トップページ > ニュース速報+ > 2019年12月03日 > B+5mFqcs0

書き込み順位&時間帯一覧

648 位/24542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000073002112000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
【トランプ氏】ブラジルとアルゼンチンの鉄鋼・アルミ関税を復活 中国に大豆売ってる報復
“リボ地獄”で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」…「定額払いにしませんか?の電話でリボに変更されていた」★7
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
【デジタル金融】さらば銀行、一生かかわらない スマホ決済、アジア席巻

書き込みレス一覧

【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
274 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 10:14:44.72 ID:B+5mFqcs0
>>37
経済対策全体で13兆円
その中で記事が取り上げているのがPCと避難所等の蓄電池設置というだけ
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
303 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 10:21:06.16 ID:B+5mFqcs0
>>272
ならないよw
アメリカのスクールモデルPCのスペック見てみな?
ChromebookやCeleronにメモリ4Mだから
日本みたいにスペックに拘らないで低スペックでも出来るように工夫して使っている
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
374 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 10:33:23.42 ID:B+5mFqcs0
>>349
PCに13兆円使うと何処に書いてあるんだ?
経済対策全体で13兆円
その中の一部にPCがあるだけ
記事には避難所等への蓄電池の整備も書いてあるだろう?
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
455 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 10:43:58.16 ID:B+5mFqcs0
>>429
アメリカの学校は
タブレット→紙の教科書
にとっくに戻しているんだか?
小学校で買わされるのはノートPCでタブレットは不可
だからiPadは教育現場からは消えつつある
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
484 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 10:49:03.02 ID:B+5mFqcs0
>>466
主流はChromebookやDELLやMicrosoftなんかのスクールモデルPCだよ
2万円〜3万円台のモデル
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
502 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 10:52:38.13 ID:B+5mFqcs0
>>467
タブレット化した学校のほぼ全てで基礎学力が成績が下がったから
ノートPCと紙の教科書に戻した
最近は大学でも授業に持ち込み禁止にしている所が増えた
特にエリート養成の法科大学院は持ち込みがバレると最悪退学になる
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
530 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 10:56:08.08 ID:B+5mFqcs0
>>521
13兆円は経済対策全体の話しだよ
パソコンはその中の一つに過ぎない
情弱馬鹿が理解出来なくて騒いでいるだけ
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
563 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 11:01:51.00 ID:B+5mFqcs0
>>549
今回の予算で一番金を使うのは災害対策だぞ
↓がメイン
「堤防やダムの強化、大型台風に備えた無電柱化の推進などを盛り込む。
海外発の景気リスク対応として、農業や中小企業の競争力強化を進める」
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
577 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 11:04:25.69 ID:B+5mFqcs0
>>566
小学校でやるのはビジュアル(グラフィカル)プログラミングだね
アホ教師と教育委員会が理解出来てない地域が多々あるようだけどw
【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府 ★4
590 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 11:06:33.83 ID:B+5mFqcs0
>>576
ゆとり教育世代の学力は歴代最高な
特にゆとり教育9年間受けた世代はOECDで学力トップに躍り出たんだよ
【トランプ氏】ブラジルとアルゼンチンの鉄鋼・アルミ関税を復活 中国に大豆売ってる報復
81 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 14:43:49.10 ID:B+5mFqcs0
>>70
日本はランク外
インドネシア/タイ/マレーシアが多い
中国人だけで600万人以上
日本は移民全体でも240万人
参考までにアメリカは5千万人
“リボ地獄”で気づいたこと「30万円を超えると莫大な金利が付く」…「定額払いにしませんか?の電話でリボに変更されていた」★7
396 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 14:51:04.69 ID:B+5mFqcs0
>>394
年会費無料ゴールドなんてエスポかイオン位しか無いんじゃないの?
ラウンジが羽田だけだったりとあまり役に立たない
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
153 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:00:56.23 ID:B+5mFqcs0
>>137
既にスクリューキャップアルミ缶のミネラルウォーター売ってたりするよ
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
158 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:02:31.79 ID:B+5mFqcs0
>>148
まぁ日本ではアルミニウムの精製してないから電気はあまり気にしなくても平気w
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
185 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:10:02.87 ID:B+5mFqcs0
>>162
全ての自治体が無制限に燃やせる訳じゃないから
プラゴミ増えすぎて焼却炉をぶっ壊しちゃう自治体はかなり多い
旧式を改修したり予算の都合で安い焼却炉を導入していたりすると
ドラム内で自然発火しちゃうからプラゴミの用量は管理しなきゃならない
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
204 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:14:33.96 ID:B+5mFqcs0
>>192
なっているのが現実だよ
大体ダイオキシン問題の時に改修や更新した自治体が多いが
その時期の焼却炉はぶっ壊れるんだよ
愛知県なんて2基連続で壊して数ヶ月燃やせなくなった
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
221 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:17:53.41 ID:B+5mFqcs0
>>208
日本はガソリン/軽油/航空船舶燃料が余っていて輸出しているんだよ
でナフサ等樹脂原料を輸入している
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
233 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:20:07.61 ID:B+5mFqcs0
>>214
だから単純に燃やせば良いという訳じゃないと言う事だよ
日本全国に東京都並みの高性能焼却炉を整備出来ている訳じゃ無いんだから
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
247 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:23:45.60 ID:B+5mFqcs0
>>220
違う
原因は乾燥ドラム内で自然発火して乾燥ドラムが壊れた
ブラゴミ(主にフィルムやトレー類)が想定の3倍以上に混ざっていたのが敗因w
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
251 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:26:54.96 ID:B+5mFqcs0
>>240
何べんも言いますが全国的に燃やせる環境が整っている訳では無い
単純に「燃やせ」は現実を見ていない脳ミソお花畑理論
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
260 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:30:42.88 ID:B+5mFqcs0
>>254
金があれば焼却炉を整備するのが一番良い
利権絡みで広域化出来ない地域がガンだけど
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
266 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:32:58.32 ID:B+5mFqcs0
>>255
ダイオキシンじゃなくて
ダイオキシン問題の時に改修や更新した焼却炉が多いと言っている
その時期はプラゴミがこんなに増えるとは想定していなかったからぶっ壊れる
と言うだけ
【環境問題】自販機からペットボトル排除相次ぐ 使い捨てプラ削減 
270 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 15:34:47.52 ID:B+5mFqcs0
>>264
ダイオキシンが害なんて一言も書いてないぞw
ちなみにダイオキシン類な
ダイオキシン類は多種多様にあり抗議の意味ではPCBもダイオキシン類な
【デジタル金融】さらば銀行、一生かかわらない スマホ決済、アジア席巻
140 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 16:03:13.43 ID:B+5mFqcs0
アフリカでやっているスマホ個人間決済は先進国じゃ無理だぞw
アメリカだと個人間決済はZelle(銀行系)/Venmo/PayPalが主流
【デジタル金融】さらば銀行、一生かかわらない スマホ決済、アジア席巻
162 :名無しさん@1周年[sage]:2019/12/03(火) 16:07:48.82 ID:B+5mFqcs0
>>142
銀行の預金はデータだよ
デジタルデータのやり取りで決済しているだけ
それを個人間に広げたのがPayPalやVenmoなんかの決済アプリ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。