トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月14日
>
tKlT97Qq0
書き込み順位&時間帯一覧
608 位
/25106 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
19
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
28
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
書き込みレス一覧
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
567 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 12:52:21.17 ID:tKlT97Qq0
10分でアップデート完了した。
今回は大きな問題なさそう
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
575 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 12:53:32.65 ID:tKlT97Qq0
>>566
あの頃のハードが長持ちと言うより、
Windowsが古いハードにも対応してるってことだと思う
タブレット対応のためにOSが一気に軽くなったのが功を奏しているんだろう
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
581 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 12:54:52.88 ID:tKlT97Qq0
>>576
それはない。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
584 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 12:55:17.87 ID:tKlT97Qq0
>>578
トラブル関係なくパスワードは教えてはいけない
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
591 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 12:56:10.09 ID:tKlT97Qq0
>>583
Windows9xにはMS-DOSが付属してるからな。
MS-DOSプロンプトを開くと、Windowsの中に作られた
仮想的なDOSマシン上で本物のMS-DOSが動いていた。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
596 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 12:56:48.69 ID:tKlT97Qq0
>>589
それでもパスワードは教えてはいけない
なんのために複数のユーザーを作れると思ってんだ?
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
603 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 12:57:53.28 ID:tKlT97Qq0
>>570
CTRL-Vで貼り付けできる。
どうやら中途半端なリリースをしてしまったようだ。
次回、20H1では、右クリックするとEdgeのようなデザインの貼り付けに変わっている。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
611 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 12:59:02.56 ID:tKlT97Qq0
>>597
> バグなくなったら更新してやるよ
Macディスってんのか?w
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1571922881/
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
621 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:00:37.64 ID:tKlT97Qq0
>>606
> 付属というか、Window MeまではOSがMS-DOSでWindowsはGUI
それはデマ。MS-DOSは起動に使われてるだけ。
そもそもMS-DOSはシングルタスクの16bitOSで、
マルチタスクすらことができない。
MS-DOSから起動したWindowsは、
MS-DOSの機能を完全に乗っ取って
独自でOSとしての機能を提供している。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
635 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:05:28.72 ID:tKlT97Qq0
↑ザクとは違うのだよザクとは|ガンダム名言シーン グフ
動画のタイトルぐらい書いとけ。
見なくて済むだろ
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
643 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:07:05.89 ID:tKlT97Qq0
>>640
そんなソフト昔から使ってないぞw
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
651 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:08:28.65 ID:tKlT97Qq0
>>640
セキュリティソフトはWindows 10に内蔵されてる。
以前と違ってうるさく主張しないから、誰もが自然に使ってる機能になった。
そして最近とうとうトップクラスの性能になった。
Windows Defenderがとうとうトップクラスの性能に
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1567414245/
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
652 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:09:16.17 ID:tKlT97Qq0
>>650
いや、お前自分で言ってるやん。
安定性とか関係なく、その高価なドライバーのためだけだろ?
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
687 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:20:49.19 ID:tKlT97Qq0
>>682
> オンスケジュールでリリースするためにデバック工程は省略しております
アップルじゃあるまいしwww
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
690 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:21:40.02 ID:tKlT97Qq0
>>683
> またソフトが殺されるのか・・・
macOSは32bitアプリが全部殺されたよ。
ひどいよね!
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
695 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:23:00.28 ID:tKlT97Qq0
>>691
> 10は何年持つのかねぇ
事実を言うとWindows 10のサポート期間は
毎年リリースされるたびに伸びてる。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
746 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:41:30.57 ID:tKlT97Qq0
>>715
無駄な努力をやめれば?
不要なら使わなければいいだけ
消すことは想定されてないんだから、
そうやって想定されてないカスタマイズをすると
不具合のもとにしかならない。
自分で不安定にしようとしてるという自覚はある?
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
755 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:45:13.12 ID:tKlT97Qq0
>>752
今はもう何もリセットされなくなった。
完全に以前の設定を引き継いてる。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
757 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:46:05.90 ID:tKlT97Qq0
>>753
最近はmacOSのアップデートっもひどいもんだよ
Catalinaでは何も機能が追加されてないのに、不具合と切り捨てだけが行われた。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
761 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:47:57.73 ID:tKlT97Qq0
>>760
え?たったそんだけ?くだらないことを気にしてるんだなw
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
774 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:51:03.62 ID:tKlT97Qq0
>>770
> 何がくだらないのかさっぱり理解できないが。
だってそんなもん、時間が経てば終わるじゃん。
そしたら、問題はゼロと言ってるのと同じ
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
779 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:51:40.16 ID:tKlT97Qq0
>>771
電源ボタン押せよっていつも思ってたなw
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
789 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:54:04.25 ID:tKlT97Qq0
>>781
> 7から10に移行して自分が使いやすいようにするのがめんどかったw
だからそれがダメなんじゃね?w
わざわざムダな時間かけて、7に戻すんじゃなくて
自分が10に対応しろよ。
俺なんかもうコントロールパネルなんて全然使ってねーよ。
お前が苦労してるのは、その無駄な努力をしてるからだろ
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
798 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:55:36.65 ID:tKlT97Qq0
>>793
はい。パソコンが壊れない限り。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
802 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:57:15.25 ID:tKlT97Qq0
>>795
だからなんだよ?
お前がWindows 10で困ってることはアップデート直後に
HDDアクセスが多いことぐらいだって言っただろ
そんなの1時間もすれば終わるし、SSDなら遅さは全く感じられない
それぐらいしか文句がないから、くだらないっていってんの。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
805 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:58:25.44 ID:tKlT97Qq0
>>803
当時のHDDの問題やねw
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
810 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 13:59:07.23 ID:tKlT97Qq0
>>808
嘘つくのやめろ。今回は小さなバグ修正だ
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
820 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/14(木) 14:03:34.69 ID:tKlT97Qq0
>>815
世の中にサポートが終了しない製品があるのか?
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。