- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
323 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 21:39:28.60 ID:TQJkAVi70 - 日銀というのは資産と債務が殆ど釣り合っていて、純資産は3〜4兆円しかない。
自称経済学者の人が、日銀を連結すれば政府財政は健全とかいうアホな事を言い出すけど、 資産債務が殆ど同じ日銀を連結しようが、公的債務額は殆ど変わらないのだ。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
330 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 21:40:25.10 ID:TQJkAVi70 - 異次元緩和やめるだけで金利なんてあっさり上がるよ。
2006年の一時解除で起こったように。 今はあのころより財務状態悪いから、あんなもんじゃ済まないだろうが。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
366 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 21:51:11.17 ID:TQJkAVi70 - 国債の金利は全体としては普通についているし、マイナス金利の国債は、
日銀に売却して稼ぎつつ、当座預金金利でも稼いでるだけ。 運用益は低すぎるので、金融機関は儲からないし、日銀にもリスクが蓄積し続けている。 公的債務はチャラにはならない、債権者の資産が吹き飛ばない限り。 日本国債の場合、その債権者は日本国民だ。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
375 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 21:52:58.68 ID:TQJkAVi70 - 国民が政府に貸しているのだが、財政健全化を果さない限り、
返済されない 更に貸し続けなければ破綻 ろくな金利も支払われない つまり、国民からすれば、ただの不良債権化しているのが国債だ。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
386 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 21:54:25.09 ID:TQJkAVi70 - ちなみに日本の普通の銀行は、とっくに国債なんて見限っているので、64兆円くらいしか持ってない。
ゆうちょ銀行みたいに事実上融資能力も運用能力もないとこだけ、アホみたいな額の国債保有し、 金利が下がってるからどんどんもうけが減って追い込まれている。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
393 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 21:56:06.11 ID:TQJkAVi70 - もっと政府が国債発行して(もう無理な状況だが、買い支えられる資産がそんなにないので)、金利を上げてしまうと、
日本政府はあっさりと破綻してしまう。 過去に国内で国債を買い支えられなくなり、海外に外貨建てで高金利で国債発行するモードに追い込まれ、 10年くらいは持つかもしれないが、その後破綻だろう。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
399 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 21:57:38.40 ID:TQJkAVi70 - 日銀が国債を買い取る為には、お前らがお金を必死でためなければならない。
日銀が国債を買う金は、金融機関自己資本+本源的預金相当の金だけなので。 日銀というか現代の中央銀行は、勝手に通貨を増やして国債を買い支えられないようになっている。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
403 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 21:58:51.33 ID:TQJkAVi70 - >>394
金利なんて異次元緩和やめれば、あっさり上がるよ。 お前らの金利収入吹き飛ばして、政府日銀が無理矢理下げているだけなので。 国債更に増やした状況で金利が上がれば、もう日本は終わり。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
412 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:01:23.74 ID:TQJkAVi70 - 政府紙幣がなぜ廃れたかといえば、財政追い込まれた挙句、
通貨増刷やらかして財政なんとかしようとして、過度なインフレ引き起こす事態が乱発したからだ。 それで政府紙幣は信用を失い、中銀制度にシフトした。 中銀制度でも財政ファイナンスで同じことをやらかしたので、財政ファイナンスが出来ないような制度が導入されている。 過去に死屍累々と言えるレベルで失敗し続けた事をまた繰り返すだけだ。 ま、日本政府および日本人全体は、それ繰り返すほどに馬鹿じゃないから、 普通に増税して財政健全化進めるだろうがね。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
518 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:34:27.65 ID:TQJkAVi70 - 投資先がないなんて国として既に終わってるが、国内にないなら海外に投資すりゃいいだけの話。
日本はそれを続けたからこそ、1000兆レベルの対外資産がある(殆どは民間の投資)。 現実には国内投資需要も巨額で、別に投資先がないなんて状態じゃないけど。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
525 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:35:38.43 ID:TQJkAVi70 - 国防費はGDPの1%枠があるから、大して伸びない。
社会保障費はアホみたいなペースで伸びてるけど。 日本の国防費は5兆前後、消費税率8%引き上げ後の社会保障費の増加分だけでそれ以上になる。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
532 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:37:04.54 ID:TQJkAVi70 - 国債は既に民間に存在する金融資産ストックでしか買い支えられない制度になっているので、
政府が債務増やす前に、政府が増やそうとした分の金融資産は既に発生している。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
551 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:39:58.14 ID:TQJkAVi70 - 銀行は自己資本と預金者からの預金でしか国債を買えない、そういう制度になっている。
最近は国債を信用創造で買っているというありえないデマ流してる人がいるが、 それはできない制度になっているので、銀行が国債買う金の出どころは、 自己資本とお前らが預金した、本源的預金のみ。 そもそも普通の銀行は、国債元々あまり買わないけど。 信用創造と無縁のゆうちょ銀行とかはアホみたいに買っているが。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
559 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:41:39.69 ID:TQJkAVi70 - 政府の債務をどうにかする為に中央銀行に出鱈目やらす国の通貨なんて、
世界のどこの中銀も、まともなレートでは両替してくれなくなるよ。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
567 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:42:38.47 ID:TQJkAVi70 - プライマリーバランスどころかガチで政府債務を減らしてるドイツなどの先進国に、
日本は経済成長率でも一人当たりGDPでもボロ負けしてるのだが。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
588 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:46:09.09 ID:TQJkAVi70 - 人口増加中であり、公的債務が軽い国であれば、
公的債務の世代間での先送りが可能になる場合がある。 ただ、日本は人口自体が減少中であり、公的債務も軽いどころか最悪レベルで重い国だ。 他の先進国のように、日本では世代間の先送りは困難。 将来世代への先送りなんてのは、将来世代が引き受けてくれる、甘い考えに基づいているもので、 先送りされた世代には先送りを拒否する、デフォルトという選択肢もある。 貸し手責任で債権者が資産吹き飛ばすべきというのは、それはそれで妥当な考えであるし。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
597 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:47:38.06 ID:TQJkAVi70 - 日銀当座預金というのは、お前らの金融資産の運用先なので、国債買い支えてるのはお前らの金融資産だ。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
602 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:48:43.48 ID:TQJkAVi70 - 民間借金なら増えまくってるよ、異次元緩和後の銀行限定だけですら、前年度末までで96兆円増えている。
そういう基本情報すら調べない連中が、銀行が金貸さないだのなんだの言い出すんだ。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
604 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:49:31.44 ID:TQJkAVi70 - あ、銀行の貸出金が96兆円増加ね。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
647 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 22:59:03.97 ID:TQJkAVi70 - 政府資産1000兆円政府負債1500兆円くらいだよ、最新の政府連結財務諸表H29年度で。
外貨準備自体は7割前後は借金して買ってるだけなので、借金してならどこの国でも、増やしたければ増やせる。 日本で額が増えたのは、単に為替介入繰り返した結果。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
657 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 23:01:43.97 ID:TQJkAVi70 - 日本銀行券流通残高110兆円程度。
国債発行額毎年30兆以上。 国債分を政府紙幣増刷でどうにかしようとしたら、まー低くても年率20%くらいのインフレ覚悟だろうね。 単年度だけならそれで済むが、継続するなら数年でハイパーインフレモードに突入。 政府紙幣財源や財政ファイナンスによる、通貨増刷財源なんてのは、今時まともな国はやらない。 殆ど自爆装置のスイッチを押すに等しい策だから。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
662 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 23:03:47.53 ID:TQJkAVi70 - 政府支出での公共事業費なんて多い時でも16兆円くらい、社会保障費は既に34兆以上だよ。
しかも、高齢者人口増による自然増で、2040年まで増加し続ける、一人当たりを削減しない限り。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
683 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 23:07:05.44 ID:TQJkAVi70 - 日本の対外資産の殆どは民間資産であり、政府分は150兆〜200兆の範囲。
その殆どは外貨準備米国債であり、残りは途上国への円借款や、国際機関への出資金融資など。 外貨準備は大部分が国債発行で調達した金で買ったもので、 円借款は殆どが財投債という国債の一種で調達した金、どちらも借金とセット。 民間資産の方は、日本政府には徴税権もなければ、国債買い支えにも回らない金なので、 日本政府の財政危機を救ってくれる存在どころか、むしろ破綻早める要素なくらい。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
696 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 23:10:35.11 ID:TQJkAVi70 - 借金が問題にならないなら、世の中に財政健全に保つ国はない。
日本は地道に財政健全化進めてるので(PBでいえばー7%前後だったのがー3%切ってる)、 何とか今のところは綱渡りで破綻免れてるくらいの状況だ。 財政健全化止めた時点で、その時の日本の現状に見合う扱いを円貨と日本国債は受ける事になる。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
716 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 23:15:00.22 ID:TQJkAVi70 - 2006年の量的緩和一時解除時で、10年もの国債の金利は一気に1.5%以上まで上がっている。
今ならそんなもんじゃ済まないだろう。 借金をさらに増やすのは、異次元緩和解除時に経験する地獄の程度を酷くするだけだよ。 異次元緩和自体も間に入る金融機関が限界向かえれば、そこで終わりだし、 貸し手である日本国民側が限界向かえたらそこで終わり。 異常低金利国債運用分増やし続けるには限界がある、いくら日本人がマゾ揃いだろうが。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
733 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 23:20:37.75 ID:TQJkAVi70 - 外貨建て国債での財政破綻が増えたのは、アメリカ主導で資本のグローバル化が進んだ80年代以降であり、
それ以前の財政破綻は大部分が自国通貨建て国債だ。 海外に国債売るのが困難だったので(戦時中に同盟国相手とか例外的な場合くらい)、 国債は自国通貨建て内国債がデフォで、財政破綻も同じ。 資本移動がグローバル化して以降、外貨建て国債による破綻が増えたのを利用して、 自国通貨建て国債だと破綻しないかのようなデマ垂れ流している人がいるけど、 現実には自国通貨建て国債で破綻しまくっている。
|
- 【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円 ★2
738 :名無しさん@1周年[sage]:2020/02/10(月) 23:22:12.04 ID:TQJkAVi70 - 昔なら自国通貨建て国債で破綻してたような国が、
自国内で国債が売れなくなった状態で、外貨建て国債発行して借金財政続けた挙句、 海外にも国債が売れなくなり破綻するような状況が増えただけ。 元から自国通貨建て国債で普通に破綻してる。
|