トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月14日 > h5rm/5Zf0

書き込み順位&時間帯一覧

228 位/25106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0050000000041850100100001448



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【速報】中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ ★3
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
【ロシア】体重10キロの「太っちょ猫ちゃん」機内持ち込みの男性、替え玉作戦成功もマイル剥奪
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
【偏見】性的少数者を「珍 女性のような男性」とテロップ テレビ山口(TBS系列)

書き込みレス一覧

【速報】中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ ★3
740 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 02:00:58.26 ID:h5rm/5Zf0
生徒5人ばかし強制するぐらいなら代わりに都職員の先生が行きゃいいだろ。
【速報】中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ ★3
824 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 02:08:58.70 ID:h5rm/5Zf0
都職員:特別手当+テント+椅子+マイク
ボランティア:交通費自前+手弁当+ペットボトル1本自前+職員の罵声で動く
【速報】中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ ★3
868 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 02:13:11.65 ID:h5rm/5Zf0
競技後の近隣電車内はボランティアの汗で臭そう。
【速報】中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ ★3
950 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 02:19:45.08 ID:h5rm/5Zf0
当然東京都民の生徒限定だよな。
他県から通ってる生徒を動員とかやらかしそう。
【速報】中学生・高校生、東京五輪ボランティア強制参加へ ★3
971 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 02:21:59.38 ID:h5rm/5Zf0
>>965
チェリーボーイ
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
210 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 11:27:45.55 ID:h5rm/5Zf0
別に仕事で使ってる訳じゃないので常にスリープ状態でおまかせ。
年賀状印刷のときだけちゃんと動いてくれりゃそれでいい。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
225 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 11:31:43.48 ID:h5rm/5Zf0
>>218
すげーありそう。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
234 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 11:33:49.76 ID:h5rm/5Zf0
>>224
それどころかMSの現在の注力事業はAZURE。
Windows開発部隊のプライオリティはだいぶ落ちて、
ぱっと見「養分扱い」
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
249 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 11:37:18.48 ID:h5rm/5Zf0
>>240
しばらくネットから切断しとけ。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
371 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:10:43.54 ID:h5rm/5Zf0
>>286
起動して常にスリープに置いておかないと、
次に使う時に数時間アプデ待ちになる。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
376 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:11:45.49 ID:h5rm/5Zf0
最終的にはWindows365 月額制にしたいのかしらねぇ。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
377 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:12:15.76 ID:h5rm/5Zf0
>>373
マイナーPCあるある。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
414 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:22:04.08 ID:h5rm/5Zf0
クリスマスプレゼントの準備?
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
421 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:23:08.41 ID:h5rm/5Zf0
>>415
普段草生やしまくってるのを学習したんだろ。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
428 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:24:32.75 ID:h5rm/5Zf0
>>416
Linuxが天下取るのはとっくにあきらめたはずなんだがな。
パーミッションの設定一つとってもパンピー誰でもOKってのは無理だわ。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
444 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:27:02.12 ID:h5rm/5Zf0
>>431
コントロールパネルのキーボード辺りを見て
キーリピートの設定見直すとか、キーボード変えてみて再現するか調べる。

それでダメならそういうもんだ。
何処かの誰かがケチつけて修正されるのをじっと待つ。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
449 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:29:02.53 ID:h5rm/5Zf0
>>438
自作組めるような人は問題切り分けちゃんとできるし。
最小構成でアプデしたりとか知恵もある。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
461 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:30:47.38 ID:h5rm/5Zf0
>>452
DELLで済ませたスマン。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
466 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:32:28.77 ID:h5rm/5Zf0
>>465
アップデートが終わったらどうなるんだい?
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
497 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:37:52.14 ID:h5rm/5Zf0
>>486
アプデのたびに新しいHDDを用意しておく。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
520 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:42:05.99 ID:h5rm/5Zf0
>>513
コンセント抜いたら人柱の報告どうやってみるんだ…
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
545 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:46:34.96 ID:h5rm/5Zf0
>>538
有償で独自に延長サービスしてるところはあるんじゃないかな。
使ってる機器絡みでどうしても上げられない企業が使うようなサービス。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
568 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:52:30.26 ID:h5rm/5Zf0
>>565
製品版のWin10買うとUSBメモリが同梱してある。
DVDで足りるのかどうかは不明。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
578 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:54:26.37 ID:h5rm/5Zf0
>>573
パスワードが彼女の名前って言う恥ずかしい奴は居た。
トラブルの時にどうしても教えないもんだから困った。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
583 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:55:16.84 ID:h5rm/5Zf0
>>576
Windows9X辺りならMS-DOS Ver.6とか出てくるけど。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
589 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:55:57.14 ID:h5rm/5Zf0
>>584
職場のPCだっつーの。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
607 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 12:58:36.86 ID:h5rm/5Zf0
>>596
本人に聞いてくれ。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
619 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 13:00:30.76 ID:h5rm/5Zf0
その点Macは清々しいよな。2,3世代前のバージョンは有無を言わさずサポート終了。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
634 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 13:05:24.81 ID:h5rm/5Zf0
>>631
さっきMS-DOS信者が居た。
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
657 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 13:10:55.85 ID:h5rm/5Zf0
>>654
早めに帰宅するどころか泊まり込みケテーイじゃんか…
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
663 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 13:12:18.36 ID:h5rm/5Zf0
>>662
慣れる前に次のアプデ
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
671 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 13:15:24.17 ID:h5rm/5Zf0
余っていたウイルスバスター入れてある。
効果があるのかどうか不明。
【ロシア】体重10キロの「太っちょ猫ちゃん」機内持ち込みの男性、替え玉作戦成功もマイル剥奪
89 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 15:17:24.39 ID:h5rm/5Zf0
ぬこの分乗客が痩せてやれよ。
【ロシア】体重10キロの「太っちょ猫ちゃん」機内持ち込みの男性、替え玉作戦成功もマイル剥奪
285 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:21:26.78 ID:h5rm/5Zf0
代わりに乗客一人降ろせよ
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
553 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:30:19.16 ID:h5rm/5Zf0
サイドブレーキ入れてN。

普通じゃん?
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
562 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:32:01.74 ID:h5rm/5Zf0
>>555
やったことある。みょうに加速悪いなと思ったら。
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
583 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:34:45.54 ID:h5rm/5Zf0
>>566
・古いクルマにノリたい。
・MTの方がかっこいい(らしい)
・MTの方がいろいろテクニック駆使できる
・MTの方が燃費いい(昔は)
など。
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
595 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:36:31.79 ID:h5rm/5Zf0
乗ったクルマにオートブレーキホールドとやらが付いてたらその時に説明聞くよ。
目の前に無いものを幾ら自慢されても。
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
630 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:40:26.19 ID:h5rm/5Zf0
最近のATって2や1無いのな。昔のはあったから下りの坂道で愛用してたが。
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
635 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:41:32.90 ID:h5rm/5Zf0
>>625
前がちゃんと発進したかどうかも確かめずに
ブレーキ緩めるマヌケのせいでカマ掘られた事あるわ。
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
647 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:43:18.26 ID:h5rm/5Zf0
>>634
無い無い。止まっている方が正義。突っ込んできた方が100%。
信号で止まってる時にカマ掘られたときは相手100%だったぜ。
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
682 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:48:13.56 ID:h5rm/5Zf0
まぁ、足が吊るほど疲れてんならどっかで休憩しろってこった。
【偏見】性的少数者を「珍 女性のような男性」とテロップ テレビ山口(TBS系列)
150 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:48:58.84 ID:h5rm/5Zf0
>>147
パンケーキより数段劣ってたレベル
りゅうちぇるよりやばいレベル
【偏見】性的少数者を「珍 女性のような男性」とテロップ テレビ山口(TBS系列)
152 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:49:54.77 ID:h5rm/5Zf0
>>151
そうそう
ロンドンパリニューヨークは原始時代だねー(棒)
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
710 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:51:49.27 ID:h5rm/5Zf0
まぁ、通勤なら、この信号は時間掛かるとかすぐ変わるとかだいたい覚えてるけどな。
殺気立っててすぐ変わるような信号でサイド引いたりはせんよ。
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
724 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:54:03.91 ID:h5rm/5Zf0
>>702
運転席から助手席まで公園のベンチみたいに
まるごとシート。
だから運転席の左にサイドブレーキのレバーとかは配置できないよ。

昔のタクシーとか詰めれば前に運転手+二人乗れました
なんてのはそういうタイプのシート
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
731 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:55:40.00 ID:h5rm/5Zf0
>>725
トラックとかバスとかデカいのはだいたい
2速以上で発進で、1速はめっちゃチカラ要る坂道発進とかだけで使う。
【話題】Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か
747 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 23:59:19.12 ID:h5rm/5Zf0
すぐに足が疲れるって人はシート位置もチェックした方がいいかも。
ペダル踏んでも無いのに足が伸びてるのはあきらかにシート後ろ杉だからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。