トップページ > ニュース速報+ > 2019年12月03日 > HpjSxUjk0

書き込み順位&時間帯一覧

178 位/24542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000202611120750045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【庶民には増税】 #安倍ら 10時前にようやく出勤、夜は超高級レストランで政治家らと会食 公用車(レクサスLS)を使用
【不死鳥ホスト】新宿ホストぶっ 刺 し事件 被害者の痛みに負け琉月(るな)さん「彼女のことは許そうと思います」
【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
【ソシャゲ】進む「ソシャゲ離れ」。「終わりがないマラソンみたいな感じだった」「開放された感じで本当にすっきりした」★2

書き込みレス一覧

【庶民には増税】 #安倍ら 10時前にようやく出勤、夜は超高級レストランで政治家らと会食 公用車(レクサスLS)を使用
164 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 13:48:56.54 ID:HpjSxUjk0
安倍は金持ちのボンボンで賄賂にひっかからないし イン歩だからハニートラップ問題もないしなぁ
弱点という弱点がないどあほ 難しいわ 
【不死鳥ホスト】新宿ホストぶっ 刺 し事件 被害者の痛みに負け琉月(るな)さん「彼女のことは許そうと思います」
131 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 13:51:13.91 ID:HpjSxUjk0
肝臓にささってたのか 納得 あの出血量はふつうじゃなかったからな
【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
47 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 15:55:15.78 ID:HpjSxUjk0
卵とかちゃわむしも爆発したぞw
【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
49 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 15:56:31.29 ID:HpjSxUjk0
>>46
なるほど。無限にエネルギーが蓄積されるが媒体が耐えられないパターンか
∞(無限)だもんな
【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
69 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 16:13:10.54 ID:HpjSxUjk0


【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
74 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 16:16:12.74 ID:HpjSxUjk0
電子レンジは健康上あぶないからもつなって学者とか医者もいるからな
【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
91 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 16:25:42.06 ID:HpjSxUjk0
セフィロトの木とブドウの木か 万物は電からうまれたという神話

【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
97 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 16:29:31.13 ID:HpjSxUjk0
電子レンジはプラスチックのパックごとあっためるとプラスティックの容器が
とけてケイヒ毒を食べる琴になるからヤバいと医者がいってた。一部電磁波がつよすぎて
近くにいるとガンになるのであぶないというおっさんもいる
【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
124 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 16:53:44.47 ID:HpjSxUjk0


【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
126 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 16:56:52.24 ID:HpjSxUjk0


【ネット】電子レンジにぶどうを2粒並べてチンするとプラズマが発生して爆発すると話題に
137 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:06:36.98 ID:HpjSxUjk0


【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
519 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:10:19.30 ID:HpjSxUjk0
>>480
ギャンブラーって一番上菅にいてほしくない人種だな。56さんはギャンブラーとアメリカによばれてたらしいけどw
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
521 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:11:27.85 ID:HpjSxUjk0
>>520
いや重油って男たちのヤマトにはかいてあったぞ。
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
524 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:12:55.92 ID:HpjSxUjk0
>>522
でも司令長官のギャンブラー五十六山本もヤマトつぶしてゼロ戦1万つくったほうが戦果あげれるといってしまったんだZE
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
529 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:15:12.56 ID:HpjSxUjk0
まあ山本五十六の理論のようにゼロ戦1万をヤマトにつかう鉄や資源つかったほうが戦果あげれただろう。
おそらく。ゼロ一機でアメリカ海軍旗艦エンタープライズを大破させたりしてるしな。
あと1万もゼロがあったほうがよかった。クマ一匹より10000匹のすずめばちのが強い。
1匹でもクマの目させばクマでも殺せるからな
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
533 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:16:36.56 ID:HpjSxUjk0
>>531
ソ連のスパイにやられた。近衛文麿とか海軍首脳とかが共産主義者にだまされてた
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
538 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:18:43.10 ID:HpjSxUjk0
>>536
ないない。重油だよ。ヤマトの燃料は。石炭なら北海道にも九州にもあるから
それなら燃料不足で悩む必要なかったんだよ。 江戸後期の黒船かよ石炭とかw
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
552 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:27:07.22 ID:HpjSxUjk0
>>542
うんうん すなおにあやまれて偉いね。いい人だおまいは
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
570 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:46:01.52 ID:HpjSxUjk0
>>574
92式とかで真珠湾でほぼ沈めたしな アメリカの戦艦は
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
576 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:50:26.75 ID:HpjSxUjk0
>>561
あれは英国生まれやからえんや。日本の技術者は真似しようとしたが鋳鉄技術がおいついてないといったとか
三笠とか金剛とかはやっぱり産業革命した英国・世界の7つの海を制覇した大英帝国でつくられたからすごいんよ。
レプリカつくっても、素材一つ一つの技術がおいつかんのよ。魏租技術力の蓄積が猿真似ジャパンと産業革命した英国では違うから
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
577 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 17:55:53.25 ID:HpjSxUjk0
まあゼロ戦つくった開発者の堀さんもね。日本の技術力は30年ヨーロッパに遅れてるっていったけどね。
戦艦つくったやつらもしってたんだわ。三笠とか金剛のパーツで刀つくったのが残ってたり いろいろ伝説残ってるけど
なんか日本人の工員がビスをいつもの穴あけるようようにやっても英国製の三笠や金剛はドリルの方がまけたとか。まあね。鉄の島ブリテン生まれの戦艦と
鉄のない島の日本の造船技術はね。まあすっぱまんとスーパーマンくらいに差があるのよねん
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
584 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:08:21.39 ID:HpjSxUjk0
>>579 >>582
96式か。こまけーことはいんだよw
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
589 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:11:17.46 ID:HpjSxUjk0
ゼロと潜水型空母つくりまくったほうがよかったな。アメリカ本土爆撃できたのは潜水型空母だけだったしな
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
593 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:13:24.21 ID:HpjSxUjk0
>>590
焼き入れ技術とかいろいろ鋳鉄段階があってな。原材料だけの問題じゃねんだよw
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
596 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:14:58.58 ID:HpjSxUjk0
だいたいアメリカの鉄なんて英国のにくらべたらクソみたいなもんだし。
英国製の戦車とアメリカのシャーマンだと装甲技術においては圧倒的に英国のが上だし。
産業革命した鉄の島英国なめすぎ
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
600 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:17:41.58 ID:HpjSxUjk0
>>598
英国で作られた30年型式おくれの金剛が主力艦で戦績NO1だったんだよw なにいっても前の戦争ではなw
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
601 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:19:16.90 ID:HpjSxUjk0
本当にアメリカの子分が多すぎていやになるわ。産業革命した大英帝国の偉大さがわかってない
アメリカも日本も猿真似なんだよ。英国の
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
603 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:20:37.18 ID:HpjSxUjk0
>>602
こまけえことはいんだよ ゼロのまえのやつだろ
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
612 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:23:51.56 ID:HpjSxUjk0
>>609
わかってねえな。高速戦艦の有用性が。
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
618 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:27:09.47 ID:HpjSxUjk0
>>612
まあふるくはアルマダでスペインの無敵艦隊を英国がやぶったときから
高速の海賊船に命中率の高い中距離大砲で、超大型のスペイン艦隊をやぶったことから
英国の世界帝国化が進むわけだが、この時点ですでに高速で長距離砲撃を行う船の有用性はアルマダの時点で実現してるんだわ。
ゼロのようなスズメバチがクマをぶちころすように、小型の高速な船に貫通力のある武器を積んだほうが大火力戦艦より強い。
飛行機VS船と基本的には同じ発想。
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
630 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:38:01.08 ID:HpjSxUjk0
ちなみにギネスにのってる世界一ちんこでかいおっさんも童貞らしいわ。 でかすぎてはいらんらしいのよ
でかけりゃいいってもんじゃない。中型くらいで百発百中のが強いんだわ
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
636 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:44:13.93 ID:HpjSxUjk0
>>634
いやマチルダ2で十分タイガーくらい俺ならやれたからw ゲームではw
ちいさければかくしてつかばいいだけだし。デカいまぬけなんてよゆーよ よゆー
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
638 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 18:47:26.17 ID:HpjSxUjk0
そもそも戦場で一番重要なのは装甲の分厚さでも武器の威力でもなくてステルス性なのよね。
敵に見つからなければ敵にたおされることはない。忍者が最強なのもスズメバチがクマよりつよいのもこれ。
船が小さければ島影や岩に隠れてレーダーかわしたり、敵に肉薄して撃ち込む奇襲もかのうだからな。
ゼロのパイロットもだれか死地で水平ギリギリレーダーかいくぐっていきのびたやついたきがするロン毛の人だったかわすれがた
みつからなければどうということhない
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
701 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 20:04:36.14 ID:HpjSxUjk0
>>672
聖書の預言に海から上がってきた獣が決められた年数キリスト教徒と戦うことが決められてるからな。
聖書の預言をかなえるための戦争なんだよ。ヨハネの黙示録における獣 それが日本
いまからは聖書の預言では1000年間 鉛の海に隔離されて病人と年寄りだらけで地獄の世界にこの島はなるんだよ。ちなみに聖書の預言ではwwwwww
こわいだろw
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
704 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 20:07:39.44 ID:HpjSxUjk0
>>691
現代はステルス性重視の時代な。戦闘機も爆撃機もステルス性。原子力潜水艦もそうだろ。
情報>パワー>金 が立証されたからな。 敵に知られずにこちらだけ情報をつかめば大火力でなくても勝てる。
孫子に曰く己をしり敵をしれば百戦負けなし。 まあ武器なんて敵に見つからなければ至近距離からぶちかましたほうが強いんだわ。
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
707 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 20:12:36.99 ID:HpjSxUjk0
>>691
このアウトレンジ攻撃に日本軍はこだわりすぎたんだわ。短絡的思考でな。非常に危険なんだわ。
情報戦こそすべての勝敗を決める。ステルス重視の戦闘をしなければいけなかった。
暗号解読〜敵地の情報刺殺 スパイの潜入 艦隊の隠匿〜陸軍の万歳突撃 あらゆる面で日本軍はステルス性を甘く見た。
もう英国とかサイレンサーを歩兵も持ってて音もせずに森林で敵をきづかれずに敵を殺してたからな
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
710 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 20:15:33.45 ID:HpjSxUjk0
高所を取り、巨大砲門をならべてアウトレンジを達成しても敵のいどころがわからなければ
めのみえないのボクサーがスズメバチと戦っているのと同じ。 大切なのはアウトレンジではないんだわ。
知り知られないこと 古代戦から現代戦にいたるまでこれは変わらない。日本軍こそこれは重視しなければいけなかったのに
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
715 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 20:29:42.49 ID:HpjSxUjk0
>>713
情報力な。勝負を決めるのは。究極的には ナイフ一本でもその気になればアメリカ大統領はやれる。
すべてをしりつくせばな。 ケネディもダイアナもワシントンもリンカーンも伊藤博文もな。
核兵器のボタンもってようが、ナイフ一本で十分。ラプラスの悪魔の理論ではすべてをしるものは神となるでおじゃる
【ソシャゲ】進む「ソシャゲ離れ」。「終わりがないマラソンみたいな感じだった」「開放された感じで本当にすっきりした」★2
593 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 20:34:38.72 ID:HpjSxUjk0
KOEIとか足利の駅前かいしめて不動産で食ってるからなw ゲーム事業はあそびでやってるくらいじゃないとやばいw
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
723 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 20:50:06.41 ID:HpjSxUjk0
>>720
アメリカは気づいてただろ パールハーバーには旧型戦艦しか並んでなかったし
虎の子の空母艦隊はるす。 大統領は日記に、私は戦争を始めるのではない
戦争を作るのだって書いてるしな。イルミナティのバチカンの作った聖書の預言に海から現れた獣が46か月間だかだけキリスト教徒相手にあばれるとある。
完全なやらせでおじゃるYO!
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
728 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 21:24:26.52 ID:HpjSxUjk0
>>727
米国はなぁ。もともと車くらい普通に家に高速道路発達する前は飛行機もってたからなぁ。
車の免許保持者もおおかったら育成が簡単だったんだわ。日本では牛の扱いになれてるやつはいても
車の免許もってるやつさえ珍しかったからな。 ゼロ戦も牛ではこんでたしなw
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
729 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 21:26:48.31 ID:HpjSxUjk0
しかも、訓練では燃料ないから机上での説明だけで1〜2回飛行訓練しただけで
いきなり実戦とかでおじゃるよ。末期は。絶対しぬでおじゃるよ。パイロットじゃないでおじゃる
あきらかに
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
735 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 21:34:51.51 ID:HpjSxUjk0
>>732
だな。アメリカのフリーメイソンKKKのトップの預言きけばわかるわ。
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
739 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 21:37:47.39 ID:HpjSxUjk0
アルバートパイクか。ヴァチカンやら ここらだな。見るべきはまあ大統領は日記からさっするにわかってたようだが
【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5
746 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 21:42:12.67 ID:HpjSxUjk0
ヴァチカン KKK MI6 フリーメイソン、コミンテルン、まあ大英帝国とヴァチカンとアメリカのWASPの
情報網と連携はなめちゃいけないのでおじゃるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。