トップページ > ニュース速報+ > 2019年12月03日 > dkSZYZH10

書き込み順位&時間帯一覧

157 位/24542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数98444003000000000080630049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
【脱原発進めるドイツ】放射性廃棄物の埋蔵地探しが難航「もしも容器を開封すれば、ほぼ即死」
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
【さあグレタと一緒に!】気候変動問題 世界一斉デモ COP25控え 150ヵ国以上で
【経済】土地所有権の放棄可能に、所有者不明対策…法制審議会原案
【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★2
【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★4
【中国】わずか6分で25階まで炎が…中国で高層マンション炎上 放水も最上階まで届かず

書き込みレス一覧

【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
280 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:00:25.52 ID:dkSZYZH10
アフリカの補給は慢性的に欠乏していたから
車両燃料も、お互い分捕りあって戦ってたんで

研究してた仲間の中では、DAKが勝利するには
使えないイタリア軍の部隊をいくつかを砂漠に捨てるっつう解があって
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
290 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:09:06.42 ID:dkSZYZH10
>>286
山本は対米開戦に触ることができたかもしれんが
ロンメルはイタリアがエチオピアに突っかけるのになんか触れなかっただろw
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
301 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:18:20.90 ID:dkSZYZH10
>>297
ナポレオンやハンニバルは、政略戦略のハンドルそのものを握ってたんで
大敗した原因としては、勝ち切れなかったってことだけだしょ
持ち駒を増やしたり、いつどこでケンカするか選ぶ主導権は
ほぼ常にナポレオンやハンニバルの手の中にあった

山本やロンメルにはそんなもんはなかった
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
315 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:26:25.83 ID:dkSZYZH10
>>312
陸海軍内には敵対者がごっそりいたから
切腹すんぞ!なんて叫んだら
ドーゾドーゾwって切腹させられただけでは?ww
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
327 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:33:51.58 ID:dkSZYZH10
>>324
えー
立法も行政も予算も外交も軍政も軍事も、全部握ってるナポレオンと
どう戦うか選べるだけのロンメルとを一緒にすんのかよww
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
342 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:40:12.73 ID:dkSZYZH10
>>330
ロンメルは兵站無視なんかしてないよ、ただチャンスがあれば在るものを利用して戦うってだけ
その点はハンニバルに似てるが、ハンニバルみたいな人道無視はしないし
山本にいたっては兵器運用前提なんだから兵站無視そのものができんし
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
351 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:45:12.45 ID:dkSZYZH10
太平洋戦争の、合衆国海軍の戦闘結果表

  山本五十六 それ以外
1  大勝利   大勝利
2  勝利    勝利
3  相討ち   相討ち
4  相討ち   相討ち
5  相討ち   相討ち
6  敗北※   相討ち

※もう1回サイコロを振る、6が出れば敗北は累積する

「んー、イヤな目を出せるのは山本だけか、じゃあ殺しとけ」
こーんな感じだろ
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
373 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:51:48.28 ID:dkSZYZH10
>>356
必要な補給の要求はしただろ?
兵站準備は自分の役割じゃないってだけだよ

兵站無視ってのは、兵器も弾薬も食料も無くても戦う戦えるっていうのをいうのさ
みんな大好き牟田口さん、みたいなw
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
402 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 00:59:44.86 ID:dkSZYZH10
>>376
アフリカはハラス戦線だから、戦線維持ってのがそもそも成り立たないんだよ
古代のゲルマンや、中世の蒙古みたいな考え
敵拠点との空間を荒らして空白地にして出血を強いることで
味方の拠点以降の安全を確保する

そりゃエジプトを抜けりゃ戦況は変わるから
その目があるなら賭けるんだけど
そのための物資蓄積のために戦線維持なんて考え方はそもそもない
どうしてもというなら拠点でタートルするしかない
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
427 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:08:53.03 ID:dkSZYZH10
>>380
航空攻撃で戦艦を沈める、島嶼戦にて大口径艦砲を活用する
そのへんの画策をどう見るかだねぇ
戦術の変革ではあるし、兵器開発運用には影響してるけど
それを戦術家というのかどうか

ロンメルの、88mm砲をマチルダに向けるみたいなのは
戦術でいいと思うけど
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
436 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:13:10.14 ID:dkSZYZH10
>>423
その結末を変えられる人物と手法を挙げてみてくれよ
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
441 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:15:19.67 ID:dkSZYZH10
>>433
本気でそれをやるんだったら、メシ食うイタリア軍を帰らせなきゃでしょ
もしくは戦火に晒したりして効率よく殺すか
ただ後者はロンメルの人物的にはできなかっただろうけど
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
459 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:24:59.31 ID:dkSZYZH10
>>416
物資が物資を食うような状況の中で
うまく働かないイタリア軍でも、前線に送れば
燃料も食料も同じだけ食う
じゃあそいつらをどうするのかってところには手を出せない
手持ちの駒で何とかするしかない
そこまで責任を負わせるのは酷だろう
結局のところムッソリーニの軍事的な無知と、それに見合わない野心の帰結では?
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
466 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:30:08.76 ID:dkSZYZH10
>>457
海戦はお互い万全を尽くしたら、突き詰めれば博打になると思う
天候とか、偵察索敵とか、大口径弾の致命的な直撃とか

陸戦にはそこまで偶然は支配しないと思う
大会戦で決着するならともかく、消耗戦での偶然はないのでは
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
476 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:36:41.19 ID:dkSZYZH10
>>468
そら砂漠への貢物だろう、そういう世界だ
連合軍も同様の貢物をしている
移動速度について行かないのも昔からのことだし
そのための補給も要求している
補給のための補給が必要な世界なんだよ
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
498 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:47:02.65 ID:dkSZYZH10
>>470
それは全部合衆国の戦いで、実質は国民の負担との戦い
陸戦という括りではないと思うが
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
506 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 01:57:53.52 ID:dkSZYZH10
>>488
だから状況を見て動いて、届いたものだけで現場で何とかするってのがロンメル流で
それは電撃戦のときから変わってないじゃん
それを問題視するなら電撃戦時に責任問われてなきゃいけないし
他の指揮官にも同様のことが言えるだろ

そして兵站が万全に近づくほど、相手の予想の範囲に入っていくことになる
相手の予想の範囲で戦ってる限り、相手は危ういことにはならない
それをどう考えるかだろ

イタリア軍を帰してしまってタートル兵站万全って戦略は
戦いとしては有効かもだけど、外交的には成り立たないんじゃないのかな
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
511 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:09:30.29 ID:dkSZYZH10
>>509
キミとは上で同じことでレス応酬してるじゃないか、ループだよw
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
522 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:22:16.51 ID:dkSZYZH10
>>512
んーすると、端からトブルクすらも攻略着手すべきでなかったって立場なのか
第三帝国視点で、日本が参戦しなければ、みたいな印象なんだけど
そこまでして責任を問われる話じゃないと思うがなぁ

軍団指揮官向きではないってならその通りだと思うけど
そしたらどのみち兵站負けしてアフリカから追い出されて
負けたんだから無能って言われるだけでは?w
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
530 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:27:46.79 ID:dkSZYZH10
>>526
おいィ、そこまで戻るのかよ
軍事は無知のムッソリーニが、色気出してあちこち手を出しては逆襲されて
そのたびにドイツが面倒見るため助けに行ってて
これもその一つで、しかも致命的なものになったんだよ
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
544 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 02:40:56.42 ID:dkSZYZH10
>>532
日独はお互いに足引っ張ってる、同盟がぜんぜん機能してない
伊っつうかムッソリーニは軍事的には足引っ張ってるだけ

もともとからして、世界分割に乗り遅れた組が
ハブられた同士で組んでるだけなんで

エチオピアの現地人なんて楽勝よ! → 返り討ちに遭い、バドリオの毒ガス戦でどうにか勝つ
フランスが陥落しそう?よし襲えー → 返り討ちで逆侵攻されそうに、フランス降伏に助けられる
エジプト襲っちゃぜ?いけるだろ  → 返り討ちに遭い、ドイツが助けに入る ←ロンメルココ
ギリシャを取っちゃうぜ?楽勝だろ → 返り討ちで逆侵攻されそうに、ドイツに助けられる

もうなにがなんだか
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
584 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:15:35.27 ID:dkSZYZH10
BofBはBf109の航続距離がないまま挑むことになったのが敗因では?
つまりゲーリングとウーデットががが
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
606 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:37:15.47 ID:dkSZYZH10
>>603
家庭を大事にする模範的なドイツ人、みたいな演出と宣伝されてて
それを演じる必要があったんだがな
英雄に祀り上げるのもその一環よ
そうやって国内の戦争推進力をキープしてた訳よ、ゲッベルス博士が
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
621 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:46:42.27 ID:dkSZYZH10
>>612
制海権をとられなくとも、大陸への輸送を妨害されるだけで危険
実際ウラジオストクの巡洋艦に、陸軍輸送船が撃沈されたりしてる
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
628 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 03:50:11.62 ID:dkSZYZH10
ミッドウェーでの五月雨攻撃相手だと、レーダー厳しいんじゃないのかなぁ
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
652 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 04:11:11.98 ID:dkSZYZH10
>>643
相当厳しいと思うけどな
やはり物理的な通行不能地形というのは難しいよ
そういうところを何かの気付きで、突き抜けることを期待されてたかも知れないけれど
そこから先は人類では検証のしようがない
他人の頭の中なんか覗けないんだから
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
661 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 04:20:33.83 ID:dkSZYZH10
>>656
肝心の主力艦艦砲の命中率が低いままぢゃん
すでに開戦初期に問題化してただろ
それも砲術家の黛の理論で解決してたってことになってたはずなのに

情報源はもう少し広く取ったほうがよいと思う
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
665 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 04:24:05.57 ID:dkSZYZH10
>>659
いや通行不能地形っつうのは、戦術面での話よ
迂回のしようが無さそうだった、っつうか迂回できなかった
限られた正面から突き当たるのでは相手の予測のうちであり
突破は難しいってこと
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
667 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 04:27:37.71 ID:dkSZYZH10
>>664
…ミッドウェイの基地を攻撃する話をしてたんだよな?
【脱原発進めるドイツ】放射性廃棄物の埋蔵地探しが難航「もしも容器を開封すれば、ほぼ即死」
112 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 07:07:08.59 ID:dkSZYZH10
>>107
さすがに1000年あれば
原子力的に燃やしたり処理したりする方法ができてるんじゃねーの
途中で石器時代に戻ったら無理かもだけど
【脱原発進めるドイツ】放射性廃棄物の埋蔵地探しが難航「もしも容器を開封すれば、ほぼ即死」
117 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 07:14:12.43 ID:dkSZYZH10
沈み込んでいくプレートに乗せてやれば
そのまま大地の底に還るんじゃねーの?
人間が触れられるころから離れていくのだし
【脱原発進めるドイツ】放射性廃棄物の埋蔵地探しが難航「もしも容器を開封すれば、ほぼ即死」
120 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 07:17:37.80 ID:dkSZYZH10
軌道エレベータが設置できれば宇宙まで運び上げられるんじゃねーの
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
38 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 18:03:07.14 ID:dkSZYZH10
>>35
その件ではすでに受刑ずみってことなんじゃないか?
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
95 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 18:16:28.85 ID:dkSZYZH10
クスリはもうやっちまってて、後遺症は取りのぞけない
裁判から刑罰を受けて終わってた
仕事にもつけず自暴自棄になり通行人に突っかかって殺した
死刑になりたかった

そういう人間に対しては、もう裁判刑罰って
何の効果もないような気がするね
自暴自棄な人間を予防的に隔離する施設を準備したほうが良いのかも?
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
106 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 18:20:57.34 ID:dkSZYZH10
クスリは故意だったのだから
過失の度合いがってのもおかしいしな
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
117 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 18:24:06.07 ID:dkSZYZH10
>>112
揃ってるとはあまり思わんが
反社会性の高い、無制限な粗暴さを持ったのが多い気がする
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
124 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 18:26:22.85 ID:dkSZYZH10
無敵の人の自暴自棄犯罪は抑止できなくとも
クスリの使用そのものへの抑止力にはなるはずなので
そういう意味でも減刑はまずい気がする
【さあグレタと一緒に!】気候変動問題 世界一斉デモ COP25控え 150ヵ国以上で
256 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 18:33:17.55 ID:dkSZYZH10
>>253
95%とかの確率つきで統計的には証明されてる
ただそのあたりをきちんと解説広報し続けるのが本筋だと思うんだよな
顔真っ赤にして喚き立てるだけだと逆にうさん臭さしか感じない
結果的には逆に支持者を減らしてると思う
【経済】土地所有権の放棄可能に、所有者不明対策…法制審議会原案
29 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 18:46:05.69 ID:dkSZYZH10
遠隔地うんぬんというならば、交換をうまいこと使えないもんなのかね
近くの自治体経由で地元の隣地持ちと現物三角トレードみたいにすれば
境界が消えたりしてメリットもあるんじゃないのかね
自治体かませば個人情報の問題もクリアできそうだし
【経済】土地所有権の放棄可能に、所有者不明対策…法制審議会原案
37 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 18:48:26.77 ID:dkSZYZH10
>>31
文字通りの田分けってやつだな
【経済】土地所有権の放棄可能に、所有者不明対策…法制審議会原案
61 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 20:11:01.85 ID:dkSZYZH10
道路の拡幅とかセットバックと同じで
国や自治体と住民の我慢比べだろ
おかしな制度を残すからこうなる
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
344 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 20:18:16.99 ID:dkSZYZH10
裁判員の判断って、国民の意思を代表してるんだけど
判決判例が国民の意思と乖離してるから、義務化してまで裁判員やらせてるのに
判決判例を国民の意思より優先するってのはおかしいな
それでは制度を変えようが何をしようが、過去の判決判例が積み上がるだけ
過去の裁判官に、今や未来に生きる人々すべてが、縛られてしまうことになる
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
350 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 20:22:39.65 ID:dkSZYZH10
>>296
どうだろう
たまに逃げられたりしてるからな
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
357 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 20:28:26.47 ID:dkSZYZH10
こういう、民意を覆したと見られるような判決を出した場合は
即座にその判決に対して国民審査かけるくらいで良いのでは?w
【大阪】ミナミ通り魔2人刺殺、無期確定 無念の遺族「なぜ覚せい剤使用で減刑に。なぜ夫がその責任をかぶらないとならないのか」★2
364 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 20:31:29.66 ID:dkSZYZH10
>>356
絶対なんて書いてないぞ?
過去の社会事情と人物の形成した判例を
今と未来に生きる人間に優先して当てはめ続けるのがおかしいって話だ
優先度の話さ
【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★2
369 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 20:58:02.36 ID:dkSZYZH10
>>351
英語は大事だし、日本語読解も大事
ただし言語や文化の異なる国外とのテストの比較で
教育内容をどうこうする必要はない
そもそもまっとうにテストやってるかどうかから検証しなきゃならん
【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★4
608 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 21:00:29.44 ID:dkSZYZH10
>>603
どっちかというと川崎だから、なのでは?
【ムサコ】武蔵小杉、止まらぬ住民撤退と不動産暴落 4000万円台から1500万円まで下落した物件も…住民「あれは人災です」★4
619 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 21:06:15.93 ID:dkSZYZH10
で、氾濫とその後での電源確保の対策ってできたの?
4階より上に外部からの繋ぎこみできる中継設備みたいの置いたりしないの?
外部電源車とかの災害時契約みたいのは済ませたの?
【中国】わずか6分で25階まで炎が…中国で高層マンション炎上 放水も最上階まで届かず
595 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 21:10:04.46 ID:dkSZYZH10
>>584
全員がオーナーなだけで住んでなかったとか…?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。