トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年12月03日
>
+DN3JEJO0
書き込み順位&時間帯一覧
738 位
/24542 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
8
15
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
23
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
【夢のまた夢】宝くじ1億円分買ったら…「当せん金」は2964万円★2
政府の「少子化社会対策大綱」 有識者提言骨子に「男性の家事育児の参画」「人的・経済的支援の充実」「育児休業定着促進」など
【10月の台風19号】JR東、台風被害は480億円 新幹線廃車や運行減で
書き込みレス一覧
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
53 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 07:48:11.36 ID:+DN3JEJO0
口先だけだもんな実際のところは東京に金と人を集めて食い潰す気満々
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
55 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 07:50:02.01 ID:+DN3JEJO0
>>46
そろそろメディアの力も落ちてきてるから東京に憧れで行く人は減ったけどな
野球だって巨人に集まる時代は終わったしな楽天やロッテにFAで負ける時代
野球選手のように選べるなら地方を選らびたい人は少なくないでしょ
みんな仕方なく出てきてるだけだから人が多いだけで暗いしな
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
58 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 07:51:41.02 ID:+DN3JEJO0
>>32
それなそのくせ地方と比べても景気悪いし別に東京に金と人を
集めるのが理にかなってるなら問題ない
しかし実際のところは
弊害の方がでかくなってるのに不動産屋の商売のためにやめないからな
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
61 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 07:53:49.70 ID:+DN3JEJO0
本気でやる気がある人は野球ならメジャー、サッカーならプレミアリーグなど
海外の本場でチャレンジするそうでないなら地元か程々の都市部でゆっくりする
そういう時代になって東京に好んで行く時代じゃない
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
65 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 07:56:05.32 ID:+DN3JEJO0
>>60
JRとか読売巨人はいろんな意味で東京のシンボルと言える
【夢のまた夢】宝くじ1億円分買ったら…「当せん金」は2964万円★2
165 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 07:56:45.68 ID:+DN3JEJO0
>>160
当たりくじつきの寄付だと思うしかないねあれは
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
67 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 07:57:38.24 ID:+DN3JEJO0
ツーか大阪も東の東京だからやってきたことは同じでしよ
地方からかき集めるだけで自力で発展の余地があるわけではない
政府の「少子化社会対策大綱」 有識者提言骨子に「男性の家事育児の参画」「人的・経済的支援の充実」「育児休業定着促進」など
447 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 07:59:10.96 ID:+DN3JEJO0
全く話にならんな核家族化と東京一極集中が少子化の原因
それから進学率の増加もな
政府の「少子化社会対策大綱」 有識者提言骨子に「男性の家事育児の参画」「人的・経済的支援の充実」「育児休業定着促進」など
448 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:00:02.47 ID:+DN3JEJO0
本気で少子化を考えるならサザエさんなような家族構成の推進と
経済的な負担をしてまで大学進学にこだわらないで就職できる世の中をつくること
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
70 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:01:48.60 ID:+DN3JEJO0
>>69
JRも人が勝手に集まってくるからなんの努力もしねえクソ企業だしな
国鉄時代がこれより態度悪かったとか信じられんね毎日遅延して
不貞腐れたようにアナウンスして
混雑の原因なJRなのに客のせいにするし
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
71 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:02:48.79 ID:+DN3JEJO0
東京だけがいいというよりは正確には不動産屋とマスコミだけがいいって感じ
バブル崩壊の総量規制は正しかったかもなガンの抗がん剤みたいなもんだ
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
81 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:09:11.01 ID:+DN3JEJO0
>>73
東京は地盤がない寄せ集め都市だもの
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
83 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:10:30.13 ID:+DN3JEJO0
ジャイアンツが優勝するセリーグと同じで地方から集めて
他方を弱くして相対的に威張ってるのが東京と言うだけ
【10月の台風19号】JR東、台風被害は480億円 新幹線廃車や運行減で
41 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:11:11.88 ID:+DN3JEJO0
バチが当たってるんだよJRには
政府の「少子化社会対策大綱」 有識者提言骨子に「男性の家事育児の参画」「人的・経済的支援の充実」「育児休業定着促進」など
459 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:12:28.86 ID:+DN3JEJO0
>>443
それも効果的だが結婚が早くできるように大学や大学院ではなく
高卒程度で就職するのが当たり前にしたら良いんだよ中卒程度だと
流石にいろいろなことを覚える時間としては少なすぎるからな
政府の「少子化社会対策大綱」 有識者提言骨子に「男性の家事育児の参画」「人的・経済的支援の充実」「育児休業定着促進」など
460 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:13:05.20 ID:+DN3JEJO0
>>458
自分のために行きたいならなおさら結婚はするべき独身のおっさんおばさんほど
惨めなものはないからな
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
92 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:14:22.22 ID:+DN3JEJO0
>>86
大阪はともかくとして東京に関しては完全に同意別にさ
東京に集めることで成長してるならいいだがしかし東京は
完全にブラックホールとなっているからね
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
94 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:15:14.19 ID:+DN3JEJO0
>>90
勝ってるからだよ負けた企業が東京でオフィスビル運営してるだけ
パナソニックなんて典型的だよものづくりで負けたってこと
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
95 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:16:05.17 ID:+DN3JEJO0
>>90
というより世界のトヨタが東京に本社を置かないという時点で
東京の本当の価値がわかるじゃないか
【企業移転税制、延長へ】東京一極集中是正で―政府・与党
97 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:17:20.22 ID:+DN3JEJO0
北海道に移転した日ハムは大成功したし東北にできた楽天も10年足らずで
根付いてソフトバンクは最強のチームになった野球の順位だけみても
地方の方が活性化しているよ
都心はまさに枯れ木も山の賑わいってだけ
政府の「少子化社会対策大綱」 有識者提言骨子に「男性の家事育児の参画」「人的・経済的支援の充実」「育児休業定着促進」など
465 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:18:39.12 ID:+DN3JEJO0
>>462
今の大学なんて大学じゃないだろ大昔の中卒とかで就職当たり前だった
祖父母たちの世代と対して変わらんじゃん教養とか知識レベルは
政府の「少子化社会対策大綱」 有識者提言骨子に「男性の家事育児の参画」「人的・経済的支援の充実」「育児休業定着促進」など
468 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:20:19.50 ID:+DN3JEJO0
大学無償化とかに金使うんじゃなくて公立の小中高に金と人員を注ぎ込んで
二十歳そこそこでまともに稼げる大人になるように育てなきゃダメ
さすがに中卒は極端だけども高校出たらいっぱしに食えるくらいでいい
政府の「少子化社会対策大綱」 有識者提言骨子に「男性の家事育児の参画」「人的・経済的支援の充実」「育児休業定着促進」など
471 :
名無しさん@1周年
[]:2019/12/03(火) 08:21:11.93 ID:+DN3JEJO0
>>469
年取った後のことを考えたら子供が全くいないのも大変だからね
今後間違いなく介護は家でやれとかいう話に転換されるしな
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。