が主流のマスクだが、日本でのマスクの始まりは「黒」だったようだ。マスクの記録として残っている、最も古い情報は明治時代。鉱山や炭鉱で働く人々が粉塵などから鼻や口を守るために使っていたマスクが黒だった記されている。これは作業での汚れがが目立たないようにとされたものだという。

 一方、医療現場では白いマスクの着用が法律で定められていたが、漂白の経費は高価で、一般にはなかなか広まらなかった。しかし1918年のインフルエンザなどの大流行や、高度経済成長期における衛生意識の高まりのなかで、白いマスクが一般的になっていったのだ。

 この流行がはじまって、かなり時が経つ。昔気質な筆者でさえも、いまやなんとも思わなくなっている。そこから鑑みれば、好きな色(そして自分に合う色)をつけていればいいのではないかと感じる。<取材・文/Mr.tsubaking>

3/24(火) 8:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200324-01654236-sspa-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200324-01654236-sspa-000-view.jpg
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
545 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:09:59.72 ID:cWnv4wsV9
>>520
黒マスクって変じゃない? 黒を選ぶ人たちの言い分を聞いた 日本でのマスクの始まりは「黒」だったようだ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585019349/
未成年者による家庭内暴力 9年で3倍に
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:11:10.10 ID:cWnv4wsV9
未成年者による家庭内暴力が9年間で3倍近く増えていることが警察庁の集計で分かった。2018(平成30)年は3365件あり、45・9%は中学生によるものだった。小学生による家庭内暴力は13・0%を占め9年間で6・0倍へと増えた。少年犯罪は減る傾向が続いているが、児童虐待の増加と合わせ、家庭内の問題の深刻化がかいま見える結果となった。
 警察庁がまとめた「平成30年中における少年の補導及び保護の概況」は、少年相談や補導活動などから警察が認知した家庭内暴力の件数を明らかにしている。それによると、9年前の2009(同21)年は1181件。9年間で2・85倍に増えた。1年間では1割強の増加だった。
 2018(平成30)年の加害者別内訳は、小学生が13・0%、中学生が45・9%、高校生が30・4%だった。
 被害者の内訳は母親が60・7%に達し、父親は10・1%、兄弟姉妹は8・9%。同居の親族が4・6%だった。物を対象とした家庭内暴力は15・2%を占めた。
 原因・動機の内訳は、「しつけ等親の態度に反発して」が62・8%。「物品購入要求等が受け入れられず」が16・7%、「非行をとがめられて」が3・2%、「勉強をうるさく言われて」は2・6%だった。
 9年前と比べると、「物品の購入要求等が受け入れられず」が3・93倍と、増加率が高かった。
 少年犯罪全体は減る傾向が続いている。14歳以上で刑法犯として検挙された人数は9年間で4分の1に、14歳未満で刑法関連の罪に触れて補導された人数は約4割にそれぞれ減った。
 この統計では、児童虐待による検挙状況も明らかにしている。件数は9年間で3・58倍に増え、深刻化が加速している。
 警察が受理した少年相談の状況からも、家庭内の問題の大きさが見えてくる。子ども、大人それぞれから受けた相談件数の総数は前年より3・7%増えたにとどまっているが、相談内容別の件数は、「家庭問題」が33・6%を占め、前年より12・5%も増えている。
 2018(平成30)年の少年相談の件数合計は72523件。このうち、「家庭問題」は33・6%、「非行問題」は15・3%、「犯罪被害」が11・5%、「学校問題」が10・8%、「交友問題」が8・6%という内訳となった。
 家庭問題のほか、心配な傾向も出ている。「特殊詐欺」「オレオレ詐欺」などとも呼ばれる「振り込め詐欺」で検挙された少年は9年間で22・6倍に増えた。この間、非行防止教室などとして加害者にならないための教育活動を導入するなどして対策を進め、減った年もあったが、今回は2年続けての増加となった。
 大麻取締法で検挙された少年は5年連続で増加。同年は429人が検挙されている。前年より44・4%増えた。この中には7人の中学生、74人の高校生を含んでいる。
 警察が扱った校内暴力事件は2013(平成25)年をピークに減る傾向にあったが、校内暴力で補導された小学生は3年続けて増えた。今回は150人だった。文科省の集計でも小学生による暴力行為は増えており、増加の背景として、比較的、穏やかな校内暴力でも報告する例が増えたとの声があるが、警察庁の集計では、そうとも言えない実態がうかがえる結果となった。

2020年3月23日
https://www.kyoiku-press.com/post-214446/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
546 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:11:46.54 ID:cWnv4wsV9
>>523
未成年者による家庭内暴力 9年で3倍に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585019470/
【沖縄】スペインから帰国後陽性の10代女性 休校期間中に家族らで旅行していた!★10
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:14:12.56 ID:cWnv4wsV9
2020年3月20日、スペインから帰国し、3月21日、新型コロナウイルスへの感染が確認された県内在住の10代の女性は、学校の休校期間中に家族らで旅行していたことがわかりました。

 県によりますと3月21日、新型コロナウイルスへの感染が確認された県内在住の10代の女性は、学校の休校期間中、3月13日から20日までの日程で家族や親戚6人でスペインを旅行していたということです。

 女性らは3月20日、成田空港でPCR検査を受け、検査結果が出るまで待機要請を受けていましたが、結果が確認される前に沖縄に移動し、自宅に帰っていました。

 県の平敷昭人教育長は、「臨時休校の趣旨に沿った理解が足りないということがあったのは非常に残念」とコメントしました。

 県はこの女性との濃厚接触者は家族や親戚など最低でも9人いるとみていて、今後は対象者の健康観察を行うとしています。

3/22(日) 12:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00010001-qab-oki
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200322-00010001-qab-000-view.jpg

★1 2020/03/22(日) 12:40:50.20
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584915541/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
548 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:14:45.90 ID:cWnv4wsV9
>>547
【沖縄】スペインから帰国後陽性の10代女性 休校期間中に家族らで旅行していた!★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585019652/
【菅官房長官】訪日客回復へ全力
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:17:47.86 ID:cWnv4wsV9
菅義偉官房長官は24日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて訪日外国人客(インバウンド)が落ち込んだことに関し、「一区切り付いた段階でV字回復できるよう、一番影響を受けている観光関連で海外のインバウンドを含めて全力で頑張りたい」と述べた。 

3/24(火) 11:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000055-jij-pol
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
549 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:18:53.28 ID:cWnv4wsV9
>>543
【菅官房長官】訪日客回復へ全力
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585019867/
【蓮舫】東京五輪延期検討に「なにがアスリートファースト」「精神論で後手後手」
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:20:04.00 ID:cWnv4wsV9
立憲民主党の蓮舫副代表がツイッター投稿で、東京五輪が延期となる公算が高まっている一連の動きについて、「なにがアスリートファーストなんだろう」と批判した。

 「すべてが精神論で後手後手じゃない?」とも指摘した。

 23日には国会答弁で、安倍首相が「完全な形」での開催が困難な場合は「延期の判断も行わざるを得ない」と述べた。

3/24(火) 9:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000035-dal-ent
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
550 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:20:56.12 ID:cWnv4wsV9
>>541
【蓮舫】東京五輪延期検討に「なにがアスリートファースト」「精神論で後手後手」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585020004/
感染対策に不満の受刑者が暴動 コロンビアの刑務所
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:22:58.64 ID:cWnv4wsV9
新型コロナウイルスの感染対策を巡り、コロンビアの刑務所で暴動が起きました。本来は受刑者の命を守るための行動が、20人以上が死亡する大事件に発展しました。

 バリケードを何度も蹴り飛ばし、泣き叫ぶ人たち。南米コロンビアの刑務所前に受刑者の家族らが押し寄せました。その理由が刑務所内で起きた暴動です。
 暴動が起きた理由は新型コロナウイルスの感染対策。受刑者らは衛生環境が悪く、対策が不十分だと訴えていたといいます。安否確認などのために押し寄せた受刑者の家族。海外メディアによりますと、23人が死亡、83人がけがをしたということです。
 ヨーロッパでは著名人に死者や感染者が出ました。スペインの名門サッカーチーム「レアル・マドリード」のロレンソ・サンス元会長(76)が死亡しました。糖尿病などの持病があり、新型コロナウイルスに感染していたといいます。さらに…。
 スペイン出身の世界的なオペラ歌手、プラシド・ドミンゴさん(79)。SNSで新型コロナウイルスに感染したことを公表しました。高熱やせきの症状が出たため検査を受けたところ、陽性だったといいます。そんなドミンゴさんの出身地のスペインで驚きの光景が。
 警察に注意されているのは恐竜…。しかし、よく見ると人の顔が。国民の不要不急の外出を禁じているスペインで、コスプレをして出歩いているのです。この様子をSNSに投稿した警察は…。
 警察のツイッター:「非常事態が敷かれた期間中は単独でペットを連れての散歩は認められていますが、ティラノサウルスは認められていません」

3/23(月) 20:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200323-00000063-ann-int
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
551 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:24:06.54 ID:cWnv4wsV9
>>536
感染対策に不満の受刑者が暴動 コロンビアの刑務所
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585020178/
「追えぬ感染」警戒強まる、大阪で50人超 新型コロナ 往来自粛の効果未知数
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:26:13.26 ID:cWnv4wsV9
新型コロナウイルスを巡り、大阪府は感染経路の不明な患者の増加に神経をとがらせている。気付かぬうちに軽症患者が市中で感染を広げている可能性があり、国が懸念する「オーバーシュート(爆発的患者急増)」発生のリスクも高めかねない。府が要請した20〜22日の兵庫県との往来自粛の効果は未知数で、専門家は「密集や密閉空間を避けるなど地道な取り組みが欠かせない」と話す。

「制御不能な爆発的な感染拡大が起きる可能…

2020/3/23 21:57
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57134240T20C20A3AC8Z00/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
553 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:27:15.04 ID:cWnv4wsV9
>>534
「追えぬ感染」警戒強まる、大阪で50人超 新型コロナ 往来自粛の効果未知数
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585020373/
【CB】三連休の予定は? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★292
553 :首都圏の虎 ★[age]:2020/03/24(火) 12:28:43.11 ID:cWnv4wsV9
タイじゃムエタイ観戦で100人感染したからな
【麻生氏】現金給付より商品券 市場変動高まっており不正監視強化、必要なら追加措置
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:30:47.43 ID:cWnv4wsV9
[東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相・金融担当相は24日の閣議後会見で、金融庁として市場の不正監視を強化し、必要な場合は追加措置も辞さない方針を強調した。「市場のボラティリティーが高まっているため」という。一方、経済対策の手段としては、現金給付よりも商品券配布が望ましいとの見解を示した。

麻生担当相は、金融市場では価格の大幅下落時、直近の約定価格以下での空売り禁止や空売りポジションの報告、ストップ安、サーキットブレーカ制度など、相場の過度な変動を防止する装置が備わっていると指摘。「金融庁は、このような制度を適切に運用するとともに、証券取引監視委員会や取引所とも連絡し、取引制度の厳正な執行を求め、相場操縦など不正な行為に関する監視を徹底し、違反行為は厳正に対処していく」と述べた。

また「引き続き市場の動向を注視する中で、取引の公正確保の観点から、追加的な措置が必要と認められる場合は迅速に対応する」とした。

検討中の経済対策に関連し、現金給付について「貯蓄に回らない保証はあるのか」と記者に質問。リーマン・ショックと異なり、「カネはあるが、回す仕組みが重要」として、「商品券は貯蓄に回らない」と指摘し、相対的に望ましいとの見解を示した。

3/24(火) 10:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000065-reut-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200324-00000065-reut-000-view.jpg
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
555 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:31:19.91 ID:cWnv4wsV9
>>554
【麻生氏】現金給付より商品券 市場変動高まっており不正監視強化、必要なら追加措置
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585020647/
#森田知事 の初動対応は「不適切」 千葉県が台風15号で報告書
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:32:08.08 ID:cWnv4wsV9
停電や家屋被害など千葉県に大きな被害をもたらした昨年9月の台風15号を巡り、初動の遅れが指摘された県は24日、有識者の意見を踏まえた検証報告書を取りまとめた。災害対策本部設置直後に県庁を離れるなどした森田健作知事の初動対応は「適切とは言えない」などとした。

 県は台風襲来翌日の昨年9月10日に災対本部を設置。大規模な停電が続く中、森田知事は同日午後に県庁から約30キロ離れた同県芝山町の自宅に立ち寄り、周辺を私用車で視察。11日と13日には私用や散髪で東京都内に行っていた。

 報告書では「知事が公務外で災対本部や公舎を離れることは適切とは言えない」と指摘した。

3/24(火) 10:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000047-kyodonews-pol
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
556 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:32:45.63 ID:cWnv4wsV9
>>540
#森田知事 の初動対応は「不適切」 千葉県が台風15号で報告書
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585020728/
シティ、年収660万円以下の行員に11万円支給へ−新型コロナの打撃緩和狙う
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:34:23.71 ID:cWnv4wsV9
(ブルームバーグ): 米銀シティグループは、年収が一定の基準以下の行員に特別ボーナスを支給する。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)に伴う経済的な打撃を緩和する狙いがある。

マイケル・コルバット最高経営責任者(CEO)は行員宛ての内部文書で、年間基本給が6万ドル(約660万円)以下の米国の行員に1000ドル(約11万円)を支払うと伝えた。国外の拠点に在勤する行員にも「現地市場の報酬水準」に基づく支払いが行われる。

コルバット氏は「今はわれわれの家族、コミュニティー、そして会社にとって厳しい時期だが、われわれの難局を乗り切る能力は過去に証明済みであり、今回も切り抜けることができるだろう」と訴えた。特別支給の大部分は4月中に行う予定という。

新型コロナの感染拡大にもかかわらず出社を求められる行員や、収入が比較的低い行員らに特別ボーナスを支給する動きは、キャピタル・ワン・ファイナンシャルやJPモルガン・チェース などの銀行に既に広がっており、シティもこれに加わる。

3/24(火) 12:31配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-20687522-bloom_st-bus_all
【新型ウイルス】一斉休校、仏が9月まで継続検討 イタリアも6月まで
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:42:09.76 ID:cWnv4wsV9
新型コロナウイルスの感染拡大で、フランスのブランケール国民教育相は23日、16日から始めた無期限の一斉休校について、新年度が始まる9月まで続けることを検討している、と明らかにした。出演したラジオ番組で語った。

 ブランケール氏は望ましいシナリオとして5月上旬の再開を挙げたが、「感染のピークが4月以降になれば、学校再開も遅くなる」として、夏休み明けまで半年間休校させることも視野に入れていると明かした。休校中の生徒の状況を把握できるよう、担任が家庭と定期的に連絡を取ることを指示したという。

 フランスでは23日現在、860人が死亡。前日から186人増えており、感染拡大の勢いが止まっていない。フィリップ首相は23日に出演したテレビ番組で、17日に導入した外出禁止令について「さらに数週間続く可能性がある」と語り、最短で今月末までとしていた期間を延長する可能性を示唆した。

 イタリアメディアによると、同国政府も4月3日までの一斉休校期間を、中学や高校の卒業試験がある学年末の6月まで延長することなどを検討しているという。(パリ=疋田多揚、ローマ=河原田慎一)

2020年3月24日 9時43分
https://www.asahi.com/articles/ASN3S339JN3SUHBI00L.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
559 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:42:48.27 ID:cWnv4wsV9
>>537
【新型ウイルス】一斉休校、仏が9月まで継続検討 イタリアも6月まで
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585021329/
クラスター対策班の西浦・北大教授が解禁ムードを危惧 空から次々と焼夷弾が降ってきているような状態
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:44:49.21 ID:cWnv4wsV9
※政府の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」でクラスター対策の分析等を担当している、北海道大学大学院医学研究院教授の西浦博氏から「保健医療従事者向けのメッセージ」としてご寄稿いただいた記事を転載します。

……………………………………
 今は2月よりも厳しく、今からこそイベント自粛とハイリスク空間を避ける声を保健医療の皆さんから届けていただけるよう、助けてください。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行対策のメインストリームは「屋内の接触を断つこと」です。これまで、安倍首相から大規模イベントの自粛が要請され、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議からは3条件(密閉空間、密集場所、密接場面)が揃う場所での屋内接触を自粛するように求めてきました。

 大規模イベントの中止は当初、科学的エビデンスや専門家会議の提言に基づくものではありませんでしたが、海外での宗教法人での伝播が知られており、また、日本では「さっぽろ雪まつり」での2次感染が疑われています。ある時、突然に2次感染者数が一気に増えたメガクラスターの形成、ひいては大規模流行の原因となることが危惧されます。フィットネスジム、ライブハウス、大人数での接待飲食など、屋内で3条件を満たすような場所での2次感染は実例として知見が蓄積されています。中国の都市封鎖と外出禁止令が湖北省を中心に著効したことが知られています。

 また、私も分析に協力させていただいている(座長指定の者である)3月19日の厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策専門家会議で方針を示しましたが、日本における国内感染は上記の大規模イベント自粛と行動自粛の実施中に、新規感染者の発生が減少に転じたことが知られています。この感染症は行動変容を伴う努力をもってすれば「制御できる」のです。

「解禁ムード」の広がりを大変危惧している
 しかし、3月19日に少しでも良いニュースが伝わり、小中学校などの休校が解除される方針が伝わったことで、市民の間で「解禁ムード」が広がってしまっていることを大変危惧しています。行動がいつも通りに戻ってしまうと、アメリカや欧州各国で見られるような爆発的な感染者数の増大が懸念されるためです。特に大規模イベントを流行地域で再開してひとたび大規模流行が発生すると、流行が制御不能になります。

大きな流行が起こると、都市の封鎖を伴うことに加えて、皆さまの近しい方々も感染や命の危険にさらされてしまうのです。加えて、COVID-19は感染から発症まで平均5日程度、発症から診断されるまで平均7日程度とされており、無症候性の感染者も少なくないことから、感染者数の急激な増大にリアルタイムで気づくことができないのがこの感染症の難しさです。

空から次々と焼夷弾が降ってきているような状態
 今、海外で流行が増大しているため、状況は1月以降、これまでの2カ月半よりも厳しい状態にあります。ヨーロッパ、米国、東南アジア、中東などから、続々と感染者が訪れています。上記のように国内伝播を一旦制御に近くできたために、最近報告される感染者数の結構な割合を輸入感染者が占めるようになってきました。外国籍の方の入国は一部止まりつつありますが、米国は続いていますし、邦人の帰国には備えなければなりません。報告された輸入感染者は氷山の一角であり、今後、診断されていない輸入感染者が続々と次の流行を生み出すものと思われます。

 それは1月から2月上旬に中国および中国帰りの渡航者を端緒として始まった流行の比ではありません。非常識を承知で分かりやすいようにミサイルで例えると、1月から2月上旬は短距離ミサイルが5〜10発命中した程度ですが、この3月のパンデミックの状況というのは空から次々と焼夷弾が降ってきているような状態です。そこで「火事を一つ一つ止めないといけない」というようなのが今の状態です。

 このことを少なくとも全国の保健医療関係者にご理解いただけないままでは、今後、大規模流行が起こるリスクが高いことを、私は危惧しています。現状では、市民の皆さまがそこまでの危機意識をもってこの流行に対峙したり、一人一人の行動を考えていないものと思います。過度の行動制限や都市封鎖などで見込まれる経済的ダメージが起こらないように、50人以上の大規模イベントへの参加をやめ、2次感染が何度か発生した3条件の重なる場所(例えばスポーツジム、ライブハウス、展示商談会、接待飲食など)およびその他の機会(懇親会など)の接触を控えることができないといけません。

3/24(火) 10:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00010000-mthree-soci&p=1
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
560 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:45:49.18 ID:cWnv4wsV9
>>558
クラスター対策班の西浦・北大教授が解禁ムードを危惧 空から次々と焼夷弾が降ってきているような状態
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585021489/
【菅官房長官】訪日客回復へ全力 ★2
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 12:49:58.64 ID:cWnv4wsV9
菅義偉官房長官は24日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて訪日外国人客(インバウンド)が落ち込んだことに関し、「一区切り付いた段階でV字回復できるよう、一番影響を受けている観光関連で海外のインバウンドを含めて全力で頑張りたい」と述べた。 

3/24(火) 11:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000055-jij-pol

★1 2020/03/24(火) 12:17:47.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585019867/
沖縄の感染者 新たに1人確認 新型コロナ 40代の男性 県関係で6人目
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:05:08.76 ID:cWnv4wsV9
沖縄県内で24日午前、新たに40代の男性1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。これまでに県内で確認された感染者との接触はない。県内での感染確認は2日連続で、県関係の感染者は6人となった。

玉城デニー知事は24日午後1時に危機管理対策本部会議を開き、詳細を発表する。県が23日夕から24日朝にかけて実施したウイルス検査では、新規対象者8人中、40代男性を除く7人が陰性だった。

 これまでに県関係で感染が確認されたのは全て県内在住で、タクシー運転手の60代男女、農業の80代男性、スペイン滞在歴のある10代女性、ホテル勤務でベルギー滞在歴のある20代男性の計5人。10代女性は21日に、20代男性は23日に感染が明らかになったばかり。

 10代女性は県内に滞在しているが、成田検疫所の検査で陽性と分かったため県内症例数は10代女性を除いた5人となる。

2020年3月24日 10:47
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/550753
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
568 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:05:54.39 ID:cWnv4wsV9
>>561
沖縄の感染者 新たに1人確認 新型コロナ 40代の男性 県関係で6人目
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585022708/
中国ウイルス、武漢ウイルス…福島県の#内堀雅雄知事 が呼称に苦言「原発事故経験した立場から」
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:07:37.88 ID:cWnv4wsV9
福島県の内堀雅雄知事は23日、新型コロナウイルスを国内外の政治家らが「中国ウイルス」「武漢ウイルス」などと呼んだことについて、「誤解や偏見を生むような対応はできる限り控えることが重要」と苦言を呈した。定例記者会見で質問に答えた。

 内堀知事は特定の発言の名指しはせず、「原発事故を経験し、今なお風評を受けている福島県の立場から」と前置きして発言。新型コロナウイルス感染症に似た症状が出た人などが、偏見の対象となっていることにも憂慮を示した。

 その上で、「新型コロナウイルスでも、原発事故で取り上げられた『正しく恐れる』ことや、冷静に行動することなどが、風評払拭(ふっしょく)の一つの足がかりになる」と話し、原発事故との共通点を指摘した。【高橋隆輔】

毎日新聞2020年3月24日 10時17分(最終更新 3月24日 11時37分)
https://mainichi.jp/articles/20200324/k00/00m/040/048000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/24/20200324k0000m040049000p/7.jpg
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
569 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:08:21.84 ID:cWnv4wsV9
>>565
中国ウイルス、武漢ウイルス…福島県の#内堀雅雄知事 が呼称に苦言「原発事故経験した立場から」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585022857/
マルハン和泉店の委託清掃員の新型コロナウイルス感染について
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:10:14.33 ID:cWnv4wsV9
マルハン和泉店が委託する取引先の早朝清掃員1名が新型コロナウイルス検査において陽性であると報告を受けました。
この方は3月23日に大阪府より公表された泉大津市の感染者です。


【感染者の行動履歴について】

・ 感染者は、営業時間外の午前5時から午前7時まで和泉店の早朝清掃業務に従事していました。最終勤務日は3月20日です。

・ 早朝の清掃勤務のため、お客様、お客様と接する和泉店従業員との濃厚接触はございません。

・ 同じ時間帯に清掃を行っていた清掃員の方は、現在自宅待機されています。

・ 清掃時には手指の消毒と、マスクの着用を行っております。

・ 尚、当清掃員および同じ時間帯に清掃を行っていた清掃員の方は、マルハン和泉店以外の弊社店舗では勤務しておりません。


【営業について】

・ 和泉保健所によると、お客様、お客様と接する和泉店従業員との濃厚接触がないこと、および次亜塩素酸ナトリウムでの清掃を継続的に行ってきたことから、店内においてウイルスが拡散している可能性は低く、休業の必要はないとの見解でした。

・ しかしながらマルハン和泉店では、お客様の安全を最優先した結果、感染予防に万全を尽くす為、3月24日(火)は休業とし、店内ならびに事務所の消毒作業を実施いたします。


【マルハンの感染防止対策】

・ 従業員の頻繁な手洗いの実施。

・ お客様用手指アルコール消毒液・除菌ミスト設置。

・ 遊技台、事務所や店舗内備品などの清掃と消毒作業の実施。

・ 勤務中のマスク着用。

・ 従業員の検温の徹底。

・ ジェットタオルの使用を禁止。ペーパータオルへの切替。

・ 定期的な換気の実施。


今後もお客様と従業員の安全を最優先とし、大阪府及び和泉保健所と相談の上、感染の拡大防止に努めてまいります。
本日は、店内・事務所の消毒作業を行い、明日より営業を再開する予定です。ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

2020年3月24日
https://www.maruhan.co.jp/news/2020/015658.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
571 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:10:45.42 ID:cWnv4wsV9
>>570
マルハン和泉店の委託清掃員の新型コロナウイルス感染について
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585023014/
【さいたま市】メダカ1000匹超盗まれる 1万円超の高級種も
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:12:28.09 ID:cWnv4wsV9
https://www.fnn.jp/image/program/00434411CX?n=1&s=12_l

さいたま市内で販売用のメダカが大量に盗まれ、警察は窃盗事件として捜査をしている。

「ちゅらめだか」・松井沙耶花店長「なんでそんなことができるのか、怒りより悲しみの方が大きい」

大量に並べられたケースの中で泳ぐのは、さいたま市にある住宅兼飼育場のメダカ。

3月14日、この飼育場でおよそ60種類、1,000匹以上のメダカが盗まれた。

「ちゅらめだか」・松井店長「1匹1万円以上する親個体を3ペアほど(ここで)飼っていた。ここだけでも(被害額は)500万円くらい」

被害に遭った店の店長によると、1匹1万円以上の高級な種類もあり、被害総額は数百万円にのぼるという。

警察は、窃盗事件として捜査を進めている。

2020年3月24日 火曜 午後0:09
https://www.fnn.jp/posts/00434411CX/202003241209_CX_CX
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
572 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:13:14.93 ID:cWnv4wsV9
>>563
【さいたま市】メダカ1000匹超盗まれる 1万円超の高級種も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585023148/
【麻生氏】現金給付より商品券 市場変動高まっており不正監視強化、必要なら追加措置 ★2
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:15:15.47 ID:cWnv4wsV9
[東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相・金融担当相は24日の閣議後会見で、金融庁として市場の不正監視を強化し、必要な場合は追加措置も辞さない方針を強調した。「市場のボラティリティーが高まっているため」という。一方、経済対策の手段としては、現金給付よりも商品券配布が望ましいとの見解を示した。

麻生担当相は、金融市場では価格の大幅下落時、直近の約定価格以下での空売り禁止や空売りポジションの報告、ストップ安、サーキットブレーカ制度など、相場の過度な変動を防止する装置が備わっていると指摘。「金融庁は、このような制度を適切に運用するとともに、証券取引監視委員会や取引所とも連絡し、取引制度の厳正な執行を求め、相場操縦など不正な行為に関する監視を徹底し、違反行為は厳正に対処していく」と述べた。

また「引き続き市場の動向を注視する中で、取引の公正確保の観点から、追加的な措置が必要と認められる場合は迅速に対応する」とした。

検討中の経済対策に関連し、現金給付について「貯蓄に回らない保証はあるのか」と記者に質問。リーマン・ショックと異なり、「カネはあるが、回す仕組みが重要」として、「商品券は貯蓄に回らない」と指摘し、相対的に望ましいとの見解を示した。

3/24(火) 10:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000065-reut-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200324-00000065-reut-000-view.jpg

★1 2020/03/24(火) 12:30:47.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585020647/
【福井】大野市で車衝突、高校生が重体 計4人重軽傷
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:18:33.97 ID:cWnv4wsV9
3月22日午前6時20分ごろ、福井県大野市富嶋の信号機がない県道交差点で、大阪府大阪市、専門学校生の男性(20)の軽乗用車と、大野市、介護士女性(55)の乗用車が衝突した。男性の車に同乗していた大野市内の高校3年の男子生徒(18)が頭部外傷で意識不明の重体、同市の無職少年(17)が足の骨を折るなどの重傷を負った。男性と女性はいずれも軽傷。

 福井県警大野署によると、男性は東進、女性は北進しており、男性側に一時停止の標識があった。同署が原因を調べている

2020年3月23日 午前7時00分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1052572
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/7/8/-/img_7807bfff30ec590c849876ec49098086240904.jpg
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
573 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:19:05.75 ID:cWnv4wsV9
>>441
【福井】大野市で車衝突、高校生が重体 計4人重軽傷
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585023513/
◆◆◆批判要望・自治議論★1343◆◆◆
111 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:21:22.68 ID:cWnv4wsV9
コロナ終わったらどうなっちゃうんだろ
また15万ぐらいか
【宮崎】農業用不織布で自作マスク販売
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:22:44.28 ID:cWnv4wsV9
新型コロナウイルスの影響で、マスク不足が続く中、宮崎市の障害者就労支援施設では農業用の不織布を使った手作りのマスクが人気を集め、連日、作業に追われています。

マスク作りを行っているのは、宮崎市田野町の障害者就労支援施設「あしなが田野」で、今月15日から製造、販売を始めました。

マスクは、露地栽培の野菜を虫や鳥から守るために使う農業用の不織布と、花束のラッピングに使われる布を5枚重ねて作られていて、“丈夫さ”が売りで、洗濯して繰り返し使えるということです。

24日、施設の利用者やボランティアなど13人が、布を切ったり、ミシンで縫い合わせたりして作業に追われていて、午前中には、30個あまりのマスクを仕上げていました。

施設では、ふだん販売しているレトルト食品を加熱殺菌する機械でマスクを消毒して販売するなど衛生面でも気を使っています。

マスクの形は2種類で、それぞれ子供用から大人用まで3つのサイズがあります。

施設によりますと、現在、全国から600件以上の注文が寄せられるほど人気で、生産が追いついていないということです。

施設の代表の一枝優次さん(58)は「私たちのような施設はマスクを頂く立場にあったが、自分たちで作っていくことで、社会に貢献していきたい」と話していました。

03月24日 11時51分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20200324/5060005673.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
574 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:23:18.30 ID:cWnv4wsV9
>>567
【宮崎】農業用不織布で自作マスク販売
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585023764/
茂木健一郎氏、コロナ対策の商品券支給案を批判…「制度や技術が進んでいない国の現状を象徴するようなニュース」
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:27:20.56 ID:cWnv4wsV9
脳科学者の茂木健一郎氏(57)が24日、自身のツイッターを更新。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として、国民への現金や商品券の支給などが検討されていることに私見をつづった。

 茂木氏は、麻生太郎財務相が国民への支給は商品券が望ましいとの考えを示したことを報じたネット記事を貼り付けた上で、「現金でなくても、小切手が普及していればそれを配布すれば済むのでしょうが、商品券はいかにも迂遠(うえん)です」とツイート。

 続けて「もろもろ制度や技術が進んでいない国の現状を象徴するようなニュース」と見解を示した。

 この投稿には「現金の類だと預金に回って本来の目的が達成できないからでは?」「そもそも一律給付が良いのかどうか。『コロナ禍』で消費しろというのがよく分からない」「商品券じゃ家賃払えませんからね」などのリプライが集まっている。

3/24(火) 13:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-03240095-sph-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200324-03240095-sph-000-view.jpg
国連総長「全世界で即時停戦を」 新型コロナ、シリアなどに拡大
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:31:17.04 ID:cWnv4wsV9
【AFP=時事】国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は23日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)から紛争地域の脆弱(ぜいじゃく)な市民を守るため、「全世界での即時停戦」を呼び掛けた。

【写真】シリア北西部イドリブ県にある避難民キャンプでマスクを着ける子ども

 グテレス氏は米ニューヨークの国連本部で行った短い演説で、「ウイルスの猛威は、戦争の愚かさを浮き彫りにしている」と表明。「よって私はきょう、全世界、すべての地域での即時停戦を呼び掛ける」と述べたが、具体的な国名には言及しなかった。

 新型コロナウイルスの流行では、10年にわたり続く内戦で疲弊しているシリアで初の感染者が確認された他、コンゴ民主共和国とアフガニスタンでも感染者が出ている。専門家や外交官らは、紛争下にある国の多くは極めて貧しく、医療体制も整っていないため、ウイルスにより大きな被害を受けるとみている。

 グテレス氏は「武力衝突を停止し、私たちの一生に一度となる真の闘いに共に注力する時が来た」と言明。「銃を沈黙させ、大砲を止め、空爆を中止する」ことが人命を救う支援を提供するために不可欠だと訴えた。

 グテレス氏は先週、新型コロナウイルスの流行により「数百万人」の命が危険にさらされているとし、世界的な対応を呼び掛けていた。国連は25日、国際的なコロナウイルス対策のための基金創設など、人道支援に向けた世界的計画の詳細を発表する予定。【翻訳編集】 AFPBB News

3/24(火) 6:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000004-jij_afp-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200324-00000004-jij_afp-000-view.jpg
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
575 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:31:55.45 ID:cWnv4wsV9
>>500
国連総長「全世界で即時停戦を」 新型コロナ、シリアなどに拡大
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585024277/
【神奈川県大和市】歩きスマホ、条例で防止へ 罰則設けずも努力義務
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:34:46.65 ID:cWnv4wsV9
神奈川県大和市は、スマートフォンや携帯電話を操作しながら歩く「歩きスマホ」を公共の場で防止する条例を制定する方針を決めた。通行の妨げにならない場所で立ち止まって操作するよう市民らに求め、事故やトラブルを誘発しかねない行為を防ぐ。7月の施行を目指し、4月14日まで条例素案に対する市民意見募集(パブリックコメント)を実施している。

 市によると、啓発強化を目的に条例を制定するのは全国でも珍しい。

 条例素案では、目的を「何人もが安心して快適に通行し、利用することができる公共の場所を確保する」と明記。市民や事業者に対し、市内の道路や駅前広場、公園など公共の場で歩きスマホを行わず、立ち止まり、他の歩行者の邪魔にならない場所で操作しなければならない、と努力義務を課した。罰則は設けない。

 また市民、事業者、市が連携し、歩きスマホ防止に向け、情報収集や啓発活動などの施策を実施することも盛り込んだ。

 視野狭窄(きょうさく)になり、周囲への注意も散漫になる歩きスマホは危険性が指摘されて久しい。歩行者とぶつかって転倒したり、赤信号を見落として事故に遭ったりするケースも全国各地で散見されている。

 実際、市道路安全対策課が1月、小田急江ノ島線中央林間駅前で平日朝夕の通勤・通学時間帯に2時間、大和駅前で休日の昼前後に2時間、それぞれ1日ずつ調査したところ、中央林間で4506人のうち521人(11%)、大和で1617人のうち219人(13%)が歩きスマホをしていた。

 市はこれまでもチラシを配布するなど危険性を周知してきたが、なくならないため、条例の検討を始めていた。同課は「自動車や自転車の運転中に操作する行為は道交法で規制されたが、歩きスマホは規制外」と指摘。「市民の要望もあり、重大事故が起きる前に予防的な取り組みが必要と判断した」と説明している。

 市はパブコメで集まった意見を反映した上で条例案をまとめ、市議会第2回定例会に提出する予定。

3/24(火) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000006-kana-l14
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
576 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:35:22.10 ID:cWnv4wsV9
>>503
【神奈川県大和市】歩きスマホ、条例で防止へ 罰則設けずも努力義務
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585024486/
【三重】約44万7000円の高級ワイン盗んだ疑いで男を逮捕「高い酒盗んで金にしたかった」鈴鹿市
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:36:36.60 ID:cWnv4wsV9
三重県鈴鹿市の酒店で販売価格約44万7000円の高級ワインを盗んだとして48歳の男が逮捕されました。


 窃盗の疑いで逮捕されたのは住所不定、無職の相原秀明容疑者(48)です。

 警察によりますと、相原容疑者は2月12日、鈴鹿市江島本町の酒店で販売価格約44万7000円の高級ワイン「シャトーシュヴァルブラン」を盗んだ疑いが持たれています。

 調べに対し、相原容疑者は「高い酒を盗んで売って金にしたかった」と容疑を認めています。

 ワインセラーに設置してあった防犯カメラに映る相原容疑者を不審に思った店員が声をかけたところ「シャトーシュヴァルブラン」のビンを落として割り、そのまま逃走したということです。

 その2日後、相原容疑者は自転車を盗んだ疑いで愛知県警に逮捕されていました。

3/23(月) 22:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000015-nbnv-l24
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
577 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:37:05.24 ID:cWnv4wsV9
>>505
【三重】約44万7000円の高級ワイン盗んだ疑いで男を逮捕「高い酒盗んで金にしたかった」鈴鹿市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585024596/
【北海道】女性のアパートに侵入し性的暴行の疑い 23歳会社員の男を逮捕 札幌市
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:38:52.87 ID:cWnv4wsV9
知人の女性の自宅に侵入して、性的暴行を加えたなどとして、札幌の23歳の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは、札幌市中央区の会社員、斉藤優雅(さいとう・ゆうが)容疑者23歳です。斉藤容疑者は、先月27日夜、中央区に住む、知人女性の自宅アパートに侵入し、女性の両手を縛るなどして監禁したうえ、性的暴行を加えて首などにけがをさせた疑いが持たれています。斉藤容疑者は容疑をほぼ認めているということで、警察が犯行の詳しい動機などを調べています。

3/24(火) 11:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000004-hbcv-hok
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1338◆◆◆
580 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:39:24.18 ID:cWnv4wsV9
>>579
【北海道】女性のアパートに侵入し性的暴行の疑い 23歳会社員の男を逮捕 札幌市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585024732/
【動画】新型コロナ収束ムードも気を緩めない上海…活気が戻った市内の様子をリポート
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:40:59.52 ID:cWnv4wsV9
武漢閉鎖から2か月が過ぎ、海外からの流入以外は新型コロナの新規感染者がデータ上はほぼゼロに近い中国。

上海でも市民の間には収束ムードが漂ってきた。市内には活気が戻り以前のように広場ダンスも見られるようになった。

しかし、それでも市民にマスクはまだ欠かせない。市内ではどこへ行っても検温があり、中には部外者が入れないよう公道にバリケードを作って勝手に侵入できないようにしたりなどの対策も。

もし市民が発熱した場合には市内に117か所ある発熱外来へ行くことになる。

「まず発熱外来へ!」が市民の合言葉だ。

ここでは他の患者と接しないよう完全に導線が分けられており管理は徹底されている。この発熱外来を117か所から倍近い約200か所に増やすことが先日発表された。

政府は収束ムードの中でも徹底的な対策をとり続ける。

3/24(火) 13:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00010002-houdoukvq-cn
【ブラジル】コロナウイルスの死者34人、感染者1891人に=全国でコミュニティ感染拡大=サンパウロ州ではクアレンテーナ適用
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/03/24(火) 13:42:51.70 ID:cWnv4wsV9
【既報関連】感染経路が確定出来ないコミュニティ感染が広がり始めた事で、ブラジルの新型コロナウイルス感染者数が急激に増えている。特に増加が激しく、22日現在の死者が22人に達したサンパウロ州では、21日に非常事態宣言が行われ、24日からは商店などの営業規制が強化される。サンパウロ州とリオ州では23日も死者が増え、死者の総数は34人になったと21〜23日付現地紙、サイトが報じた。
 2月26日に国内ならびにラ米初の感染者が確認され、20日後の3月16日には国内初の死者(確認は17日)も出たブラジルでは、20日に全国でコミュニティ感染が起きている事を認定。21日には、州保健局の集計で、翌22日は保健省の集計でも、全州で感染者確認となった。
 22日現在の感染確認者は保健省集計で1546人、州保健局集計で1604人で、サンパウロ州の631人を筆頭に、感染者が100人以上の州が四つある(サンパウロ州、リオ州、連邦直轄区、セアラ州)。
 特に深刻なのは、22日現在の全国の死者25人の内、22人が死亡したサンパウロ州だ。同州の感染者と死者は、経済や人の動きの中心であるサンパウロ市に集中している。
 特に気になるのは感染者と死者の急増ぶりで、感染確認者は22日だけで約180人増えた。また、20日現在で9人に達していた死者も、21日に6人、22日も7人増え、22人となった。
 21、22日の死者は男性7人、女性6人で、結核のキャリアで49歳の男性以外は、60歳以上、慢性疾患患者などの高リスクの人だった。
 サンパウロ州での感染者が急増し、死者が15人に達した時点で、ジョアン・ドリア知事は非常事態を宣言。市民の外出抑制のため、24日〜4月7日に「検疫」の意味のクアレンテーナを適用する。 
 今回の措置は前回の感染拡大抑制策よりも厳しく、ペットショップも含む食品や薬品を扱う店、医療や交通、治安に関する機関、ガソリンスタンド、新聞販売店などの生活必需サービス以外は営業を停止。前回は営業が認められたレストランやバールなども、客と直接接触しないデリバリ以外は停止となる。
 また、農業生産や車の修理、製造業、輸送業、テレマーケティングなど、日常生活維持に不可欠なサービスを提供し、顧客と接触しない部門や活動は継続出来るが、展示・イベント類は一切停止。公立・私立の学校の休校措置も継続される。
 また、19日にシダーデ・デ・デウスで感染者が確認され、感染確認が困難なファヴェイラでの感染拡大が懸念されているリオ市なども、生活必需のサービスを提供する店以外は営業を停止などの措置導入を決めた。
 なお、保健省発表による23日午後4時現在の感染者数は1891人で、死者は34人(聖州30人、リオ州4人)となっている。

2020年3月24日 New!
https://www.nikkeyshimbun.jp/2020/200324-22brasil.html
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。