トップページ > ニュース速報+ > 2020年02月10日 > eVeE0Dvr0

書き込み順位&時間帯一覧

304 位/28947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000051222131000000053



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方

書き込みレス一覧

次へ>>
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
488 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:34:22.85 ID:eVeE0Dvr0
>>475
その考え方は結局、自分の金を使いたくないから旦那の金をアテにして
旦那をATMにするために結婚したいケチ女と全く同じベクトルなんだよ
そういう専業主婦希望の女を男はすぐバカにするけど、結局男だってそうやって
女の「浪費しない性質」をアテにして自分の貯金を死守しようとするケチってのが本質なんだよね

男は惚れた女のためなら借金してでもいくらでも金を注ぎ込んで貢ぎまくる生き物なんでしょ?
男がよくそうやって豪語してるよね、男は本当に好きな女のためならいくらでも金を使う、
割り勘とかで金をケチられる女は男にとっては所詮その程度の価値しかない、って
だったらお前も、自分の貯金を湯水のように使い果たしでも後悔しないような女のために金を使うべきだよ
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
492 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:36:45.11 ID:eVeE0Dvr0
>>484
自分のやりたいことを我慢して、人生を捨てるようなケチくさい金の使い方を
「まともな金銭感覚」と誤認してる時点で、お前もまともな金銭感覚じゃないってことを自覚しなきゃダメだよ
私がそういう人生送ってるからよく分かるけど、ケチくさい部分だけしか見てない人間は
結局、マイナスの部分で「金を第一に考えてる」だけだから他人を不幸にしかしない
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
494 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:39:46.85 ID:eVeE0Dvr0
>>490
反論できないぐらい図星ってのは分かった
男ってきちんと反論できなくなるとすぐそうやって「親でも殺されたのか?」
「何でそんな怒ってるの?」「もしかして生理?」みたいにすぐ感情論に論点ずらすからすぐ分かる

私はただ真実を述べてるだけだよ、男に対する憎悪もないしフェミニストでもミサンドリーでもない
でも私の意見を「男嫌い」と捉えるなら、それは私の意見がそれだけ刺さってるってことだと思う
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
501 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:46:57.88 ID:eVeE0Dvr0
>>496
レッテルじゃなくて男が自分でそう豪語してるからだよ
女がいくら「そんな男ばかりじゃないもん!デートも割り勘で慎ましく生きてる女の方が男にはモテるもん!」とか
反論しても、男が「男は惚れた女にはいくらでも金使うんだよ!男に金をケチられてるブスorババアざまあww
言わないだけでこれが男全員の本音だぞww男の本音すら理解できないバカだから男にケチられるんだよ」
みたいに女の意見を封じ込めてるんだよ

これが男全員の本音であり総意!と豪語してるのは男の方なの
女はただそれを素直に受け止めてるだけ
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
515 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:57:10.20 ID:eVeE0Dvr0
>>503
働き続けられる体さえあれば同じように努力したら全員がそうなれるよ、ただ節約してるだけだから
大嫌いな仕事もちゃんとこなして、どんなにストレスたまってもそれを金で解消しようとはしない、
そんな人生を老人になるまで何十年も持続できる努力ができるなら努力した全員がゲットできるよ
でも努力できない人の方が多いってだけの話

みんな欲望に負けちゃうんだよ、男だったらすぐ飲みに行ったり風俗行ったりギャンブルしたりして使っちゃう
みみっちい人生送るぐらいならいつ死ぬか分からないし今を楽しむ!とか開き直って目先のことしか考えないの
でもね、こういう言い訳するやつの「いつ死ぬか分からない」ってのは、短命だった場合しか想定してないの
100歳以上まで生きながらえてしまう可能性の「いつ死ぬか分からない」は想定してないのよ、でも
金を節約しながら老人になる前に突然死する悔しさより、貯金もせず目先のことしか考えない生き方してきたのに
95歳を過ぎても全然死ねない恐怖の方が私にとっては何倍も悲惨なリスクなの
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
525 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:01:00.25 ID:eVeE0Dvr0
>>509
反論できないぐらい刺さってるし納得してくれたようで何よりだよ
大事なことだからもう一度書くね、あなたは「自分の貯金を湯水のように浪費されても後悔しない女」にこそ
金を使うべきだよ
私のように節約を持続できる女にしか着目できないなら、女に手を出してはいけない

あともう一つ、シンプルに性欲ない男なんて女からしたら何の魅力もないw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
537 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:08:16.19 ID:eVeE0Dvr0
>>533
本当にアホな庶民は株をギャンブルと思ってない方だと思うけどね
元本割れのリスクがある以上、どんなに手堅い運用でもそれはギャンブルだという自覚がないなら
投資に手を出すのは危険だと思うよ
そもそも、投資なんて本来は富裕層が遊ばせてる金を使って小遣い稼ぎするためのもので、
庶民が生活費を膨らませるために身銭削って始めるものじゃない
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
557 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:22:00.15 ID:eVeE0Dvr0
>>539
庶民は浮く金なんかないから
あと投資してるサラリーマンで億り人がいる一方、投資で全財産溶かして路頭に迷ってる人はその何百倍、何千倍も
いるってことをちゃんと踏まえておかないと
航空関連の銘柄株投資で失敗して、せめて飛行機に関わって死にたいって成田エクスプレスに飛び込んで自殺した
サラリーマンいたしね
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
563 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:25:56.13 ID:eVeE0Dvr0
>>543
耐乏生活が死ぬまで続くことの何がストレスか分からないわ、
貯金がじわじわと目減りしていっても墓まで逃げ切れる算段ついてるなら不安も感じないし
働かなくても普通の暮らしができるレベルってのは個人差あるから、
消費や浪費しか娯楽がないような贅沢三昧の金持ちは相応の金が必要ってだけの話
私は金を使うことが娯楽にはならないし、金を使わなきゃ楽しめない人生じゃないの、そもそも概念としてね
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
570 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:30:23.44 ID:eVeE0Dvr0
>>559
勝つことしか考えないで始めてる時点でそれはギャンブルじゃんw
宝くじよりはマシってだけで博打なのは変わらない
富裕層が遊ばせてる金で小遣い稼ぎ、これに該当しないなら庶民は投資なんか手を出しちゃダメだよここ日本だし
節約を極めて元手を作ったぐらいで億り人になれるぐらい投資の才覚あるなら、そもそも
外資系の投資専門会社で働いた方が投資するより何十倍も稼げるんだからそっち行った方がいいじゃんw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
576 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:34:17.62 ID:eVeE0Dvr0
>>566
だったらなぜみんなその「市場に寄生して平均的なリターン」とやらを得続けないのかって話になる
銀行に預けるよりよっぽどいいじゃん、何でみんなやらないの?リスクがあるからだよね?
リターンを得られ続けられるかどうかの不確定要素を「確定」として書く奴は、私は投資向いてないと思ってる
そのリスクを危険視して、最悪の状況を想定して備えることができる人間こそが一番投資向いてると思うよ
でもそういう奴は投資やらないの、なぜか分かる?投資のリスク考えたら割に合わないって知ってるからだよ
そこをきちんと踏まえてないバカが投資を楽観視して軽視するわけ
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
587 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:38:01.47 ID:eVeE0Dvr0
>>572
だから、そこから簡単に低リスクで億り人になれるぐらい投資の才覚あるなら
最初から外資系の投資会社で敏腕トレーダーとして働いた方が何十倍も稼げるでしょって言ってるのw

>>573
安定したリターンを得られ続ける確率が100%なら、それは銀行の定期預金と変わらないよね、
元本割れしないわけだから
でも実際はリスクがあるわけで、必ずしもリターンを得られ続けるとは限らない、ここを軽視する奴が失敗するの
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
589 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:39:54.43 ID:eVeE0Dvr0
>>574
金を浪費しないと生きてる実感すら得られないようなあんたの基準を一般化されても困るよだったら
老人になっても働かなきゃいけないストレス考えたら若いときの人生を捨てるストレスなんてストレスにもならない
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
602 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:46:37.11 ID:eVeE0Dvr0
>>581
負けてる奴が半分いるなら勝率としては低いよ、定期預金なら100%勝てるんだからw

>>584
結局、皆がやらない理由は答えられないんだねw ブームだよ、みんなやってるよって言われても
だから何?って話だわ、みんながタピオカミルクティー飲んでインスタ映え狙った写真を撮ってるから
あなたもタピオカ飲めば?ってのと全く変わらないw
手間とリスク考えたら割に合わないんだよ、10円20円の安さを求めてチラシ片手に自転車で
30分以上離れたスーパーまで特売品買いに行って「○円得した〜!」とか喜んでるバカな主婦みたいだなって思うw
投資で手堅く運用するならきっちり勉強しないといけないし、経済市況の動向を逐一監視して
臨機応変に対処するフレキシブルさも求められるし、増えた金を確定させるだけで手数料も取られる
そういう手間暇や面倒さを「損益」の中に組み込めない、つまり純粋に増えた金の額しか見えない奴は
投資向いてないよ
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
611 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:52:51.95 ID:eVeE0Dvr0
>>592
10年以上保有するにはその投資金を10年は絶対に動かさないことが確定してる人生を
送ってなきゃいけないの、分かる?ここをリスクと言ってるの
だから、富裕層が遊ばせてる金で小遣い稼ぎ、これに該当しないなら庶民は投資に手を出しちゃダメと言ってるの

長期保有するつもりで投資に動かした金が突然必要になったらサラ金に借金するの?はいマイナス
長期保有するつもりの投資金を短期保有に移行するの?はい大幅マイナス
インフレ率っていうけど、そのインフレ率は確定してるの?してないよね?アベノミクスがこれだけ
市場緩和させて日銀砲連打してもスタグフレーションから結局デフレにしかならない状況で増税の追い打ちをかけて
消費が冷え込んでる、ここからインフレ局面に持ち込めるのに何年かかるか分かる?
私は少なくともインフレリスクはもう逃げ切り確定だから何の関係もない、だったら定期預金が一番勝てるんだよ
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
621 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:56:22.30 ID:eVeE0Dvr0
>>603
物価上昇?へえ〜可処分所得とか考慮してどのぐらい物価って上昇してるの?
消費税増税でさらに消費がマイナスに転落してデフレ脱却が事実上不可能になった状態で
物価が上昇してるって具体的にどのデータのこといってるの?初耳だからちょっとそのソース貼ってくれる?
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
624 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:57:43.25 ID:eVeE0Dvr0
>>606
そんな分かりにくいショボい皮肉しか言えないようなバカが勧めるのがインデックスなら
なおさらそんなものはやらない方がいいって結論になるね、バカしか信じてないんだからw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
629 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:00:46.81 ID:eVeE0Dvr0
>>618
お前みたいなバカが利点を盲信してるのがインデックス運用、ここははっきり分かったよ
絶対に手を出してはいけないってのがますます浮き彫りになったねw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
632 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:03:10.34 ID:eVeE0Dvr0
>>626
あれ〜?何か論調変わったな?図星だったみたいだね
そりゃ投資やってりゃ絶対に損はしないって信じたいよねぇ?自分は正しいって思ってないと怖いもんね?
そこがバカだつってんの、自分は正しいと思い込まないと投資のメリットすら見えないような
恐怖と不安の中で投資に手を出す時点で失敗してるってこと
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
641 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:07:33.10 ID:eVeE0Dvr0
>>634
相対的に貧しくなる、ここも単に可能性ってだけで確約された未来じゃないのに
確定のように離さないと不安になってる時点でもう投資向いてないんだよ、そういう人は
自由だから別にいいなら何でそんなにインデックスを勧めるの?
自分と同じようなリスクを抱えて不安になる同士を増やして安心したいから?やだやだ絶対お断りだわw
私は迂闊に元本割れするようなリスクとれるほど金が有り余ってるわけじゃないから
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
650 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:13:21.41 ID:eVeE0Dvr0
>>636
だから、もうインフレが突然発生するほどの体力も今の日本市場経済には残ってないの
そこを理解できてない奴が投資に逃げてるわけ
アベノミクス失敗したってことはもう向こう50年はインフレ局面は物理的に発生しようがないし、
バブルような好況に持ち込むこともできないの、日本は政府や日銀一丸となって市況ハンドリングに大失敗したの

だから老後に2000万円必要とか言い出したの
自分は生きてる間にインフレは訪れない、だから企業も社内留保をガチガチに増やしてるんだよ
本当にインフレリスクを考慮して、投資が資金の逃避先として最適解なら、まず政府や企業が
真っ先に有り金全部投資に突っ込むはずなの、でもそんな企業は日本には一つない、それが答えだよ
ここを考慮できないバカが投資に手を出してるの
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
654 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:15:57.23 ID:eVeE0Dvr0
>>637
だから、積み立て続けられる人生が確定してる奴しか投資のリスクを回避できないって言ってるじゃん
そんなのは庶民には無理なのよ、投資に回せるぐらい金が余ってるならそもそも投資なんかやる必要もない
だから富裕層が小遣い稼ぎに遊び金を投資に回す以外は手を出しちゃダメって言ってるの
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
657 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:18:14.08 ID:eVeE0Dvr0
>>646
世界が終わるなら長期保有でちまちま増やせる程度の金だってただの紙じゃんw
言ってること支離滅裂だよ、だから言ったじゃん、自分が絶対に正しいと盲信しないと不安になるような人は
その時点で投資向いてないってw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
659 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:19:08.87 ID:eVeE0Dvr0
>>649
だから、リスク取れるほどの莫大な資金ができたらそもそもリスクとってまで投資に回す必要ないんだよ
だから結局投資なんかやらない
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
667 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:21:39.40 ID:eVeE0Dvr0
>>653
で、高額な手数料取られて結局手元に残るのははした金じゃん
だから言ったじゃん、数十円をケチって遠いスーパーまで駆けずり回って特売品を買い漁るバカな主婦みたいだって
手間とかリスク考えたら割に合わない、大して意味がないってことが分かってないバカは儲かる金の額しか見ない
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
673 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:25:24.62 ID:eVeE0Dvr0
>>656
パチンコ打ったら大勝ちして何十万も儲かったからお前もパチンコやれよ!ってのと全然変わらないねそれw
でもそうやってパチンコで勝つためには真冬の極寒の朝っぱらから開店前のパチンコ屋の前に並んで
設定入ってそうないい台確保して一日中打ち続けてケツと肩を痛くしないとダメじゃん、それをリスクと言ってるの
しかもそこまでしても資金全額溶かしてるやつのほうがはるかに多いの、爆発的に膨らませるってのは
つまりリスクもでかいわけだから

資金溶かして自殺した奴の体験談だけ読むようにするとあなたも見方が変わるんじゃない?軽視してるのはどっちなのか
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
680 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:27:44.87 ID:eVeE0Dvr0
>>662
へー、それにしちゃ怪しげな投資話に騙されて有り金全部巻き上げられるのも高齢者ばっかりだけどねぇ
自分が信じたいと思うレポートしか見ない人が投資に安易に手を出すって結論でいいのかな?
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
682 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:30:03.80 ID:eVeE0Dvr0
>>665
世界が終わらない方に賭けてるのに、定期預金してる人間には世界が終わる可能性の方を主張してるの?
やっぱり支離滅裂じゃんwww
こういうバカが信じてる時点でインデックスなんてロクなもんじゃないってのははっきり分かるよ
もし投資やるにしても、せめてバカが手を出してない方法にだけ厳選したいよねww でないと失敗するからw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
685 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:33:19.50 ID:eVeE0Dvr0
>>668
宝くじ脳はそっちだよね、莫大な金ができたらすぐギャンブルに消費しちゃうのに、
投資しただけ!とか自分を安心させて開き直ってるタイプw
インデックスでちまちま増やせた金なんてインフレ局面の前では何の備えにもならないのに
自分の矛盾さにも支離滅裂さにも気づいてない時点でやっぱり投資って怖いね、
バカが投資に手を出すとここまで脳味噌壊れちゃうんだなってw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
692 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:35:40.24 ID:eVeE0Dvr0
>>671
てことは、そこまで手数料安くしないと誰も投資してくれないぐらいショボい投資ってことになるね
ますますお断りだわwwそのからくりに気づいてない時点でやっぱ投資向いてないよww
自分が養分になってることを頑なに受け入れてないけど、銀行からしたらお前みたいな奴こそが情弱だよ
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
694 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:37:17.69 ID:eVeE0Dvr0
>>678
爆発的に増やせる投資をプラスサムゲームと思い込んでる時点でよっぽど話にならないけどね
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
702 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:40:17.86 ID:eVeE0Dvr0
>>679
そのリーマンショックが起きて、日本はインフレに転じましたか?って話をしてるの
空前のデフレの波をダメ押しするような消費増税、食料品の8%も暫定措置で五輪後は
全てを10%にするのも既定路線で確定してる
この日本でどうするとハイパーインフレを引き起こせると思う?
そこまで市場が混乱して麻痺した状態で、投資でチマチマ儲けた金がなぜセーフティーマネーになると思うのか
そこの矛盾を指摘してるのに、この部分は全員無視、この時点で答え出てるよ
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
705 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:45:24.24 ID:eVeE0Dvr0
>>681
元本割れのリスクをオアシスとか勘違いできるようなバカがたどり着くような地獄に足を踏み入れるわけがないww
戦場から戻ってきた奴が荒れ狂うスラムを見て「それでも戦場よりは安全」とかほざいてニコニコしてるのと変わらない

インデックス運用が長期保有を途中でやめたり自由に金を出し入れしても一切元本割れもせず
必ず儲かり続ける事実上の定期預金と同じ状態になったらそのときに試しに始めてみるわww
それまではバカが不安にかられながら「でも儲かるもん!自分は間違ってないもん!ここはオアシスだもん!」
とか自分に言い聞かせながらスラムでカツアゲされてるのを高みの見物するわww
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
706 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:46:54.29 ID:eVeE0Dvr0
>>688
その話と高齢者は投資に拒否反応を示すってのは全然関係ないよ
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
709 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:48:38.86 ID:eVeE0Dvr0
>>689
定期預金してる人間には経済成長が止まって世界が終わる仮定を主張し、
インデックスやってる人間には経済成長し続けて世界が終わらない世界線で仮定する、
その矛盾を支離滅裂と指摘してるの
自分に都合のいいように世界線を捻じ曲げないと投資のメリットを説明できない時点で
投資に向いてないっていってるの
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
713 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:50:38.92 ID:eVeE0Dvr0
>>690
だったらインデックスのように長期保有でちまちま増やしただけのやつもインフレ局面には対応できないっていってるの
リスクを取るってのはそういうことだからね、中途半端にリスクを回避して定期預金と変わらないような
リターンしか得られないなら元本割れしない定期預金が勝てるって結論になる
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
717 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:53:38.36 ID:eVeE0Dvr0
>>697
へー、その割には銀行はニーサニーサってしつこく勧めてくるけどねぇ
そりゃ投資やってるやつは「あまりにも正しくて手数料をぼったくれない」みたいに思い込みたいよねぇ?
でも銀行は儲からない商品は売らないよ、商売なんだからw いくら国からプッシュされても
自分たちが儲からないものは扱わないよ
そこのからくりをビジネスとして把握できるセンスもないのに投資やってるの?怖いねぇこれだから養分はw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
722 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:56:20.63 ID:eVeE0Dvr0
>>710
投資してる自覚がないならその儲け話は何だと思って老人は聞いてるの?
お前のお気持ち表明なんて聞いてないからそこのソース出してくれる?だったら
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
724 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 14:58:12.78 ID:eVeE0Dvr0
>>711
判断力が鈍りがちなのに投資を拒絶できるほどそこの判断力だけは先鋭化したままなの?
随分矛盾してるねぇww
だから言ったじゃん、高齢者の方が投資に対する拒否反応があるっていうレポートだけを
盲信したいのはなぜなの?って
そこは無視なんだね
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
725 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:00:14.25 ID:eVeE0Dvr0
>>721
チマチマ投資の複利で爆発的にプラスサムゲームできるのがインデックスってことかな?
へぇ〜初耳だねぇ、ちょっと詳しく聞きたいからそのデータ貼ってくれる?興味あるわぁwww
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
727 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:02:31.18 ID:eVeE0Dvr0
>>723
銀行に近づく時点って、給与振り込みとかで銀行口座利用してない奴いるの?
いってることめちゃくちゃだよさっきからw
どうしても投資をお勧めしたい熱意は分かるけど、そういうバカが雑な主張でグイグイくればくるほど
ああ投資やると脳味噌ぶっ壊れるって証左にしかならないよw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
734 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:06:52.70 ID:eVeE0Dvr0
>>730
???意味不明
銀行の窓口???銀行口座持ってる奴が窓口行ったら金融リテラシー低いの?
預けかえのために100万以上の預金一気に引き出したいときに窓口行くのがリテラシー低いなんて話
初めて聞いたわ、壊れてるねぇ〜w
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
739 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:09:22.56 ID:eVeE0Dvr0
>>737
あ、ソース貼れない時点で答え出たから大丈夫ですw
つまり複利云々はただのフカシってことだね、うん、知ってるよw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
747 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:13:18.89 ID:eVeE0Dvr0
>>745
そんなもの聞いてないからw やっぱ答え出たわ
シミュレーターしか貼れない時点で複利云々かフカシ、だから知ってるよw
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
753 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:15:26.13 ID:eVeE0Dvr0
>>746
ネットで預けかえすると振り込み手数料とられるじゃん
たかが数百円と軽んじるような奴は結局投資向いてないし
銀行口座に近づくだけでリテラシー低いとかほざくぐらい脳味噌破壊されてるとここまで極論になっちゃうんだね
怖いわ
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
764 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:21:40.25 ID:eVeE0Dvr0
>>760
そのSBIに預けかえるためにメインバンクの窓口で預金一気に引き出したんだよw
給与振込口座とかはメインバンクを指定されることが多いから
あれ、働いたことない人?
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
768 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:24:39.36 ID:eVeE0Dvr0
>>765
これの何が長期保有インデックスの複利のみで爆発的なプラスサムゲームなの?
そこを聞いてんだよ、そこのデータ貼って、こんなの爆発的でも何でもない
爆発ならこの10倍は膨らんでないと、はいソース貼って!
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
784 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:32:18.13 ID:eVeE0Dvr0
>>759
今後も成長が期待できる良い商品を選んで長期保有すれば
資産が増える確率はかなり高いってのは、仕組預金とかのデリバティブもそうだけど
じゃあね、長期保有の商品選んで投資した1年後に大病を患って、多額の治療費が必要になったとか、
事故を起こして多額の裁判費用や損賠が必要になった場合はどうするの?その投資商品バラすと
その時点で大幅に元本割れ起こして大損するんだよ
投資に回したお金を温存するためにサラ金から借りるの?本末転倒だよね、ここをリスクといってるの

何があっても投資に回したまとまった金には絶対に手をつけない人生を送れるという確約がないと
資産が大幅に目減りするリスクがあるじゃん、だから庶民で投資に手を出せるぐらい資金に余裕あるなら
小遣い稼ぎ以外の目的にはならない、って言ってるの
なぜ何事もなく長期保有できることが確定事項として語られてるのかが不思議なの、そこのリスクはヘッジしないの?って
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
788 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:34:29.61 ID:eVeE0Dvr0
>>781
あのさ、大手メインバンクからSBIに預けかけるときはメインバンクから手数料とられるじゃん、
ここ分かってないの?もしかして
定額自動入金とか全然関係ないからww

あとね、そこまで長期保有できるぐらいにそこの資金には絶対に手をつけないことが
確約できるぐらい資金に余裕ある人生送ってるなら、そもそも投資なんか手を出さなくても
お金に困らないでしょって何度も書いてるよ、いい加減読んで
だから何度も何度も書いてるじゃん、小遣い稼ぎにしかならない、って
【ライフスタイル】年収400万円でも可能?若いうちに退職する「FIRE」という生き方
791 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 15:37:25.28 ID:eVeE0Dvr0
>>782
ソースを出さない奴からのお前こそソース出せのレスバは水掛け論できりがないからそこは乗らないよw
そういうバカはこっちがいくらソース出してもそのソースはソースにならないだの難癖つけてくるからw
まずは高齢者で投資に拒否反応示す率と、高齢者で投資話に騙される率を比較して、明らかに
拒否反応示す率が高いというソースを出してもらわないとこっちも動けないよww
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。