トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月14日 > sKCDItiU0

書き込み順位&時間帯一覧

164 位/25106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数900000007700000011282540055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
【五輪マラソン】札幌移転で新たな問題浮上 すすきの交差点の「ヒゲおじさん看板」が消える?五輪会場は商業目的の看板が禁止
【ロシア】体重10キロの「太っちょ猫ちゃん」機内持ち込みの男性、替え玉作戦成功もマイル剥奪

書き込みレス一覧

次へ>>
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
487 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 00:10:52.65 ID:sKCDItiU0
>>431
ドーハは暑さ指数が30近くて1時間半前まで当日中止の可能性があった
東京も8月15日のトライアスロンの国際大会で同じ暑さ指数で距離を短縮せざるを得なかった
マラソンなら中止だった
東京が来年も今年並みの暑さ指数なら5時スタートでも当日中止の可能性高い
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
489 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 00:13:55.88 ID:sKCDItiU0
>>485
走り終えた直後じゃなければ、車や飛行機の移動なんてどうってことないぞ
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
505 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 00:30:18.12 ID:sKCDItiU0
台風の心配はむしろ屋根なしスタジアムだよな
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
508 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 00:36:01.35 ID:sKCDItiU0
>>488
逆コースだから空いてる
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
515 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 00:44:03.94 ID:sKCDItiU0
>>510
全然平気だよ
走ってる最中や走り終わった直後ならともかく、走り終わって30分もすれば余裕
エアコンの効いた車、電車、飛行機での移動とか快適だし問題ない
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
521 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 00:50:59.28 ID:sKCDItiU0
>>518
飛行機で1時間半と車で1時間半と何が違うんだ?
虚弱体質や飛行機恐怖症ならともかく移動時間短ければ大した負担にならんぞ
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
526 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 00:55:28.04 ID:sKCDItiU0
新千歳羽田間は世界でも有数のドル箱空路で、ひっきりなしに飛んでる
ゴール地の大通り公園から7kmの所には、夏なら小型ジェット便が飛んでる丘珠空港もある
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
527 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 00:56:38.93 ID:sKCDItiU0
>>523
台風については閉会式だけでなく、はどの種目でも想定しなければならないとコーツは言ってるね
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
528 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 00:57:29.02 ID:sKCDItiU0
>>524
直後ってどのくらい?
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
649 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 08:05:15.00 ID:sKCDItiU0
>>549

東京〜札幌 831km

about 800 kilometres to the north of Tokyo

ttps://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

国土地理院のサイトで見れるよ
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
654 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 08:11:57.74 ID:sKCDItiU0
>>571
さんざん説明されてるが?

IOCによる札幌への会場変更理由

1.東京に比べ平均気温が5-6°C低く、安全性が高い
2.国内唯一の夏の競技マラソンである北海道マラソンの開催地
3.東京2020オリンピックサッカー競技開催都市
4.1972年の冬季オリンピックを開催しているオリンピックシティ
5.将来の冬季五輪招致活動中
6.国際陸連が札幌開催を決定
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
658 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 08:19:25.57 ID:sKCDItiU0
>>655
ドーハのあとに生理学者がレポートしていたが、
深夜スタートはダメージが大きい
どんなに事前に慣らしても
1.日中とは違う光量で、視覚的に実距離より長く感じて消耗する
2.調整力、瞬発力、心肺の働きが活発化する日中午後に比べ、深夜はこの真逆にプログラムされている
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
667 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 08:32:36.10 ID:sKCDItiU0
>>634
生後1週間経った赤ん坊が飛行機乗れる
高度な医療行為を受けるために飛行機で移動する患者もいる
飛行機は安全な乗り物だぞ
どんだけ過保護なんだよ
高温多湿下のマラソン競歩は、競技中に深部体温が持続的に上昇し生命に重大な危険を及ぼす
だから移転の決定がされたけど、エアコン効いて与圧された飛行機での移動とか、どんなにか弱くても余裕
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
675 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 08:36:39.13 ID:sKCDItiU0
>>672
関東近県の交通の便が悪いところより時間的距離は近い
フライト時間自体は60分だからな
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
680 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 08:40:59.98 ID:sKCDItiU0
引きこもりしかいないのか知らんが札幌便は日帰り出張も余裕
年間38000便飛んでる世界でも有数のドル箱路線だし
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
691 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 08:55:28.17 ID:sKCDItiU0
>>683
軽井沢や箱根湯本から東京に来るのと、時間距離は大差無いのにね
福岡と札幌は時間距離的には東京の僻地より近い感覚
日常的に飛行機使ってないと分からないってことか
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
710 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 09:10:34.84 ID:sKCDItiU0
>>696
8月の台風接近数はデータ的に関東の方が多い
むしろ屋根構造が西武ドームみたいな新国立競技場で、閉会式の日に台風や強風を伴う横殴りの雨だったらどうなるんだろう
空調は扇風機で、各階に冷房の付いた休憩室は設けるらしいけど、この時代に冷暖房完備じゃないスタジアムなんて、悲し過ぎる
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
715 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 09:13:16.44 ID:sKCDItiU0
>>701
生まれて1週間の赤ちゃんが乗れる冷暖房完備の乗り物で1時間半移動させるのが何の負担になる?
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
726 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 09:19:18.15 ID:sKCDItiU0
赤ん坊を東京の炎天下エアコン無しの環境に1時間半置いたら命にかかわる
赤ん坊をエアコンの効いた飛行機で移動させるのは余裕

アスリートを炎天下エアコン無しの環境でマラソン競歩させたら命にかかわる
炎天下アスリートをエアコンの効いた飛行機で移動させるのは余裕

ここの連中はあべこべに、炎天下走らせてでも飛行機移動避ける方がアスリートファーストとかいうトンデモ理論展開してて引きこもりこどおじってとんでもねーな、としか思えないw
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
741 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 09:25:58.32 ID:sKCDItiU0
>>724
相当重症度高い患者でも飛行機移動って出来るんだぞ
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
747 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 09:29:05.19 ID:sKCDItiU0
>>740
タクシーだろうがバスだろうが飛行機だろうが、どこで身体休めても一緒
ドーピング検査の問題さえクリア出来れば何の負担もない
手配全てしてもらって言うがままに移動するだけ
選手のアテンドしたことあるが飛行機でも新幹線でも移動中に休息するのなんて慣れ切ってるよ
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
754 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 09:36:36.73 ID:sKCDItiU0
>>749
快適性の問題ならエアコン効いた飛行機の中よりエアコン無しのメインスタジアムの方が問題
観客席には屋根あるけど、選手たちのところには無いだろ?あれ雨降ったらどうなるんだ?
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
762 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 09:39:50.08 ID:sKCDItiU0
>>757
それが聞きたい
どういう素晴らしいおもてなし考えてるんだろうかって
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
840 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:03:23.81 ID:sKCDItiU0
>>826
標高1000m近いところでやるとエチオピア人が無双するなw
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
847 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:03:01.63 ID:sKCDItiU0
日本陸連がプレ国際大会を夏にやらずにMGC日本人だけでやってたのが悪い
そんなに同じ条件で走らせるのが有利なら、他の暑さに対する懸念が取り沙汰されていた馬術やトライアスロンのように、きっちり夏に海外選手も招いて国際大会やっとけや
一度も夏の東京の環境で国際レースやらずに外国人選手に真夏の東京いきなり走らせるのがおもてなし?
どんだけインチキしたかったんだよ
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
849 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:06:59.57 ID:sKCDItiU0
ttps://i.imgur.com/yLFrzaQ.jpg
ttps://i.imgur.com/NTIbA0U.jpg

こういう姿勢がどれだけ怒りを買ったかわかってない
このオリンピックが終わったあと糺弾されて日本の陸上選手は海外から総スカン食らうぞ
バッハの後釜は国際陸連のコーだし、卑怯な日本陸連として語り継がれる
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
854 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:12:11.06 ID:sKCDItiU0
札幌市宛に発表されたIOCの会場変更理由には、わざわざ「国際陸連も決定」という項目が載っていた
今回のコース選定にも旧東京コース選定に関わっていた人間は汚い卑怯な奴らとして排除されている
同じ日本人として恥ずかしい
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
856 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:14:06.96 ID:sKCDItiU0
>>851
直近二回の五輪
リオ五輪は3周周回の路上広場発着
ロンドン五輪は3周周回の路上公園発着
世界陸上ドーハも6周周回コースで周回コースがトレンド
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
859 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:24:56.68 ID:sKCDItiU0
>>857
雪でも測定出来るし、昔と違って測定に時間かからないと国際測定員が言ってた
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
863 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:27:55.29 ID:sKCDItiU0
「自転車で測るルールがあり、前輪に距離計測用の『ジョーンズカウンター』を取り付ける。10 mの直線定規を使ってキャリブレーションを取る。
つまり、これで1キロでタイヤが何回転するか事前に測っておき、計測が終わった後にも測る。2回の測定の平均値を取り、カウント数で42.195キロを割り出す」

「カーブはコースの内側の端から30センチメートルを自転車で走り、最短のコースを蛇行せず直線的に走る。
3人一組で走り、計測途中に故障しても大丈夫なようにしている」


――計測にはどのくらいかかりますか。

「以前の計測法では2日がかりだったが、今は朝4〜5時くらいから始めれば8時くらいには終わる。
車道を走るので警察から公道の使用許可を取り、背後に伴走車を走らせて交通量の少ない時間に走る」

「コースの雪をすべてクリアにした状態で計測できれば冬でも計測可能」
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
870 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:34:20.10 ID:sKCDItiU0
>>865
街中はロードヒーティングの箇所も多い
あと測定員は誤差コミで測定しておいて、春に正測定して微調整する
往復のコースなら折り返し地点、発着点でそれぞれ微調整出来ると言っていた
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
873 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:36:33.89 ID:sKCDItiU0
>>869
国際陸連がきっちり関与してるのに無知もクソもない
日本陸連の卑怯さにダメ出し食らってる
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
876 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:38:23.06 ID:sKCDItiU0
札幌の周回コースについても国際陸連主導
札幌移転についても国際陸連も決定後押し
国際陸連が日本陸連のやり方にノー!を突きつけた
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
878 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:39:15.21 ID:sKCDItiU0
>>874
北大はゴールならいいがスタート地点とするには道幅が足りないらしい
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
883 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:47:35.38 ID:sKCDItiU0
>>880
北海道マラソンは7回くらいコース変更している
街中がコースだったこともあるから過去のデータ蓄積は相当ある
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
891 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:56:34.44 ID:sKCDItiU0
>>885
開催時期見直しさせたかったら放映権料をNBCより出すしかない
NBCは6回分7800億円払って2014の契約で、2032までの放映権獲得している
例外的に9月末に開催した2000年五輪は、夏開催として最低の視聴率しか取れず採算も取れなかった
だから今回の例外はあり得ず、7-8月限定で立候補募ってる
7-8月限定だから10月なら、と正直に言ったドーハは落選した
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
899 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:25:11.68 ID:sKCDItiU0
>>896
ドーハ世陸6周
リオ五輪3周
ロンドン五輪3周と、周回コースが主流
周回部分があると、一周のタイムが落ちているかどうか、どのあたりが仕掛けどころか、前の周からの経験で分かりやすいって言ってた
市民マラソンなら絶景の大自然も楽しいけど、ガチなら周回はいいレースに出来るらしい
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
900 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:26:16.49 ID:sKCDItiU0
>>898
マラソンのコース設定のルールを調べてみよう
まずはそこからだ
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
903 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 18:32:26.49 ID:sKCDItiU0
>>895
日本陸連があまりにも汚くて卑怯で、暑さ対策を適当にやって海外の有力選手辞退するよう仕向けていたのがバレた

ドーハ後、あんないい加減な暑さ対策と卑怯発言を繰り返し、夏のプレ国際もやらない日本陸連に各国陸連と世界陸連がノー!を突きつけた
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
906 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 18:37:05.86 ID:sKCDItiU0
もし日本陸連が、東京コースを海外選手に対してもオープンにする国際プレ大会を夏にやっていれば、
他の国の選手たちにも意見を募って真剣に改善策を考えていれば、こんなに反感や不安を買わなかった
でも、日本陸連は自分たちだけでこそこそと9月にMGCやった
そのせいで、「東京は暑い、人が暑さで何百人も死んでる、ドーハの二の舞になる」という海外勢の不安を払拭出来なかった
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
915 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 18:45:22.92 ID:sKCDItiU0
>>907
森も橋本も東京でやった方が良かったに決まってる

「日本人選手ファーストが行き過ぎていた」
「ドーハ後の東京コースが、ゲブレシラシエが辞退した北京と同じ、世界のトップ選手が忌避すべきコース扱いになった」
森がプライムニュースに出たときにこう言っていた

札幌にしたのはせめてもの温情で、マラソン無しという不名誉決定もあり得た
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
918 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 18:48:33.90 ID:sKCDItiU0
>>911
ンなわけねーだろ
森や橋本だって東京コース前提で動いてたんだぞ
反論の余地もないほどのお粗末な日本陸連のやり方のせい
「剥奪も辞さない」という強い言葉にどれだけの怒りがこもってたかわからないのか?
金の問題ではない、と断言してた
東京はあり得ない、決定事項と言ったのは日本陸連に対する激怒の表れ
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
920 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 18:52:51.65 ID:sKCDItiU0
東京でやればなんの面倒もなく、移動の手間もない
それなのに何故札幌移転か?
札幌なんて貧乏都市で金目当てではないのは誰でもわかる
森や橋本が大金積めるわけでもない
何としても「東京ノー!ふざけるな日本陸連!!!!ノーモア灼熱地獄マラソン!!」という有力選手の声を聞き、生命を守るための決断をせざるを得なかった

コーツ:金の問題ではない、選手と観客の健康に東京の環境が危険。チケットの払い戻しも厭わないし観客席無しでもいい
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
908 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:58:01.97 ID:sKCDItiU0
>>906
ICチップで管理してるんだが?
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
931 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 19:13:04.91 ID:sKCDItiU0
>>929
そのIOCに、「金の問題ではない!」とキレさせた日本陸連って本当に凄いw
【五輪マラソン】札幌移転で新たな問題浮上 すすきの交差点の「ヒゲおじさん看板」が消える?五輪会場は商業目的の看板が禁止
169 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 19:16:54.50 ID:sKCDItiU0
>>161
都市特有の景観として認められれば隠さなくていいらしい
アサヒビールがニッカの親会社で、今回のオリンピックのゴールドランクスポンサーだからワンチャン隠さなくてすむ
【ロシア】体重10キロの「太っちょ猫ちゃん」機内持ち込みの男性、替え玉作戦成功もマイル剥奪
337 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:15:52.56 ID:sKCDItiU0
画像見たら怒れない
可愛すぎる
【ロシア】体重10キロの「太っちょ猫ちゃん」機内持ち込みの男性、替え玉作戦成功もマイル剥奪
340 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:19:03.99 ID:sKCDItiU0
ていうかさ、7kgの替え玉猫もデブじゃね?
【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
941 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/14(木) 20:39:59.39 ID:sKCDItiU0
>>939
時間距離は相当近いらしい
通勤1時間半とか、無くはないだろ?
新千歳羽田の所要時間は1時間40分だし遠くない
【札幌五輪マラソン】周回コースか 市中心部を2周する案が有力 コスト削減などで
921 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:43:25.72 ID:sKCDItiU0
>>920
IOCの方がだけ向いてたかを括ってたからだろ
他の国の有力選手の不満や不安をリサーチしなかったのか?
そういう気配りはホスト国の陸連しかやれないことなんだぞ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。