トップページ > ニュース速報+ > 2020年02月10日 > EBXePpnU0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/28947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00191771506127614600000000000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国民の皆様へ】新型コロナ「我が国において現在流行が認められている状況ではありません。感染しても通常の風邪などの症状」2月8日★10
【国民の皆様へ】新型コロナ「我が国において現在流行が認められている状況ではありません。感染しても通常の風邪などの症状」2月8日★11
【新型肺炎】新型コロナウイルス、エアロゾル感染を確認 ★43
【米国になすり付けも完了】「これは戦争だ」郭文貴氏:中国共産党は武漢肺炎ウイルスが人工合成(生物兵器)であることを認める★4
【新型肺炎】WHO事務局長「ウイルスだけでなくネット上の嘘とも戦う」
【首相に学ぶ答弁術】西日本新聞が研究結果を発表〜♪「壊れたテープレコーダー戦術」首相が最も得意とする手法←実例解説応用付き
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]

書き込みレス一覧

<<前へ
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
611 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 11:46:10.14 ID:EBXePpnU0
>>581
その辺は、まず世間に広めてから、財務省らに言い訳させればいいよw

でもね、これは裁判の判決だから誰でも閲覧できます。
消費税が導入された直後に、ある裁判があり
財務省は、消費税は消費者があくまでも商品・役務の対価を支払っているにしか過ぎず
事業者は消費税を消費者から預かっていない、と主張し、そのまま裁判で認められました。
それ以来、詳しいうるさい納税者には、「預り金のような性質のもの」と慌てて言いかえます。
大半の納税者には、騙して「預り金だ」と断言します。
詐欺税制なんですよ
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
625 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 11:48:39.96 ID:EBXePpnU0
>>614
消費税は付加価値税なんだから、法人税と性質が同じなんですよ。
だから消費税増税したのと同じだけ法人税減税しないと、二重課税になるんですね。
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
637 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 11:50:53.99 ID:EBXePpnU0
このスレは面白い踏絵になったね
事実を指摘されて反論できないと、基地外扱いされる毎度のパターン
どういうポジションの連中なのか良くわかります。
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
678 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:00:19.43 ID:EBXePpnU0
>>651
違いますよw
消費税は、売上に課税しているのではなくて、付加価値税だと財務省HPでも明確に書いてある。
粗利に課税しているんですよw
仕入と売上の差額に課税しているのだが、正社員の労働を仕入と見做さないというトンデモナイ理屈にした。
正社員を派遣にしたり外注にすると経費と認められることでも、明らかにおかしい。
反論はできないから。
スーパーでもね、リンゴを100個仕入れて、消費者に80個売りました、という売上が発生したとして
正社員の店員の労働力を経費として認めないっていう話なんですね。
いや、正社員を雇用しないで、どうやって売上だすわけ?ってところで消費税増税するとバタバタ倒産したり
賃金が下がったりするわけだ。
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
740 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:13:37.38 ID:EBXePpnU0
れいわの山本何某は下級国民を誤誘導する詐欺師である。

Q 消費税は、民間企業正社員特別所得税10%というのは本当ですか?
A 本当です。消費税法で、正社員人件費は付加価値の一部だから経費として認めないと決められている。
  これは正社員の年収に10%課税しているのと同意です。

Q となると、消費税30%になると、民間企業正社員特別所得税30%ということですか?
A そういうことになります。

Q 公務員には特別所得税がかかるの?
A かかりません。公務員の税負担はゼロです。
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
774 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:23:14.99 ID:EBXePpnU0
れいわの山本何某は下級国民を誤誘導する詐欺師である。

Q 消費税は、民間企業正社員特別所得税10%というのは本当ですか?
A 本当です。消費税法で、正社員人件費は付加価値の一部だから経費として認めないと決められている。
  これは正社員の年収に10%課税しているのと同意です。

Q 消費税法を改正して、正社員の人件費を経費として認めると、消費税の欠陥が是正されるの?
A 是正されます。消費税増税により価格転嫁しようと単価を上げると、大抵は売上数が落ちます。
  そうなると現状の制度の場合、既に雇用している正社員の人件費支払によって企業のキャッシュが
  枯渇するケースが多発します。これが消費税納付滞納の正体です。日本の場合、ここに社会保険料納付も
  キャッシュフローを減らしているので、消費税と社会保険料の両方の滞納が発生する場合も多い。
  しかしながら、正社員の人件費を経費として認め、正社員が年収の10%を税務署に納付するようにすれば
  キャッシュフロー枯渇は発生しません。

Q 法改正して、税務署の税収は減らないの?
A 全く変わりません。計算上、同金額が税務署に入ります。

Q 消費税30%になると、民間企業正社員特別所得税30%ということですか?
A そういうことになります。

Q 公務員には特別所得税がかかるの?
A かかりません。公務員の税負担はゼロです。
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
793 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:29:19.94 ID:EBXePpnU0
>>778
だから石破も詐欺師なんですよ
あれだけ、俺は政策のプロだー、知識も豊富だ―って言うけど
だったらテメーは、消費税法で民間企業の正社員は付加価値の一部だから経費として認めないっていうルールも知らないで
増税主張しているのか?ってことなんですよ。
彼一応大学出ているんでしょ?だったら正社員の人件費に10%課税しているのと同じだってわかるはずですよ。
悪質というより詐欺師ね。
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
822 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:35:16.24 ID:EBXePpnU0
>>814
まじでそういうことです。
消費税法で、正社員は付加価値の一部だから経費として認めない、と法律で決めているので
正社員が自分の分である年収の10%(消費税10%)を雇用主から預かっているので納付すればいい。
これで企業も倒産しないし、税務署への滞納も無くなる。
みんながWINなの。
【産経新聞】「不景気をコロナのせいにする政府御用の論調に騙されるな!消費税増税による人災だ!」 [195740982]
836 :名無しさん@1周年[]:2020/02/10(月) 12:39:18.09 ID:EBXePpnU0
>>828
山本何某は詐欺師だって。
消費税法くらい読んで理解してから主張しろっていうの
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。