トップページ > ニュース速報+ > 2020年02月10日 > F/fBzN0u9

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/28947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000010820232411000078



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
首都圏の虎 ★
【訃報】世界的ソプラノ歌手、ミレッラ・フレーニさん死去…84歳
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
【話題】聴き放題の時代に「カセットテープ」の波 不便で面倒なのに人気の理由
【差別】 「せきをやめろ」 豪州でアジア系住民に対する差別増加 コロナウイルス感染拡大で
【クルーズ船】「船内環境が悪化」 全額返済の情報で乗客に笑顔も
【アメリカ】ブティジェッジ氏「勝利」に異議 再集計要求 米民主・サンダース氏―大統領選アイオワ党員集会
【19年の経常収支】サービス収支が年間で初の黒字に、インバウンド貢献
【WHO事務局長】中国渡航歴ない人々からの新型ウイルス拡大懸念 「われわれは氷山の一角しか見ていない恐れがある」 ★2
【大阪府警】マレーシア人グループによるカード偽造事件 母国から指示か
【CB】みんなあ〜チョレートもらえるの? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★276
【経済】東証1部企業、10─12月期経常益3.8%減 7日時点=SMBC日興
【中国】新型肺炎以来、なぜ李克強が習近平より目立つのか?
【経済】1月の街角景気 2・2ポイント上昇の41・9
「百貨店がないと衰退」そごう徳島閉店後、商業施設を望む声多く ★2
【話題】困った時のコンビニトイレ…「お礼」の商品購入は必要か? 水道代や清掃費など経費を計算してみると…★2
【東京】知人女性の尻触る 容疑で東京警察病院の元医長を逮捕
【署名サイトで】WHOテドロス事務局長の辞任を求める署名活動に賛同者が殺到
出頭要請のロシア人が警視庁を無視して出国、ソフトバンク元社員情報漏えい
【ドコモ】「iモード検索」3月24日に終了
【オーストラリア】シドニーで記録的豪雨、数千人避難 大型の森林火災が鎮火
【19人殺害】精神科医「被告は大麻精神病」 やまゆり園
【大阪】父親が酒気帯び運転で交番に突っ込む事故 後部座席の子供2人ケガ
【東京五輪】マラソン以外でも「開催地変更」を要求される懸念
【航空】ジェットに乗って、NYーロンドン間で最短記録「4時間56分」達成
【東京】コンビニとアパレルが異色タッグ 「コンビニでは、お弁当などが並んでいる棚に靴が並んでいます」
【鉄道】九州新幹線全線フル規格に反対 長崎、佐賀の共産党県議
【ダイヤモンド・プリンセス】「浮かぶ監獄」海外メディアがクルーズ船乗客の発信を紹介
【大阪】西成のワンルームマンションで火災 住人の男性死亡
【犯罪】昨年の刑法犯、戦後最少74万件 窃盗が大幅減、警察庁が発表
【財務省】19年末の国の借金、過去最大の1110兆円 1人当たり896万円
【大阪】民家強盗 新たに2人の男を逮捕
【東京五輪】無許可でメダル複製品販売か 仕入れの数倍で販売 男を逮捕
「奈良のシカ」飢えてない 保護団体、新型肺炎で
新たな感染経路も浮上…新型肺炎、中国「4億人」隔離!?習政権に人民の怒り爆発「事実を伝えず…初期段階に隠蔽とはどういうことだ!」
au PAYの「毎週10億円還元」初回は11日23時59分で終了へ
【韓国】新型肺炎で自動車業界に大打撃!「部品不足で自動車作れない」技術なき製造業の悲鳴 識者「危機管理の経験浅く対策できない」
【運転】首都高の合流なぜ難しい? 初心者「特に苦手」 事故も多発する複雑な合流でのコツとは
【新型肺炎】感染拡大の中 WHO調査チームの先遣隊 10日北京に到着見通し
安倍首相の私邸近くで ドローンの目撃情報 警視庁が確認を急いでいる
【地域】愛知県民の半数以上が「愛知への観光を勧めない」。県が世論調査★6
【新型肺炎】「マスク売ります」詐欺、中国で多発 使用済みの販売も
【韓国】3月1日、米国で6番目の少女像設置…「少女像の意味を積極的に発信したい」
【ダイヤモンド・プリンセス】「浮かぶ監獄」海外メディアがクルーズ船乗客の発信を紹介 ★2
【新型肺炎】クルーズ船新たに66人感染が世界に衝撃 「なんて悪夢の場所なんだ」「海に浮かんだ監獄だ」

書き込みレス一覧

次へ>>
【訃報】世界的ソプラノ歌手、ミレッラ・フレーニさん死去…84歳
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:31:39.20 ID:F/fBzN0u9
イタリア紙レプブリカによると、世界的なソプラノ歌手ミレッラ・フレーニさんが9日、イタリア北部モデナの自宅で死去した。84歳だった。




 1955年、地元モデナの劇場でビゼー「カルメン」のミカエラ役でデビューした。力強さと透明感を併せ持つ声で、プッチーニ「ラ・ボエーム」のミミを当たり役とした。ミラノ・スカラ座、米メトロポリタン歌劇場など世界の歌劇場で歌い、カラヤンやクライバーら巨匠指揮者とも共演を重ねた。歌手としての寿命が短いとされるソプラノ歌手にあって、70歳代になっても歌い続けた。79年にカラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とともに初来日して以来、日本でも公演を重ね、イタリア・オペラ作品などで聴衆を魅了した。

 世界3大テノールの一人として知られた故ルチアーノ・パバロッティ氏とは同郷の幼友達で、夫は世界的バス歌手の故ニコライ・ギャウロフ氏。(ローマ支局)

2020/02/10 11:55
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200210-OYT1T50047/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
126 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:32:14.55 ID:F/fBzN0u9
>>125
【訃報】世界的ソプラノ歌手、ミレッラ・フレーニさん死去…84歳
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581309099/
【話題】聴き放題の時代に「カセットテープ」の波 不便で面倒なのに人気の理由
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:36:08.36 ID:F/fBzN0u9
 ハイポジ、ダビング、レタリングシート。この言葉にピンときたら、きっと“いい年”だろう。サブスクで「聴き放題」が主流の時代に、かつて熱中したカセットテープが、再び人気になっている。AERA2020年2月10日号ではカセットを特集。専門店の店主やスチャダラパーのANIさんらが語る「カセットの魅力」とは。

*  *  *
 大きな窓から差し込む光が、テーブルの上にずらりと並んだプラスチックケースに反射する。

 東京・中目黒に店を構える「waltz(ワルツ)」。約6千本のカセットテープを販売する専門店だ。ワゴンにドサッと詰め込むジャンク品のような扱いはせず、特注のテーブルと専用棚に、きれいに陳列する。

 並んでいるのはビートルズやボブ・ディランのような王道から、若い世代にも人気のビョークやビリー・アイリッシュなど幅広い。店主の角田(つのだ)太郎さん(50)が各国のレーベルと取引して輸入した、選りすぐりのミュージックテープばかりだ。

 商品は中古ばかりではない。新品のカセットも多く並んでいる。往年のカセットファンには半ば信じられないかもしれないが、じつは近年、カセットの売れ行きが好調だ。米調査会社ニールセン・ミュージックによると、2018年に全米でのカセットの売り上げが前年の約18万本から約22万本にまで上昇し、前年比23%増となっている。

 たかが20万本前後と思われるかもしれない。が、ネットを通じていわば「定額聴き放題」のサブスクリプション型サービスが主流の時代に、モノでこれだけの成長は目覚ましいといえよう。15年に開店したワルツも潮流に乗り、オープン以降「4年連続の黒字」と角田さんは言う。

 実店舗にこだわりたいと、当初はオンラインストアを作らなかった。時代に逆行しているかのようだが、角田さんがオープン数カ月前まで働いていたのは、ネット流通の巨人アマゾンジャパン。音楽・映像販売事業などを手がけた経験から、実店舗で音楽ソフトを売ることは「成り立たない」と感じていた。

「ですが、インターネットに頼らずにどこまでビジネスができるかを試したい気持ちがあったんです」(角田さん)

訪れる客層は、カセット全盛期を知っている中高年はもちろん、カセットに触れたことのない10代も多い。だが角田さんは、世代は違えど「共通点がある」と言い、こう続ける。

「若い人にとってカセットは新しいメディア。年配の方の興味は、当時、手が出せなかったハイエンドのラジカセ。どちらも初めての音楽体験なんです。ノスタルジーというより、ある意味、現在進行形のカルチャーとして紹介したいんです」

 ラジカセに代表されるカセット再生機も人気が高まっている。

 東京・秋葉原の商業施設「シークベース」。カメラやオーディオの好事家が集まるこのビルの一角に、家電蒐集家の松崎順一さん(59)は、期間限定でラジカセの出張販売所をオープンした。中古品ではあるが、松崎さんの工房でメンテナンスを施し、整備済み品として販売している。

 店内で古いラジカセをじっとながめていた70代の男性いわく、

「きちんと修理された当時のソニーならどれでもいい」

 と鼻息も荒いままに8万円もするデッキを、さっと購入した。

 また、松崎さんによれば、アルバムのように楽曲が収録されたミュージックテープだけでなく、懐かしの「生カセットテープ」ファンが増えているという。

 目的は「録音」だ。

「録音なんて死語に近い言葉でした。それが今や、音楽をあえて録音して、ラジカセなどで聴いてみたいと生テープを買う若い女性が増えています」

 思い出してほしい。かつてはテープからテープにダビングしたり、CDをテープに録音したりして楽しんだ。録音したテープは、レタリングシートを使ってラベルをつくり、自分にしかないテープができた。だが、パソコンが普及すると音楽はデジタルになり、データのままiPod、そしてスマホなどに入れて聴く。気づけば「テープに録音」する文化は消えていた。

 だが、近年発売されるようになった生テープは、モノトーンが主流だったカセットハーフ(筐体)がピンクや青、黄色といったカラフルなものになったり、デザイナーが描き下ろすイラストが施されていたり、所有欲をくすぐる。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200204-00000024-sasahi-000-view.jpg

全文はソース元で
2/10(月) 11:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00000024-sasahi-soci
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
128 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:36:47.83 ID:F/fBzN0u9
>>127
【話題】聴き放題の時代に「カセットテープ」の波 不便で面倒なのに人気の理由
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581309368/
【差別】 「せきをやめろ」 豪州でアジア系住民に対する差別増加 コロナウイルス感染拡大で
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:40:58.74 ID:F/fBzN0u9
【記者:Naaman Zhou】
 新型コロナウイルスへの懸念が広がる中、オーストラリアの医師らがこのほど、アジア系オーストラリア人を標的にした人種差別の事案が増加していると警告した。ガーディアン・オーストラリアは、シドニーの電車内で人種差別的な嫌がらせを受けたある若い母親のケースを取材した。

 救急科で勤務するオーストラリアの医師らを代表する団体は、新型コロナウイルスについて、事実に基づき冷静に対応するよう、そして誤情報が広がる中で「パニックや分断」がないよう求めた。

 中国の武漢から感染が広まった新型コロナウイルスをめぐっては、感染症例の増加に伴い、英国、フランス、カナダ、その他の国でも人種差別の事案が報告されている。

 シドニー在住のアンジェラ・プレンダーガストさんは、ある女性が、「ウイルスをまき散らしている」ため電車の端に立てと怒鳴られているのを目撃し、介入した出来事があったとガーディアン・オーストラリアに話した。

 プレンダーガストさんは1日午後、シドニー郊外で電車に乗っていたところ、中年の白人女性が乗車してきて、子どもと一緒に移動中だったアジア系オーストラリア人の若い女性に嫌がらせを始めた。

「『せきはあっちでしろ。せきをやめろ。ウイルスはそうやって広がるんだ』と女性が怒鳴っているのが聞こえた。(怒鳴られていたのは)若い女性で、ベビーカーで赤ちゃんを連れていた。空席があったにもかかわらず立っていた」

「そして、そのアジア系の女性は、白人女性に怒鳴り返していた。『すみません。でも私はせきをしていないし、何もしていない』」

 プレンダーガストさんがアジア系の女性に大丈夫かと声をかけたところ、白人女性は構うのをやめたという。

「このアジア系の女性は、中国に行ったことすらないと言っていた。本当にばかげている」

 オーストラリア救急医療大学(ACEM)は3日、コロナウイルスにまつわる人種差別的な反応について警告し、事実に基づいたアプローチをするよう求めた。

 ACEMの前学長サイモン・ジャドキンス博士は、救急科内で中国系の外見をした患者や職員が人種差別的な嫌がらせの対象となる事案が増加しているとの報告を受けていると話した。

「分断や外国人嫌いを促すためにこのような出来事を利用するのではなく、今こそ、多文化で、包括的な、多様性のあるコミュニティーとして、お互いを支え合い、コロナウイルスの大流行から影響を受けている人たちを支えるために協力する必要がある」

 ニューサウスウェールズ、クイーンズランド両州保健省は先ごろ、中国人コミュニティーを狙った人種差別的なデマを訂正する声明の発表を余儀なくされた。

 クイーンズランド州では、同州保健省から住民に向けた警告を装った画像が拡散された。そこには、「中国系以外の住民3人に対し中国系住民1人の人口割合となる全地域」を避けるよう示されていた。
 
 ニューサウスウェールズ州では、さまざまなアジア料理(存在しないものも含まれていた)がコロナウイルスを媒介すると主張する投稿が拡散された。

 投稿は、中国系オーストラリア人の人口が多い郊外の地域で「空気中」からコロナウイルスが検出されたとうその主張をしていた。

 ゴールドコースト在住の外科医レア・リャン氏もまた、患者の1人から、コロナウイルスがあるから自分とは握手しないと冗談で言われたとソーシャルメディアに投稿した。「私はオーストラリアから出たことがない。これは良識ある公衆衛生上の予防策などではない。人種差別だ」

 ACEMの学長ジョン・ボニング博士は3日、「新型コロナウイルスの現状は、懸念の種だ。無関心でいるべきでないが、パニックや分断を起こすべきでもない」と話した。

 プレンダーガストさんは、自分で実際に目にする以前から、人種差別の事案やデマを複数聞いていたと話す。

「バスで怒鳴られた話をしてくれた友達もいる」とプレンダーガストさんは言う。「自分自身が経験したり、誰か(が差別されるの)を見たりするのはある意味、時間の問題だった。私もアジア系だからだと思うが、そればかり考えていた。私の身に起きるのはいつだろう?って」 【翻訳編集】AFPBB News

2/10(月) 11:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00010000-clc_guard-asia
【クルーズ船】「船内環境が悪化」 全額返済の情報で乗客に笑顔も
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:43:40.41 ID:F/fBzN0u9
クルーズ船が横浜港に入ってから10日で1週間です。これまでに乗客乗員の合わせて70人の感染が確認されています。船内では環境改善を訴える声が高まっています。

 (伊従啓記者報告)
 10日、船の乗客ら有志によってネットワークが立ち上げられ、その訴えがマスメディアに届けられました。そのなかで「日を追って船内環境が悪化している。シーツ交換や室内清掃が1週間近くなされていない」と生活の苦しさを訴えています。また、目に見える形で乗客からのメッセージが届けられています。朝、客室のベランダに新たに「薬」と書かれた旗が掲げられました。まだ一部の乗客には必要な薬が届いていないようです。その一方、9日に社長名義で配られた紙で、今回のクルーズ代を全額返金するとともにクルーズもう1回分がプレゼントされることが伝えられました。これについて乗客の一人と話をすることができましたが、「船内の雰囲気が明るくなった。乗客に笑顔が見られるようになった」と語っていました。厳しい船内生活が続きますが、全額返済の発表が少なからずのストレス軽減になっているようです。

[2020/02/10 11:52]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000175846.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
135 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:44:25.80 ID:F/fBzN0u9
>>129
【クルーズ船】「船内環境が悪化」 全額返済の情報で乗客に笑顔も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581309820/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
137 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:47:20.68 ID:F/fBzN0u9
>>133 >>134 >>136
立ちました
【アメリカ】ブティジェッジ氏「勝利」に異議 再集計要求 米民主・サンダース氏―大統領選アイオワ党員集会
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:51:58.18 ID:F/fBzN0u9
【ワシントン時事】米大統領選の民主党候補指名争い初戦となった3日のアイオワ州党員集会で、同党州委員会は9日、集計終了を踏まえた最終結果を公表した。それによると、最若手の前インディアナ州サウスベンド市長、ブティジェッジ氏(38)が急進左派のサンダース上院議員(78)を僅差で上回ってトップとなり、事実上勝利した。米CNNテレビは両氏の差が0.1ポイントだと伝えた。

 しかしサンダース氏の陣営関係者は9日夜、米メディアに「党州委員会に再集計を要求するつもりだ」と異議を申し立てる意向を示した。集計システムの不具合などで遅れていた結果確定が、さらにずれ込む可能性も出てきており、民主党内の混乱ぶりを改めて露呈した。
 民主党では、各州に割り当てられた約4000の代議員の過半数を獲得した候補が、7月の党大会で指名を受ける。アイオワ州の代議員数は41人で、党州委員会が発表した最終結果では、このうちブティジェッジ氏に14人、サンダース氏に12人がそれぞれ割り振られる。

ブティジェッジ前インディアナ州サウスベンド市長=8日、ニューハンプシャー州マンチェスター(AFP時事)
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202002/20200210at11S_t.jpg

2020年02月10日11時10分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021000242&g=int
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
139 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 13:53:09.37 ID:F/fBzN0u9
>>132
【アメリカ】ブティジェッジ氏「勝利」に異議 再集計要求 米民主・サンダース氏―大統領選アイオワ党員集会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581310318/
【19年の経常収支】サービス収支が年間で初の黒字に、インバウンド貢献
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 14:19:47.41 ID:F/fBzN0u9
サービス収支は1758億円の黒字、比較可能な1996年以降で初の黒字
旅行の黒字額は2兆6350億円と過去最高を更新

財務省が10日発表した2019年の国際収支によると、輸送や旅行を含むサービス収支が1758億円の黒字と、年間で初めて黒字に転化した。訪日外国人旅行客数が過去最高を記録する中、旅行収支が全体を押し上げた。

  サービス収支が黒字になるのは比較可能な1996年以降で初めて。サービス収支を構成する3項目のうち、旅行の黒字額は2兆6350億円と過去最高を更新し、輸送とその他サービスの赤字を補った。 

インバウンド貢献、サービス収支が初の黒字

19年1〜12月累計で1758億円の黒字

出所:財務省・国際収支

  旅行収支黒字拡大の背景にあるのは訪日外国人客の大幅な増加だ。訪日客の消費が増えれば、旅行収支にプラスに作用する。日本政府観光局(JNTO)の発表によると、昨年の訪日外国人旅行客数は前年比2.2%増の3188万人と過去最高を更新。観光庁の発表によれば、昨年の訪日外国人の旅行消費額は前年比6.5%増の4兆8113億円と7年連続で過去最高を更新した。

2020年2月10日 9:46 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-10/Q5B6YTDWX2QH01
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
142 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 14:20:31.62 ID:F/fBzN0u9
>>141
【19年の経常収支】サービス収支が年間で初の黒字に、インバウンド貢献
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581311987/
【WHO事務局長】中国渡航歴ない人々からの新型ウイルス拡大懸念 「われわれは氷山の一角しか見ていない恐れがある」 ★2
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 14:24:40.40 ID:F/fBzN0u9
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_6NSLzwGnm8/v1/1200x800.jpg

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は9日、中国への渡航歴がない人々から新型コロナウイルスが広がった懸念されるケースがあるとして、同ウイルスに関して「われわれは氷山の一角しか見ていない恐れがある」とツイートした。  



  事務局長は「少数の例は他国でのさらなる感染拡大を示している可能性がある」と指摘。「公衆衛生上の緊急事態」が続く中で、全ての国々が新型ウイルス上陸の可能性に備える努力を強化するよう求めた。

  同事務局長はまた、WHOの取り組みに寄付が貢献しているとしながらも、新型ウイルスとの闘いで寄付が目標額の6億7500万ドル(約740億円)に達していないと述べた。

2020年2月10日 8:09 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-09/Q5GH4ZDWX2PV01

★1 2020/02/10(月) 13:09:32.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581307772/
【大阪府警】マレーシア人グループによるカード偽造事件 母国から指示か
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 14:25:54.71 ID:F/fBzN0u9
マレーシア人グループによるクレジットカードの偽造事件が全国で相次ぐ中、去年、大阪府警が摘発したグループが、母国の犯罪組織から指示を受けていた疑いがあることが分かりました。大阪府警は10日、マレーシアに捜査員を派遣し、現地の捜査当局と情報を共有して実態解明を進める方針です。




10日午前、成田空港からマレーシアに向けて出発したのは大阪府警の捜査員3人です。

大阪府警は去年、偽造クレジットカードを使って各地のドラッグストアで商品をだまし取ったなどとして、マレーシア人グループおよそ20人を逮捕し、拠点とみられる大阪や東京のマンションから偽造に必要なホログラムやプリンターなどを押収していました。

さらに、グループの携帯電話の通信履歴などを捜査した結果、母国のマレーシアの犯罪組織から指示を受けていた疑いがあることが分かったということです。

警察によりますと、日本国内でマレーシア人が偽造カードに関連して検挙された事件は、おととし1年間で180件に上っています。

マレーシアに派遣された捜査員は、1週間近く滞在して現地の警察と情報を共有し、犯罪組織と事件の関わりなど実態の解明を進める方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200210/K10012279821_2002101319_2002101325_01_02.jpg

2020年2月10日 13時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200210/k10012279821000.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
145 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 14:26:31.07 ID:F/fBzN0u9
>>143
【大阪府警】マレーシア人グループによるカード偽造事件 母国から指示か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581312354/
【CB】みんなあ〜チョレートもらえるの? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★276
157 :首都圏の虎 ★[age]:2020/02/10(月) 14:47:01.22 ID:F/fBzN0u9
親分が寝てる間はセーフ
起きてからは。。
【経済】東証1部企業、10─12月期経常益3.8%減 7日時点=SMBC日興
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 14:56:21.24 ID:F/fBzN0u9
[東京 10日 ロイター] - SMBC日興証券の集計によると、2月7日までに2019年第3・四半期(10─12月)決算を発表した東証1部企業(金融除く)の経常利益は前年同期比3.8%減少した。内訳は製造業が同7.4%減、非製造業は0.4%増で、相対的に製造業の苦戦が目立っている。

2月7日時点で全体(金融除く)の76.0%となる1025社が発表を終了した。このうち2020年3月期通期の経常利益予想を下方修正したのは162社で、上方修正した98社を大きく上回った。

下方修正した162社の内訳は製造業が111社、非製造業が51社。一方、上方修正した98社のうち、製造業は53社、非製造業が45社。製造業だけで比較すると、下方修正した銘柄数が上方修正した銘柄数の2倍以上になっている。

業種別では、化学、電機、機械の下方修正が多かった。「例年、着地が見えてくる第3・四半期決算で下方修正するケースはそれほど出ないが、今回は米中を中心とした貿易問題の影響を反映して増加した可能性がある」(SMBC日興証券のチーフクオンツアナリスト、伊藤桂一氏)との声が出ていた。

20年3月期通期の経常利益予想は前年比6.3%減。製造業が11.8%減。非製造業が0.5%増となっている。

トヨタ自動車は6日の決算発表で通期業績予想を上方修正したが、白柳正義執行役員は決算会見で、新型肺炎拡大の影響を「織り込んでいない」と説明。今後どうなるかを注視しており、「現時点で何か申し上げることは難しい」と述べていた。現時点で、多くの企業が通期見通しに新型肺炎の影響は大きく織り込んでいないとみられている。

2/10(月) 14:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000052-reut-bus_all
【中国】新型肺炎以来、なぜ李克強が習近平より目立つのか?
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 14:59:25.56 ID:F/fBzN0u9
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggWlsAloABLXk6PHN93Ag40w---x800-n1/amd/20200210-00162453-roupeiro-000-2-view.jpg

1月20日の新型コロナウイルス肺炎に関する「重要指示」を出してから、習近平は2回しか公けの場に姿を現していない。なぜか?実はそこには習近平が生涯封印しておきたいような深刻な背景がある。この背景こそが新型肺炎を全世界に蔓延させた元凶だ。

◆「重要指示」発布の時、習近平はどこで何をしていたのか?

 新型コロナウイルス肺炎発生以来、習近平国家主席が公の場に姿を現すことは少なく、最初が1月28日に北京の人民大会堂でWHOのテドロス事務局長と会見した時で、次は2月5日に同じく人民大会堂でカンボジアのフン・セン首相と会見した時だけである。

 それ以外は姿を現さず、専ら李克強が鐘南山を横に置きながら会議を開いたり記者会見をしたりする姿が多く見られる。

 権力闘争論者たちが飛びつくような状況なのだが、実はここには習近平にとっては致命的な背景がある。

 習近平は早くから1月17日〜18日にミャンマーを公式訪問し、18日〜21日は雲南省を視察すると決まっていた。外国訪問となるとよほどのことがない限り直前のキャンセルは困難だろうし、また雲南行きも護衛や列車の保衛などがあり、ルートを変えるのは「よほどのことがない限り」容易ではない側面もあるかもしれない。

 それは理解するとしても、1月24日付コラム<新型コロナウイルス肺炎、習近平の指示はなぜ遅れたのか?>で述べたように、1月5日には上海市公共衛生臨床センターが病原菌は「歴史上見たことがない新型コロナウイルスだ」と明言したのだから、万全の警戒態勢に入っていなければならなかったはずだ。

 ところが習近平は武漢市が発する「問題は解決しています。制御可能です」という忖度メッセージを信じてしまい、以下ののパラグラフで述べる現場の医者や免疫学者の必死の警告を重視しなかったとしか言いようがない。

 結果、1月17日という、すでに危険領域に入っている中で、李克強国務院総理に北京の政治を全て任せてミャンマーと雲南に出かけてしまったのである。

 一般に国家主席が北京にいないときは国務院総理が、国務院総理が北京にいないときは国家主席が北京に残るということを基本ルールとして中国は動いているので、李克強が北京に残ったというのは常識的な現象だろう。

 しかし北京に対して「当面気に入ってもらえすれば、それでいい」と、あり得ない忖度をする武漢政府を信じ、上海市公共衛生臨床センターにいる専門家たちの警告を重視しなかったからこそ習近平はこの事態を「よほどのこと」とは解釈せず、ミャンマーに行ってしまったものと判断される。

 つまり、「国家の非常事態」に対する習近平の判断ミスがあったということになる。

 「外交だから仕方がない」という言い訳ができないのは、なんとミャンマーの帰りに、近くにある雲南省の新年訪問に3日間も費やしていることだ。

 1月18日から21日にかけての雲南省での「習近平のめでたい姿」を新華網でご覧いただきたい。中国新聞網にもある。また、中国チベット網には一部分動画もあり、車に乗って春節巡りをしている様子の写真もある。

 いずれにしても、「めでたい」ではないか。

 1月20日には新型コロナウイルス肺炎に関する「重要指示」を出しているというのに、春節巡りなどしている場合か。

 それだけではない。

 1月21日の雲南訪問後終わると、なんと江沢民に「春節のご挨拶」に行っている。その報道の仕方がどうも奇妙だ。

 新華網の報道には「工夫」がこらしてある。

 そこには「春節前夜、中共中央総書記・国家主席・中央軍事委員会主席の習近平等、党と国家の指導者たちは、それぞれ別々に(手分けして)、江沢民、胡錦涛、朱鎔基・・・・・等々の老同志に直接ご挨拶あるいは他の人に委託してご挨拶をして、老同志たちの春節の喜びを伝え、健康長寿をお祈りした」と、書いてある。

 つまり、以下のことが曖昧模糊(あいまいもこ)となるように表現しているのである。

 1.習近平が実際に江沢民に会いに行ったのか、それとも他の関係者に委託して習近平の代わりにご挨拶に行ってもらったのかが分からない。

 2.江沢民は日ごろ上海にいるが、果たして習近平は雲南の帰路に上海に立ち寄ったのか、それとも江沢民が「偶然」北京にいたのか分からない。したがって習近平が直接、江沢民にご挨拶に行ったとしても、北京で会ったのか上海で会ったのかは不明。

全文はソース元で
2/10(月) 13:57
https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20200210-00162453/
【経済】1月の街角景気 2・2ポイント上昇の41・9
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:01:25.09 ID:F/fBzN0u9
 内閣府が10日発表した1月の景気ウォッチャー調査によると、景気に敏感な小売店主らに聞いた「街角景気」で、現状を3か月前と比べた判断指数(DI、季節調整値)は41・9と、前月に比べて2・2ポイント上昇した。

2020/02/10 14:08
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200210-OYT1T50117/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
148 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:01:57.00 ID:F/fBzN0u9
>>147
【経済】1月の街角景気 2・2ポイント上昇の41・9
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581314485/
「百貨店がないと衰退」そごう徳島閉店後、商業施設を望む声多く ★2
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:06:53.50 ID:F/fBzN0u9
「県都に百貨店がないと衰退する」「特別な日に行くような場所がほしい」。そごう徳島店(徳島市)が8月末に閉店した後のアミコビル利活用策について、徳島新聞「あなたとともに〜こちら特報班」は、公式LINE(ライン)登録者に意見を聞いた。45%が後継となる商業施設を求める一方、文化施設を望む人も25%いた。徳島駅前の活性化策には、駐車場の無料化や値下げを挙げる人が多かった。

 登録者539人のうち、91人から回答があった。内訳は「商業施設」41人、「その他」27人、「文化施設」23人だった。

 「商業施設」の理由としては▽百貨店は街のシンボルだから▽高級品やブランド品を買う場所がいる▽百貨店には量販店やネット通販では得られない商品やサービスがある▽駅前の商業施設は車での移動が難しい高齢者や学生らに必要―などがあった。

 徳島市南末広町の女性会社員(50)は「地下に高速・路線バスの乗降場を設けて、地上を百貨店にすれば買い物をしやすい」。三好市池田町で飲食店を経営する50代男性は「無料駐車場を備えた郊外店に対抗するため、最初の数時間を駐車無料にしてはどうか。アミコビル周辺を散策する人も増えるはず」と提言した。

 「その他」と回答した人は「商業施設だけでは駄目だということをそごうが実証した」(徳島市国府町の72歳無職男性)、「イベント用のスペースをたくさん設ければ人が集まり、趣味のつながりも広がる」(徳島市の女子大学生)といった見解を示した。

 「文化施設」に関しては「交通の利便性の良さを強みに県外客を呼び込める」「子どもからお年寄りまで幅広く利用できる」といった意見があった。

 徳島市八万町の女性会社員(45)は「市文化センター跡地を巡る県市の協議が進まないのであれば、アミコビルにホールを造ってほしい」と訴えた。

 「徳島駅前の活性化には何が必要か」との問いには、26%が「駐車場の無料化や値下げ、拡張」を求めた。

 「中心市街地活性化のために市に期待すること」としては「アミコビルへのテナント・企業誘致の支援」「県市協調による駅前周辺の開発やイベントの推進」などの回答が寄せられた。

 石井町の女性会社員(40)は「問題を市だけに押し付けず、知事や市町村長、国会議員がワンチームになって考えるべきだ。政治的な対立を深めるのではなく、徳島を良くするとの信念で取り組んでほしい」と注文を付けた。

 徳島新聞のLINEアンケート 1月28〜30日、そごう徳島店が撤退した後のアミコビルに何を望むかを質問した。「百貨店などの商業施設」「文化施設(市の新ホールを含む)」「その他(具体的に何か)」から選んでもらい、理由も聞いた。「徳島駅前活性化に何が必要か」と「そのために市に何を期待するか」についても尋ねた。

2/9(日) 9:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-03321083-tokushimav-l36

★1 2020/02/10(月) 11:49:45.02
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581302985/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
150 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:07:32.00 ID:F/fBzN0u9
>>149
「百貨店がないと衰退」そごう徳島閉店後、商業施設を望む声多く ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581314813/
【話題】困った時のコンビニトイレ…「お礼」の商品購入は必要か? 水道代や清掃費など経費を計算してみると…★2
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:17:28.52 ID:F/fBzN0u9
https://img.news.goo.ne.jp/picture/maidonanews/s_maidonanews-13109853.jpg

外出時に突然、我慢できない便意を催した時、トイレを使用できるコンビニエンスストアほどありがたい存在はない。ただ、無料とはいえ、トイレを使わせてもらったお礼に商品を買うべきかどうか、特に買う物がないけど…などと考えてしまう人も少なくないだろう。流通アナリストの渡辺広明氏が「コンビニのトイレ」について、現場の経費や人件費など実情を紹介し、今後に向けて提言した。

   ◇   ◇   ◇

 外出時にトイレを我慢できなくなった時、コンビニのトイレには「後光」が差して見えます。特に小さい子供が唐突にトイレを言い出す時には本当にありがたいものです。

 逆に、貸してくれなかった時は、コンビニ側が必ず貸す必要がないのにも関わらず、理不尽にもそのコンビニを恨んでしまったりもします。小売業や飲食業にとっては、トイレは売上・利益を直接は生まないサービスで、店側には経費だけが発生します。滞在時間が短いコンビニでは特に顕著です。

 TBS系「グッとラック!」の企画でスタッフの方と先日コンビニトイレを深掘りし、1回利用するとどれくらいの経費が発生するのか計算してみました。

 トイレには水道代、電気代、トイレットペーパー、トイレ洗剤、清掃の人件費などが掛かります。1店舗で1日40人が利用し、時給1000円の前提で概算してみると、6回清掃の場合は約30円/回、1回も清掃しない場合は約6円/回となりました。

 フランチャイズオーナーの利益が100円の商品につき10?15円とすると、トイレ清掃回数にもよりますが、トイレを使用した際に100円ぐらいの商品を最低買ってもらえれば、今後の利用の宣伝とも考え併せて、店舗側にとっても許容範囲となります。

 番組がトイレ利用者100人を調査した結果、64人が商品を買っているようでした。トイレを使わせてもらった「お礼」にということが大半だと思いますが、コンビニによく貼られている「トイレを使用する場合は店員に一声お掛けください」のポスター掲出も、購買心理を後押ししていると思います。

 嘔吐(おうと)の飛び散りや、トイレの詰まりなどのイレギュラー清掃は、店員に過度なストレスが溜まります。パリの公衆トイレは1人用で使用後にボタンを押すとトイレ内全てが洗浄されます。トイレ清掃の人件費や店員のストレスを考えると、毎回洗浄する必要はないですが、店員がボタンを押すだけで洗浄されるトイレの開発が待ち望まれます。

 また、コンビニのトイレは、事実上、公衆トイレの役割を果たしています。正式な公衆トイレとして自治体が使用料などをコンビニに支払うという選択肢も必要かもしれません。

 コンビニでトイレを使う時は、「当たり前」ではなく、「感謝の気持ち」を忘れないで欲しいと痛切に思います。

2020/02/10 11:35
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/life/maidonanews-13109853.html

★1 2020/02/10(月) 12:04:56.90
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581303896/
【CB】みんなあ〜チョレートもらえるの? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★276
169 :首都圏の虎 ★[age]:2020/02/10(月) 15:22:10.15 ID:F/fBzN0u9
ばーどさん これ芸スポ?

高須院長も署名 WHOテドロス事務局長の辞任を求める署名活動に賛同者が殺到
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00010011-encount-ent
【東京】知人女性の尻触る 容疑で東京警察病院の元医長を逮捕
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:24:01.27 ID:F/fBzN0u9
ホテルのロビーで知人女性の尻を触るなどのわいせつな行為をしたとして、警視庁野方署は強制わいせつ容疑で、東京警察病院整形外科の元医長、須原靖明容疑者(44)=東京都文京区音羽=を逮捕した。調べに対し、「強制わいせつといわれるほどの行為とは思わなかった」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は昨年12月13日夜、中野区内のホテルのロビーで、知人の20代女性に抱きつき、尻を触るなどのわいせつな行為をしたとしている。

 同署によると、事件当日はホテルで懇親会が行われており、会の終了後に酒に酔った須原容疑者が女性にいきなり抱きついたという。女性は事件の2日後に同署に被害を届け出ており、須原容疑者は今月6日に辞職していた。

 東京警察病院は昭和4年3月、警視庁全職員の共同出資により開院。公務で負傷した同庁職員の治療のほか、一般患者の診療も行っている。同病院は「元職員が逮捕されたことは非常に遺憾。職員に対する指導を徹底する」とコメントした。


2020.2.10 13:40
https://www.sankei.com/affairs/news/200210/afr2002100013-n1.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
153 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:24:42.39 ID:F/fBzN0u9
>>152
【東京】知人女性の尻触る 容疑で東京警察病院の元医長を逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581315841/
【CB】みんなあ〜チョレートもらえるの? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★276
173 :首都圏の虎 ★[age]:2020/02/10(月) 15:27:39.84 ID:F/fBzN0u9
>>172
わかった 詳しくありがとう('ω')ノ
迷ったから見合わせるわ
【署名サイトで】WHOテドロス事務局長の辞任を求める署名活動に賛同者が殺到
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:30:57.02 ID:F/fBzN0u9
署名サイト「Change.org」で展開

 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長の辞任を求める署名活動が著名サイト「Change.org」で行われ、8日時点で33万人の賛同者が集まる反響になっている。

 投稿は1月31日。カナダの発起人はテドロス事務局長が1月23日、中国の新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言をいったん見送る判断をしたことなどについて批判し「テドロス氏が事態をあまりにも過少評価していた事が感染拡大を防げなかった原因の一つであるのは明確」と職責に不適任として辞任を要求している。

「WHOは政治的に中立であるべきでした。ですがテドロス氏は客観的な調査や評価を全く行う事もなく、中国政府から報告されている死亡者、感染者数を鵜呑みにしています」とテドロス氏の態度に疑問符を突き付けている。

 英語で書かれた主張は、日本語、韓国語、アラビア語などに翻訳され、賛同者は世界に拡大。高須クリニックの高須克弥院長も「当然のこと。僕も署名しました」とツイートした。

 世界の賛同者からは「彼は事務局長の職にふさわしくないから署名した。彼が気にしているのは中国からの命令だ」「テドロスがコロナウイルスへの対応を遅らせ、状況はより困難になった」「この人は本当に愚かだ。中国からいくらもらったんだ?」「彼では仕事を適切にこなせない。危険とリスクに対する感覚が乏しい」「今すぐ辞任するべき」「この男は世界にウソをついている」「こんな不公平はない」などの声が上がっている。

 テドロス氏はエチオピアの元保健相・外相。他のアフリカ諸国同様、母国の経済が中国資本頼みという事情もあり、中国寄りの発言をしているとの指摘が多い。

2/8(土) 17:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00010011-encount-ent
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
154 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:31:37.72 ID:F/fBzN0u9
>>151
【署名サイトで】WHOテドロス事務局長の辞任を求める署名活動に賛同者が殺到
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581316257/
【CB】みんなあ〜チョレートもらえるの? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★276
176 :首都圏の虎 ★[age]:2020/02/10(月) 15:32:31.98 ID:F/fBzN0u9
>>174
高須さん抜きで立てました
写真も使用せずw
出頭要請のロシア人が警視庁を無視して出国、ソフトバンク元社員情報漏えい
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:46:12.21 ID:F/fBzN0u9
 ソフトバンクの元社員が在日ロシア通商代表部の代表代理に社内の機密情報を漏らしたとみられる事件で、代表代理が警視庁からの出頭要請を無視して10日午後、ロシアに向けて出国しました。

 この事件はソフトバンクの元社員、荒木豊容疑者(48)が去年2月、会社のサーバーから営業秘密などの機密情報を不正に引き出したとして逮捕されたもので、在日ロシア通商代表部のアントン・カリニン代表代理(50代)に情報を渡したことを認めているということです。



 カリニン代表代理はロシアの情報機関員で、警視庁から複数回にわたって出頭要請を受けていましたが、10日午後1時ごろ、要請を無視して成田空港からロシアに向けて出国しました。警視庁はカリニン代表代理について、荒木容疑者に機密情報を入手するよう唆したとして、不正競争防止法違反の疑いで書類送検する方針です。

─2時間前─
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3901340.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
158 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:46:56.32 ID:F/fBzN0u9
>>157
出頭要請のロシア人が警視庁を無視して出国、ソフトバンク元社員情報漏えい
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581317172/
【ドコモ】「iモード検索」3月24日に終了
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:49:59.70 ID:F/fBzN0u9
NTTドコモは、iモード対応のフィーチャーフォン向けに提供してきた「iモード検索」を3月24日10時に終了する。

 iモード検索は、いわゆる「iメニュー」のトップから利用できる検索サービス。iモード対応のフィーチャーフォン向けに提供されてきた。

 ドコモではすでに2019年9月末でiモード契約の新規受付を終了。iモードおよび3Gサービスの「FOMA」を2026年3月末に終了する方針を明らかにしている。

2/10(月) 12:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00000063-impress-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200210-00000063-impress-000-view.jpg
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
160 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:50:41.01 ID:F/fBzN0u9
>>159
【ドコモ】「iモード検索」3月24日に終了
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581317399/
【オーストラリア】シドニーで記録的豪雨、数千人避難 大型の森林火災が鎮火
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:54:50.13 ID:F/fBzN0u9
オーストラリア東部シドニーが過去30年間で最大の豪雨に見舞われている。ニューサウスウェールズ州で昨年9月から続く大型の森林火災を鎮火した一方で、洪水や交通網への混乱が起きている。

オーストラリア気象局(BOM)は、シドニーの過去4日間の雨量は391.6ミリに達しているとし、命にかかわるような鉄砲水が発生するおそれがあると警告した。

同市では約10万戸が停電。数千人が避難を余儀なくされている。

■森林火災の地域で洪水の恐れ

今回の大雨は、同州で発生した大型の森林火災2つを消し止めた。

1つは「カロワン・ファイヤ」と名付けられた火災。74日間にわたりショールヘイブンの町の50万ヘクタール近くが焼け、住宅312棟が破壊された。

もう1つは、シドニー北西で発生した「ゴスパーズ・マウンテン・ブレイズ」。昨年10月から燃え続け、「消化するには大規模すぎる」とされていた。

BOMは、森林火災の影響を受けた地域では特に洪水が発生しやすく、高速で流れる水によって大量のがれきが流される可能性があると警告している。

ニューサウスウェールズ州では依然として31件の森林火災が続いているが、差し迫った危険はないとみられる。

■水不足の解消に

今回の大雨はまた、数年間、干ばつ問題に取り組んできたニューサウスウェールズ州で、水の供給不足を補っている。

同州のワラガンバ・ダムはシドニー市内の大部分に水を供給している。 用水供給事業者のWaterNSWは、ワラガンバ・ダムの貯水率は70%に近づいているとしている。先週末の時点で、同ダムの貯水率はわずか42%だった。

2019年はオーストラリアの観測史上最も乾燥した年だった。

■200人を救助、交通網に影響も

オーストラリアで最も人口の多いニューサウスウェールズ州沿岸地域一帯には、荒天警報が発令されている。

先週末にかけて、シドニーだけで少なくとも200人が緊急サービス局(SES)によって助け出された。

緊急サービス局報道官のマット・カービー氏は、「いたるところが被害を受けている。どこが一番ひどいかを特定するのは難しい」と述べた。

9日午後、シドニー中心部で倒れてきた木が車を直撃し、車内にいた4人を含む7人が負傷した。

救急サービスは10日朝、車ごと橋から流されたとみられる男性1人の捜索を行った。

この日、シドニーの鉄道やフェリーサービスも混乱した。市内のメイン駅の1つ、セントラル駅の複数のホームが水没した。数十の学校が閉鎖されている。

■警報を「真剣に受け止めて」

デイヴィッド・エリオット国家非常事態相は、シドニー市民に対し、救助活動を助けるために、洪水現場に近寄らないよう呼びかけた。

さらに、可能であれば道路から離れるなどし、警報を真剣に受け止めるよう求めている。

SESは10日、混乱回避のために、住民に仕事を休んで自宅で待機するよう忠告した。

市内の低地に住む数千人は、避難あるいは避難の準備をするよう指示されている。

ノーザンビーチズ地域は、ビーチがところどころが数メートル削られるなど、すでに深刻な被害を受けている。

9日夜、シドニー北部の低地エリア、ナラビーン・ラグーン周辺住民は、道路が通行できなくなる前に避難するよう指示された。

ナラビーンから南に位置するコラロイなどの沿岸地域では、5メートル以上の波が打ち付け、海に面した複数の住宅の庭が削られている。

■さらなる雨の予報

シドニー中心部では10日に雨が上がったが、今週中にさらなる雨に見舞われると予報されている。

政府機関は、今後数日間は、「キング・タイド」として知られる、通常よりも大きな潮位変動が生じる満ち潮に警戒するよう呼びかけている。

2/10(月) 15:40配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-51439874-bbc-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200210-51439874-bbc-000-view.jpg
【19人殺害】精神科医「被告は大麻精神病」 やまゆり園
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:56:34.46 ID:F/fBzN0u9
障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者19人を殺害した罪などに問われた男の裁判で、男と面会するなどした精神科医が出廷し、「被告は大麻乱用による大麻精神病で、異常な精神状態が持続していた」などと証言した。

2020年2月10日 15:16
http://www.news24.jp/articles/2020/02/10/07593092.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
163 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:57:39.83 ID:F/fBzN0u9
>>161
【19人殺害】精神科医「被告は大麻精神病」 やまゆり園
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581317794/
【大阪】父親が酒気帯び運転で交番に突っ込む事故 後部座席の子供2人ケガ
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 15:59:32.23 ID:F/fBzN0u9
9日夜、大阪府岸和田市の交番に車が突っ込み、後部座席に乗っていた子ども2人がけがをした。警察は、酒気帯び運転の疑いで運転手の男を逮捕した。

2020年2月10日 14:40
http://www.news24.jp/articles/2020/02/10/07593081.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
164 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 16:00:18.85 ID:F/fBzN0u9
>>162
【大阪】父親が酒気帯び運転で交番に突っ込む事故 後部座席の子供2人ケガ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581317972/
【CB】みんなあ〜チョレートもらえるの? 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★276
181 :首都圏の虎 ★[age]:2020/02/10(月) 16:04:01.72 ID:F/fBzN0u9
>>180
2枚目に俺の名前がw
【東京五輪】マラソン以外でも「開催地変更」を要求される懸念
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 17:56:25.54 ID:F/fBzN0u9
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ネット上で「五輪・パラリンピックが開催中止に」とのデマが広まった。東京都はすぐさま否定したが、多くの人がこのデマに反応してしまったのは、五輪開催が“今、そこにある危機”と感じられているからではないか。
.

 もし、ウイルス感染爆発が五輪開催中の東京を襲ったら、どんな混乱が待っているのか。
.

◆「選手村」が封鎖される
.

 東京・晴海ふ頭に建設された五輪選手村では、約44ヘクタール(東京ドーム9.4個分)の敷地内に宿泊棟、食堂、交流エリアなどがひしめく。21棟ある宿泊棟にはベッド1万8000床が用意され、各国のアスリートは1〜8人部屋に宿泊することになる。
.

 グローバルヘルスケアクリニック院長の水野泰孝医師(輸入感染症)は、「感染拡大の可能性が高い環境」と指摘する。
.

「新型コロナウイルスは、感染者と1〜2mほどの近距離で、長時間にわたり接触する『濃厚接触』で感染しやすい。選手の交流の場となる選手村のメインダイニングホールなどは濃厚接触が起きやすく、トイレなど共用部分での接触感染も考えられます」
.

 1人でも感染者が発生すれば、選手村は“陸の孤島”となりかねない。スポーツジャーナリストの玉木正之氏の指摘だ。
.

「乗客から感染者が出た豪華クルーズ船『ダイヤモンド・プリンセス号』では、約3700人の乗員乗客が検疫のため横浜港沖に足止めされました。選手村から感染者が出たら、これと同じ状況になり、最悪の場合は選手村が封鎖されるかもしれません」
.

◆有力選手が続々と出場を回避
.

 有力選手が大量ボイコットするケースも起こり得る。
.

 2016年のリオ五輪では、蚊を媒介として感染する「ジカ熱(ジカウイルス感染症)」が大流行した。その結果、男子ゴルフではジェイソン・デー、ダスティン・ジョンソン、ロリー・マキロイら世界ランク上位者が出場を辞退した。
.

 疫病ではないが、2008年の北京五輪ではマラソン世界最高記録保持者(当時)のハイレ・ゲブレセラシェが大気汚染の酷さを理由に出場を見送った。前出・玉木氏の指摘だ。


「感染症によってその後の選手生命への影響や、命にかかわる危険性、家族を巻き込む可能性がある。選手にとって五輪は4年に1度のチャンスですが、その舞台に安全や最善のコンディションが保証されないなら、棄権を選択する選手が出て当然です。特にプロとして活動するトップアスリートにその傾向が強まるでしょう」
.

◆「開催地の変更」を要求される
.

 新型コロナウイルスが発生した中国・武漢で予定されていた五輪予選の開催地が、次々と変更された。女子サッカーのアジア最終予選B組の開催地は、武漢から一時、南京に変更されたものの、感染拡大を受けて中国サッカー協会が開催権を返上し、豪州・シドニーで行なわれることとなった。
.

 女子バスケット予選も中国・沸山からセルビア・ベオグラードに、ボクシングのアジア・オセアニア予選も武漢からヨルダン・アンマンへと変更された。東京でも同様の会場変更が生じる懸念はある。
.

「昨年11月に決定した東京五輪マラソン開催地の札幌への変更は、直前の世界陸上(ドーハ)のマラソンで気温30℃を超え、棄権者が続出したことでIOCが東京都に提案した。他の競技でもウイルスを理由にIOCや他国が開催地変更を求める可能性があります」(スポーツ紙五輪担当デスク)

2/10(月) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200210-00000016-pseven-soci&p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200210-00000016-pseven-000-view.jpg
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
189 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 17:57:09.03 ID:F/fBzN0u9
>>184
【東京五輪】マラソン以外でも「開催地変更」を要求される懸念
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581324985/
【航空】ジェットに乗って、NYーロンドン間で最短記録「4時間56分」達成
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 17:59:38.90 ID:F/fBzN0u9
例えば日本から北米に旅行するとき、行きは帰りよりも飛行時間が短いことはよく知られています。上空には「ジェット気流」という強い西風が吹いていて、行きの飛行機は気流に乗って、帰りは逆らって飛ぶため時間が変わるのです。

またジェット気流は一般的に冬の方が速くなるので、冬の方が夏よりも短時間で北米に着きます。

このジェット気流のおかげで、大西洋横断路線における飛行時間の記録が打ち立てられました。

大西洋横断路線で最速記録

その記録を作ったのが、ニューヨーク・JFK空港を8日に出発し、ロンドン・ヒースロー空港に9日に到着したブリティッシュ・エアウェイズ(BA)112便でした。





通常の旅客機による、大西洋横断路線のこれまでの最短飛行時間の記録は、2018年1月にノルウェー・エアシャトルが打ち立てた5時間13分でした。しかしFlight Radar24によると、BA112便はそれよりも17分短い、4時間56分で飛んでしまったようです。

異常に早く着いたのはこの便に限らなかったようです。

その後に同空港を出発したヴァージン・アトランティック航空4便は4時間57分、そして同じくヴァージン・アトランティック航空の46便は4時間49分と、ともに5時間を切りました。

この区間の平均飛行時間は6時間50分ということなので、約2時間も早く飛んでしまったというわけです。

超高速で飛んだ理由

この記録の背景には、強いジェット気流と低気圧の影響がありました。

当時、この時期としても珍しい強いジェット気流が大西洋上を吹いており、同時に発達中の低気圧「シアラ」が大西洋を横断していました。この低気圧、実は先週アメリカ東部に竜巻や大雪をもたらし、死者を出すなど大きな被害を出しています。

BA112便はこれらによる追い風の影響で、一時、対地速度が時速1,327キロ(825マイル)にまで達したそうです。

反対に、ジェット気流に逆らって飛ぶこととなったロンドン発ニューヨーク便は、約2時間半も余分に時間がかかってしまったとのことです。

コンコルドの記録

ちなみに、今はなき超音速旅客機コンコルドは、1996年に同区間を2時間52分59秒で飛行しています。飛行速度はなんと時速2,173キロだったそうですから、桁違いの速さです。

ジェット気流の発見者

このようにジェット気流は、航空機の飛行速度を左右します。その名前はこの気流がジェット機のエンジンから出される高速な空気の流れに似ていることに由来します。

誇らしいことに、このジェット気流を世界で最初に発見したのは日本人です。本によってはアメリカ人パイロットと書かれているものもありますが、実際は元高層気象台長の大石和三郎氏でした。

大石氏は1926年に論文を発表し、事実上世界初のジェット気流の発見者となりました。しかし当時、日本がまだ科学の先進国でなかったこと、また論文がエスペラント語で書かれていたことなどから、海外の科学者の目に留まらず、日の目を見ることがなかったのです。

ただ今日では、大石氏が最初の発見者として世界でも認識されるようになっているようです。

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggn_17bbIBQiQ8HZCNUv_HQg---x800-n1/amd/20200210-00162381-roupeiro-000-8-view.jpg

2/10(月) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20200210-00162381/
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
192 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 18:00:21.67 ID:F/fBzN0u9
>>186
【航空】ジェットに乗って、NYーロンドン間で最短記録「4時間56分」達成
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581325178/
【東京】コンビニとアパレルが異色タッグ 「コンビニでは、お弁当などが並んでいる棚に靴が並んでいます」
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 18:02:03.40 ID:F/fBzN0u9
コンビニとアパレルが異色のタッグです。都会型の新たなコンビニが12日、オープンします。

 東京・虎ノ門ヒルズに12日、オープンするショップ。一見すると、おしゃれなセレクトショップですが・・・



 「コンビニでは、お弁当などが並んでいる棚に靴が並んでいます」(記者)



 実は、大手コンビニチェーンの「ファミリーマート」と人気のアパレルブランド「アーバンリサーチ」がコラボした日本初の店舗です。制服も黒のセットアップで洗練された印象です。イートインスペースでは、ファミリーマートの商品をアーバンリサーチ風にアレンジした限定メニューも楽しめます。



 ファミリーマートでは、コンビニはすでに「飽和状態」だと捉えていて、アパレル業界の新たな発想で新規顧客の開拓につなげたい考えです。

─4時間前─
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3901342.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
193 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 18:02:42.88 ID:F/fBzN0u9
>>187
【東京】コンビニとアパレルが異色タッグ 「コンビニでは、お弁当などが並んでいる棚に靴が並んでいます」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581325323/
【鉄道】九州新幹線全線フル規格に反対 長崎、佐賀の共産党県議
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 18:04:03.30 ID:F/fBzN0u9
九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)に関するシンポジウムが長崎市で9日開かれ、長崎県の堀江ひとみ県議、佐賀県の武藤明美県議(ともに共産党)は与党が適当とした全線フル規格で整備する場合、佐賀県への財政負担が重いなどとして反対する立場を示した。長崎ルートのうち佐賀県内の新鳥栖―武雄温泉は整備方式が決まっておらず、着工していない。

 両県は新幹線と在来線の両方を走れるフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の採用で合意していたが、開発の遅れなどを理由にFGT導入が難しくなった。堀江氏は佐賀県の負担が増えるフル規格を長崎県が訴えるのは「虫のいい話だ」と批判した。

2/9(日) 19:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200209-00000080-kyodonews-pol
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200209-00000080-kyodonews-000-view.jpg
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
194 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 18:04:36.68 ID:F/fBzN0u9
>>190
【鉄道】九州新幹線全線フル規格に反対 長崎、佐賀の共産党県議
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581325443/
【ダイヤモンド・プリンセス】「浮かぶ監獄」海外メディアがクルーズ船乗客の発信を紹介
1 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 18:07:09.15 ID:F/fBzN0u9
クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で確認された新型コロナウイルスの集団感染には海外メディアも高い関心を寄せている。

 「豪華なクルーズじゃない。まるで『浮かぶ監獄』だ」。仏国際ニュース専門テレビ局フランス24などは6日、乗客の英国人男性がSNSで発信した言葉を紹介した。

 英BBCも、乗客らのSNSへの投稿を基に、船内の様子を報じた。デッキに出る際は「マスクを着用し、他人との間隔を1メートルは空けてグループで集まってはならない」などのルールがあることや、「服は繰り返し着なくてはならず、下着はせっけんで手洗いしている」といった生活ぶりを伝えている。

 米CNNは「(船内では)地上よりも急速に感染が広がるとみられる」とする専門家の見解を紹介したほか、新婚旅行のためにクルーズ船に乗っていた米国人女性にも取材。女性は「安全とは感じられていない。すでに感染しているクルーズ船ではなく、消毒された安全な環境で隔離されるべきだ」とした上で、「トランプ大統領、助けて」と訴えた。

https://www.sankei.com/images/news/200207/lif2002070040-p1.jpg

2020.2.7 17:39
https://www.sankei.com/life/news/200207/lif2002070040-n1.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1325◆◆◆
195 :首都圏の虎 ★[sage]:2020/02/10(月) 18:07:57.46 ID:F/fBzN0u9
>>191
【ダイヤモンド・プリンセス】「浮かぶ監獄」海外メディアがクルーズ船乗客の発信を紹介
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581325629/
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。