トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月14日 > H+Y6oLjG0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/25106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000710110107720584810098



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【喫茶店なら喫煙させろよ】「喫煙NO!」で岐路に立つ喫茶店。受動喫煙への規制に根強い反発も★2
【ドイツ】毎年25万人のドイツ人が移民としてドイツを出て行く 移民先1位はスイス、2位オーストリア ★2
【東京都】中学生・高校生、五輪ボランティア半強制参加へ ★5
【座間9人殺害】白石隆浩被告「ゲームしたい」 接見応じるも謝罪や反省なく
【大嘗祭】神々に披露される全国各地の特産物「庭積の机代物」 後に土に埋められる習わしですが、今回は安全に食べられるものは有効活用
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows10大型アップデート「November 2019 Update」が配信開始 Ver.1803はサポート終了
【ソフトバンク】孫社長、1億人総取りに先手 ヤフーとLINE統合
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
【長寿細胞】110歳以上の人に特殊な免疫細胞「CD4陽性キラーT細胞」長寿のメカニズム解明へ
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
【GSOMIA破棄】米軍制服組トップ・ミリー統合参謀本部議長「韓国にガツンと言ってくる」 茂木外相との会談で
【皇室】「大嘗宮の儀」始まる
【朝日新聞】「ガンは真菌だ!」「重曹でガンが消えた!」紙面広告が物議 広報「十分な検討を行うべきでした」

書き込みレス一覧

<<前へ
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
579 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 15:55:57.23 ID:H+Y6oLjG0
>>572
北海道にあるコンビニに行ったことがあるがなかなか特徴があってよかった。
あれは直営コンビニだったな。ATMとかあったかどうかは記憶にない。
ていうか半金融機関も任されるなら直営じゃないと責任取れねえと思うけどね。
事件とかおきたらさw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
587 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 15:57:41.20 ID:H+Y6oLjG0
>>583
それだな。安くていいワインがあったので驚きましたよw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
604 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:03:13.58 ID:H+Y6oLjG0
>>598
システムに不備があるなら泣き寝入りはしないってことだろ。
社会人の基本じゃないのかねえ。何事も議論して良い方向を模索すればいい。
押し付けられてはいそうですかでは奴隷じゃないのw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
612 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:07:39.56 ID:H+Y6oLjG0
>>607
そうね。そのための裁判所だし法的な解釈は貴重。
利益がかち合うどうしで無駄な議論をしても時間の無駄。
第三者の介入と采配が必要。
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
618 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:09:12.49 ID:H+Y6oLjG0
>>614
あるかないかは客観的に判断されるべきだな。そりゃ双方、それぞれのシステムに
不備はないというだろう。言ったら負けなら当然だw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
626 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:12:07.96 ID:H+Y6oLjG0
>>620
堂々巡りだな。民事訴訟をやればいいと言ってるだけだよ。判断は裁判所が下す。
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
632 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:14:19.33 ID:H+Y6oLjG0
>>631
壊れたのか?w
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
640 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:17:07.61 ID:H+Y6oLjG0
>>634
再起動したのか?落ち着けよw 裁判所を馬鹿にするなよ。国が設置してるんだからねw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
653 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:22:01.76 ID:H+Y6oLjG0
>>643
それは原告の問題であって私には関係ない。ただ世の中のシステム不備にかんして
法的に判断する機関があって、それはあらゆる人に開かれているということだ。
おかしいからやめろというのも横暴すぎるな。何様だといいたいw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
658 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:23:32.64 ID:H+Y6oLjG0
>>654
まず労基法に基づく判断だろな。あとは何だろう。10個くらいありそうだな。
おもしろいから是非裁判所へどうぞw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
670 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:28:38.08 ID:H+Y6oLjG0
まあフランチャイズなら「ナントカ商店」ってデッカイ看板を出して
脇にちいさく「セブン」って書いとけばいいのね。気に食わないなら「ローソン」になるとか
「ファミマ」にチェンジとか自由にやれよ。それだけのことだなあ。
要するに管理会社は「ナントカ商店」を店主から借りて店やってるんだろ?
そんな理解なんだけどw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
688 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:32:49.44 ID:H+Y6oLjG0
>>674
懐古主義者かね?判例ってのはつねに世の中の実情にあわせて
新しい法解釈がもとめられる。昔はこうだったってのも参考になるが
そもそも「昭和」のスタイルが現代に通じるわけもないからな。
ていうか「店主」はより条件の良い会社と契約したいわけだろし
それって企業努力にもつながる。寡占化すると横暴になるから適時叩かないとだめよw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
697 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:34:52.41 ID:H+Y6oLjG0
>>693
まったく新しい状況だよなあ。過去の判例はやくにたたんなあw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
703 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:36:46.78 ID:H+Y6oLjG0
>>695
論点をずらすな。つうか、労働条件で悩むオーナーが
バイト君の労働条件を改善するわけがないだろw 入れ子構造なんだよ。
となると演繹的に上部構造に問題ありってなるじゃん。
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
709 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:39:12.13 ID:H+Y6oLjG0
老害裁判官「24時間営業ならセブンイレブンって名前はおかしいだろ。ゼロトウェンティフォーじゃないのか(真顔)」
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
714 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:40:27.12 ID:H+Y6oLjG0
>>707
そういうこと私にいわれてもねえ。はいそうですかとかいうしかない(笑)
いきりたってるオーナーに直電しなさいw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
730 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:44:55.37 ID:H+Y6oLjG0
>>720
韓国はしらんが欧米では基本泣き寝入りはないので、自己の利益や尊厳にかかわるなら
係争する。そしてその結果を基に考える。素人判断はすくないってことだな。
何故かつうとすぐ事件になるからだ。オーナーが猟銃片手に本社に殴り込みとか怖いだろ?(笑)
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
741 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:48:37.86 ID:H+Y6oLjG0
>>738
あんたが海外の話をしたから乗ったまでだよw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
749 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:51:56.86 ID:H+Y6oLjG0
>>744
べつにすっ飛んでないけど。令和の感覚で考えてるだけさw
あんたは昭和かね?w
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
755 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:53:55.45 ID:H+Y6oLjG0
まあ経営が大変なら他社に乗り換えればいいだろう。携帯だってより条件のいいキャリアに流れる。
それが資本主義だよねw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
760 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:54:51.93 ID:H+Y6oLjG0
>>752
韓国って外国だろ?なんで急に韓国の話だよってことなんだが。
おまえさんは韓国人なのか?
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
766 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 16:56:09.52 ID:H+Y6oLjG0
>>761
意味不明だな。おつぎは罵倒かよ。お里が知れるなあw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
783 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:05:42.12 ID:H+Y6oLjG0
>>776
楽しく働きたいからだろうな。何のために生きてるかわかんねえ奴が増えてるってことだな。
ここで大企業サイドのディフェンス張ってる奴とか、病んでるんじゃねえかと思うよw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
800 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:12:12.19 ID:H+Y6oLjG0
まあ盲目的かつ判断能力もなく、言われるがままにやってるからだろうな。
決める方も中長期的な視点がない。そもそも営業時間を減らしたとこで、
初めの1週間は文句がでるだろうがその後すぐ顧客は順応するよ。その程度の
存在が便利だろうからな。前もって買うとか我慢するとか、それだけのことだ。
便利さだけに慣れ切ってると大停電とかで泣きを見る。なんにもない状態に
耐えられるかねw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
816 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:17:50.94 ID:H+Y6oLjG0
>>808
儲かってるなら労働環境改善を実施するのが大企業だろけど。
プライドってのがあるからなあ。奴隷店舗をこきつかってるとか叩かれるってのは
実は経営難なんじゃないのかねえ。どっかに買われちゃうとかね。イオンあたりにw
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
825 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:19:57.89 ID:H+Y6oLjG0
>>818
クリニックは入院患者いないしらくですよね。しかし三次救急とか
年末年始は大繁盛で、心底元旦くらいは休みたいという医師は多数w
【セブンイレブン】「元旦くらい休ませろ」…オーナーらが改善求め 元日ストで100店舗休業も ★7
834 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 17:25:39.15 ID:H+Y6oLjG0
>>829
AIが経営に導入されると中間管理職は不要になる。経営トップと下っ端だけで回るらしいからなあ。
大昔の学生じだいにセブンでバイトしたことあるけど、あれは顧客動向とか
商品管理とか統計処理して品物変えるし凄かった思い出が。
ていうか私はつり銭勘定が杜撰つうことでバイトクビになったけどね。ちょっとアスペ入ってるからね。
でも世間的には超高学歴だと思うんだけど、適者適材だよねw
【長寿細胞】110歳以上の人に特殊な免疫細胞「CD4陽性キラーT細胞」長寿のメカニズム解明へ
54 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:23:54.33 ID:H+Y6oLjG0
まあまた記事に誤解があるようだな。110歳以上の人に多いんじゃなくて
100歳以上まで生きちゃうようなひとは体質的にこれが多いってことで
培養して注射したら長生きできるってことじゃないんですよ(笑)
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
50 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:27:25.91 ID:H+Y6oLjG0
ほほう。釣り仲間の土建屋の社長に聞いてみるしかねえな。いくらボーナスだしたんだってさw
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
60 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:29:11.26 ID:H+Y6oLjG0
ていうか公務員は100万くらいだよ。大手企業にしては少ないんじゃないだろうか(呆)
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
97 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:36:44.58 ID:H+Y6oLjG0
>>85
なんで有効な手を打たないのかねえ。簡単だとおもうんだが。
やっぱり国策でディスカウントジャパンは進行してるのかね。
バブルで恨みを買ったから、二度と怒られないように老害が忖度してるのだろうかw
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
108 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:39:11.06 ID:H+Y6oLjG0
>>100
統計値をいじってるんだろう。平均はこれぐらいと決めて
そうなるとこでデータを切って計算してるだけだな。切られた大企業はすでに
大企業じゃないってことだよw
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
154 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:45:46.53 ID:H+Y6oLjG0
宮廷大学教授「我々も年俸制なのですでにボーナスはありません。ボーナス、懐かしい響きだなあ(遠い目)」
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
177 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:48:49.25 ID:H+Y6oLjG0
>>158
そうなのかねえ。お手上げじゃないと思うんだけどね。
むしろ頭のよくない人が足引っ張ってアベレージ下げてるような。
とにかくリーマンショックくらいに下克上で這い上がってきた怪しい連中が癌だと思うのよね。
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
232 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 18:57:20.23 ID:H+Y6oLjG0
まあコイズミ改革で始まった世期非正規とか派遣ってくくりが足ひっぱってるのね。
あれはカンフル剤みたいなもので、一過的にやってすぐひくべき政策。
それをだらだら変えずにやってるから妙な社会階層が発生した。
こんなのが教書をもとに実施されてるなら、日本をダメにして二度と強くさせたくないという
強い意志を感じるのね。表向き「作られた勝ち組」を目立つようにしむければ目くらましになる。
ということでこれから取り組むべきは、派遣会社を潰して非正規雇用を無くし
会社にぶち込むコンサル業を増やすことですな。そして正社員って言葉も無くす。
社員は社員でいいんだよ。そうすればまともな統計データも出て公務員叩きもなくなるからw
【GSOMIA破棄】米軍制服組トップ・ミリー統合参謀本部議長「韓国にガツンと言ってくる」 茂木外相との会談で
281 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 19:04:12.32 ID:H+Y6oLjG0
なんか半島問題に関しては腰が引けてるのね米軍。これじゃあパワーアップした遺憾の意砲ではないか。
日本が安保解消とか言い始めたらガツンどころか核兵器落とすれべるだろw
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
314 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 19:11:18.02 ID:H+Y6oLjG0
>>271
そもそも明治維新で生まれたのが公務員ね。新政府は行き場のない士族を薄給で雇いあげて
公務を任した。んでガラがわるい連中が多く、給料を持ち逃げしたのでまとめて一部後払いにした。
それが公務員の賞与の起源ね。なにか努力したとかご褒美じゃなくて、はじめから年収に組み込まれてるわけです。
だから厳密にはボーナスではないのよ。
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
368 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 19:22:05.30 ID:H+Y6oLjG0
ヤフーニュースのトップが「冬のボーナス過去最高94万円」で、記事をクリックすると
「経団連は14日、大手企業の年末のボーナス(賞与・一時金)妥結額の第1回集計を発表した。
 回答した12業種82社の平均は前年冬から1・49%増の96万4543円だった」とか

読んでる大多数のひとが「はあ?」みたいな記事だろ。まあ公務員は月給の3倍が賞与の計算なので
夏冬とも90万くらいになる人が多いかもしれない。特に地方なw
【賞与】大手企業の冬のボーナス、過去最高更新 96万円 建設は172万円
391 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 19:26:27.47 ID:H+Y6oLjG0
経済産業省の調査では今の日本には433万の会社がある。その平均を出さないと納得されんだろうなあ。
ざっくり4000分の1の特定の会社数で統計出してるってことですから。
【皇室】「大嘗宮の儀」始まる
127 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:00:17.53 ID:H+Y6oLjG0
>>105
一部は本当に来たかもしれないねえ。山伏の恰好とか伊勢神宮の謎の踊りとか
聖徳太子のブレーンである秦河勝とか。難民として波状的に中国大陸経由で
船にのってやってきた。ていうか東方の島国しか受け入れるとこがなかった。
まあユダヤ人は元来中東系西アジアの民族で白人じゃない。
ユダヤ教徒と混同されて誤解されてるかもなあ。にしても、ユダヤに伝わる
菊花賞紋が皇室の紋でもあるのは興味深い。
【皇室】「大嘗宮の儀」始まる
148 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:06:20.52 ID:H+Y6oLjG0
>>128
欧州の土着宗教は白い女神を主神とする農耕の神様だよ。ハロウィンとかに生きている。
キリスト教はずいぶん後になって入ってきた。ユダヤ教にしろキリスト教にしろ
シナイ半島付近で発生したローカルな宗教。先史時代の遺跡もそうだけど巨石と不思議な
精神に基づく文字の無い文化がかつてあった。日本は島で隔離されてたし、次々と
大陸から難民が漂着したのでこれらの文化の残滓が層状に残っているのね。
【皇室】「大嘗宮の儀」始まる
161 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:10:22.01 ID:H+Y6oLjG0
つか、24億円かけて作って壊すってのもある意味神秘的ではあるけど
長い天皇家の歴史では随時そうやってたのかねえ。帝はしょっちゅう変わってたし
そのたびにこんなのを作っては壊してたのかな(笑)
【皇室】「大嘗宮の儀」始まる
170 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:14:11.18 ID:H+Y6oLjG0
>>163
あれは単に誤爆だろな。あの爆撃機は小倉を狙っててコンディションが悪いから
長崎に原爆を落とした。雲がかかってたので市街地を狙えず、
間違って教会の真上に落としてしまった。広島は話題になるが長崎からは
目を逸らしてるのは米軍のトラウマのせいだろうね。キリスト教国で教会に
原爆を落としたとか神をも恐れぬ行為だろうしなあ。
【皇室】「大嘗宮の儀」始まる
196 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:23:13.36 ID:H+Y6oLjG0
まあ明治維新の錦の御旗はいろいろ因縁があるからな。三条実美とか幕末では貧乏で
農家やってたんじゃなかったか。江戸最後の天皇は若くしてよくわからないうちに逝去し
明治天皇となった。まあ江戸時代の皇室などは日陰者だし、それこそ象徴扱いで徳川家のほうが
強いしわりとどうでもいい存在だったのかもしれんw
【皇室】「大嘗宮の儀」始まる
216 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:31:50.76 ID:H+Y6oLjG0
>>197
ていうか出雲大社付近でみつかったデッカイ木の柱は興味深いのねえ。
本当に地上30mくらいの高さの神社があったのか、それはどうやって誰が作りえたのか
巨石の移動もなんかもやもやするのねえ。重機でやれぱ一発だろとか現代人は短絡的だが
やっぱり難しいからねw
【皇室】「大嘗宮の儀」始まる
236 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:43:56.41 ID:H+Y6oLjG0
>>222
まあ世界各地に不思議な民族がいたんだろう。そしてその民族はいまそこに住んでいる人たちとは
あまりつながりがない。先史時代につくられたとおぼしき地下都市や長いトンネルとか
謎は多い。欧州の教会群も先史時代の遺跡の真上に建ってるものは多い。空から見ると
山や谷をこえた直線の上に配置されてたりする。エジプトのガチの古代建造物には文字がないし
文字が出現する前と後で違うんだと思う。まあ文字がいらない高度な文化ってのは
文字に代わる何かがあったのかもしれない。
【皇室】「大嘗宮の儀」始まる
242 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 20:47:42.51 ID:H+Y6oLjG0
まあ元来皇室も南朝と北朝があり、上皇は島流しとかいろいろアクティブだったのねえ。
そういう流れをリセットした格好で明治維新は始まってるのね。一種の無血クーデターともいえる。
江戸幕府に対してではなく、皇族と貴族の内部で起きたクーデターなw
【朝日新聞】「ガンは真菌だ!」「重曹でガンが消えた!」紙面広告が物議 広報「十分な検討を行うべきでした」
205 :名無しさん@1周年[]:2019/11/14(木) 21:09:02.25 ID:H+Y6oLjG0
まあ、特効薬特効薬と血眼だけどさ
癌細胞も1000個とかならアッサリと免疫系に捕捉されて死滅するのね。
しらずしらずでかくなって鳥のささみサイズになったら不味いってだけ。
ちなみにささみサイズのがん組織は10の12乗個くらいの細胞でできている。
そしてクローンなのでほぼ同じ細胞で構成される。要はこれをどうやって減らし
残りカスを患者が本来持つ免疫力でどこまで殲滅するかが治療の鍵なのね。
増殖速度が攻撃力を上回ると死ぬ。だから患者さんの体力精神力なども考慮した
総合格闘技みたいのが素直ながん治療。医師はそれを手助けする役目ね。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。