トップページ > ニュース速報+ > 2019年12月03日 > srCv92IT0

書き込み順位&時間帯一覧

607 位/24542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24000000980120000000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【知識】日没何分前が妥当? 雨の日は点灯すべき? 手動ヘッドライトの正しい使い方とは
【夢のまた夢】宝くじ1億円分買ったら…「当せん金」は2964万円
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★12
【午前2時前】15歳女ドライバー(アルバイト)、パトカーに追われ壁にぶつかり腰骨折る 助手席の16女は軽症・長崎
【多剤服用】「セサミン」で失神?…処方薬と「サプリ」を一緒に飲むと大変なことになる 死のリスクも NHKクロ現+に大反響

書き込みレス一覧

【知識】日没何分前が妥当? 雨の日は点灯すべき? 手動ヘッドライトの正しい使い方とは
221 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:39:22.88 ID:srCv92IT0
>>213
ID変わったんだ
照明の無い(少ない)トンネルなんて日本国内無数にあるけど?
【知識】日没何分前が妥当? 雨の日は点灯すべき? 手動ヘッドライトの正しい使い方とは
225 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:58:17.44 ID:srCv92IT0
>>222
感度調整出来るみたいよ
【夢のまた夢】宝くじ1億円分買ったら…「当せん金」は2964万円
957 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:41:02.18 ID:srCv92IT0
>>936
数売れれば当たりの出る確率もあがる
【夢のまた夢】宝くじ1億円分買ったら…「当せん金」は2964万円
959 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:44:26.98 ID:srCv92IT0
>>951
頭おかしいの?
あと、宝くじの販売目的は[地方財政補填]だから(故に、当籤金に所得税掛からない)
【夢のまた夢】宝くじ1億円分買ったら…「当せん金」は2964万円
962 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:51:11.82 ID:srCv92IT0
宝くじ=当籤金つき地方寄付金(税金)
【夢のまた夢】宝くじ1億円分買ったら…「当せん金」は2964万円
964 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:52:34.61 ID:srCv92IT0
>>963
当たる権利も無いけど?
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
271 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 08:00:43.53 ID:srCv92IT0
>>243
だから、医療費と薬剤費を混同してないか?
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
272 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 08:02:39.29 ID:srCv92IT0
>>254
ねぇよ。そもそも"風邪を治す薬は無い"のだから
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
273 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 08:05:12.79 ID:srCv92IT0
>>268
処方箋出ても"市販薬類似薬は10割負担"になるだけ
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
274 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 08:06:49.20 ID:srCv92IT0
>>270
市販薬で代替出来るものが対象な?
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
281 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 08:20:05.03 ID:srCv92IT0
>>276
一般的に風邪で処方されるのは解熱鎮痛剤と鎮咳去痰剤。これ、どちらも市販薬同等品です

まぁ、自分に処方された薬をきちんと調べたら判ると思いますけど。処方薬だからよく効くってのは[思い込み効果]の場合も多々。風邪なんて特にね
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
284 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 08:22:11.44 ID:srCv92IT0
>>277
そういう方向で良いかと。ただし"どの薬が必要か"は医師にきちんと聞くべきかと
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
287 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 08:34:00.55 ID:srCv92IT0
>>286
解熱鎮痛剤や鎮咳去痰剤、使いやすさ(安全性)の観点から"そういう薬が無い"んだよねぇ
だからこその今回の政策なんだけど
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
291 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 08:53:53.94 ID:srCv92IT0
>>289
保険適用かどうかなんて[医師には関係無い]話ですから
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
292 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 08:57:09.61 ID:srCv92IT0
この政策で一番困惑してるのは薬剤師じゃないかな。調剤料が取れなくなる
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
294 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 09:06:41.03 ID:srCv92IT0
>>293
どんな関係が?処方箋料以外に儲けも無いのに
【知識】日没何分前が妥当? 雨の日は点灯すべき? 手動ヘッドライトの正しい使い方とは
248 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 09:10:54.50 ID:srCv92IT0
道路街灯が点いてる時はヘッドライト点灯
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★12
301 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 09:14:55.05 ID:srCv92IT0
35過ぎたら老々結婚しか無理よ。諦めて[老後の茶飲みパートナー]に期待しなさい
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
296 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 09:18:35.24 ID:srCv92IT0
>>295
受診もしないで薬剤選択するような輩は[今でも来ない]だろ?
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
301 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 09:23:42.56 ID:srCv92IT0
>>298
安い診療点数しか付かない無駄な患者が減らせて良くない?
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
309 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 09:37:39.45 ID:srCv92IT0
>>305
そもそも"風邪薬"は存在しない
類似薬が保険適用外になったところで[受診して薬を買うか、勝手判断で薬を買うか]の違いだけだし
対症薬飲んでも改善しなけりゃ病院受診するのが普通だろう
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
312 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 09:40:52.76 ID:srCv92IT0
>>308
同等市販薬を買われると調剤料が取れない
【政府】病院処方の風邪薬、花粉症薬、湿布薬など市販品類似薬 保険対象外に ★9
313 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 09:45:29.79 ID:srCv92IT0
>>310
対症薬でしかないし、症状が基本的に[身体が治癒する為の副作用]みたいなのだからね
いわゆる風邪薬は"症状をやわらげる"代わりに[完治を遅くする]から
【知識】日没何分前が妥当? 雨の日は点灯すべき? 手動ヘッドライトの正しい使い方とは
258 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 11:49:13.24 ID:srCv92IT0
そもそも、フォグランプのカットラインはロービームより遥かに低いから"フォグランプが眩しい"のは[取り付けそのものがおかしい]状態
【午前2時前】15歳女ドライバー(アルバイト)、パトカーに追われ壁にぶつかり腰骨折る 助手席の16女は軽症・長崎
56 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 12:47:35.10 ID:srCv92IT0
>>13
むしろたくさん…
【多剤服用】「セサミン」で失神?…処方薬と「サプリ」を一緒に飲むと大変なことになる 死のリスクも NHKクロ現+に大反響
351 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 12:54:13.03 ID:srCv92IT0
>>67
市販の鎮痛剤も処方鎮痛剤も中身同じだけどね
>>327
適量を酷い時だけ服用する分にはさほど影響は出ないかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。