トップページ > ニュース速報+ > 2020年03月10日 > Zte+L2li0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/36191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40010030411119191410552966131124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」9日にオークランドに入港 乗客2400人下船 乗員1100人は船内で隔離措置 ★2
【新型コロナ】専門家会議「日本は爆発的な感染拡大には進んでおらず、なんとか持ちこたえている」【大本営発表】 ★6
【速報】イタリア、また1日で死者約100人 366人→463人 患者総数は9172人に新型肺炎 10日 ★
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
【WHO】テドロス事務局長「パンデミックが現実味を帯びてきた。あきらめないことが肝心。我々は勝利できる」
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
【米国】新型ウイルス感染472人・死者19人に 検査中320人超=CDC 9日発表
【武漢肺炎】「グランド・プリンセス」 は2月21日に出港したクルーズ船
新型コロナで危険な髄膜炎発症…政府の“検査放置”が原因か

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」9日にオークランドに入港 乗客2400人下船 乗員1100人は船内で隔離措置 ★2
930 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 00:05:25.19 ID:Zte+L2li0
アメリカ政府はどこまで感染症を舐めてるんだ?
何なのこの感染拡大ピクニックみたいなプランは?
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」9日にオークランドに入港 乗客2400人下船 乗員1100人は船内で隔離措置 ★2
948 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 00:22:03.98 ID:Zte+L2li0
>>947
アメリカの医療はもともと崩壊してるから大丈夫
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」9日にオークランドに入港 乗客2400人下船 乗員1100人は船内で隔離措置 ★2
950 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 00:24:45.51 ID:Zte+L2li0
これから事態が進んでいくにつれてアメリカの地元メディアは次第に不安になってきて報道姿勢も変わってくるんだろうけど
現地状況の影響をあまり受けない日本のメディアが「アメリカはやっぱり凄い」を連発するかと思うとウザくて仕方ないな
【新型コロナ】専門家会議「日本は爆発的な感染拡大には進んでおらず、なんとか持ちこたえている」【大本営発表】 ★6
182 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 00:54:31.52 ID:Zte+L2li0
外国のニュースを見てると死亡者数すら信じられなくなってきた。

検査を絞り、患者数を減らして隠蔽
コロナ死亡者は心不全や急性肺炎で処理して隠蔽

こんなところか?
【速報】イタリア、また1日で死者約100人 366人→463人 患者総数は9172人に新型肺炎 10日 ★
317 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 03:57:54.84 ID:Zte+L2li0
ドイツとフランスは日本よりもヤバいぞ
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
608 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 06:05:15.13 ID:Zte+L2li0
やっと接岸したのか
ずいぶん時間を無駄にしたな
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
619 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 06:18:20.69 ID:Zte+L2li0
海上で5日ウロウロさせた挙句、これから下船まで更に数日かかるのに
船内での隔離を未だにしっかりとやっていない
これじゃ感染は更に拡大するだろう
ものすごくグダグダな対応だと思うんだが
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
627 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 06:27:28.10 ID:Zte+L2li0
アメリカ人ってものすごく頭が悪いと思う
まずダイプリの船内隔離が失敗だったという認識が間違ってるんだが
百歩譲ってあれが失敗だったとして、今回も実際に船内で集団感染が発生しているのは紛れも無い事実なのだから
船内隔離はどうしてもやらざるをえないのだから普通はダイプリよりも改良した船内隔離をやるしかない
でも今回のアメリカ政府の対応は「船内隔離は失敗するからやってはいけない」という間違った信念に縛られているように見える
下船をすぐに出来るのならそれでもいいんだが実際は下船まで最低1週間ぐらいかかる状況であったというのに
船内隔離をせざるをえない状況であったにもかかわらず船内隔離をやらなかったので感染は無駄に拡大したことだろう
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
769 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 08:35:55.39 ID:Zte+L2li0
>>711
そういうことをどうにかしてからデカい口を叩けよと思うけどね
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
780 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 08:39:08.01 ID:Zte+L2li0
>>732
日本は検査、隔離、搬送もすぐに着手したから行動も早かったよ
方針も定まらず隔離も検査もせず5日も空費したアメリカとは比較にもならない
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
807 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 08:52:44.77 ID:Zte+L2li0
ダイプリから学んだのはマスコミ対策だけかよ
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
827 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 08:57:01.58 ID:Zte+L2li0
>>811
アメリカにとってのリスクを考えるのも大事だと思うけど
まず第一に考えるべきは乗客乗員へのリスクだろう
隔離が遅いのは大失態だと思うよ
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
841 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:01:20.00 ID:Zte+L2li0
>>821
ダイプリの失敗というのがそういうものだと解釈されてるのなら
それはある意味では日本にとっては勲章だね
マスコミが無責任に何を言おうとも日本が誠意をもって対応して成果を挙げたことは
分かっている人間にはちゃんと伝わっている
この狂ったようなコロナ騒動の中傷合戦が終わればちゃんと再評価されることだろう
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
851 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:04:41.02 ID:Zte+L2li0
確かにマスコミ対策としては教科書に載るレベルの素晴らしさだと思うわ
日本政府にはこれは真似が出来ない
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
863 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:08:34.43 ID:Zte+L2li0
てゆーか、何なんだろうな?
大人数の検疫作業ってこんなにグダグダなんだな
ダイプリの時のほうがこういうのは船内で隠してやってたからグダグダ感が無かったんだが
今回はあえて見せることでちゃんとやってる感を演出したかったのかもしれんが逆にグダグダ感が凄いぞ
それとも何でもかんでも船内でやらずに外でやることに固執してるのか?
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
872 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:11:17.11 ID:Zte+L2li0
>>859
隔離後は船内で感染拡大してないんだがな
そもそもどうしてそういう判断になるのかさっぱり分からん
日本の厚労省が素人集団だというのが前提なのか?
ここまでの流れやアメリカ国内の状況を見た感じではCDCのほうがよほど素人集団のように思えるぞ
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
884 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:15:21.22 ID:Zte+L2li0
>>877
自衛隊が乗員を入れ替える提案をしたら船会社に拒否されたんだけどね
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
891 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:17:38.07 ID:Zte+L2li0
>>881
在米日本人ならチャーター機を出す必要など無い
今回は武漢閉鎖時みたいなケースとは全然違う
船外は安全な状態なのだから
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
907 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:24:26.91 ID:Zte+L2li0
日本政府も当初のベストな方針はこれと同じだったんだよ
外国人乗客乗員をそれぞれの国籍国に引き取ってもらって残った日本人だけ下船させて隔離という方法
日本人だけの人数なら隔離できる施設はあった
でもアメリカ政府に引き取りを拒否されて次善の策として船外隔離になった
今回アメリカ政府がダイプリ時の失敗として一番に生かしたことは当時の自分たちの判断ミスの反省だろうよ
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
920 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:30:11.21 ID:Zte+L2li0
>>912
なんかCDCってマジでクソだな
まぁメディアもクソだからクソ同士いい勝負になるんじゃない?
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
931 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:34:16.10 ID:Zte+L2li0
>>923
検診っていってるからPCR検査じゃないんだな
とりあえず発病が疑われてる人優先ということか
つまりテントでは簡単なトリアージが行われてるってことで、また船に戻されるんだね
てゆーか船内でやりゃいいやん
とにかく強迫観念みたいに外でやることに固執して乗客を寒風に晒してるってわけね
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
940 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:37:31.81 ID:Zte+L2li0
>>933
別にダイプリは失敗だったということにしてもいいんだけどさ
あくまでCDCがダイプリで失敗してそれを教訓にして今回グラプリで成功?したということにしてほしいわ
巻き込まれて振り回された日本政府の失敗みたいに扱うのはやめてほしい
【グランド・プリンセス】21人感染の米クルーズ船、乗客下船へ→空軍基地で隔離 チャーター機による外国人の帰国を認める
959 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 09:42:04.71 ID:Zte+L2li0
カナダ終わったな
これで感染爆発だ
バカじゃなかろうか
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
626 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:17:32.88 ID:Zte+L2li0
>>601
日本人はやらないけど西洋人は老人でもキスしまくるからね
老人のほうが感染したらヤバいからこれは結構致命的習慣だぞ
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
633 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:20:22.35 ID:Zte+L2li0
>>630
これどーすんの?
このチンタラした作業が終わったらまた大半の乗客を載せて再出港なのか?
んで、意地でも船内のゾーニングとかやる気は無いみたいだなCDC
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
647 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:24:43.47 ID:Zte+L2li0
>>635
そこはせめて「アメリカはダイプリの失敗を教訓に冷静な対応」としてくれよ
まるでダイプリの失敗がアメリカの失敗じゃないみたいじゃないか
アメリカに乗客引き取りを拒否されてなければ日本だって今回と同じ方法を選ぶ予定だったんだからさ
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
656 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:26:15.05 ID:Zte+L2li0
>>644
今日のうちに乗客が全員降ろされるとかマジで思ってるの?
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
663 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:29:24.80 ID:Zte+L2li0
下船作業にこんなに日数を要するのなら船内の隔離もちゃんとやらなくちゃダメだろ
マスコミ対応しか考える頭が無いのかCDC
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
668 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:31:28.71 ID:Zte+L2li0
>>664
いやグラプリの船長の話だろ?
まぁダイプリの船長以上に無能だとは思うけどな
だって普通はダイプリ時の教訓を少しは生かすだろうに
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
689 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:37:31.23 ID:Zte+L2li0
>>666
それは確かに正解だし、それをやならなかった日本政府はミスしたと思うよ
しかしそれと今回のアメリカの乱暴な下船策とはまた別の話だろ
これこそ岩田が見たら激怒しそうなんだが
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
701 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:41:38.13 ID:Zte+L2li0
>>684
ダイプリは到着日にそのまま入港、検査、翌日に接岸、搬送
グラプリは到着後2日目に検査、5日目に入港接岸、搬送
いったいグラプリは何を学んだのか
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
707 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:43:54.73 ID:Zte+L2li0
>>696
ゾーニングもせずに20日ほど放置だ
ダイプリより濃厚なのが出来上がってるわ
米国人乗客は空軍4基地隔離へ 米国人以外は帰国方法協議中 停泊中のクルーズ船「グランド・プリンセス」
721 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:47:12.12 ID:Zte+L2li0
>>705
どうしてダイプリが定期的に外洋に出たのかというと真水を自力で作るため
港で真水を搬入すればずっと接岸出来たんだけど出費が高額になるので船会社が嫌がったそうだ
そんなワガママのせいで日本側は港に本部を作れなかった
【WHO】テドロス事務局長「パンデミックが現実味を帯びてきた。あきらめないことが肝心。我々は勝利できる」
464 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 10:59:47.18 ID:Zte+L2li0
こいつ何も具体的な提案してないやん
冗談みたいな野郎だな
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
192 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 11:08:06.52 ID:Zte+L2li0
>>57
外国がダイプリの乗客を引き取ってくれてたら
残りの日本人だけなら日本も同じこと出来たよ
てゆーか、やるつもりだったのだがアメリカに拒否されて船内隔離せざるをえなくなった
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
225 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 11:13:30.11 ID:Zte+L2li0
2月21日に検査せずに2500人を下船させた大失敗はどーすんだよアメリカ
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
244 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 11:16:00.01 ID:Zte+L2li0
>>202
何が過ちなのかよく分からんな
ダイプリの時も入港初日にその時点で判明していた陽性の10人は下船させて搬送してるぞ
やってること同じじゃねーか
てゆーか陽性判定出てから日本は3日も洋上で放置してないし
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
263 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 11:18:02.85 ID:Zte+L2li0
CDCが頑なに船内隔離を拒むのも、やたらと日本を非難中傷する声が大きいのも
おそらくダイプリの船内隔離がアメリカの判断ミスによって行われたものだということを隠蔽したいからなんだろうねぇ
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
302 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 11:22:14.92 ID:Zte+L2li0
>>249
検査もしないのにどうして下船に1週間もかかるの?
それはいくらなんでも遅すぎるでしょ
【米国】新型ウイルス感染472人・死者19人に 検査中320人超=CDC 9日発表
66 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 11:31:56.88 ID:Zte+L2li0
アメリカの感染者数の数値の幅が大きすぎる
実態把握も出来てないのか?
【武漢肺炎】「グランド・プリンセス」 は2月21日に出港したクルーズ船
31 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 11:42:09.10 ID:Zte+L2li0
ダイプリの時は乗客も可哀想とか思ったが
このグラプリの乗客には全く同情の気持ちが起きないわ
新型コロナで危険な髄膜炎発症…政府の“検査放置”が原因か
16 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 11:50:52.77 ID:Zte+L2li0
ちょっと意味が分からん
早期発見すれば重症化は防げるものなのか?
【武漢肺炎】「グランド・プリンセス」 は2月21日に出港したクルーズ船
66 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 11:59:23.77 ID:Zte+L2li0
>>55
ダイプリと同規模の船で同規模の乗客、同規模の期間のメキシコクルーズで集団感染が起きてる
ダイプリが感染率18%だったから、お情けで15%だったと仮定しても
ハワイクルーズに継続して乗った62人の乗客と乗員1100人の計1162人のうち174人が感染していたことになる
感染源が2月21日の段階で174人もいた状態で2週間のクルーズ、更に無駄に過ごした5日間、更にこの後下船まで数日
合計20日以上もの培養期間があるんだからな、感染率は現時点で40〜50%はあるだろう
つまり感染者数は1400〜1800人というところか
【コロナ恐慌】もう食えない、3月末が限界 危機下で音楽は不要なのか ★7
961 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 12:50:36.43 ID:Zte+L2li0
フルアーマーコンサートやれや。
エンターテインメントを愛する皆様ならきっと集まって下さるよ。
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス号」乗客2400人はそれぞれ室内待機 寄港地決まらず ★2
574 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 13:05:30.96 ID:Zte+L2li0
アメリカ政府はダイプリの時に比べて今回のグラプリは随分と乱暴なやり方なのだが、まぁ気持ちは分かる
ダイプリが接岸して隔離開始して少なくとも1週間ぐらいまでは日本政府もあそこまでクルーズ船内で感染が拡大してるとは思ってなかった
だから当初すごく真面目に感染者と非感染者の接触を避け、隔離を徹底して乗客を動かさないように努力した
しかしそれらはほとんど無駄な努力だった。クルーズ船という閉鎖空間で無症状感染まで起こすこのウイルスは凶悪な伝染力を持つと分かったからだ

今回のグラプリ事件ではアメリカ政府はそうしたウイルスの特性、そしてダイプリで算出されたクルーズ船内の予測感染率をもとに
シスコ帰港時点でどれほどの感染者が船内で発生しているのか想定することが出来ていたのだろう
ダイプリの感染率が18%だが、キスやハグの習慣の多いアメリカ人主体の乗客構成から20%程度と仮定する
感染源がダイプリが1人の乗客からのものだったと仮定して2週間のクルーズで18%まで達したとするなら
グラプリのメキシコクルーズで1人の感染源から2週間のクルーズで20%の感染率に達したということになる
そのメキシコクルーズから継続の乗客が62人と乗員1100人、合わせて1162人のうち20%、すなわち232人
この232人が続くハワイクルーズの感染源ということになり、これがそのまま232倍の感染率ということにはならないだろうけど
少なくともこれだけ最初から感染源が多ければメキシコクルーズよりは船内の感染率は大きく跳ね上がるはず
ただ体質的に感染しない人なども一定数いるであろうからやや少なめに見積もっても問題ないだろう
そこで推定値で40〜50%の感染率と仮定すると、1400人から1800人ほどの感染者がいると思われる
ここまで来ると、もう真面目に船内の隔離やゾーニングなどやっても無駄な労力でしかないことは分かってしまう
アメリカ政府の今回のやや投げやりな姿勢も大いに理解は出来るというものだ
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
934 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 13:09:24.17 ID:Zte+L2li0
>>930
ざっと計算したら1500人前後ってところだろうな
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
957 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 13:15:28.42 ID:Zte+L2li0
今回は感染拡大上等の強硬策で正解だと思うよ
既にシスコ到着時点で船内1500人ぐらい感染者がいると予想出来てるからね
真面目に隔離とかゾーニングとかやるだけバカバカしくなるわ

これはダイプリの時のデータがあってこそそういう予想が出来てる
逆に言えばダイプリの時はそこまでの凄い感染率は予測出来ていなかったのでクソ真面目な対応をするしかなかった
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
965 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 13:18:29.30 ID:Zte+L2li0
ダイプリの時の日本政府批判って結局は未来人の視点での批判になっちゃうから無意味だと思うぞ
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
973 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 13:20:26.52 ID:Zte+L2li0
>>970
そのうち感染者は500人ぐらいだろうな
【米クルーズ船】「グランド・プリンセス」オークランド港に着岸 乗客2400人全員下船へ 外国人はチャーター便で帰国させる方針
993 :名無しさん@1周年[sage]:2020/03/10(火) 13:26:36.44 ID:Zte+L2li0
要するにアメリカ政府は日本政府のように「船内隔離を失敗したので感染が拡大した」という非難を受けたくないので
最初から船内隔離はしないという方針を選んだんだと思う
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。