- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★6
739 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:03:18.38 ID:lwltkEqC0 - >>732
住みやすくなれば更に流入が増えて結局混雑率も改善しないから
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★6
757 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:06:10.27 ID:lwltkEqC0 - >>749
東京に人が集まる構図を買えない限り住みやすくなれば過密は変わらない 代わりに地方は更に激しく衰退する。日本全体で見たらとんでもなく衰退するだけ
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
264 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:26:01.88 ID:lwltkEqC0 - >>253
いやいやバブル後減りまくってたんだがw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
277 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:27:09.70 ID:lwltkEqC0 - こんだけ一極集中しても中国大弯区にGDPも人口も抜かれたんだよなぁ
規模で戦うのはもう無理だよ
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
295 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:29:10.27 ID:lwltkEqC0 - >>288
それ日本中のヒトモノカネ集めてる東京が言えることなのかw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
308 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:31:51.91 ID:lwltkEqC0 - >>300
大阪になくて東京にある魅力ってのは要は権力のことな 徹底的に中央集権化したからこうなった。その権力を手放せば一瞬で衰退するよw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
326 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:33:43.70 ID:lwltkEqC0 - >>321
技術力があって海外展開してるから そうでない企業が東京に移転する
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
333 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:34:39.10 ID:lwltkEqC0 - >>329
田舎なんて救う必要ないよ。東京一極集中じゃなくて多極分散が必要なんだよ
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
348 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:37:52.53 ID:lwltkEqC0 - >>341
そう。海外セレブは東京には別荘買わないけど京都に買ってる人は結構いる
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
361 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:39:47.53 ID:lwltkEqC0 - これからは移民が少ない都市部に住むのが良いよ
東京で子育てなんて絶対にしたくないし
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
387 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:43:24.40 ID:lwltkEqC0 - >>381
うん。だから首都移転して権力も地方に分散させれば助成金必要なくなっていく
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
401 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:45:22.69 ID:lwltkEqC0 - >>397
東京がどう思おうが独立なんて無理だよ。そんなこと憲法に規定されてない
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
409 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:46:23.78 ID:lwltkEqC0 - >>403
建築にしか目が言ってない時点で「浅い」んだよね
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
411 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:46:51.69 ID:lwltkEqC0 - >>408
いや、俺だぞ
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
428 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:49:11.90 ID:lwltkEqC0 - >>419
そんなの権力や人が移ってきて人口流動性があがれば自然となくなるよ 因果関係が逆
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
440 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:50:51.44 ID:lwltkEqC0 - >>433
如何にも文化を分かってない人間の発言だなぁw 見てて恥ずかしくなってくる・・・w
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
453 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:52:31.03 ID:lwltkEqC0 - >>450
だからそれは東京から首都移転すれば解決する話
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
470 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:55:18.66 ID:lwltkEqC0 - >>463
うん。だから田舎が閉鎖的なのと都会がリベラルなのは首都機能があるかないかだけの違い
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
484 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:57:39.05 ID:lwltkEqC0 - >>470
京都の歴史文化に言及するレスに対して景観についてしか指摘できない まさに文化や歴史にに他に対する造詣の浅さが丸出しなんだよなぁ 京都はアジア1の生きた文化が残る歴史都市で中国人も憧れまくってると言うのに・・・ 経済が廃れて中国に抜かれた東京、歴史を積み重ねて更に価値が増し大量の人が訪れる京都 すごい差がついたな・・・
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
486 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:58:05.04 ID:lwltkEqC0 - >>468
京都の歴史文化に言及するレスに対して景観についてしか指摘できない まさに文化や歴史にに他に対する造詣の浅さが丸出しなんだよなぁ 京都はアジア1の生きた文化が残る歴史都市で中国人も憧れまくってると言うのに・・・ 経済が廃れて中国に抜かれた東京、歴史を積み重ねて更に価値が増し大量の人が訪れる京都 すごい差がついたな・・・
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
491 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:59:16.64 ID:lwltkEqC0 - >>487
そういうこと。東京は典型的な内需都市 日本が切り離されたら即死する
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
511 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:03:19.99 ID:lwltkEqC0 - >>495
お前のレス相当中身が無いと思うけどw 少し歩くごとに1000年スパンの歴史と遭遇し、何十代と続く家の人達が文化を継承し続ける こういう本物の土地に根付いた文化を大量に味わえるのが京都 文化に理解のないお前にはわかるまい
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
545 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:10:37.30 ID:lwltkEqC0 - >>527
お前から具体的な文化の話なんて一言も聞いてないけどw 俺は幾らでも京都の文化を挙げられるよ。お前は景観にしか言及できないw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
566 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:15:15.44 ID:lwltkEqC0 - >>557
その心配はないよw 話題のステレオタイプな狭義な「京都人」なんてのは絶対数が少ないからまず遭遇できないよw 東京で大名屋敷時代からの地主なりチャキチャキの江戸っ子みたいなのと普通遭遇しないだろ?それと同じw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
576 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:16:54.56 ID:lwltkEqC0 - >>556
最も景観が破壊された京阪四条から烏丸まで歩こうか? まず駅を出たら南座があるね 横の河原で出雲阿国が歌舞伎踊りをしてた発祥の場所と言われるところだ 400年以上続く発祥の地で見る歌舞伎は新興地の小綺麗な劇場で見るのとはまた味わいが違うねぇ 続けようか?
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
614 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:26:18.80 ID:lwltkEqC0 - >>598
おっと雨が降ってきた。殺風景が好きなお前のために更に臭い地下通路に避難するか。 通路にきれいな生花が飾ってあるな。殺風景を少しは緩和してくれるな よく見ると池坊の門下生の作品だな なるほど。もう少し先に池坊の本部があるんだな 現家元は46代目だと!こんなに長く一族が続けられるってのも戦乱が少なかった京都ならではだなぁ ここまで長く現代も街に根付いている文化がある京都は凄い! なんと池坊の本元、六角堂にはスタバが隣接されてるようだ 西洋人がこのギャップを求めて大挙してるだと。後で行ってみよう・・・
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
655 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:34:36.95 ID:lwltkEqC0 - >>641
雨も上がったし地上に上がろう。 ん?先にアーケード商店街があるな?行ってみよう ここは錦市場というのか。 なんと1000年以上続く市場で京の台所だそうだ なにやらどのシャッターにも絵が描いてあるぞ? ほう、伊藤若冲の絵なのか 若冲といえば鶏や野菜の絵を描いている なるほど、まさにここ出身で身近にあったものを描いていたのか! 生家あとは商店街の一等地だw 東京で若冲展が大行列だったそうな。今度東京から来る友人には是非ここを紹介しよう そういや東京では築地の移転で揉めていたなぁ(笑) 京都の公設市場もとっくに移転しているがこのように本物の文化が根付いた場所は そういった機能がなくなっても色褪せず、文化の香りがし、人も絶えないんだなぁ 見習ってほしいものだ(笑)
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
689 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:43:08.52 ID:lwltkEqC0 - >>671
それは仕方ない。木造建築は災害と経年劣化に弱いし、京都は観光地じゃなくて生きた商業都市なんだから 一部残してるんだからそれで勘弁してくれ
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
707 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:47:14.31 ID:lwltkEqC0 - >>690
景観景観うるさいからそれ以外の街に根付いた文化の話をしてるのに未だに景観でしか反論できないのか?w 文化以前に話しの文脈を理解しろ!w 続けよう。商店街も終わりだな。 実は京都発祥の大丸で涼んで四条通に戻ろうか おお。仁丹の町名表示だ。未だに残ってるんだなぁ ん?元悪王子町?なんて地名だよw なるほど。スサノオを祀る神社が元々この地にあったんだなぁ それにしてもこんな縁起の悪い漢字を含む地名を残すのも土地の歴史を大事にする京都らしいなぁ 維新後歴史に理解のない政府によって縁起の悪い町名を変えようとする試みがあったそうだ しかし町民が徹底的に対抗しただとw 他にも凄まじい地名が大量に残ってるだと。 後で訪れよう
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
741 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:59:52.01 ID:lwltkEqC0 - >>729
若冲の話も歌舞伎の歴史的経緯も当然知ってるよ そもそも俺は東京の文化を一切批判していないよw 思い込みが激しすぎるw >京都は神社仏閣以外は寂れた地方都市そのものだけど 全てはこれへの反論だがw お前の思い込みと偏見に文句を言っているだけだw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
774 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:10:34.65 ID:lwltkEqC0 - >>764
お前本当に哀れだな・・・ ここらで観念すると思ったのに・・・ 他所の歴史や文化を見出したりリスペクト出来せずこき下ろす事をやる人間に文化を語ってほしくない。冗談抜きで
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
796 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:14:50.88 ID:lwltkEqC0 - >>795
新幹線で横浜あたり通過する時にこんな景色が見えた気がするw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
802 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:16:47.76 ID:lwltkEqC0 - 東京一極集中して東京から産業が生まれて経済成長して金稼ぎまくれるなら別に良いんだよ
現実はどうだ?人口は爆増してるのにGDPマイナス、一人あたりだと更に効率悪化 産業は利権絡みまくって停滞、大学ランキングもイノベーションも中国にボロ負け 極め付きは出生率全国ワーストで日本最大の問題少子化の大要因の一つ これで一極集中肯定するやつってバカしかいないだろw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
822 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:21:04.96 ID:lwltkEqC0 - >>799
また思い込み。俺が一切主張してないことをでっち上げてる もう一度言うよ、俺は若冲評価した人を素晴らしいと思ってるし、江戸歌舞伎も大好きだ この時点でお前の主張は崩壊する お前が東博で自分の主張をすればドン引きされるよw それが答えw お前は文化への敵対者
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
837 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:23:33.28 ID:lwltkEqC0 - >>824
一人あたりGDP減って効率悪化してるから問題なんだがw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
839 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:23:59.18 ID:lwltkEqC0 - >>836
田舎よりは安いと思うけど地方都市よりは高いと思うぞ
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
856 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:26:37.04 ID:lwltkEqC0 - >>847
それが転勤やらで東京移住を事実上強制されてる人が大量にいるのが問題なんだよ
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
883 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:33:57.60 ID:lwltkEqC0 - >>863
お前、俺の指摘に一切反論できてないの理解できてる? お前が俺に指摘することは全て想像で俺が一言言えば否定できる話ばかりだよ?w お前は文化を語る割に京都の神社仏閣以外を知らない無知を披露して大恥かいてる状況なんだよ?w
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
895 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:37:37.55 ID:lwltkEqC0 - >>889
武田は湘南の研究所が死にかけてるな 大阪で伸びたのは国立大が多くて薬学医学に強い人材を寡占できてたからってことを理解できてない
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
920 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:42:40.29 ID:lwltkEqC0 - >>904
中身が無いという的はずれな指摘をするから具体例を出してやったらそこにイチャモンをつけて 本題への反論から逃げようとするのいい加減やめたら? お前は >京都は神社仏閣以外は寂れた地方都市そのものだけど にいい加減反論しないとダメなんだよ?逃げんなよw
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
929 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:44:49.42 ID:lwltkEqC0 - >>926
お前みたいなのは東京で良いんだよ そうじゃない好きでもない仕事を満員電車にのってやってる魂を抜かれたような人たち 子供もいないし社会にとっても負担になる こういう人たちに上京する前に選択肢を与えないとダメなんだよ
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
980 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:53:55.77 ID:lwltkEqC0 - >>946
じゃあもう一回整理してやるわ >京都で周りを見回すと目に入るのは雑居ビルとか古臭いマンションとかそんなのばかり >京都は神社仏閣以外は寂れた地方都市そのものだけど このお前の考えを俺は否定し文化を理解できていないと指摘してるんだが これに対してお前は中身が無いと 街に根付く若冲、池坊、歴史を伝える地名などを例に上げてやった そして今若冲がどうこう的はずれな反論をしてるのがお前。池坊や地名のことには言及なし 最初の主張をいい加減取り下げたらどう?w 未だに主張し続けているのか?東博でもそれを叫べるのか?
|
- 【人口】東京都の人口が1395万人突破 ★7
999 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:57:00.35 ID:lwltkEqC0 - >>997
つまり、俺が一つでも神社仏閣以外の文化を示せばお前が負けなんだよ 俺が出した例を全て否定しないとお前が負けになる。論理的に理解できるよね? まだまだあるよ。京町家も素晴らしい文化だよ 早く否定どうぞw 全部否定しないとお前の負けだがw お前が 哀れになってきたw
|