トップページ > ニュース速報+ > 2019年12月03日 > kNmsgXZi0

書き込み順位&時間帯一覧

344 位/24542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000019130061000324301034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★2
新国立競技場、空調ではなく自然の風で「涼」が取れるようになってるとの事 でも「気流創出ファン」は185台設置
【英ロンドン上空で「爆発音」】航空機の通信途絶で空軍機「タイフーン」が緊急発進しソニックブームが発生
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★3
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★2

書き込みレス一覧

【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★2
734 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 06:58:40.15 ID:kNmsgXZi0
よくわからんが、ひっしだな
新国立競技場、空調ではなく自然の風で「涼」が取れるようになってるとの事 でも「気流創出ファン」は185台設置
175 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 07:00:17.92 ID:kNmsgXZi0
>>16
これこれ、解体作業も日本一やぞ
新国立競技場、空調ではなく自然の風で「涼」が取れるようになってるとの事 でも「気流創出ファン」は185台設置
176 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 07:02:11.55 ID:kNmsgXZi0
>>166
安藤さんは参加側にまわるべきだったよな
新国立競技場、空調ではなく自然の風で「涼」が取れるようになってるとの事 でも「気流創出ファン」は185台設置
180 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 07:03:34.05 ID:kNmsgXZi0
>>164
*市ね、サカヲタ
サカオタがいなければ、話もまとまったのに
【英ロンドン上空で「爆発音」】航空機の通信途絶で空軍機「タイフーン」が緊急発進しソニックブームが発生
49 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 07:09:14.85 ID:kNmsgXZi0
雷のおとも衝撃波だろうから、そりゃたいへんだ
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
699 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 07:12:54.26 ID:kNmsgXZi0
>>668
アメリカがひっしにドイツ車を輸入したから

西側の最前線をまもるのにひっしだった
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
700 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 07:14:23.35 ID:kNmsgXZi0
すまん、あんか688
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
300 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 07:22:46.11 ID:kNmsgXZi0
潤滑油がエンジンにどれだけ重要かというと
もし理想の潤滑油があれば、空冷も水冷エンジンも不用にになる
新国立競技場、空調ではなく自然の風で「涼」が取れるようになってるとの事 でも「気流創出ファン」は185台設置
185 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 07:33:49.71 ID:kNmsgXZi0
サカヲタがいなければ
トラックの真ん中に柱があっても問題ないから
屋根つきエアコンつきでも
なんでもできた
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
308 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 07:49:03.93 ID:kNmsgXZi0
そんなこというなら若宮丸の青島攻撃もあるぞ
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★3
170 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 08:01:56.25 ID:kNmsgXZi0
カシオのFX100で頑張っていたわしはどうなる
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
74 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 09:41:07.73 ID:kNmsgXZi0
そんなもん、5chに書きこみできればじゅうぶん

ラインエディターでok
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
81 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 09:42:17.50 ID:kNmsgXZi0
MSX.www
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
331 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 09:49:24.41 ID:kNmsgXZi0
>>317
黄海海戦ならまったくそのとおり
【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★2
322 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 12:10:39.21 ID:kNmsgXZi0
川の逆流のほうが被害小さいんだなこれが
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
386 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 12:23:05.00 ID:kNmsgXZi0
>>343
島風は40ノットだしたけど
船体のほとんどがボイラー室だったとか
実用性はなかったらしい
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
405 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 12:33:35.54 ID:kNmsgXZi0
>>397
イギリス海軍はその精神なんだよ
砲音のするほうへ向かえ
だから
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
411 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 12:37:45.09 ID:kNmsgXZi0
>> 399
ミッドウェイでは、そのとおりの展開だった
空母部隊があいての航空兵力をそぎおとした
文字通り身を切ってな
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
415 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 12:44:05.60 ID:kNmsgXZi0
基本的なドクトリンができていない
アメリカに勝つ気がないのかも
勝つつもりがないなんて
ありえない
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
418 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 12:48:11.33 ID:kNmsgXZi0
大和ではアメリカに勝てない

いちばんよく知っていたのは五十六かな
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
432 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 13:05:06.32 ID:kNmsgXZi0
>>426

ワシントンではないけどシカゴまで進出したのはイタリア軍

イタリアの爆撃機24機がシカゴまで訪問飛行している

当時としたら画期的なラベル
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
561 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 17:33:08.00 ID:kNmsgXZi0
そんなに金剛がすきなら
スーパー金剛でもつくったらどうなん
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
567 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 17:40:20.44 ID:kNmsgXZi0
訪問飛行といっても爆撃機 24機の大編隊だそ
そんなのがアメリカ大陸の奥深くシカゴまでやってきたんだから
当時はおおさわぎだよシカゴはイタリア系もおおいし

1933 イタリア軍のシカゴ訪問
1937 ドイツ軍のゲルニカ空襲
1938 日本軍の渡洋爆撃
1941 真珠湾

いやはやたいへん時代だよ
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
571 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 17:47:43.03 ID:kNmsgXZi0
>>568
それよ
ドゥーリットルは
宮崎駿の映画ではバルロのライバルとして描かれていたが
じゃあバルロ本人はだれ、
となると
バルコ将軍だろな、シカゴ遠征の司令官だよ
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
588 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 18:10:39.96 ID:kNmsgXZi0
主砲の発射もすごいけど
25mm銃4門でもそうとうの爆音

やまとの乗組員はみんな難聴だとおもわれる
新国立競技場、空調ではなく自然の風で「涼」が取れるようになってるとの事 でも「気流創出ファン」は185台設置
193 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 18:54:43.18 ID:kNmsgXZi0
>>191
たしかに、焼肉屋の店内みたいなことにならなけらばな
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
649 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 19:02:25.50 ID:kNmsgXZi0
そりゃネピアセイバーはH24気筒エンジンだも
シャフトも限界だわな
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
658 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 19:16:20.89 ID:kNmsgXZi0
ネピアライオンの間違いじゃなのか
日本にも、何台か輸入されて試験されているはず
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
667 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 19:26:51.65 ID:kNmsgXZi0
ネピアライオンはw12気筒で

当時の複葉機界の最強エンジン
といっても400馬力ぐらいたがら
熱田でも越えられるかもしれん
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
684 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 19:40:23.46 ID:kNmsgXZi0
頭ではわかっているんだよ
ソフトを充実しなければならない
英語を普及させなければならない
上層部もわかっているんだがなあ
うまくいかない。五十六の本音も同じだろう
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
709 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 20:13:06.53 ID:kNmsgXZi0
ちがうよ
現代最強なのは年金システム
公共事業で雇用対策すればよい
ケインズの経済理論だが
これを戦争で実現したのはルーズベルト
ケインズとルーズベルトが世界最強だよ
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
712 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 20:22:26.34 ID:kNmsgXZi0
ケインズとルーズベルトの軍備を使ったら最強システム


恐ろしいことに、習近平をはじめ中国幹部羅は、
よくわかっているだよ
年金システムと軍備の組み合わせをさ
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
716 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 20:33:42.88 ID:kNmsgXZi0
戦艦サウスカロライナは州名なんだが
遼寧も省の命名にしている。

恐ろしいことよ
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
784 :名無しさん@1周年[e]:2019/12/03(火) 22:42:51.69 ID:kNmsgXZi0
タイーンはイギリス空軍はじめての単葉機

もうすこし配慮しろよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。