- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
231 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 05:08:56.11 ID:c58NJ2di0 - 今どき学歴とか
どうせネットで馬鹿にされ続ける人生なのに。
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
281 :コピペで馬鹿にされ続ける虚しい人生[]:2020/02/10(月) 05:38:07.58 ID:c58NJ2di0 - 449 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:04:13.96 ID:I5A2F91T0
賃金と物価を上げるなら人手不足に持っていくのが最良 483 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:20:12.52 ID:I5A2F91T0 経済学を学んだことがないのかNA8dm/RN0は 内部留保に株主配当って、、、 そもそも資本主義経済の基本すら知らなさそうだ 491 :名無しさん@1周年:2016/11/29(火) 15:24:31.43 ID:I5A2F91T0 人手不足になれば必然的に賃金は上昇し、伴って物価も上がる フィリップス曲線がわからないならここに来るな阿呆
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
290 :コピペで馬鹿にされ続ける虚しい人生[]:2020/02/10(月) 05:40:57.51 ID:c58NJ2di0 - 948名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:55:59.59ID:xavC0B/H0
モノの値段は需給で決まる。 こんな小学生でも理解できる内容が分からない馬鹿は初めて見たww 937名無しさん@1周年2018/02/04(日) 21:50:33.33ID:xavC0B/H0 >931 >決まった法則なんか無いの 馬鹿か???w モノの値段は需給で決まる・・これは常識で、馬鹿なオマエにも理解できる法則 労働者の値段(給与)も需給できまる、需給がタイトになれば給与も上がる
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
319 :コピペで馬鹿にされ続ける虚しい人生[]:2020/02/10(月) 05:54:46.89 ID:c58NJ2di0 - 何年もインフレに出来ない日銀の黒田=東大卒
失業率が下がれば給料が上がるとデマを流し続けた高橋洋一=東大卒
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
485 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 07:19:33.51 ID:c58NJ2di0 - 西部邁
僕だってね、東京大学とかってとこの先生をしてたの。 今村有希 はい 西部邁 (小さい声で)だからよく知ってるの。我々の教え子たちがね、 今村有希 はい 西部邁 新聞社、TVの入って記事書いたりなんかやってるのよ。 今村有希 へ〜 西部邁 小さい声で言う。 今村有希 はい。 西部邁 (大きい声で)あんな奴等に大したことが書けるわけがない!!と
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
502 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 07:30:23.11 ID:c58NJ2di0 - 西部邁
学者、及び役人ですけどね。経済学の教科書しか読んだことのないようなオツムでね、そんなことを言ってさ、蓋を開けたら・・・ [*規制緩和、イノヴェーション、成長戦略をいう学者役人 ]
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
508 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 07:31:43.56 ID:c58NJ2di0 - 西部邁
小学校じゃなくて幼稚園だね、ジャップのオツムの程度はね。
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
548 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 07:50:51.91 ID:c58NJ2di0 - >>542
フジテレビみたいに東大好きの会社は低迷するんだから市場原理は健全。
|
- 【グレタ】若者たちの活動を「グレタ症候群」と発言 EU幹部が謝罪
38 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 07:53:27.37 ID:c58NJ2di0 - 大人はユダヤの奴隷だろ。
|
- 【グレタ】若者たちの活動を「グレタ症候群」と発言 EU幹部が謝罪
60 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 08:03:52.46 ID:c58NJ2di0 - クリントンの経済会議の議長をやって、その後に財務長官をやったのがルービン(ロバート・ルービン)という、元ゴールドマン・サックスの会長なんで。
[*クリントン政権時の財務長官、ロバート・ルービン ] 西部邁 あぁ、いましたねぇ。 伊藤貫 その次に共和党のブッシュの息子が大統領になった時に、それで誰が財務長官になるのかと思ったら、元ゴールドマン・サックスの会長で(笑) [*ブッシュ政権時の財務長官、ヘンリー・ポールソン ] 西部邁 あぁ〜。 伊藤貫 要するに、民主党から共和党に代わっても、やっぱり財務長官はゴールドマン・サックスと。でその後オバマが2008年に大統領選挙に出た時に誰がいちばん選挙資金を出しているかというと、またゴールドマン・サックスなのね。 西部邁 あぁあぁ〜。 伊藤貫 で、今度ヒラリーが大統領選挙に出ているけど、ヒラリーの1人娘の旦那はヘッジファンドのマネージャーなの。その彼が、ヒラリーの義理の息子が立てた、設立したヘッジファンドに誰が金出しているのかというとゴールドマン・サックスなのね。 [*民主党共和党も財務長官にゴールドマン・サックス、オバマの選挙資金、ヒラリーの義理の息子に融資 ] 西部邁 (苦笑) 伊藤貫 でね、これは単なる偶然の一致なのかと(笑)でアメリカの投資銀行でいちばん能力が高いのはゴールドマン・サックスなんですね。 [*参考:ゴールドマン・サックス出身の閣僚:クリントン政権 財務長官 ロバート・ルービン、ブッシュ政権 財務長官 ヘンリー・ポールソン、ポールソンの前任財務長官 ジョン・スノー / ワシントンとウォール街との間には幾重ものコネクションがあり、 このお陰で金融システム改革も貧富の格差是正も出来るハズがない /ジャグディシュ・バグワティ(経済学者・コロンビア大学)は、 この構造を【財務省・ウォール街複合体】と呼び、特にゴールドマン・サックスとの癒着構造については【ガバメント・サックス】などと呼ばれた ] 今村有希 (興奮口調の伊藤に思わず笑う) 伊藤貫 ロシアのエリツィンが政権とってた時に、ロシアの国債を発行してたのがこれまたゴールドマン・サックス。 伊藤貫 スゴイねぇ・・・ 伊藤貫 でギリシャが財政赤字を誤魔化した時に、その時にデリバティブ使って誤魔化したんですけど、それを誰がやったかというとこれまたゴールドマン・サックスなんですよ!! [*エリツィン政権時にロシアの国債を発行、ギリシャの財政赤字のデリバティブもゴールドマン ] 西部邁 (頭を抱えて苦笑) 今村有希 (伊藤のオーバーアクションにただただ笑う) 伊藤貫 これは単なる偶然なのかと!!!(笑) 今村有希 (笑) 伊藤貫 どうもねぇ・・・誰かに操られてるという感覚が強いんですよ!だから、今回トランプが人気が出たり、それからイギリスで52%の国民がNO!!と言ったのも、それからギリシャなんかもみんなEUから出たいと言ってるわけでしょう。 みんなね、国民が『誰かに操られているんじゃないか!!』と。 それで、僕なんかワシントンの住んでると、『何でゴールドマン・サックスは何でこんなに全部決めるんだ』と。
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
616 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 08:17:00.88 ID:c58NJ2di0 - いくら学歴があってもネットで馬鹿にされるんだから虚しいだろ。
ネットを無視するか。
|
- 【グレタ】若者たちの活動を「グレタ症候群」と発言 EU幹部が謝罪
68 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 08:21:59.72 ID:c58NJ2di0 - 安倍やトランプを見てみなよ。
経済はインチキ、ユダヤの犬、外交は全く成果なし。 子供だって知ってるだろ。
|
- 【鉄道】公開「痴漢発生駅ランキング」、意外な1位は?
16 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 08:24:25.92 ID:c58NJ2di0 - チンポが当たるのはセーフだよね。
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
656 :馬鹿しかいない2ちゃんの証拠[]:2020/02/10(月) 08:36:28.74 ID:c58NJ2di0 - このスレを見ただけでも馬鹿しかいないのが分かる。
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
673 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 08:49:12.01 ID:c58NJ2di0 - 鳩山由紀夫、山尾志桜里、岡田克也、片山さつき、舛添要一、村上世彰、横粂勝仁、湯浅卓、山口那津男、宇都宮健児、大川隆法、古賀茂明、福島瑞穂、原口一博、中松義郎、本村健太郎、弘中惇一郎、丸川珠代、大江健三郎、吉田たかよし、志位和夫
|
- 【グレタ】若者たちの活動を「グレタ症候群」と発言 EU幹部が謝罪
86 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 09:08:48.31 ID:c58NJ2di0 - 2ちゃんでは地球は寒冷化してるそうだからな。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
113 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 09:13:40.74 ID:c58NJ2di0 - こうやってバランスを取れる国が健全。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
123 :馬鹿しかいない2ちゃんの証拠[]:2020/02/10(月) 09:17:46.17 ID:c58NJ2di0 - 資本主義、次の進化促す
米ブラックロックCEO ラリー・フィンク氏 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55437400Y0A200C2EA1000/ 資本主義が変化を迫られている。株主への利益を最優先する従来のやり方が格差を招いたと批判を浴び、世界の企業は社会や環境により配慮した経営が求められるようになった。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
241 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 09:52:10.38 ID:c58NJ2di0 - >>228
逆に資本主義も限界と言えるね。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
255 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 09:55:16.34 ID:c58NJ2di0 - 西部邁
横綱はせいぜいね、幕内の上位としか相撲は取らないわけ。(「競」の字の片側を指して)こっちがバカデカい、で、こっちが小さいでしょう?相撲にならない、競争にならないんですね。 [*競争の【競】:大凡同等の力を持ったもの、相撲で言えば、横綱は幕内上位との取り組み ] 西部邁 市場競争、市場競争と一口で言うが、その競争の全体がね、あんまり大きな格差があっちゃいけないと、「競争が成り立たない」んでね。 今村有希 うん。 西部邁 それに全く反するね、競争論をエコノミストの・・・小さい声で言うが、馬鹿野郎たちはですね・・・
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
261 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 09:56:08.86 ID:c58NJ2di0 - 西部邁
みんなの関係性というものを、何も完全平等じゃなくてもいいんですよ、『取引可能な、或いは、協力可能な関係をつくるというその土台があってはじめてマーケットは機能するわけ。』 [*取引可能な協力関係の土台があって機能する市場 ]
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
266 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 09:56:54.74 ID:c58NJ2di0 - 資本主義、資本主義というけれども、18世紀だろうが、19世紀だろうが、いまとは違うけども、それなりの人間関係の安定化・固定化としての集団なり組織なりが企業とか産業の内部に貼り付けられていて、はじめてMarket economyは動いていたんだと。
小林麻子 (大きくうなずく)うん。 西部邁 そうなってくると、普通に言うところの「資本主義」、全て資本の計算で動くって話は、実は「うわべ」を見たね・・・もっと言うと、『東大だとか慶応だとかにいるエコノミストたちは、何一つ「人間」のことを見ていない』と。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
275 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 09:58:17.43 ID:c58NJ2di0 - 例えば、資本で言うとね、資本所有させなければ、社会主義のように資本は政府が、いわゆる「国家所有」というやつね、そんなもん無茶苦茶なことにしかならないんですよ。
だから、資本所有を各自に認めなければならない。だがしかし、「資本をどのように使うか」「資本と労働者の関係をどうするか」という、これ『社会政策』ですよね。 そういうことをしっかりやっていかないと、資本主義というのは、持たないかどうかはともかく、ものすごい矛盾に苛まれると。 もうちょっと社会全体、国家も含めて、あるいは労働者、消費者も含めての文明全体の議論をそこをある程度把握できるような、そういうものが出たら今度また議論したいけど・・・出ないね(笑)
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
288 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 10:01:36.70 ID:c58NJ2di0 - 西部邁
そしたらね、差別反対でも、格差反対でもいいんだけど、基本的にはどっかね、『その公正(fairness)の基準はどこにあるの?』と。 [*「公正の基準」はいかに決まるか] 一つは「国ごと」に違うのかどうかということと、国においても、何において、東大の総長が決めるのか、総理大臣が決めるのか、とそうなるじゃない? そうすると、結論はこうでしょうね。『国ごと』に一つは違う、というのと、もう一つは、国で言うと国はやっぱり歴史を持っているから、『歴史的に言って』この国では、ヒラと社長の差はせいぜい10倍程度に収まるのが公正だ、という、これ一言で言えば【慣習】でしょうね。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
312 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 10:06:37.43 ID:c58NJ2di0 - そのサンダースはこう言っている。
「たとえば、スウェーデンなど北欧には長年の社会主義の政権があり、おそらくほとんどの点において、それらの国々はアメリカよりずっと民主主義的だろう。 選挙では80%、90%の人々が投票し、労働組合が強く、アメリカより開かれたメディアがあり、国民の全員に医療保険がある。 そんなのユートピアだと言うかもしれないが、お隣のカナダだって二つの州が社会主義的な政府だ。社会主義を共産主義と同一視して批判するのは、あまりにも無知としか言いようがない」
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
330 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 10:10:53.74 ID:c58NJ2di0 - >>313
金融緩和で株を上げて儲けるのにも賛成は出来んね。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
550 :馬鹿しかいない2ちゃんの証拠[]:2020/02/10(月) 10:55:23.20 ID:c58NJ2di0 - >>535
金融緩和でインフレになる、失業率が下がれば給料が上がる 財政出動だMMTだなんて言ってるのが馬鹿しかいない2ちゃん。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
579 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 10:58:57.46 ID:c58NJ2di0 - 西部邁
二進も三進もいかなくなった時に、実は国民投票、referendum(レファレンダム)といいますけどね、『国民投票という最も民主主義的な手法で民主主義を自己否定して、独裁者万歳!!を叫ぶ』というね。 佐伯啓思 うん。 西部邁 『民主主義の成れの果てが全体主義』なわけさ。 [*民主主義的な国民投票 referendum で自己否定、民主主義の成れの果てが全体主義 ] 佐伯啓思 そうですねぇ。 西部邁 そういうことすら日本の政治学、政治記者、 今村有希 はい 西部邁 何も言わずにさ、全体主義反対と。 今村有希 うん 西部邁 小学校じゃなくて幼稚園だね、ジャップのオツムの程度はね。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
584 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 10:59:47.69 ID:c58NJ2di0 - 佐伯啓思
専制僭主が出てくる。民主主義はまぁほぼ必然的に僭主制、つまり独裁制に移行していって崩壊するというのが、プラトンのいちばん民主主義に対する痛烈な批判ですね。 西部邁 うん。 佐伯啓思 だけど、それをどうやって回避できるかというと、まぁ1つはそれだけの「徳」と言いますか、「公共心」を持った市民を育成するしかないだろうと。 西部邁 うん 佐伯啓思 で、もう1つは、政治から少し離れたところに、もう少し大きな判断力を持ったまぁ彼の言葉でいう「哲学者」ですよね、 今村有希 はい 佐伯啓思 哲学者がいて、それをアドバイスするしかないだろう。 [*“僭主制” の回避には、公共心を持つ市民の育成か、政治から少し離れ判断力持った哲学者がアドバイス ] 今村有希 (うん) 佐伯啓思 しかしアドバイスしたって、結局、大衆がその政治家を選びますから、 西部邁 そう 佐伯啓思 大衆のレベルが上がらないと、これはどうしょもないと。まぁそういうことですね。 [*大衆が政治家を選ぶので、大衆のレベルが上がらなければならない ]
|
- 【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
536 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 11:30:26.92 ID:c58NJ2di0 - 株価も高値なのに不景気とか何を言ってんだ。
|
- 【学歴】早慶は人気急落 都市部から“Fランク大学”が無くなった理由 ★2
945 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:07:04.33 ID:c58NJ2di0 - >>673
|
- 【小沢一郎氏】「このままなら野党惨敗」 合流協議破談で
44 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:12:56.22 ID:c58NJ2di0 - 枝野は安倍サポ。
|
- 【小沢一郎氏】「このままなら野党惨敗」 合流協議破談で
155 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:31:25.31 ID:c58NJ2di0 - 枝野がいる限り安倍政権は安泰。
|
- 【アメリカ】「社会主義者」サンダース氏 富裕層への課税率引き上げを約束
954 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 13:09:22.26 ID:c58NJ2di0 - 伊藤貫
クリントンの時から、日本の金融市場を全部アメリカにオープンにしようと、それから構造改革しようと、 西部邁 うん、 伊藤貫 見てると奇妙な一貫性があるんです。こういうことを言うと、お前は陰謀説を撒くつもりかと言われるんですけども、クリントンの経済会議の議長をやって、その後に財務長官をやったのがルービン(ロバート・ルービン)という、元ゴールドマン・サックスの会長なんで。 [*クリントン政権時の財務長官、ロバート・ルービン ] 西部邁 あぁ、いましたねぇ。 伊藤貫 その次に共和党のブッシュの息子が大統領になった時に、それで誰が財務長官になるのかと思ったら、元ゴールドマン・サックスの会長で(笑) [*ブッシュ政権時の財務長官、ヘンリー・ポールソン ] 西部邁 あぁ〜。 伊藤貫 要するに、民主党から共和党に代わっても、やっぱり財務長官はゴールドマン・サックスと。でその後オバマが2008年に大統領選挙に出た時に誰がいちばん選挙資金を出しているかというと、またゴールドマン・サックスなのね。 西部邁 あぁあぁ〜。 伊藤貫 で、今度ヒラリーが大統領選挙に出ているけど、ヒラリーの1人娘の旦那はヘッジファンドのマネージャーなの。その彼が、ヒラリーの義理の息子が立てた、設立したヘッジファンドに誰が金出しているのかというとゴールドマン・サックスなのね。 [*民主党共和党も財務長官にゴールドマン・サックス、オバマの選挙資金、ヒラリーの義理の息子に融資 ] 西部邁 (苦笑) 伊藤貫 でね、これは単なる偶然の一致なのかと(笑)
|
- 【世界気象機関】南極で18.3度 観測史上最高
113 :馬鹿しかいない2ちゃんの証拠[]:2020/02/10(月) 16:45:24.66 ID:c58NJ2di0 - 寒冷化してるのに最高気温か。
|
- 【世界気象機関】南極で18.3度 観測史上最高
115 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 16:46:41.50 ID:c58NJ2di0 - 誰も温暖化詐欺って言わなくなったな。
何で言わないの。
|
- 【豪華客船缶詰め】食事は十分にあるとか報道されているが、船内の状況はかけ離れている。出てくるのはステーキなどだと乗客ら不満訴え
137 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 16:53:16.45 ID:c58NJ2di0 - 缶詰なのにステーキ。
|
- 【日銀】口座維持手数料も選択肢と日銀 金融機関のシステム費用増加で
14 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 17:54:56.38 ID:c58NJ2di0 - 馬鹿が金利を上げればいいだけだろ。
|
- 【日銀】口座維持手数料も選択肢と日銀 金融機関のシステム費用増加で
20 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 17:56:26.01 ID:c58NJ2di0 - まずマイナス金利が景気に効果あったのか言えよ。
|
- 【日銀】口座維持手数料も選択肢と日銀 金融機関のシステム費用増加で
53 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 18:14:48.58 ID:c58NJ2di0 - マイナス金利にしてる理由を言えよ。
|
- 【日銀】口座維持手数料も選択肢と日銀 金融機関のシステム費用増加で
58 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 18:17:13.89 ID:c58NJ2di0 - マイナス金利は資本主義の断末魔@ (ゲスト:京都大学大学院准教授 柴山桂太)〜西部邁ゼミナール〜
柴山桂太 ところが、金利を幾らマイナスにしても、お金を借りても儲かる見込みが無ければ、当然その投資といいますか、企業が工場とかつくったりはしないわけで。 いまマイナス金利が導入されて、実際それで効果が出ているかというと、まぁほとんど今のところ出ていないし、これからも出る見込みはかなり低いんですよね。 [*マイナス金利を導入しても、投資は増えない ] 今村有希 はい。 柴山桂太 幾ら金利を下げてもですね、もうどうにも反応しないぐらい将来的なその投資収益と言いますか、企業が投資をしても儲かる見込みというのが無くなってきているという・・・それが現状だというのがまぁ、差し当りの説明になると思うんです。
|
- 【日銀】口座維持手数料も選択肢と日銀 金融機関のシステム費用増加で
61 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 18:20:46.30 ID:c58NJ2di0 - 西部邁
それで、いま(左辺の)これ(i)がマイナスだというわけ。マイナス利子率というわけさ。それからね、(右辺の)「π」が+1%ですが、まぁこれを(インフレ誘導で)+2%にするというわけさ。 今村有希 はい。 ▷i(マイナス利子率)=r+π(2%目標) 西部邁 それでね、これをこっちに移項(※πを左辺に移項)するとね、「r=i−π」になるのだけど、πは2%だから、(移項後は)−2%、それでこれ(i)もマイナス(マイナス金利)にするというわけ。(すると⇒投資収益率r=マイナス金利−2%) するともう単純なね、こんなことは小学校4、5年でやるのかな?子供にだってね、あぁ〜この期待収益率は実物資本に投資してもマイナスにしかならん、投資はしません、と。 [*実物投資収益率が“マイナス”にしかならない ]
|
- 【日銀】口座維持手数料も選択肢と日銀 金融機関のシステム費用増加で
65 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 18:22:54.50 ID:c58NJ2di0 - 柴山桂太
日本は不況だ、というふうに。「不況」というのは、まぁ好況があって不況があるわけですから、今は一時的に調子が悪い、というそういう捉え方だった。 今村有希 (うん) 柴山桂太 一時的に調子が悪いんであれば、金融政策を行うことによって、政府が一生懸命に刺激してあげると民間がお金を使い始めると、こういうことが期待できたんです。 今村有希 はい。 柴山桂太 で、日本は(過去)20年間いろんな政策を打ってきたわけですけどね、アベノミクスになってからは、とりわけ金融(金融政策)で経済刺激策をやってきた。 で、これが効かないというのは、有り体に言うと、「不況ではない」ということなんですよね。これは『停滞』、つまり、そもそも、その今の収益(r)ということで言うと、 今村有希 はい。 柴山桂太 経済が成長する力というものが、あまり無くなってきたというふうに、いまは考えるべきなんだろうということだと思うんです。 [*不況ではなく停滞、経済成長する力がないこと ]
|
- 【日銀】口座維持手数料も選択肢と日銀 金融機関のシステム費用増加で
67 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 18:27:38.92 ID:c58NJ2di0 - 柴山桂太
1930年代の長期停滞(long-run stagnation)は、結局は政府が出てきて、政府は最終的にどうやって解消したかと言うと、最初はもちろん、道路を作ったりいろいろやるんですけど、最後は結局、「戦争」という形になって。 今村有希 はい。 柴山桂太 それでも、前回の長期停滞は1930年に始まって、本当に終わったのは、1952年ぐらいって言われていますよね。 [*1930年代の停滞20年続き、政府は戦争含む金を使う ] 西部邁 あぁそう?! 柴山桂太 えぇ。だから20年ぐらいかかっているんですよね。20年間、戦争を含めて政府がひたすらお金を使って、ようやく(停滞から)脱せられたというぐらいですから。
|
- 【日銀】口座維持手数料も選択肢と日銀 金融機関のシステム費用増加で
79 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 18:42:56.64 ID:c58NJ2di0 - 柴山桂太
でも、(30年代と90年代バブル崩壊後と)何が違うのかということをやはり考える必要があって、これはいろんなことがあるんですけど、まず1930年代はグローバル化をやめたんですよね。 今村有希 へぇー。 柴山桂太 その保護貿易といって、貿易の自由化をやめて国内でお金が回るような仕組みをつくった。なので、お金の回りが(国内で)回った。それが1つ。 [1930年代はグローバル化をやめ、保護貿易により国内にお金が回るように仕組みをつくる ] 今村有希 はい。 柴山桂太 もうひとつは、1930年代はやっぱり戦争の予感があったということもありますし、今よりも国民がもっと精神的にも若かったというのもあるんでしょうけども、 国家をもう一度建設しようとするですね、国民の参加意志といいますかね、みんなツルハシを持ってこう道路のところへ行って雇ってくれと言ったというような。 今村有希 はい。 柴山桂太 或いは、ルーズベルトなんかはアメリカの偉大なる大創造を行うんだという演説を行って、国民を感動させるように。 [*国家建設の国民の参加意志、ルーズベルトの再創造演説 ]
|
- 【超優秀】日本の失業率は2.2%!主要国中最低 ★2
549 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 19:21:37.10 ID:c58NJ2di0 - 仕事じゃなくてカネが欲しいんだから。
仕事だけあればいいなら無給で働けよ。
|
- 「自転車は車道」が正しいのに...幅寄せや急ブレーキでいやがらせをするドライバーが多すぎる 日本は自転車のルールが世界一複雑
112 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 19:24:55.25 ID:c58NJ2di0 - 専用レーンを整備するのが先だろ。
ウルトラ馬鹿の安倍は何ひとつ仕事しない。
|
- 【東京】知人女性の尻触る 容疑で東京警察病院の元医長を逮捕
196 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 19:27:29.32 ID:c58NJ2di0 - やめてーとか女も言ってキャッキャッ騒ぐのが平和な風景だろ。
|
- 【運転】首都高の合流なぜ難しい? 初心者「特に苦手」 事故も多発する複雑な合流でのコツとは
158 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 20:01:04.97 ID:c58NJ2di0 - 分岐の真ん中に止まってたヤツいたからな。
|
- 【社会】「東京貧困女子」26歳、月収10万円のシングルマザーの不遇
47 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 20:01:50.63 ID:c58NJ2di0 - 結婚すればいいだろ。
|