トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年12月03日
>
QfJZAUfb0
書き込み順位&時間帯一覧
89 位
/24542 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
21
0
0
0
0
0
0
0
8
7
0
0
0
0
0
3
2
8
0
0
0
0
6
8
63
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
北海道
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★5
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★14
【オーストラリア】65億円を投入し中国など外国による内政干渉やスパイ活動を防ぐ特別対策班を創設
【草ッ】失職した祥子(50)「5年前に町長室で町長に強要され肉体関係を持ちました」→町長「作り話です テロに遭ったような感じ」★3
【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★2
【社会】上司が忘年会で「若い子と隣にして」とこっそり頼んできたので…ツイ主の采配に「ナイスすぎる」「ぐうの音も出ない!」
【京アニ放火】京アニ事件巡るデマ 大阪地裁が発信者の情報開示を命令、損害賠償請求を検討 NHKが訴え起こす
書き込みレス一覧
次へ>>
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
382 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:01:42.38 ID:QfJZAUfb0
大容量扱うサーバーでSSDはないだろ。
価格が上がるのもあるが信頼性の問題もある。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
402 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:02:52.15 ID:QfJZAUfb0
>>371
ある。
だって一年に一回しか更新されない様なデータもあるだろ。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
441 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:06:12.33 ID:QfJZAUfb0
>>401
完全消去する事のメリットと、
災害時に普及が容易なバックアップは体制はトレードオフだろ。
本当にこんなデータが完全消去されるなら、
それは災害時等に予想される突発的なデータ消失には、非常に脆いシステムとなる。
俺は災害時に普及が容易なバックアップは体制を採用するべきだと思うけど。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
490 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:10:50.32 ID:QfJZAUfb0
>>448
俺が思うにだな。
完全消去してしまったら、災害時等でデータや物理破損が起きた時に普及できないだろ。
完全消去する事で得られる機密性と、災害に強いシステムは矛盾してるぞ。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
511 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:12:25.64 ID:QfJZAUfb0
>>427
モルダーあなた憑かれてるのよ。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
570 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:16:49.16 ID:QfJZAUfb0
絶対に物理的にバックアップが取られてると思うけど。
じゃないと災害時に復旧出来ない。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
586 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:17:32.37 ID:QfJZAUfb0
>>542
ゴースト・プロトコルて奴だなw
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
621 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:20:18.52 ID:QfJZAUfb0
>>612
その機密性の高さ、災害時の脆さとトレードオフだな。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
669 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:23:15.18 ID:QfJZAUfb0
テープに保存されたバックアップ分まで消去するって、かなり大変だよね。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
694 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:24:29.48 ID:QfJZAUfb0
ハードディスク対応のシュレッダーてのもあるけどね。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
748 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:27:32.10 ID:QfJZAUfb0
>>711
セキュリティーを考えるなら、それは有ったってると思うが、
バックアップを取る必要性を全く理解してないと思う。
何の為にバックアップを取ってるんだ? この事を理解してるのか?
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
784 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:29:36.14 ID:QfJZAUfb0
ひょっとしたら、自衛隊みたく金玉に感染してて、winny上あるとかないのか?
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
807 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:31:03.72 ID:QfJZAUfb0
>>791
司忍
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
818 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:31:55.50 ID:QfJZAUfb0
>>765
怖よねwww
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
846 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:33:41.88 ID:QfJZAUfb0
>>825
その時は完全消滅する設計なんだろwww
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
864 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:35:05.52 ID:QfJZAUfb0
>>847
金庫の保管したバックアップテープとかはまだ有るだろ。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
933 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:39:37.05 ID:QfJZAUfb0
>>902
ミラーリングしてるって意味では、その通りだけど。
サーバールームが火災等で、ミラーリングデータ毎失われる可能性もあるだろ。
その時にどの様に復旧しますか?
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
962 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:41:24.40 ID:QfJZAUfb0
>>913
3年ぐらいのスパンでは保存してるだろ。
一年に一回しか更新しないデータが壊れてたら、復旧出来なくなるぞ。
【公文書データ】いつの間にか復元困難なデータ管理システムを採用していた内閣府
985 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:42:58.38 ID:QfJZAUfb0
>>951
ミラーリング用のデータセンターを持つの?
テープに保存して金庫に入れる。安上がりでないのか?
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
355 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:46:19.08 ID:QfJZAUfb0
ロンメルも山本五十六も、戦術的には有能な司令官だけど、
戦略的には疑問が残るよね。
【国民的英雄】冷静に見よう…対談 山本五十六、ロンメル評価の変遷
361 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 00:48:00.66 ID:QfJZAUfb0
インパール作戦て失敗の代名詞だけど、
何故かガダルカナルや硫黄島は評価する人がいるよな。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
340 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:36:53.39 ID:QfJZAUfb0
ゴーンの日産リバイバルプランみたいに
20○○年までに達成する3つの目標とか、
具体的な物が欲しいと思うのは、俺だけなんだろうか?
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
345 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:38:29.68 ID:QfJZAUfb0
業績が良くないのに、従業員に甘い体制てどーなんだろ。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
354 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:40:58.10 ID:QfJZAUfb0
>>342
それが君の会社の実力て事じゃないのか?
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
360 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:43:31.61 ID:QfJZAUfb0
>>352
そーを? マイクロソフトのデスマーチとか、
暴君スティーブ・ジョブズとか、出来ない目標に向かって突き進んでと思うけど。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
377 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:47:42.65 ID:QfJZAUfb0
>>363
それで良いんじゃないの? 得に若いなら。
外国語の出来る人を社内で集める時、
必ずしも完璧に出来る人が居るとは限らないだろう。
ゼロではない土台があるなら、後は教育するだけ、実践経験を積ませるだけじゃないか?
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
379 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:48:42.96 ID:QfJZAUfb0
>>376
それは鞭打たないと働かないタイプに見える。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
393 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:54:55.02 ID:QfJZAUfb0
>>380
だとするなら、それが君の会社のレベルだろ。
高度な専門家を求めるなら、最初から専門家を雇うか、専門の会社に依頼すべき案件だし。
社内で募集を掛けて時点で、そこまでの高い専門性は求めてないと感じるけどね。
だって社内募集で、翻訳家と言えるレベルの人材がゴロゴロ出てくるとか有り得ないでしょ。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
406 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:59:43.64 ID:QfJZAUfb0
>>387
日本の企業のインセンティブは、長期の貸し借りだと言われるな。
頑張ってくれたら、将来的な昇進序列の順位が上がるよ。
昇進雇用を保障するよ。 そんな感じで10年単位の長期のインセンティブがあるんだよ。
外資は長期的なインセンティブはない。
去年の成績がどんな良くても、今年評価に直結しないし。
半年や一年で仕事内容が評価されて、給与と言う形でインセンティブが支払われる。
日本の労働者て、安定を好むんだよね。
給与が高くても一年おきの雇用契約とか望んでない。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
419 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 09:04:09.26 ID:QfJZAUfb0
>>408
いちよ経営側だからね。
社内募集て専門外の職種から、専門家を見出すって話しだろ。
最初からちょっと期待出来ない話し、
ゼロではない取っ掛かりが有ればなんとかなる。程度に考えてると思う。
特に若いなら、やる気だけでも良いと感じるけど。
技術が未熟でも挑戦しなよと思うけどね。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
426 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 09:07:18.95 ID:QfJZAUfb0
>>412
そこが昨今の日本企業の問題点なんだろ。
事業の先細りの従業員の平均年齢も上がり、
昇進のポストを用意できなくなってるし、
元来は保証されていた安定雇用も難しくなってる。
終身雇用年功序列の給与体系が崩壊し、
企業が支払うべきインセンティブが減少してる。
それが労働意欲の低さに直結するんだろ。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
431 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 09:08:28.10 ID:QfJZAUfb0
>>425
別に馬鹿でも良いねん。
自分が出来ない事は人を雇ってヤラせれば良いわけだし。
そして馬鹿をやるのって楽しいだろw
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
434 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 09:10:36.05 ID:QfJZAUfb0
>>429
君がどんなレベルを求めてたのかは知らないが、
社内に居ないなら、新しく専門家を雇うか、
外部の専門家に依頼する選択肢しかないよね。
これは当然だろw
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
456 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 09:24:00.84 ID:QfJZAUfb0
>>443
>○○シミュレーション出来る人って募集って話なんだから当然だろw
雇う側も○○シミュレーションを理解してないから、
専門家かどーかを見抜けないわけだろ。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
466 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 09:27:03.88 ID:QfJZAUfb0
>>452
凄いプラスからのスタートだと思うよ。
ゴーンの就任当初なんて、4車種を除いて全部赤字、
過去9年で8回の赤字とか、日産には3人の天皇がいるとか言われてる、
そんな状態からのスタートだろ。
【日産】内田新社長「できないことを“できる”と言わせる」負の企業文化の一掃誓う
467 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 09:28:00.78 ID:QfJZAUfb0
>>464
彼は「雇った」と書いてるけどw
見抜いてるのに雇ったんかw
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★5
386 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 15:31:46.48 ID:QfJZAUfb0
副次的にメルカリとヤフオクも盛り上がるとみた。
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★14
425 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 15:34:15.87 ID:QfJZAUfb0
40女から、借金100万円の40女にクラスチェンジしただけ。
婚活難民の40代女性。借金して100万円のエステに通うも“年収400万の普通の男性”でも高望みという現実 ★14
435 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 15:35:34.81 ID:QfJZAUfb0
>>429
叩く対象を探し求めてるのがネット社会だと思う。
【オーストラリア】65億円を投入し中国など外国による内政干渉やスパイ活動を防ぐ特別対策班を創設
18 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 16:03:32.84 ID:QfJZAUfb0
内政干渉て具体的に何をするんだろうな?
民主主義国家では表現の自由の認められるわけで、
具体的に何をするのかが良く分からない。
【オーストラリア】65億円を投入し中国など外国による内政干渉やスパイ活動を防ぐ特別対策班を創設
93 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 16:27:59.43 ID:QfJZAUfb0
>>26
それを読んだ事があるんだけど、
凄く小さい事、ミクロな事にスポットが当たってて、
それがマクロにどー焼き直されるのかが良く分からない。
そして何を規制したいのかも良くわからないんだよね。
>>49
>中国や韓国の支援受けて政治家になって中国や外国に利益供与する法律作ったり、
>日本に不利な法律作ったりの破壊工作など盛り沢山。
中国に限らず、アメリカからの影響も同じだけど、
世界経済の政治的トリレンマは排除しきれないよね。
極論を言うなら鎖国か民主主義の否定しかない様に思うけど。
【草ッ】失職した祥子(50)「5年前に町長室で町長に強要され肉体関係を持ちました」→町長「作り話です テロに遭ったような感じ」★3
141 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 17:19:33.45 ID:QfJZAUfb0
名誉毀損で訴えるのは構わんと思うけど、
懲罰動議は行き過ぎな気がするけどね。
どっちが嘘を付いてるとも判別出来ないわけだし。
【草ッ】失職した祥子(50)「5年前に町長室で町長に強要され肉体関係を持ちました」→町長「作り話です テロに遭ったような感じ」★3
145 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 17:21:05.40 ID:QfJZAUfb0
>このババアの話誰も信じてない件
インターネッツの世界て、人ならざる力で嘘か否かを判別出来る人が大勢出てくるよね。
【草ッ】失職した祥子(50)「5年前に町長室で町長に強要され肉体関係を持ちました」→町長「作り話です テロに遭ったような感じ」★3
154 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 17:22:36.52 ID:QfJZAUfb0
>>144
>町長は証拠を提示してるだろw
その証拠てのは何なの?
【草ッ】失職した祥子(50)「5年前に町長室で町長に強要され肉体関係を持ちました」→町長「作り話です テロに遭ったような感じ」★3
169 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 17:26:05.99 ID:QfJZAUfb0
>>164
>「長崎を視察した時に、私の腰に手を回した」と暴露したが、これについても町長は「手を回してきたのは新井議員だ」と反論した。
良くわからんけど。事実認識に対しては乖離はほぼ無い。
しかし見解には相違がある様に見えるけど。
【草ッ】失職した祥子(50)「5年前に町長室で町長に強要され肉体関係を持ちました」→町長「作り話です テロに遭ったような感じ」★3
173 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 17:27:24.82 ID:QfJZAUfb0
>>158
そこが気になるよね。
名誉を守る為に訴えるのは有りだと思う。
しかし議会の懲罰動議に持って行くのはどーなんだろう。
【草ッ】失職した祥子(50)「5年前に町長室で町長に強要され肉体関係を持ちました」→町長「作り話です テロに遭ったような感じ」★3
177 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 17:29:07.08 ID:QfJZAUfb0
>>172
君の意見は町長の意見は信用できる。
女の意見は信用できないと言ってるに過ぎないな。
俺はウリナラの力を持ってないから、どっちが嘘を付いてるのかは判断付かない。
【草ッ】失職した祥子(50)「5年前に町長室で町長に強要され肉体関係を持ちました」→町長「作り話です テロに遭ったような感じ」★3
186 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 17:32:41.24 ID:QfJZAUfb0
>>178
それの書き込みは逆でしょ?
それは根拠ではなくて単に町長の証言だよ。
両者の証言が食い違ってるだけ。
【草ッ】失職した祥子(50)「5年前に町長室で町長に強要され肉体関係を持ちました」→町長「作り話です テロに遭ったような感じ」★3
195 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 17:35:08.75 ID:QfJZAUfb0
>>180
町長は、ずっとセクハラに耐えてきた!って告白したんだとよ。
同レベルじゃねぇ? 俺には判断付かないけどな。
なんでそこまで強い思い込みを持てるのか不思議。
【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★2
683 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 22:02:49.86 ID:QfJZAUfb0
>>669
ネットでメディア・リテラシーを語る人の多くは、
論文や著書を一切読んだ事が無い様な奴が多いよね。
基礎中の基礎すら知らない。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。