- 【教育】日本の体育教育で足の遅い子が「放置」される理由 水泳や自転車との差 ★2
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 12:47:33.03 ID:vWMnLNRl9 - 【ビーチフラッグス・和田賢一が追求する“走りの技術論”|最終回】足の遅い子が「放置されている」日本の現状
陸上競技の100メートルは、五輪でも最も注目を集める花形種目だ。当然「世界中で最も科学されているはずだ」と和田賢一は考える。 ところが日本では幼稚園児や小学生たちが、何も教わらずに「さあ、駆けっこだ」とスタートラインに立たされている。 和田が解説する。 「科学されているならテキストがあって然るべきなのに、学習指導要綱にも走るテクニックを習得するための説明は一文もありません。例えば水泳なら、身体を浮かせる→バタ足をするなどの基礎から応用へと発展させていく指導方法が記されています。水泳はできないと沈んでしまうので、スイマーではない先生でも教えられるようにカリキュラムができている。だから日本は泳げない人が最も少ない国の一つなんです。でも走るのは、取り敢えず左右の足を交互に出していけば転ばない。実は足を前に出してもブレーキングがかかってしまう人もいるのに、そこは才能とかセンスの違いで片づけられてしまうんです」 さらに和田は、喩えを自転車に替えた。 「初めて自転車に乗った時のことを浮かべてみてください。何もつけなければ、とても難しい。でも補助輪をつければ、だいたい誰でも乗れるようになりますよね。ところが短距離のスプリントには、この補助輪に相当するプログラムがありません。できなければ水泳なら沈むし、自転車なら転んでしまう。本当は走るという運動にもそういう特定の技術があるのですが、失敗がはっきり見えないから足の遅い子は放置されているんです。 しかし、それは絶対に才能がないわけではありません。スプリントの理論を早く知れば、正しい方向に努力することができる。その先に初めて本当の才能の限界が見えてくるわけで、そこには当然個人差がある。9秒5まで行く人もいれば、10秒3、10秒8の人もいるでしょう。でも理論を知らずに足が遅いと諦めている人は、才能があるかどうかも試せていない。駿足になる可能性は秘めているんです」 和田の理論は、3歳以上なら誰にでも有効だという。 「3歳未満だと指導をしていても収拾がつかなくなると意味です。小さい子には、高い姿勢をしっかり保ち片足立ちをすることからやってもらいます。7〜8歳までは関節が柔らかいので、片足立ちをしても個人差が出ますが、3〜4年生になり弾む力を覚えると、スプリントテクニックの習得がスムーズになります」 誰にでも理解できる「走りの教科書」を広める活動を実践 これまで和田は様々な競技の選手たちに指導をしてきたが、陸上以外のアスリートの大半はスプリントテクニックが身についていなかった。一方で「速く走る」という課題を克服すれば、確実にステップアップが望める選手たちが溢れていることも判った。 「足が速くなりたいと願うほとんどの人が陸上競技をやっていません。僕はこの人たちを助けたいんです。足が速い人をさらに速くするのは陸上関係者に任せておけば良いわけですからね」 中高時代の和田は、失敗を恐れるあまりボールが投げられなくなるイップスに苦しんだ。だが「失敗してもいいじゃない」という友人の言葉に救われ、大学時代には4つの競技に挑戦してきた。そして大学卒業を控えてライフセービングに出会い、誰かを護ることの素晴らしさを知った。 失敗を怖れなくなり、和田の生き方は一変した。誰もが無理だと思うチャレンジにも、果敢に突っ込んでいくようになった。世界一のスプリンター、ウサイン・ボルトの懐に飛び込み、とうとう自宅にも招待された。 「うっそだろ〜!」 周りの選手たちは、一様に目を丸くした。 100メートル11秒8だった26歳が、わずか3か月で1秒短縮をしたことを聞いたら「無理だ」と言い切った多くの陸上関係者も同じ言葉を発するだろうか。 イップスも「無理だ」の声も克服した和田は、だからこそ同じ夢や希望を多くの人たちと分かち合いたいと思う。「足の速さは才能だ」と諦める日本の常識を覆すために、誰にでも理解できる「走りの教科書」を広める活動(走り革命)を実践しているのだ。 2019年12月1日 17時33分 THE ANSWER https://news.livedoor.com/article/detail/17462744/ ★1が立った時間 2019/12/01(日) 20:29:57.81 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575199797/
|
- 【教育】日本の体育教育で足の遅い子が「放置」される理由 水泳や自転車との差
996 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 12:48:02.08 ID:vWMnLNRl9 - 次スレ
【教育】日本の体育教育で足の遅い子が「放置」される理由 水泳や自転車との差 ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575344853/
|
- 【大阪】男子高校生に「路上全裸動画」を送らせた団体職員の男(27)を逮捕 学生証使い「身元をばらすぞ」と脅したか
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 12:55:48.06 ID:vWMnLNRl9 - 大阪府警生活安全特捜隊は3日、会員制交流サイト(SNS)で知り合った男子高校生に全裸で路上を歩く動画を送らせたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)と強要の疑いで、愛知県東海市の団体職員今田創史容疑者(27)を逮捕した。
生活安全特捜隊によると、今田容疑者は8月に高校生と知り合い、学生証の写真を送らせていた。逮捕容疑は8月18日、相手が18歳未満と知りながら全裸の画像を送らせ、より過激な要求が拒否されると「身元をばらすぞ」と言い、全裸で路上を歩く動画を送らせた疑い。 高校生の家族が府警に相談し、発覚した。(共同) [2019年12月3日12時43分] https://www.nikkansports.com/general/news/201912030000307.html 他ソース 男子高校生に「裸の写真」を送らせた27歳の男を逮捕 学生証使い『写真をさらすぞ』と脅したか https://www.fnn.jp/posts/2019120312094902KTV/201912031210_KTV_KTV
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1309◆◆◆
381 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 12:56:26.95 ID:vWMnLNRl9 - >>379
【大阪】男子高校生に「路上全裸動画」を送らせた団体職員の男(27)を逮捕 学生証使い「身元をばらすぞ」と脅したか https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575345348/
|
- 【しつけ】「宿題をしなかったので夕食を与えない」「他人のものを盗んだので尻をたたく」は親の体罰…厚労省検討会が指針案 ★4
1 :ばーど ★[sage]:2019/12/03(火) 13:13:54.30 ID:vWMnLNRl9 - 来年4月に施行される改正児童虐待防止法で、親による体罰が禁止されたことを受け、「体罰」の定義や具体例を示した厚生労働省有識者検討会の指針案の概要が2日、わかった。しつけとの違いを明記し、「長時間の正座」「夕食を与えない」などは体罰に当たるとする内容で、3日に開かれる有識者検討会に提示される。
指針案では、「たとえ親がしつけのためだと思っても、子供の身体に何らかの苦痛を引き起こす行為は、どんなに軽くても体罰である」と定義。その上で、「宿題をしなかったので夕飯を与えない」「他人のものを盗んだので罰として尻をたたいた」などは体罰に当たると例示した。 一方、しつけとは「子供の人格や才能などを伸ばし、社会のルールを身につけさせる行為」と説明。「道路に飛び出しそうな子供の手をつかんで保護する」「ほかの子供に暴力を振るうのを制止する」など、罰を目的としないものは、体罰に当たらないとした。過去に起きた児童虐待事件では、親が「しつけ」と称して体罰をふるったとされる例が目立つ。 厚労省は有識者検討会の意見を踏まえ、今年度内に指針をまとめる。 ◇指針案に盛り込まれる「親の体罰」の例 ・尻をたたく ・殴る ・長時間の正座をさせる ・夕飯を与えない ※いずれも理由を問わず禁止 12/3(火) 7:18 読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00050063-yom-soci ★1が立った時間 2019/12/03(火) 08:56:41.61 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575341041/
|
- 【しつけ】「宿題をしなかったので夕食を与えない」「他人のものを盗んだので尻をたたく」は親の体罰…厚労省検討会が指針案 ★3
992 :ばーど ★[sage]:2019/12/03(火) 13:14:38.62 ID:vWMnLNRl9 - 次スレ
【しつけ】「宿題をしなかったので夕食を与えない」「他人のものを盗んだので尻をたたく」は親の体罰…厚労省検討会が指針案 ★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575346434/
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1309◆◆◆
388 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 13:59:37.83 ID:vWMnLNRl9 - >>387
マクドで7億円横領、FXで溶かした男は元・三井物産の外為ディーラー 年収2千万、同僚らから借りた2億をFXで...自己破産申請・免責なし★3
|
- 婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★14
1 :ばーど ★[sage]:2019/12/03(火) 14:03:25.55 ID:vWMnLNRl9 - ますます広がる日本社会の格差。その日暮らしを強いられる年収100万円程度の人たちは、過酷な環境下でどのように過ごしているのか。今回は年齢とともに過酷さが増す女性に注目。
50歳時点での生涯未婚率が、男性23.4%、女性14.1%と過去最高記録を更新(’15年国勢調査より)するなか、婚活難民となり漂流する40代女性を取材した。 タイムリミットに怯える!44歳・婚活漂流 都内OLの佐伯悦子さん(仮名・44歳)も婚活に挑んでいるが、「年々相手にされないのがわかる」と苦しんでいる一人だ。 「20代の頃は彼氏もいましたが、お互い非正規雇用の低賃金で、家庭を持つことを考えられなくて、破局してしまいました。仕事に生きてきましたが、35歳を過ぎたあたりから親も『いい加減に結婚したら?』と口うるさく言い始めて……」 重い腰を上げて一般的な婚活パーティに参加すれば、「年齢」がネックで相手にされなかったという。35歳を過ぎた女性は、あからさまに“対象外”の扱いをされると嘆く。 40代以降限定のパーティでは、今度は「売れ残りの変な男しかいない」というジレンマに苛まれる。 「自分も“売れ残り”なのは重々承知です。『理想が高いんでしょ?』なんて言われるけど、私自身は、年収400万〜500万円程度で“普通”の男性がいい。でも、それすら高望みなのかな……」 借金をしてまで100万円のエステに通い、高額な美顔器も購入した。結婚するために、必死の覚悟で美容グッズを買い漁っているが結果にはつながらない。 「綺麗になってもダメなら、何をすればいいのでしょうか」 気づけば、婚活に1000万円以上をつぎ込んだという佐伯さん。婚活漂流者となった彼女は、この日の取材後もパーティに向かったのだった。 残念ながら、年収400〜500万円の独身男性は全く「普通」ではない。男性は年収の高さと、既婚率がきれいに相関する(つまり年収が高いほど結婚できる)という残酷な現実がある。 35-39歳男性で、年収別に配偶者がいる比率を見ると、年収400~499万円で71.4%、500~599万円で79.3%と、かなりの男性が“売れてしまっている”状況だ(労働政策研究・研修機構「若者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状」2014年)。 となると、40代女性の婚活戦略は「綺麗になる」ことよりも、「自分が稼いで、年収が低い男を選択肢に入れる」のが現実的だ。だが、いまだに女性には「自分より収入の高い男」を求める上昇婚志向がある。 低収入の女性からすれば無理もないことだが…現実はあまりにも厳しい。 婚活パーティに参加しても「年齢で振り落とされるのは悲しい」と佐伯悦子さん(仮名・44歳) https://lpt.c.yimg.jp/im_siggRvBeNNDHmvTP0DZvNOTY_g---x675-y900-q90-exp3h-pril/amd/20191201-01614242-sspa-000-view.jpg https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191201-01614242-sspa-soci 12/1(日) 8:54 ★1の立った時間 2019/12/01(日) 18:21 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575338332/
|
- 婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★13
995 :ばーど ★[sage]:2019/12/03(火) 14:03:41.39 ID:vWMnLNRl9 - 次スレ
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★14 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575349405/
|
- 【福井】豚コレラ感染養豚場が破産
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:07:51.04 ID:vWMnLNRl9 - 民間信用調査機関の調べて、7月に豚コレラの感染が確認された福井県越前市の養豚場の運営会社が、福井地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが3日分かった。豚コレラ発生が影響したとされ、一連の豚コレラで感染養豚場が破産したのは初とみられるという。
2019/12/3 13:01 (JST)12/3 13:05 (JST)updated https://this.kiji.is/574445933370229857
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1309◆◆◆
391 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:08:19.05 ID:vWMnLNRl9 - >>386
【福井】豚コレラ感染養豚場が破産 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575349671/
|
- 【赤羽国交相】新幹線、車いすスペース利用に事前予約「けしからん」 JR批判
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:14:41.80 ID:vWMnLNRl9 - 赤羽一嘉国土交通相は3日の参院国交委員会で、新幹線の車いすスペース利用に事前予約が必要なことについて「けしからん話だ。JR各社は、バリアフリー社会を進める政府の強い意思をしっかり受け止めてほしい」と批判した。れいわ新選組の木村英子氏への答弁。
木村氏は自らの体験を踏まえ、大型の電動車いすなどにも対応できるよう改善が必要と訴えた。赤羽氏は「(JRには)障害者の皆さんの声を直接聞いて、抜本的に見直すことを強く求める」と激しい口調で応じた。 木村氏は委員会後の取材に「私の意思だ。従来私が言っていたことだ」と述べた。 2019/12/3 13:35 (JST)12/3 13:38 (JST)updated https://this.kiji.is/574454144606733409
|
- 【速報】スノボ、國母和宏被告が保釈金納付 きょうにも保釈へ
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:18:28.77 ID:vWMnLNRl9 - 日テレ速報
|
- 【政府】ポイント還元制度 総事業費7000億円規模に…追加の予算確保へ
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:21:35.60 ID:vWMnLNRl9 - 10月から始まったキャッシュレス決済のポイント還元制度は、想定を上回るペースで利用が増えています。来年6月までの期間中、必要となる総事業費は当初の見込みより3000億円程度多い7000億円規模に膨らむ見通しで、政府は追加の予算を確保する方針です。
消費税率の引き上げに合わせて導入されたポイント還元制度では、中小の店舗でクレジットカードやスマホ決済などキャッシュレスで支払うと最大5%が還元されます。 経済産業省によりますと、50万店でスタートした参加店舗の数は今月1日時点で86万店に増え、1日当たりの平均の還元額は12億5000万円と当初の想定を大きく上回っています。 関係者によりますと、制度が終了する来年6月までに還元するポイントの原資や決済端末の導入の補助などに必要な総事業費は7000億円規模に膨らむ見通しであることがわかりました。 これは当初の見込みより3000億円程度多く、政府は、今年度の補正予算案でおよそ1500億円の追加の費用を計上するほか、来年度予算案でも3000億円近くを確保する方向で調整しています。 制度は、増税後の消費の下支えとキャッシュレス決済の普及を目的としていますが、地方や高齢者の利用が少ないという指摘もあり、まだ利用していない人に今後、いかに使ってもらうかが課題となっています。 2019年12月3日 8時14分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012199701000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/K10012199701_1912030630_1912030814_01_02.jpg 関連スレ 【政府】ポイント還元、予算3000億円増 キャッシュレス決済利用急増で https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575003429/
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1309◆◆◆
393 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:22:30.63 ID:vWMnLNRl9 - >>351
【政府】ポイント還元制度 総事業費7000億円規模に…追加の予算確保へ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575350495/
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1309◆◆◆
394 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:25:39.43 ID:vWMnLNRl9 - >>350
桜 政治+ 【テレ朝】玉川徹氏「桜を見る会」のデータ削除に「捨てます捨てます、なくします...いかに官僚の世界で異常なことか」 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1575350695/
|
- サンタクロース、JALで成田に到着 トナカイ休暇中で
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:32:52.63 ID:vWMnLNRl9 - フィンランドの財団が公認したサンタクロースが3日、同国から空路で成田空港に到着した。5日まで日本に滞在し、一足早くクリスマスムードを盛り上げる。
到着したサンタは手を振りながらタラップを下りると、通訳を介して報道陣に「トナカイはクリスマス前で休んでいるから飛行機で来ました」と笑顔で話し、子どもたちに向けて「クリスマスはもうすぐだから良い子にしていてね」と呼び掛けた。 来日はフィンランド航空がPRの一環で毎年企画している。同社の広報担当によると、サンタは日頃、トナカイの世話をしながら、世界中の子どもたちから届く手紙に返事を書くなどの仕事をしているという。 12/3(火) 12:20 共同通信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000063-kyodonews-soci https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191203-00000063-kyodonews-000-view.jpg
|
- 【福井県警】父親の恐喝容疑現場で制止せず 福井署の課長を本部長訓戒
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:40:49.89 ID:vWMnLNRl9 - 自分の父親が知人を恐喝した疑いのある現場に居合わせたのに、制止しなかったなどとして、福井県警が福井署の課長を務める50代の男性警部を本部長訓戒としていたことが3日、県警への取材で分かった。処分は11月29日付で、警部は同日、依願退職した。
県警監察課によると、父親は2013年春ごろ、金銭を巡り知人と口論となった際、警部を呼び出した。警部はこの知人と面識があり、その場で金銭のやりとりはなかったものの、父親はその後、知人から約500万円を受け取ったという。 父親はその後死去。被害届は出ていないが、県警は先月末、恐喝容疑で父親を容疑者死亡のまま書類送検した。 2019/12/3 13:16 (JST)12/3 13:19 (JST)updated https://this.kiji.is/574449329859888225
|
- 【電力】再エネの出力制御、11月は10日間実施 九電「火力発電所試運転の影響」
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:43:52.62 ID:vWMnLNRl9 - #再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
電力の供給過剰による停電を防ぐため、太陽光などの再生可能エネルギー事業者に対し、九州電力が一時的な発電停止を求める「出力制御」の実施日数が11月は10日間となった。原発が4基稼働していた昨年よりも6日間多く、電力需要が下がる休日だけでなく、平日も実施していた。九電は「新しい火力発電所の試運転の影響だ」と説明している。 出力制御は、電力の供給量が需要を大きく上回った場合に起きる大規模停電を防ぐため、供給量を一時抑制する措置。太陽光発電が普及する九州では、原発再稼働で供給力が高まった昨年10月から本格実施され、先月末までに68日間行った。 今年11月は、川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)が定期点検中だったため、3基態勢だったが、火力発電所などの供給力が昨年に比べておよそ30万〜180万キロワット高かった。九電によると、12月に営業運転を始める石炭火力発電所、松浦発電所2号機(出力100万キロワット)を試運転しているためだという。【高橋慶浩】 毎日新聞2019年12月3日 14時17分(最終更新 12月3日 14時18分) https://mainichi.jp/articles/20191203/k00/00m/040/121000c
|
- 【岐阜】スーパーで刺激物をまいたか 11人搬送 無職の男(25)を逮捕へ
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:46:00.88 ID:vWMnLNRl9 - 県北方町のスーパー「カネスエ北方店」で8月、刺激物をまいて業務を妨害したとして、岐阜県警が威力業務妨害の疑いで、同町の無職の男(25)を近く逮捕する方針を固めたことが3日、捜査関係者への取材で分かった。
同店では8月6日午前、客や店員がのどの痛みなどを訴え、子ども5人を含む11人が病院に搬送され、いずれも軽症だった。 捜査関係者によると、同店は商品の入れ替えや清掃のために営業を2日間取りやめた。男は何らかの刺激物をまいて、店の業務を妨害した疑いが持たれている。 2019年12月3日 12時39分 共同通信 https://news.livedoor.com/article/detail/17470937/
|
- 【リニア】山梨県と甲府市で取り合う”駅の設置場所” 対立が表面化 今頃なぜ揉め始めた?
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 14:54:54.64 ID:vWMnLNRl9 - 2027年の開業を目指して品川駅―名古屋駅間で建設が進められている中央リニア新幹線は、静岡県の川勝平太知事が大井川の水資源減少問題で待ったをかけ工事が中断している。静岡県には周辺市町村も同調し、JR東海も主張を譲らない。そのため、話し合いは平行線をたどっている。静岡県がクビを縦に振らなければ、リニアの工事は進まず、工期はどんどん遅れる。
リニア問題は静岡県とJR東海の対立ばかりが大きくクローズアップされているが、実は山梨県でも、駅の設置場所を巡って山梨県と甲府市で意見の相違が表面化している。 山梨県のリニア駅は、甲府市大津町に設置することが内定していた。ところが、今年2月に新たに就任した長崎幸太郎県知事が、リニアの駅設置場所の見直しを言及。ここから、事態は大きく動き出した。 甲府市大津町に開設予定のリニア駅は、郊外に位置する。しかも、リニアは単独駅。ほかの鉄道路線への乗り換えはない。 リニアで山梨県に足を運んでも、市の中心部まで行くにはリニア駅からバス・タクシーに乗り換えなければならない。その所要時間は約20分。リニア開通により山梨まで短時間で移動できるようになっても、リニア駅から市の中心部までが面倒になってしまえばリニアの効果は薄れてしまう。 一方、甲府市大津町から4キロメートル西には、JR身延線の小井川駅がある。ここにリニアの駅を開設すれば、身延線を乗り継いで甲府駅へアクセスできる。バスよりも鉄道の方が、圧倒的に利便性が高いことは言うまでもない。長崎幸太郎県知事が見直しに言及した背景には、そうした事情がある。しかし、この問題がややこしいのは、小井川駅の所在地が甲府市ではないことだ。 小井川駅は、甲府市に隣接する中央市にある。県都を自負する甲府市にとって、リニアの駅を人口がわずか3万人の中央市に奪われることは面白くない。そうした思いから、甲府市は今年7月から庁内で「どちらにリニア駅を開設した方が高い効果を得られるのか?」の検証を開始した。 このほど、甲府市は結果を公表。甲府市の検証結果は、改めて大津町案に優位性があると結論づけている。 「今回、市は1:観光地へのアクセス利便性、2:企業誘致としての受け皿の可能性、3:移住先としての評価という3つの観点から検証を進めました。その結果、3の移住先としての評価は同等ですが、1と2は大津町設置案の方が大きな効果を得られることがわかりました」 と話すのは、甲府市企画部リニア交通室リニア政策課の担当者だ。 甲府市大津町にリニアの駅が開設された場合、リニアの駅から甲府の中心部へアクセスするにはバスを使わなければならない。交通利便性は明らかに小井川駅案が優勢のように見える。 「小井川駅の周辺は、地形的な問題からリニアの駅を併設することが難しいのです。そのため、小井川駅案は駅から500メートルほど東に離れた場所にリニア駅を開設する予定になっています。小井川駅案の場合だと、甲府駅まではリニア駅からバスで小井川駅まで行き、そして身延線に乗り継ぐことになります。そうした点を考慮し、大津町案の方がアクセスの利便性は高いと判断しています」 ■“大津町案にメリットが大きい” 一方、甲府市が推す大津町案は、駅予定地の近隣に中央自動車道がある。2019年度内に大津町付近にはスマートインターチェンジが開設される予定で、甲府市はリニアの利用者が駅から高速道を使って市内や観光地へと移動すると想定している。 「大津町にリニア駅の開設が決まれば、周辺には駐車場が整備されるでしょう。市内中心部へアクセスするために、バスターミナルの建設も検討されるはずです。そうした整備が進むことを踏まえれば、大津町案に大きなメリットがあると考えます」(同) 甲府市が導き出した大津町案という結論は、あくまでも庁内の検証結果に過ぎない。甲府市は「多額の費用をかけられない」との理由から、第三者委員会による検証は見送った。 リニア駅を渇望している甲府市自身が検証をすれば、甲府市に有利な結論が出るのは自然な流れだ。大津市案に優位性があるという甲府市の結論を、額面通りに受け取ることはできない。しかし、“大津町案にメリットが大きい”と結論づけたのは、今回の庁内による検証が初めてではない。 以下ソース先で 2019年12月3日 5時57分 デイリー新潮 https://news.livedoor.com/article/detail/17469195/ https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1b997_1523_9f380a28_c0b94084.jpg
|
- マクドで7億円横領、FXで溶かした男は元・三井物産の外為ディーラー 年収2千万、同僚らから借りた2億をFXで...自己破産申請・免責なし★4
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:06:43.29 ID:vWMnLNRl9 - 「マクドナルドから約7億円を横領した男は、長年勤めていた三井物産の同僚も食い物にしていたのです」(三井物産関係者)
勤務先の日本マクドナルドから3000万円を着服したとして、警視庁は10月24日、財務税務IR部統括マネージャーの西町崇容疑者(38)を業務上横領容疑で逮捕した。社会部記者の話。 「預金口座の管理などを担当していた西町は今年1月から9月にかけて約50回、会社の当座預金口座から小切手を振り出して銀行で換金。逮捕分を含め約7億円を横領したとみられる。銀行閉店時間に小切手を作っていたことを同僚に怪しまれて発覚。『FX投資に使った』と供述しています」 福岡出身の西町は名門・福岡高校を卒業後、一橋大学経済学部に進学。陸上部の短距離で活躍し、200mの一橋大レコード保持者だ。 「就職活動では三井物産に内定するも、単位が足りずに留年。しかし翌年も内定を勝ち取ったツワモノです。新入社員時から高そうなネックレスをつけて社内を闊歩していました」(元同僚) 研修後は財務畑を歩み、20代後半に総合資金部の為替証券市場室に配属。そこから“転落”が始まった。 ■同僚や親族から集めた2億をFXで溶かし…… 西町と深い関わりのあった三井物産社員A氏が語る。 「西町は常時、ドルでテンミリオン(現在の換算で約11億円)を実務裁量で動かしていた。市場の動きを瞬時に判断する必要があるため、トイレにも迂闊に行けないようなストレスの中、次第に相場にのめり込み、FXにハマり出しました」 2017年頃、シンガポールに赴任した西町からA氏のもとにSOSが。 「『マンションの売却で多額の税金が掛かる。海外にいて定期預金口座を解約できないから金を貸してほしい』と。海外赴任手当も含めれば彼の年収は2000万円超。定期預金口座に2400万円の入金がある画像を見せられたので信じ、500万円以上貸したのです」 西町は複数の同僚や親族などから約2億円を集めたが、ほぼFXで溶かしてしまったという。17年中に三井物産を退社し、18年1月には自己破産を申請。 「FXが負債の理由だったため、『射幸行為』とみなされ免責が裁判所に認められなかった。両親から勘当され、奥さんとも離婚。それでも昨年7月、マクドナルドに転職が決まり、月に1万円ずつ返済を続けてくれていた。今年1月には『まとまった返済ができそうだ』と連絡が来たので期待していたけど、連絡がパッタリ途絶えて……」(同前) 三井物産は「特定個人に関する情報開示は控えます」と回答した。 A氏は現在、西町に対して民事訴訟を検討している。 (「週刊文春」編集部/週刊文春 2019年12月5日号) 2019年12月2日 6時0分 文春オンライン https://news.livedoor.com/article/detail/17464142/ 関連スレ 【社会】マクドナルドから7億円を横領しFXにつぎ込んでいた社員を逮捕。警視庁★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571987049/ ★1が立った時間 2019/12/02(月) 10:00:05.79 前スレ マクドナルドで7億円横領、FXで溶かした男は元・三井物産の外為ディーラー 年収2千万、同僚らから借りた2億をFXで...自己破産もできず★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575264012/
|
- マクドナルドで7億円横領、FXで溶かした男は元・三井物産の外為ディーラー 年収2千万、同僚らから借りた2億をFXで...自己破産もできず★3
992 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:07:16.21 ID:vWMnLNRl9 - 次スレ
マクドで7億円横領、FXで溶かした男は元・三井物産の外為ディーラー 年収2千万、同僚らから借りた2億をFXで...自己破産申請・免責なし★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575353203/
|
- 【ジャパンディスプレイ】5億7800万円着服のJDI元社員、自殺か…携帯に「死んでおわびします」のメッセージ ★3
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:10:46.63 ID:vWMnLNRl9 - 経営再建中の液晶パネル大手ジャパンディスプレイ(JDI)から5億7千万円あまりの資金を着服したとして懲戒解雇された、同社の経理担当だった元社員の男性が11月、都内で自殺を図り、その後死亡したとみられることが1日、警視庁への取材でわかった。
捜査関係者などによると、元社員は11月27日朝、東京都新宿区のホテルの部屋でほぼ意識不明の状態で倒れているのを発見された。病院に搬送されたが、その後死亡したという。携帯電話には、着服を認めた上で「死んでおわびします」といった内容のメッセージが残されていたという。 JDIによると、元社員は20…残り:237文字/全文:490文字 関連スレ 【社会】JDI元幹部が死亡 自殺か 5億7800万円着服したとして解雇 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575200793/ ★1が立った時間 2019/12/01(日) 22:37:41.86 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575242089/
|
- 【ジャパンディスプレイ】5億7800万円着服のJDI元社員、自殺か…携帯に「死んでおわびします」のメッセージ ★2
992 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:11:12.18 ID:vWMnLNRl9 - 次スレ
【ジャパンディスプレイ】5億7800万円着服のJDI元社員、自殺か…携帯に「死んでおわびします」のメッセージ ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575353446/
|
- 【関越道逆走】死亡した80歳男性 2カ月前にも事故 ガス欠で路上で止まることも…近所の人「免許返納した方がいいと思ってた」
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:16:50.84 ID:vWMnLNRl9 - 群馬県渋川市の関越自動車道で1日(2019年12月)、80歳の男性が運転する軽自動車が逆走し乗用車と正面衝突する事故が起きた。80歳男性は死亡、乗用車に乗っていた70代男女が重軽傷を負った。
事故直前の午後2時半ごろ、下り車線を猛スピードで逆走する軽自動車を、上り車線からとらえた映像がある。そこには、次々とくる対向車が、間一髪で逆走車をよける様子が映っていた。撮影者は「運転していたのは白髪のおじいさんでした。スピードは100キロくらい出ていたと思います」と話す。 ■近所の人「免許返納した方がいいと思ってました」 この数十秒後、逆走車は乗用車と正面衝突。「ぶつかった瞬間、ガシャンと大きな音がした」と撮影者は話す。軽乗用車のボンネットは跡形もなく大破、助手席のドアは剥がれ落ち、タイヤも外れて飛ばされた。乗用車もドアが破壊され、ボンネットは中央分離帯に突き刺さっていた。 無職でひとり暮らしだった80歳の男性。近所の人の話では、2か月ほど前に橋の欄干に車をぶつける事故を起こし、軽自動車に乗り換えたばかりだった。近所の人が知る男性の運転トラブルはこれだけではない。「ガソリンが全くなくなっちゃって、(家に向かう道の)入り口のところで止まってしまっていた。その時に免許返納した方がいいと思ったんだけど」と話す。 事故があったのは赤城高原SA付近で、男性はサービスエリアから出るときに誤って入り口から出てしまい、逆走した可能性がある。 石原良純(気象予報士、タレント)「僕らの感覚では、違うところに入ってしまったら止まる。対向車がくる中、100キロで走り続けるってありえない。認知症なのか、なんなのか...」 山口真由(ニューヨーク州弁護士、元財務官僚)「独居の方ということで、危ないと言ってくださる方が周りに少なかったのかもしれない。ご家族がいない方というのはまた課題になります」 玉川徹(テレビ朝日コメンテーター)「100キロだったら相対速度は200キロです。巻き込まれた人がかわいそうです」 2019年12月2日 14時37分 J-CASTテレビウォッチ https://news.livedoor.com/article/detail/17466343/ 関連スレ 【関越道逆走】「人の世話になりたくない」と免許返納せず…80歳男性が3km以上逆走して死亡 2人重軽傷 ★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575337040/
|
- 【関越道逆走】「人の世話になりたくない」と免許返納せず…80歳男性が3km以上逆走して死亡 2人重軽傷 ★4
528 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:17:30.36 ID:vWMnLNRl9 - >>1
関連スレ 【関越道逆走】死亡した80歳男性 2カ月前にも事故 ガス欠で路上で止まることも…近所の人「免許返納した方がいいと思ってた」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575353810/
|
- 【デジタル金融】さらば銀行、一生かかわらない スマホ決済、アジア席巻
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:22:25.91 ID:vWMnLNRl9 - 新興国でスマートフォンを使った金融サービスが急速に広がっている。スマホが財布の代わりになり、送金や投資もアプリひとつで完結する。人工知能(AI)が信用を判定し、お金を借りることもできる。銀行の窓口に並ぶ必要はなく、いつでもどこでも金融サービスを利用できるようになった。銀行は世界で日常のお金のやり取りを支え、経済成長のけん引役にもなってきたが、その銀行に「さらば」を告げ、一生かかわらない人が増えて...
2019年12月3日 2:00 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO5271247028112019TL1000?disablepcview=&s=4
|
- 「電車のマナーを知らず、リュックを背負ったままで...」…中高生のマナー批判に学生が猛反論「校則がない大人は交通手段は沢山ある」
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:32:40.41 ID:vWMnLNRl9 - 電車やバスなどの公共交通機関は不満が渦巻く――。
先日Jタウンネットが掲載した「ガラガラ電車を『地獄』に変える? マナー知らずの学生集団に通勤客の不満爆発」では、社会人が学生に対して常日頃感じる苛立ちを紹介した。 「満員ぎゅうぎゅうの電車でも荷物を持つことをしない...」 「田舎の高校生は電車のマナーを知らず、どんだけ教科書入れてんだと思うくらいのリュックを背負ったままで...」 これら社会人から噴出した意見に対して、Jタウンネットに学生側から声が届いた。 学生I.Yさん(10代、性別不明)は1000字を超える長文で、大人への不満や疑問を実経験と共に寄せた。今回は、この学生の声に耳を傾けてみることにしよう。 ■「学生は勉強が本分」と大人が言うのだ 「学生の私たちは荷物が沢山あります。そんなの当たり前です。『学生は勉強が本分』そうやって言っているのは、世の中の大人たちなのですから」 2019年11月14日、Jタウンネットに届いたメールはこんな訴えから始まる。投稿者は、ロッカーなどに教科書を置いて、必要な分だけ持ち帰ることができる施設が整った学校もあることにも触れつつ、 「しかし、テスト前や週末など、荷物が必然的に多くなってしまうことはあります。しかも、なるべく空いている時間に、と思っても部活などで時間が過ぎ、帰るのはラッシュ時間」 と主張する。 投稿者は毎日バスで登下校をしているという。混んでいる時間にバスを利用すると、教科書の入ったリュックは無作為に蹴られると話を続ける。 「後方から降りようと前に進んでくる人にはバックを蹴られ、前には優先席か座席があるため、どちらかに、もたれ掛かることも出来ず、頼みの綱はつり革だけです。前に進むために背中を押され、よろけてしまいます。また目の前の人に当たり、小さな声で『すいません』と言って掴まり直します」 スーツ姿の男性や女性は舌を打ち、明らかに苛立っている様子が分かる行動をとるというのだ。ここまで読み進めてきた読者の中には、 「だったらバスではなくて自転車で登校しろ」 と思う人もいるだろう。しかしこれはなかなか難しい問題である。そこには学生が守らねばならない「校則」があるという。 ■「校則がない大人には交通手段は沢山ある」 繰り返すが、投稿者は毎日バス登校をしている。なぜ自転車登校をしないのだろうか。 「学校の校則により、親による送り迎えや、3キロメートル外の自転車の利用は禁止されており、その自転車も時間が無い時にふと『利用しよう!』と思いついても、証明書(の発行)など、もろもろの手続きをしなければなりません」 と公共交通機関を利用しなければならない理由を述べる。 駐輪スペースなどの関係で、学校まで自転車通学することを禁止している学校があることは事実だ。このような事情を踏まえつつ、投稿者は、 「苦情の中には、『バスの中でうるさい』『優先席を譲らない』など、もちろん当てはまる生徒がいることは事実だと思いますが、なかには『もう歩道を歩くな』『バス、電車に乗るな』と苦情が入ったことのある学校もあったと、全校生徒の前で生徒指導の先生は仰いました。 公共交通機関を利用するすべての学生がそうとは限らないし、『公共』の物なのに、なぜ大人に制限され、使うことができなくなるのか。大人も間違った人はいるのに...」 10代の学生にここまで思いを打ち明けさせてしまったことを筆者は深く後悔している。私たちは、もっと大人にならねばならないのだ...。 最後に投稿者は、大人たちに対して、こう問いかけている。 「学生は何も悪くありません。ただ大人に従い、成績を悪くすれば怒られ、勉強しなければ自分の身にならない。そのため勉強をするために教科書を持って帰るのです。家に帰るために荷物を持っているだけなのです。もちろん配慮もしています。 なのに、なぜこんなにも怒られなければならないのでしょうか。大人なら交通手段は沢山あって、校則により縛られることもなく、車でもなんでも、自由にできるのに...。『嫌なら他の方法を見つければいいのに』と内心思ってしまいます 大人は子どもに戻れないから、あの頃の気持ちを忘れ、どんどん子どもの気持ちを考えてくれなくなるのでしょうか」 ここまで読んでいただいた読者の皆さん。どう思っただろうか。 2019年12月3日 10時0分 Jタウンネット https://news.livedoor.com/article/detail/17470072/
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1309◆◆◆
405 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:33:21.06 ID:vWMnLNRl9 - >>401
【大阪】男子高校生に「路上全裸動画」を送らせた団体職員の男(27)を逮捕 学生証使い「身元をばらすぞ」と脅したか https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575345348/
|
- 【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:41:50.88 ID:vWMnLNRl9 - 『なぜ覚せい剤の使用が減刑に』無念な遺族 大阪・ミナミで通行人2人刺殺した男 無期懲役の判決が確定へ
7年前大阪・ミナミの路上で、通行人の男女2人を殺害した罪に問われた男の裁判で、最高裁判所は、上告を棄却しました。 これにより無期懲役の判決が確定することになります。 【夫を亡くした南野有紀さん】 「こんな判決を聞くために、7年半も待っていたわけではない。命の重さが平等であるならば、何の落ち度もない2人の命を奪っている被告は2度死ななければならないと思う」 「なぜ加害者の人権ばかり守られるのか」。 最愛の夫を無くした妻が、悲痛な胸の内を明かしました。 礒飛京三被告(44)は2012年6月、大阪・ミナミの繁華街で通りかかった南野信吾さん(当時42)と佐々木トシさん(当時66)を包丁で刺して殺害した罪などに問われ、1審の裁判員裁判で死刑が言い渡されました。 しかし2審の大阪高裁は犯行の計画性が低いことなどを理由に1審判決を破棄し無期懲役を言い渡したため大阪高等検察庁と弁護側はともに上告していました。 そして迎えた2日の判決。 最高裁判所は、「被告人の犯行は、執拗・残虐であって、刑事責任は誠に重大」と指摘。 その上で、「覚せい剤中毒の後遺症が犯行に及ぶ一因になっていたことは量刑上考慮すべき要素である。公平性の確保の観点などを踏まえると2審の判決が甚だしく不当であるとは認められない」として上告を棄却しました。 これにより、無期懲役の判決が確定することになります。 【夫を亡くした南野有紀さん】 「覚醒剤をしようしたことが減刑の理由になっている。本人の責任でしたことなのに、なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのかその意味が全くわかりません」 【南野さんの長女】 「1審の時に頑張って決めてくれた裁判員の人達の気持ちも無駄になってしまって、それなら裁判員裁判の意味がないんじゃないかとすごく思った」 7年半、夫の無念を晴らすために戦った家族の思いは裁判官には届きませんでした。 12/2(月) 18:55 関西テレビ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-18554504-kantelev-l27 https://lpt.c.yimg.jp/im_siggGO_x.1B8lzwTXwjl_0ndlQ---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20191202-18554504-kantelev-000-thumb.jpg 関連スレ 【最高裁】大阪・ミナミ通り魔、無期確定へ 2人殺害、裁判員は死刑★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575311590/
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1309◆◆◆
406 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 15:42:03.19 ID:vWMnLNRl9 - >>267
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575355310/
|
- 【埼玉】バッグ盗まれた高校生がスマホで容疑者の位置を特定 東京都職員(46)を逮捕 「交番に届けるつもりだった」と容疑否認
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 16:15:35.50 ID:vWMnLNRl9 - 埼玉県新座市内で高校生のバッグを置引したとして、新座署は3日、窃盗の疑いで、東京都交通局新宿線電気管理所の課長代理、山下徹容疑者(46)=新座市=を逮捕した。被害者の男子生徒が、バッグに入っていたスマートフォンを位置検索アプリで捜し、容疑者を発見した。
署によると「交番に届けるつもりだった」と容疑を否認している。酒に酔った状態でミニバイクに乗って逃走した疑いもあり、県警は道交法違反容疑でも調べる。 逮捕容疑は2日午後10時半ごろ、商業施設の駐輪場で、県立高2年の男子生徒が交際相手から預かり自分のバイクの脇に置いていたショルダーバッグを盗んだ疑い。 2019年12月3日 14時39分 共同通信 https://this.kiji.is/574470216103642209?c=39546741839462401
|
- 【しつけ】「宿題をしなかったので夕食を与えない」「他人のものを盗んだので尻をたたく」は親の体罰…厚労省検討会が指針案 ★5
1 :ばーど ★[sage]:2019/12/03(火) 16:16:53.09 ID:vWMnLNRl9 - 来年4月に施行される改正児童虐待防止法で、親による体罰が禁止されたことを受け、「体罰」の定義や具体例を示した厚生労働省有識者検討会の指針案の概要が2日、わかった。しつけとの違いを明記し、「長時間の正座」「夕食を与えない」などは体罰に当たるとする内容で、3日に開かれる有識者検討会に提示される。
指針案では、「たとえ親がしつけのためだと思っても、子供の身体に何らかの苦痛を引き起こす行為は、どんなに軽くても体罰である」と定義。その上で、「宿題をしなかったので夕飯を与えない」「他人のものを盗んだので罰として尻をたたいた」などは体罰に当たると例示した。 一方、しつけとは「子供の人格や才能などを伸ばし、社会のルールを身につけさせる行為」と説明。「道路に飛び出しそうな子供の手をつかんで保護する」「ほかの子供に暴力を振るうのを制止する」など、罰を目的としないものは、体罰に当たらないとした。過去に起きた児童虐待事件では、親が「しつけ」と称して体罰をふるったとされる例が目立つ。 厚労省は有識者検討会の意見を踏まえ、今年度内に指針をまとめる。 ◇指針案に盛り込まれる「親の体罰」の例 ・尻をたたく ・殴る ・長時間の正座をさせる ・夕飯を与えない ※いずれも理由を問わず禁止 12/3(火) 7:18 読売新聞オンライン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00050063-yom-soci ★1が立った時間 2019/12/03(火) 08:56:41.61 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575346434/
|
- 【しつけ】「宿題をしなかったので夕食を与えない」「他人のものを盗んだので尻をたたく」は親の体罰…厚労省検討会が指針案 ★4
991 :ばーど ★[sage]:2019/12/03(火) 16:17:16.28 ID:vWMnLNRl9 - 次スレ
【しつけ】「宿題をしなかったので夕食を与えない」「他人のものを盗んだので尻をたたく」は親の体罰…厚労省検討会が指針案 ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575357413/
|
- 【麻生副総理】部隊の休日に潜水艦「うずしお」乗艦…「現場知るための視察。自衛隊の私物化などということは考えたこともない」
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 16:21:31.01 ID:vWMnLNRl9 - 麻生副総理兼財務大臣は、ことし5月、海上自衛隊の潜水艦に部隊の休日に乗艦したことが問題だという指摘が出ていることについて、国家安全保障会議に参加し防衛予算の査定にも当たる副総理兼財務大臣として現場を知るため視察したものだったと説明しました。
麻生副総理兼財務大臣はことし5月18日、神奈川県横須賀市で、海上自衛隊第2潜水隊群所属の潜水艦「うずしお」に乗艦し、相模湾で潜水航行を体験するなどしました。 当日は部隊の休日にあたる土曜日だったことから問題だという指摘が出ています。 これについて麻生副総理は記者会見で「海上自衛隊の実情に触れるため乗せていただいた。副総理として国家安全保障会議に参加しているほか、財務大臣として防衛予算の査定作業にも当たっており、自衛隊の現場環境を知っておくことは大事なことだ」と述べ、現場を知るための視察だったとしました。 そのうえで、「なるべく現場に行きたいと考えており、潜水艦以外の現場にもいろいろと行っている。自衛隊の『私物化』などということは考えたこともない」と述べました。 ■閣僚の潜水艦「体験航海」は過去5年で今回のみ 海上自衛隊によりますと、麻生副総理兼財務大臣の潜水艦への乗艦は、財務省と防衛省で調整を行ったうえで行われたということです。 潜水艦「うずしお」が部隊の休日にあたる土曜日に「体験航海」という形で対応し、横須賀を午前に出港して海中への潜航などを行ったうえで午後に入港したということです。 海上自衛隊によりますと、潜水艦の「体験航海」は任務への理解を促進する目的で行われ、過去に予算を担当する財務省の職員などが乗ったことがありますが、閣僚が乗ったのは記録が残る過去5年間で、このケースだけだということです。 ■防衛相「必要あって体験」 河野防衛大臣は記者会見で、麻生副総理兼財務大臣のほかにこれまでに閣僚が潜水航行を体験した事例はなかったと明らかにしました。 そのうえで、河野大臣は「副総理はNSC=国家安全保障会議のメンバーでもあり、財務大臣は防衛予算を査定する立場でもあるので、当然、必要があって体験されたと考えている。防衛政策などに照らして必要だと判断すれば、当然、やっていただく」と述べました。 2019年12月3日 15時21分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200181000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/K10012200181_1912031212_1912031234_01_02.jpg 関連スレ 【自衛隊という組織を私物化?】麻生氏今年五月、海自潜水艦に体験搭乗 首相・閣僚5年事例なし https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575340873/
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1309◆◆◆
410 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 16:21:43.03 ID:vWMnLNRl9 - >>408
【麻生副総理】部隊の休日に潜水艦「うずしお」乗艦…「現場知るための視察。自衛隊の私物化などということは考えたこともない」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575357691/
|
- 【無慈悲】北朝鮮「Xマスプレゼント 何を選ぶかはアメリカ次第」
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 16:23:59.34 ID:vWMnLNRl9 - ※統一21
北朝鮮外務省は、非核化をめぐるアメリカとの協議について談話を発表し、年末までに打開策を示すよう求めるとともに「クリスマスのプレゼントに何を選ぶかは、すべてアメリカの決心にかかっている」として、何らかの対抗措置をとる可能性を示唆し、けん制しました。 北朝鮮は、非核化をめぐるアメリカとの協議で、制裁の解除や米韓合同軍事演習の完全な中止など、アメリカによる敵視政策の撤回を求めていて、年末までに協議の打開策を示すよう求めています。 こうした中、北朝鮮外務省でアメリカを担当するリ・テソン次官が3日午後、国営の朝鮮中央通信を通じて談話を発表しました。 この中で「年末の期限が近づいていることをアメリカに再び思い出させたい。われわれは、これまで最大の忍耐力を発揮してわれわれが先制的にとった重大な措置を破らないためにすべての努力をしてきた」として、北朝鮮が核実験やICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験を中止していることを念頭に、アメリカに対する不満をあらわにしました。 そのうえで「いまや残っているのはアメリカの選択であり、近づいているクリスマスのプレゼントに何を選ぶかは、すべてアメリカの決心にかかっている」として、打開策が示されなければ何らかの対抗措置をとる可能性を示唆し、アメリカをけん制しました。 2019年12月3日 13時43分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200301000.html?utm_int=news_contents_news-main_001 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/K10012200301_1912031343_1912031343_01_02.jpg
|
- 【LIVE】東京 足立区にイノシシか NHKが中継
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 16:25:47.20 ID:vWMnLNRl9 - https://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0001500.html?utm_int=all_contents_realtime_001
|
- 【フランス】82人のハンターが刈りで1日にイノシシ158頭“殺”す…「大虐殺」と非難の声
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 16:54:17.83 ID:vWMnLNRl9 - 【AFP=時事】フランス東部アルデンヌ(Ardennes)県で先週、野生のイノシシ158頭が1日の狩りで殺される出来事があり、自然保護団体などからは「大虐殺だ」と非難の声が上がっている。
問題の狩りに参加した82人のハンターは先月27日、たたくなどして獲物を狩猟者の方へ追い出す方法で狩りを行ったが、地元当局によると参加者らは300頭あまりとされている今シーズンの狩猟割当数に達しておらず、権利の範囲内だという。 しかし地元紙の取材に応じた狩り参加者の一人は、殺したイノシシの数について「大虐殺」だと表現し非難。狩りの光景は体が震えるほどだったと語った。 AFPの取材に応じた地元狩猟団体の会長は、158頭というのは異例の数字であるとの見解を示し、「このような行き過ぎた行為は許されない」と述べた。 また、自然保護団体の責任者は「(個体数)管理の必要があるとはいえ、この大虐殺は圧倒されるほどだ」と語った。 動物愛護団体からの高まる抗議の声に直面しながらも、フランス国内のハンターらは狩猟が自然に有益で、国の伝統にも根差したものであると主張している。 2019年12月3日 14時40分 AFPBB News https://news.livedoor.com/article/detail/17471472/ https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/a/8a2d2_1351_d2299c80_00af071f.jpg
|
- 「電車のマナーを知らず、リュックを背負ったままで...」…中高生のマナー批判に学生が猛反論「校則がない大人は交通手段は沢山ある」★2
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 16:56:15.66 ID:vWMnLNRl9 - 電車やバスなどの公共交通機関は不満が渦巻く
先日Jタウンネットが掲載した「ガラガラ電車を『地獄』に変える? マナー知らずの学生集団に通勤客の不満爆発」では、社会人が学生に対して常日頃感じる苛立ちを紹介した。 「満員ぎゅうぎゅうの電車でも荷物を持つことをしない...」 「田舎の高校生は電車のマナーを知らず、どんだけ教科書入れてんだと思うくらいのリュックを背負ったままで...」 これら社会人から噴出した意見に対して、Jタウンネットに学生側から声が届いた。 学生I.Yさん(10代、性別不明)は1000字を超える長文で、大人への不満や疑問を実経験と共に寄せた。今回は、この学生の声に耳を傾けてみることにしよう。 ■「学生は勉強が本分」と大人が言うのだ 「学生の私たちは荷物が沢山あります。そんなの当たり前です。『学生は勉強が本分』そうやって言っているのは、世の中の大人たちなのですから」 2019年11月14日、Jタウンネットに届いたメールはこんな訴えから始まる。投稿者は、ロッカーなどに教科書を置いて、必要な分だけ持ち帰ることができる施設が整った学校もあることにも触れつつ、 「しかし、テスト前や週末など、荷物が必然的に多くなってしまうことはあります。しかも、なるべく空いている時間に、と思っても部活などで時間が過ぎ、帰るのはラッシュ時間」 と主張する。 投稿者は毎日バスで登下校をしているという。混んでいる時間にバスを利用すると、教科書の入ったリュックは無作為に蹴られると話を続ける。 「後方から降りようと前に進んでくる人にはバックを蹴られ、前には優先席か座席があるため、どちらかに、もたれ掛かることも出来ず、頼みの綱はつり革だけです。前に進むために背中を押され、よろけてしまいます。また目の前の人に当たり、小さな声で『すいません』と言って掴まり直します」 スーツ姿の男性や女性は舌を打ち、明らかに苛立っている様子が分かる行動をとるというのだ。ここまで読み進めてきた読者の中には、 「だったらバスではなくて自転車で登校しろ」 と思う人もいるだろう。しかしこれはなかなか難しい問題である。そこには学生が守らねばならない「校則」があるという。 ■「校則がない大人には交通手段は沢山ある」 繰り返すが、投稿者は毎日バス登校をしている。なぜ自転車登校をしないのだろうか。 「学校の校則により、親による送り迎えや、3キロメートル外の自転車の利用は禁止されており、その自転車も時間が無い時にふと『利用しよう!』と思いついても、証明書(の発行)など、もろもろの手続きをしなければなりません」 と公共交通機関を利用しなければならない理由を述べる。 駐輪スペースなどの関係で、学校まで自転車通学することを禁止している学校があることは事実だ。このような事情を踏まえつつ、投稿者は、 「苦情の中には、『バスの中でうるさい』『優先席を譲らない』など、もちろん当てはまる生徒がいることは事実だと思いますが、なかには『もう歩道を歩くな』『バス、電車に乗るな』と苦情が入ったことのある学校もあったと、全校生徒の前で生徒指導の先生は仰いました。 公共交通機関を利用するすべての学生がそうとは限らないし、『公共』の物なのに、なぜ大人に制限され、使うことができなくなるのか。大人も間違った人はいるのに...」 10代の学生にここまで思いを打ち明けさせてしまったことを筆者は深く後悔している。私たちは、もっと大人にならねばならないのだ...。 最後に投稿者は、大人たちに対して、こう問いかけている。 「学生は何も悪くありません。ただ大人に従い、成績を悪くすれば怒られ、勉強しなければ自分の身にならない。そのため勉強をするために教科書を持って帰るのです。家に帰るために荷物を持っているだけなのです。もちろん配慮もしています。 なのに、なぜこんなにも怒られなければならないのでしょうか。大人なら交通手段は沢山あって、校則により縛られることもなく、車でもなんでも、自由にできるのに...。『嫌なら他の方法を見つければいいのに』と内心思ってしまいます 大人は子どもに戻れないから、あの頃の気持ちを忘れ、どんどん子どもの気持ちを考えてくれなくなるのでしょうか」 2019年12月3日 10時0分 Jタウンネット https://news.livedoor.com/article/detail/17470072/ ★1が立った時間 2019/12/03(火) 15:32:40.41 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575354760/
|
- 【LIVE】東京 足立区にイノシシか NHKが中継
210 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 17:00:10.86 ID:vWMnLNRl9 - >>1 ソース
東京・足立区にイノシシ、荒川沿いを駆け回り・・・ 東京・足立区の荒川の河川敷で、イノシシの目撃情報が2日から相次いでいて、警視庁が捕獲のため出動しています。3日午後1時半前には、東京・荒川にかかる江北橋の付近で「イノシシを見た」と110番通報があったということです。 【動画】https://www.youtube.com/watch?v=T9WzWf8MRs8 12月3日 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3846343.html http://news.tbs.co.jp/jpg/news3846343_38.jpg
|
- 【アマゾン】「レビュー消してくれたら2倍返金するよ」Amazonで低評価レビューを書いたらとんでもないメールが来た…投稿者に経緯聞く★2
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 17:07:45.81 ID:vWMnLNRl9 - Amazon.co.jpで買った中国製品が不良品だったので低評価を付けたら、「レビュー消してくれたら2倍の金額で返金するよ」と連絡が来た――。ある販売業者の依頼を紹介したツイートが、大きな反響を呼んでいます。
サクラレビューを見破る方法 投稿主の雨猫くろさんが部分的に公開した先方からのメールには、「厚かましいことですが、もし、お客様がごレビューをキャンセルしていただければ助かります。この場合、お客様に誠に感謝するため、2倍の返金を申し上げます(原文ママ)」と記載。ストレートに言うなら、「謝礼を払うから低評価を取り消してほしい」と、もみ消しを図る内容です。 ツイートは広く拡散され、「Amazonのレビューはもう役に立たない」と嘆く声が多数。「そうなると、低評価レビューがある商品のほうが信用できることになる」「こうした行為でむしろ信用を失うとは思わないのだろうか」など、さまざまな意見が寄せられました。 Amazonにおける、事実と異なる“やらせレビュー”は以前より問題視されており、最近では「サクラチェッカー」という診断サービスが生まれるほど。問題の一端が垣間見える事態に直面した雨猫くろさんに、詳細を聞きました。 . 最初は誠実だったが、交換品も不良品だったあたりから対応が怪しく―― ―― 購入した商品は何でしたか? 雨猫くろ 具体的な商品名は控えさせていただきますが、購入したのはいわゆる充電ケーブルです。 ―― 最初に書いたレビューはどんな内容だったのでしょうか。 雨猫くろ 「一応充電はされるものの、途中で充電が勝手に止まってしまい、PCやらUSBコンセントやら色々試してもすぐに止まるので、どうやら外れを引いてしまったのかな。純正品をおすすめします」といった内容のレビューでした。 ―― ツイートではメールを部分的に公開していますが、全体的なやり取りはどのようなものでしたか。 雨猫くろ 実はそのメールが来る前に、何度かやり取りをしています。上記内容のレビューをAmazonに投稿し、掲載された翌日ぐらいに、そのレビューに対して販売元から「ご迷惑をおかけして申し訳ありません、保証期間内ですのでもしよろしければ以下のメールアドレスにご連絡下さい」といった、特に変わりのないコメントがついていました。 そのときは返品交換か返金対応してもらえたらなと思い、そのメールアドレスに注文番号と不具合の詳細を書いたメールを送ったところ、1時間ほどして謝罪とともに「新品交換対応させていただきます。返品の必要はございません。交換後あらためてレビューしていただければ幸いです」という内容のメールが届きました。しかも、その日のうちに新品を発送してもらえて、迅速でていねいな対応をしてくれる優良な販売業者だなと思いました。ところどころ妙に日本語がおかしいので、外国人が入力しているのは明白ではありましたが。 後日、言われた通り新品が届き、早速使用してみたのですが、驚いたことにそれも充電が途中で止まるというほぼ同様の不具合があったのです。そもそもこの商品との相性が悪いのかなと思いまして、レビューに「交換品も同様の症状で使えなかったが、迅速かつていねいな対応をしていただけた点はすばらしいが純正品をお勧めします」と追記をしました。 まあ、交換しても使えなかったし、また連絡するのも面倒だしもういいやと思っていたところ、後日またメールが来まして、「更新したレビューを拝見しました、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。おわびとして返金対応させていただくことが可能です。」といった内容が前半に書かれていました。ここまでは普通に親切な対応だなぁとメールを読んでいたのですが、後半に「厚かましいですがそのレビューを削除していただければ2倍の返金対応をさせていただきます」と目を疑う文章があったのです。それがツイートの画像部分になります。 ―― その後はどうされましたか。 雨猫くろ 返金対応のためPaypal口座を教えてほしいとありましたが、当方Paypalをよく知らず、また、知り合いから口座や個人情報を盗まれてしまうおそれがあるんじゃないかなど助言をいただいて、お断りしました。 以下ソース先で 12/3(火) 11:29 ねとらぼ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000024-it_nlab-sci https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191203-00000024-it_nlab-000-view.jpg ★1が立った時間 2019/12/03(火) 12:03:57.18 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575342237/
|
- 【アマゾン】「レビュー消してくれたら2倍返金するよ」 Amazonで低評価レビューを書いたらとんでもないメールが来た…投稿者に経緯を聞く
996 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 17:08:13.34 ID:vWMnLNRl9 - 次スレ
【アマゾン】「レビュー消してくれたら2倍返金するよ」Amazonで低評価レビューを書いたらとんでもないメールが来た…投稿者に経緯聞く★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575360465/
|
- 【会議中】車道の真ん中で「モフモフ集会」?邪魔だけどかわいいイノシシ一家にほっこり 岡山
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 17:15:03.14 ID:vWMnLNRl9 - 一体何の集会だろうか?道の真ん中で集まる野生動物の写真に注目が集まっている。
こちらは、ツイッターユーザー・ハチコマさんが2019年11月30日に撮影した写真。岡山から広島へ車で向かう途中で出会った光景だそうだ。 車道の真ん中にギュッと集まる4つの茶色いかたまり。決して小さくはなさそうな動物たちが、ハチコマさんが乗る車の進行方向に、べったりと腰を据えてしまっている。 そのまま進むわけにもいかなかったハチコマさんは、 「コラーーーーー道の真ん中で集まるなーーーー」 とツイート。12月2日夕時点で約1万2000件のいいねを集めるなど、話題になっている。 その後、大きなイノシシが現れて... この後、車は先に進むことができたのだろうか。 Jタウンネット編集部は2日、写真を撮った後の状況をハチコマさんに尋ねた。 ハチコマさんによると、写真に写る4匹の動物は、子どものイノシシだったそうだ。 「何が落ちてたか明確にはわかりませんでしたが何か食べていたような動きをしていました」(ハチコマさん) どうやらみんなで食事している最中だったらしい。なぜ「子ども」だと分かったかと言うと、「一旦車を止めた後、ジリジリ近づいたらこの4匹の親と思しき大きな猪が子供たちを庇うように横から出てきた」のだという。 車外に出るのは危険だと判断したハチコマさんがクラクションを鳴らすと、4頭のうり坊と1頭の大人イノシシは、写真の左側、森の方へ帰っていったそうだ。 ハチコマさんは初めてこの道を通り、イノシシたちに遭遇したという。動物一家のまさかの団らんに、さぞかし驚いたことだろう。 ツイートを見た人は、 「会議中かな」 「審議中www」 「なんの集まり!まさか家族」 など、イノシシたちがなぜ集合しているのか、想像を膨らませていた。 2019年12月3日 11時0分 Jタウンネット https://news.livedoor.com/article/detail/17470376/ https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/51a2f_1460_0a9ef3970f952d726ae9eaa8271d9627.jpg ■他イノシシスレ 【LIVE】東京 足立区にイノシシか NHKが中継 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575357947/ 【フランス】82人のハンターが刈りで1日にイノシシ158頭“殺”す…「大虐殺」と非難の声 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575359657/
|
- 【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★4
1 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 17:24:24.30 ID:vWMnLNRl9 - 駅前にタワーマンションが林立し、近年は「住みたい街ランキング」上位常連。川崎市中原区の"ムサコ"こと武蔵小杉が揺れている。
10月に来襲した台風19号による大雨で、中原区では住宅半壊483戸、床上浸水381戸、床下浸水114戸の被害が出た。ムサコも広範囲にわたり水没し、浸水の深さは最大1.3mに達したのだが、その被害拡大の原因をめぐり、一部地域の住民が憤慨しているのだ 「あれは人災です!」 そう憤るのは、多摩川の堤防近くに住み、床上浸水の被害を受けた40代の男性だ。 「浸水被害は、普段は雨水を多摩川に排水するために使われる排水管を増水した川の水が逆流し、マンホールや溝から噴き出す形で発生しました。行政がしかるべき対策を取っていれば、こんな被害にはならなかったはずです」 中原区にある多摩川の堤防には水門が設置されている。普段は雨水などを川へ排出するために開放されているが、手動で閉めることも可能だ。 川崎市上下水道局の記録によると、台風が接近した10月12日16時頃、多摩川の水位は基準面より8.4m高い「氾濫危険水位」に達した。同22時30分頃にはさらに2m上昇し、川の水が街じゅうで氾濫し始めていたが、それでも水門が閉じられることはなかった。 ようやく閉門作業が開始されたのは深夜23時頃。ところが、大量の土砂が混じった濁流を前に水門はなかなか閉まらず、完全に閉鎖できたのは翌日の午前11時頃。この間も逆流による氾濫は続き、水没エリアが拡大した格好だ。 東京都江戸川区の元土木部長で、『首都沈没』(文春新書)の著者である土屋信行氏は市の判断の遅さを指摘する。 「川の水位が付近の土地より上昇すれば、逆流するのも当然。水門はそうなる前に閉めるのが基本です」 実際、同じ多摩川に隣接する東京都世田谷区では、12日19時時点で水門を閉じている。川崎市ではなぜ、その判断が遅れたのか? 「遅れたかどうかは検証の必要がありますが、すべて『手順書』に沿って判断・操作を行ないました」(市上下水道局) 市が作成した手順書を確認すると、水門は川の水位が基準面から「3.49mを超えた時点で全閉する」、ただし「降雨があったり、今後予想される場合は全開にする」と確かに記されている。川がどれだけ増水しようが、雨が降っていれば水門は閉めないという規定になっていたのだ。 市上下水道局は「水門を閉じれば雨水を排水できず、市街地で氾濫を起こす恐れがあるため」と説明するが、前出の土屋氏はこう否定する。 「雨水による氾濫と、川の逆流による氾濫を比較したとき、被害がより深刻になるのは後者。その手順書の内容は早急に見直す必要があります」 市の"判断ミス"も指摘されるなか、水害発生から2ヵ月近くたったムサコの一部地域では、住民たちの"撤退"が進んでいる。地元の不動産会社社長が説明する。 「来年にも同規模の台風が来る恐れがあるため、今回浸水したマンションやアパートでは、1階居住者が続々と引っ越し始めています。弊社だけでも台風被害から1ヵ月の間に15件もの賃貸契約の解約がありました。 さらに、被害を受けてムサコの資産価値は暴落。ある戸建て物件を概算したところ、4000万円台から1500万円まで下がっていました......。それでも一部のマンションや戸建ての所有者からは『売りに出したい』との要望がありますが、水害リスクを敬遠されて買い手が見つかりません」 ムサコ、大ピンチ! 12/3(火) 6:10 週プレNEWS https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191203-01102470-playboyz-soci https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191203-01102470-playboyz-000-view.jpg ★1が立った時間 2019/12/03(火) 10:13:26.71 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575346044/
|
- 【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★3
993 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 17:24:49.79 ID:vWMnLNRl9 - 次スレ
【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575361464/
|
- 【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★3
998 :ばーど ★[age]:2019/12/03(火) 17:28:10.47 ID:vWMnLNRl9 - 次
【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575361464/
|
- 婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★15
1 :ばーど ★[sage]:2019/12/03(火) 17:30:59.32 ID:vWMnLNRl9 - ますます広がる日本社会の格差。その日暮らしを強いられる年収100万円程度の人たちは、過酷な環境下でどのように過ごしているのか。今回は年齢とともに過酷さが増す女性に注目。
50歳時点での生涯未婚率が、男性23.4%、女性14.1%と過去最高記録を更新(’15年国勢調査より)するなか、婚活難民となり漂流する40代女性を取材した。 タイムリミットに怯える!44歳・婚活漂流 都内OLの佐伯悦子さん(仮名・44歳)も婚活に挑んでいるが、「年々相手にされないのがわかる」と苦しんでいる一人だ。 「20代の頃は彼氏もいましたが、お互い非正規雇用の低賃金で、家庭を持つことを考えられなくて、破局してしまいました。仕事に生きてきましたが、35歳を過ぎたあたりから親も『いい加減に結婚したら?』と口うるさく言い始めて……」 重い腰を上げて一般的な婚活パーティに参加すれば、「年齢」がネックで相手にされなかったという。35歳を過ぎた女性は、あからさまに“対象外”の扱いをされると嘆く。 40代以降限定のパーティでは、今度は「売れ残りの変な男しかいない」というジレンマに苛まれる。 「自分も“売れ残り”なのは重々承知です。『理想が高いんでしょ?』なんて言われるけど、私自身は、年収400万〜500万円程度で“普通”の男性がいい。でも、それすら高望みなのかな……」 借金をしてまで100万円のエステに通い、高額な美顔器も購入した。結婚するために、必死の覚悟で美容グッズを買い漁っているが結果にはつながらない。 「綺麗になってもダメなら、何をすればいいのでしょうか」 気づけば、婚活に1000万円以上をつぎ込んだという佐伯さん。婚活漂流者となった彼女は、この日の取材後もパーティに向かったのだった。 残念ながら、年収400〜500万円の独身男性は全く「普通」ではない。男性は年収の高さと、既婚率がきれいに相関する(つまり年収が高いほど結婚できる)という残酷な現実がある。 35-39歳男性で、年収別に配偶者がいる比率を見ると、年収400~499万円で71.4%、500~599万円で79.3%と、かなりの男性が“売れてしまっている”状況だ(労働政策研究・研修機構「若者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状」2014年)。 となると、40代女性の婚活戦略は「綺麗になる」ことよりも、「自分が稼いで、年収が低い男を選択肢に入れる」のが現実的だ。だが、いまだに女性には「自分より収入の高い男」を求める上昇婚志向がある。 低収入の女性からすれば無理もないことだが…現実はあまりにも厳しい。 婚活パーティに参加しても「年齢で振り落とされるのは悲しい」と佐伯悦子さん(仮名・44歳) https://lpt.c.yimg.jp/im_siggRvBeNNDHmvTP0DZvNOTY_g---x675-y900-q90-exp3h-pril/amd/20191201-01614242-sspa-000-view.jpg https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191201-01614242-sspa-soci 12/1(日) 8:54 ★1の立った時間 2019/12/01(日) 18:21 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575349405/
|
- 婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★14
999 :ばーど ★[sage]:2019/12/03(火) 17:31:13.89 ID:vWMnLNRl9 - 次スレ
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★15 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575361859/
|