トップページ > ニュース速報+ > 2019年12月03日 > D3WIEWsO0

書き込み順位&時間帯一覧

687 位/24542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数200000000000220000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★3
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
【しつけ】「宿題をしなかったので夕食を与えない」「他人のものを盗んだので尻をたたく」は親の体罰…厚労省検討会が指針案 ★3

書き込みレス一覧

日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★3
498 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 00:54:08.26 ID:D3WIEWsO0
逆じゃね、そんな事言ってるから男が結婚しなくなる。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★3
529 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 00:56:24.62 ID:D3WIEWsO0
親権は女とかにしたから家制度崩壊したんちゃうん。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
253 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:23:41.53 ID:D3WIEWsO0
政府の推進するライフスタイルだと成人したら精子と卵子を抽出して人工子宮で子供作って
国で育成して人口増やすしかないよね。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
264 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:25:22.39 ID:D3WIEWsO0
男は別に子供なんて欲しくないだろ。
それに日本の法律だと実質親権は母親のものになってしまっているし、子供なんて男にとって
負担以外の何物でもない。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
270 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:27:32.07 ID:D3WIEWsO0
つか、政府は何がしたいの?
子供増やしたいなら専業主婦ができるような環境が必要だろうし、男が十分稼げるような
環境が必要なわけで、それが第一、女が生きがいで仕事もしたいみたいなのは二の次だろう?
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
276 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:28:34.17 ID:D3WIEWsO0
これでさ、なんのメリットがあって男が結婚すると思ってんだ?
馬鹿なの?、政府は。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
286 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:29:59.37 ID:D3WIEWsO0
一人暮らしで完璧に全部こなせてるんだけどw
女なんて必要ねーだろ、子供も男にとって必要なし、もう家制度も無いしね。
育てても女のものになるだけの負債。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
300 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:31:51.72 ID:D3WIEWsO0
>>290
それなら自分で全部世話しろよって言う事だよな。
ペット感覚なんじゃね。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
310 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:32:57.13 ID:D3WIEWsO0
>>268
やるんなら実子三人以上産めば年金保険料を3割免除とかだな。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
326 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:35:55.29 ID:D3WIEWsO0
>>320
少子化どころか非婚化を招くよな。
少子化以前の問題w
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
331 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:37:00.75 ID:D3WIEWsO0
ほんとに男にとっては結婚にデメリットしかなくなっちゃったからね。
家制度も崩壊して、別に子孫残す必要もないし。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
334 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:37:37.98 ID:D3WIEWsO0
>>330
20年後には滅んでんじゃね。
もう手遅れだな。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
350 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:39:59.14 ID:D3WIEWsO0
>>340
だから結婚しないのが正解なんだってば。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
356 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:41:00.17 ID:D3WIEWsO0
ねぇねぇ、みんな、家事って何の事いってるの?
そんな大変な家事なんて現代生活にないと思うけど。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
364 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:41:47.34 ID:D3WIEWsO0
俺はちゃんと山行って木を切って薪割りしてるけど、女もやってくるのかな?
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
374 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:43:35.47 ID:D3WIEWsO0
>>368
そうでしょ、でも育児って四六時中ついてないといけないし、何かあったらそっちを優先
しないといけない。簡単に分担できるもんじゃないんだよ。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
389 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:45:09.47 ID:D3WIEWsO0
俺働いてた時は家にいるのは3、4時間寝に戻るだけだったけど、家事もしてた。
家事なんてその程度のもの、でも育児になると無理だね。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
406 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:46:36.57 ID:D3WIEWsO0
結局、子供を望んでない社会なのよね。
そして女はペット感覚で子供が欲しいといい、世話を分担してくれと喚く。
それが構図。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
422 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:49:44.52 ID:D3WIEWsO0
結局、男は働いて金を稼ぎ、女は家事育児をやりつつパートして小銭を稼ぐのがどう考えても
最良選択と言う政府の阿呆さ。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
426 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:50:27.60 ID:D3WIEWsO0
>>420
女同士って仲悪いよ。
幻想をもってるのは男だけ。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
443 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:53:11.51 ID:D3WIEWsO0
まず、住処を大きくする事を考えろ。
今の住処でどうやって3人以上子供つくるんだよ、入りきらねー。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
458 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:56:22.82 ID:D3WIEWsO0
昔の女は子供いっぱいつくらないと家の中の立場を確立できなかったから子供を作ったけど
今はそうじゃないし家も潰して核家族だからプレッシャーもない。
日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★5
465 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:57:24.93 ID:D3WIEWsO0
9時5時の公務員ならできるかもしれんが、普通の人は9時22時だから無理だろ。
【しつけ】「宿題をしなかったので夕食を与えない」「他人のものを盗んだので尻をたたく」は親の体罰…厚労省検討会が指針案 ★3
825 :名無しさん@1周年[]:2019/12/03(火) 12:59:53.89 ID:D3WIEWsO0
そんなところまで立ち入るなら政府が育てろよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。