トップページ > ニュース速報+ > 2019年12月03日 > Yxkq25T00

書き込み順位&時間帯一覧

236 位/24542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001000001000063341



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【追悼・中曽根元首相】国鉄民営化「ローカル線はなくならない」「乗り換えは不便にならない」ーー全部ウソだった ★4
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!

書き込みレス一覧

【追悼・中曽根元首相】国鉄民営化「ローカル線はなくならない」「乗り換えは不便にならない」ーー全部ウソだった ★4
579 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 11:54:22.89 ID:Yxkq25T00
>>576
高輪ゲートウェイなんていうクッソださい新駅名を採用するくらいですし…
なお社長は函館ラサール卒なので高輪ゲートウェイにはなんの違和感も抱いていない模様
【追悼・中曽根元首相】国鉄民営化「ローカル線はなくならない」「乗り換えは不便にならない」ーー全部ウソだった ★4
638 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:44:21.30 ID:Yxkq25T00
>>635
羽沢横浜国大〜大崎の案内の分かり難さは異常
素直に「埼京線」と案内しないから
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
302 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 22:36:14.95 ID:Yxkq25T00
>>2
・地場産業が観光と漁業しかない(農業は北海道とは思えないほど弱い)
・海を越えても青森にしか行けない、札幌がクッソ遠い
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
304 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 22:37:57.14 ID:Yxkq25T00
>>19
青森駅前しょぼくね
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
309 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 22:39:52.51 ID:Yxkq25T00
>>25
新幹線が八戸止まりだった10年前ですら既に衰退・人口減少が嘆かれていたからそれはない
仮に新幹線の開業が今より遅いか中止になってたとしても函館の衰退は問題視されている
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
313 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 22:42:53.10 ID:Yxkq25T00
>>32
逆じゃね
北海道は集落が集約化されているから人口の割には都会な市町村が東北より多い気がする

同じ15万人都市でも、宮城県石巻市より圧倒的に北海道帯広市の方が都会
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
323 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 22:51:32.22 ID:Yxkq25T00
>>72
いないだろう
あれ日本国内でしか通用しないらしいぞ
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
328 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 22:54:34.39 ID:Yxkq25T00
>>73
同じ北大でも函館キャンパスはいかにも地方駅弁みたいな無味乾燥なキャンパスで観光客にとってつまんないんだよな

札幌キャンパスは異国情緒あふれる道内屈指の観光名所なだけに落差がでかい
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
339 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:03:18.05 ID:Yxkq25T00
>>95
市街地や郊外の普通の家に温泉が湧き出るのはなかなかすごいことではある
一方で、湯の川温泉は定山渓や登別のような「いかにも温泉街」感がなく、ただの郊外住宅街でしかないという
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
340 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:04:22.59 ID:Yxkq25T00
>>101
バッハは函館なんて知らんよ
札幌の知名度は国内が思っている以上に高い
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
341 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:05:02.31 ID:Yxkq25T00
>>104
そこらへんと比べて農業が弱いのが函館
北海道で農業が弱いというのは致命的
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
343 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:05:28.56 ID:Yxkq25T00
>>106
函館以外の渡島檜山管内は観光的に弱いんだよな
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
345 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:06:07.34 ID:Yxkq25T00
>>113
札幌に吸い取られている
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
350 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:09:10.84 ID:Yxkq25T00
>>129
実は大沼公園や新幹線車両基地は七飯町内にあって財政的には函館より余裕があるんよ
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
357 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:14:25.02 ID:Yxkq25T00
>>130
あの海に面した宇賀の浦中学校が廃校になったのは実に惜しい
ロケーションとしては最高だった
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
362 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:15:59.20 ID:Yxkq25T00
>>137
東北地方よりは時給高いよ
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
363 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:16:57.35 ID:Yxkq25T00
>>153
それでもあれができたおかげで仙台からの観光客が増えたんだぞ
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
367 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:21:30.31 ID:Yxkq25T00
>>159
東日本大震災直後のあの自粛ムードの最中、
青森県が「大間原発の建設続行」を掲げた事が函館市民の怒りを買ったように思える

2011年当時で原発新設なんて頭おかしいと思われても仕方ない
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
369 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:22:17.57 ID:Yxkq25T00
>>163
小樽とそっくりな異国情緒あふれる街なのに北海道っぽくないってこれいかに
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
370 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:23:16.14 ID:Yxkq25T00
>>166
しかし同じ東北でも宮城県ルーツの道民は、
道南より道央の方が多いという謎
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
371 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:24:23.10 ID:Yxkq25T00
>>175
需要の有無は関係ないよ
スイッチバックを回避するためには必然的にあの場所か上磯にするしかなかった
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
375 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:26:44.46 ID:Yxkq25T00
>>206
高校生向け自習スポットはこの規模の都市にしては恵まれているけどね
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
376 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:27:53.98 ID:Yxkq25T00
>>215
函館に限った事じゃないけど北海道って高速自動車国道以外の高速道路を「自動車専用道路」や「高規格道路」と呼ぶ人多いよね
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
380 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:31:03.23 ID:Yxkq25T00
>>217
函館はこの規模の都市にしては学生下宿が豊富だし
私立進学校は寮が充実している
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
382 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:33:25.33 ID:Yxkq25T00
>>244
いや小樽は札幌から遠かったとしても観光客が多かったと思うぞ
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
383 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:35:45.37 ID:Yxkq25T00
>>251
公立王国の北海道東北エリアでは例外的に私立の方が優先される異質な土地
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
384 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:36:49.01 ID:Yxkq25T00
>>264
札幌函館が3時間で行けたのは昔の話
いまは4時間近くかかる
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
386 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:37:26.43 ID:Yxkq25T00
>>268
全国各地から中高生を集める高校があるのに排他的なのか
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
390 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:38:36.30 ID:Yxkq25T00
>>273
北海道が離れているというより函館付近に主要都市がないというのがね…
札幌小樽苫小牧室蘭旭川は実はそこまで離れていない
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
392 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:40:33.30 ID:Yxkq25T00
>>288
これ言う道民かなり多いけど本州出身者から見れば函館はやっぱ東北地方とは全然違うよ
東北地方にあんな異国情緒はないし
方言ぐらいじゃね共通点は(でも札幌の方言も仙台寄りだと思うけど)
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
397 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:41:59.05 ID:Yxkq25T00
>>291
実際、札幌〜函館も札幌〜釧路も大差ない距離
札幌〜稚内が東京〜仙台と大差ない距離でしかないのにはびっくりしたがな(東京〜広島くらい離れてると思ってた)
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
399 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:42:37.48 ID:Yxkq25T00
>>294
そういえば函館のミスタードーナツはめっちゃ安い
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
404 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:45:13.00 ID:Yxkq25T00
>>333
エアプ乙
岩手や宮城は特急時代より格段に速くなった
やっぱ青森スイッチバックと単線ノロノロ運転はクソだった
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
418 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:48:31.61 ID:Yxkq25T00
>>354
なおラグビー部が超有名になって真の文武両道校になった模様
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
420 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:49:35.94 ID:Yxkq25T00
>>359
渡島檜山の町村はアピールが下手なのかな
道央道北道東と比べると、郡部の観光アピールが弱く感じた
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
422 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:49:59.53 ID:Yxkq25T00
>>361
漁業はつよい
ただ最近はイカ釣りで苦戦してる
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
424 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:51:10.66 ID:Yxkq25T00
>>366
ラ・サールと中部って10年前の時点でも偏差値69と64くらい離れてた気がするけど昔の中部はラ・サール並みの偏差値だったの?
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
429 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:53:18.60 ID:Yxkq25T00
>>379
なるほど
北大に入学したとき、構内の古河講堂や赤煉瓦庁舎、小樽運河付近は函館に似てると思ったがそのような細かい違いがあるのか
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
433 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:54:07.87 ID:Yxkq25T00
>>388
マジだよ
外進も最初の1年間は大部屋
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
441 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:57:52.83 ID:Yxkq25T00
>>398
それは兄弟校の鹿児島ラ・サールが、ラサール石井の母校としてクッソ有名だからそのおこぼれに預かっているだけで
仮にラサール石井という芸人がいなかったら函館ラ・サールは道外では無名校だったと思うよ
【北海道】魅力度1位の函館から人が消える?!
444 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 23:59:31.33 ID:Yxkq25T00
>>419
寮が1部屋100人なんだよ
教室は1クラス30〜40人しかいない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。