- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
244 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 00:02:23.43 ID:zpmViBOd0 - 経団連会長が馬鹿な単細胞なのは
市場経済が消費で支えられているという厳然たる事実を直視できないこと。 GDPの6割が消費市場でそれは一般消費者=一般市民が支えている。 一般市民の生活が不安定になったり年収がさがれば 消費市場は縮小し最終的には恐慌になる。 リーマンショックは、格差が拡大して中流層が減って下流層が拡大したので 低所得層向けの住宅ローンを売り出したのが一番の原因だった。 低所得層向けローンの拡大で不動産業界も金融企業も一時的に 利益を享受して繁栄した。 しかし結局、低所得層は、雇用も不安定で、最終的にローン破綻が予想以上に 激増して、低所得層向けの住宅ローンを設定した金融企業は巨大債務を拡大して 企業自体が破綻した。それがリーマンショック・金融大恐慌だった。 経団連会長は終身雇用や退職金を無くしたいと盛んにいってるが その結果どうなるのかを殆ど全く考えていない。解雇しても最終欲できる転職市場の 構築を全く考えていない。その場その場の都合のいいことしか考えていない。 もっというなら、中途解雇を自由にする。解雇された人間は自力で自己責任で探せと いってるだけだ。 実際、経団連会長のいうとおりやった場合、 日本の消費市場は一気に冷え込んで100%確実に1年で不況になり 2年目には大恐慌になる。 そういうことも経団連会長は想像もできていない。 要するに単細胞の馬鹿なんだよ。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
246 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 00:07:51.21 ID:zpmViBOd0 - >>243
経団連は一度でも具体的な労働市場活性化案について 示したことがない。 単に解雇自由を叫んでいるだけだし、退職金をやめるといってるだけだ。 なにひとつ具体的な現実的な手法を示していない。 無責任の極致で、要するに、結局は、徹底的な自由市場にしたいだけだ。 規制緩和というのは要するに、労働者に一切の保護処置を講じることなく 都合よく解雇したいだけだし、低賃金の外国人を採用したいだけだ。 しかもその外人も、都合よく解雇するつもりだ。 解雇された外国人が犯罪社会を作るということすら無視してる。 はっきりいうと経団連は真性のクズの集団そのものだ。 それは断言できる。無能の真性屑集団=経団連。 本当にいらない。経団連会長はこの世から消えるべき。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
250 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 00:16:09.33 ID:zpmViBOd0 - 経団連は屑すぎて
戦前の右翼は財界人を対象にテロしまくったのと 同じように 自分自身がターゲットになるという経験をしないと なにもわからないらしい。 もし解雇自由化 退職金制度廃止して 失業者があふれかえって消費市場が崩壊し 大恐慌になったら、 経団連の幹部が命を狙われる可能性が 本当にあるということが全くわかってない。 少なくとも戦前は財界の大物がターゲットになって殺されたのだから その過去の歴史をふりかえることさえできないのかといいたい。 歴史から一切学ばず、その場その場で好き勝手できるわけない。 最後は凄惨な死を迎える可能性が十分にある。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
259 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 00:27:56.74 ID:zpmViBOd0 - 公務員を解雇自由にしようと叫んでいる馬鹿も多いけど
実際これをやったらとんでもないことが起きる。 公務員は安定した非常に大きな消費市場を形成していて 日本の消費市場を安定的に支えている。 これが壊れたら、一気に大恐慌になる。 公務員の国民当たりの人数自体は先進国の中では 最低レベルに少ないという事実をしってるのだろうか? むしろ若干年収をさげてでも公務員の数を増やした方が消費市場が拡大し GDP拡大に間違いなく貢献する。 市場経済は需要に支えられているという事実をなぜ直視できないのだろうか? 株価がどんなにあがっても、金融市場だけで金が回るだけでGDPは拡大しないし 国家経済は成長しない。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
262 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 00:32:49.88 ID:zpmViBOd0 - >>261
現実的な話をすると住宅ローンは35年以上が大多数で 支払い終了を65歳以上に設定してる人が大多数だ。 つまり仕事をしないなら、家を売るしかない。 年金は少ないから賃貸だと生活困難になる人間が大多数だ。 さらに高齢層は賃貸住宅を借りるのが至難という現実がある。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
266 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 00:37:58.60 ID:zpmViBOd0 - >>264
検察の人間の嫉妬から ライブドアをつぶしてIT創業の機運を 一気につぶして新しい芽を刈り取ってしまったのが大きい。 大学時代から創業しようという人間もあれで消えた、 今でもいい大学いい大企業の図式のままで 旧態依然の企業と会社員しか残ってない。 この状況でGAFAは生まれない。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
271 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 00:43:16.37 ID:zpmViBOd0 - >>267
60代で若々しいのは余裕のある一部だけで 下流層の高齢者はぼろぼろで昔通りの老人顔だよ。 高須院長みたいのは少ない。 愛人の西原理恵子の顔もつやっつやのてっかてか。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
287 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 00:56:45.12 ID:zpmViBOd0 - >>280
製造業は凄く老けるのが早い。とくに工場勤務者とか。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
290 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 00:58:58.56 ID:zpmViBOd0 - >>286
仕事ないなら、法テラスの無料弁護士とか 自立生活センター(もやい等)の支援うけて 生活保護受給でもするしかない。 仕事決まらない人は本当に決まらないから。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
293 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 01:01:40.99 ID:zpmViBOd0 - AIで真っ先に、レジ打ちの人が激減するだろう。
AIで金融関係業務も一気に効率化されるから 金融関係でのリストラも一気に進むだろう。 労働人口が増える業種はそう多くない。 今でも人手がたりないのは労働環境がよくない 飲食業とか運送くらいだし。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
297 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 01:05:46.66 ID:zpmViBOd0 - 日本の20代が愚かなのは
就職が今はすぐできるから異常に楽観的になってること。 実際にはこういう時期は数年で確実に終わる。 今後は20代でも普通に切る時代に移行するから そのときに、過酷な現実に直面するのは確実。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
395 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 09:23:59.46 ID:zpmViBOd0 - >>306
経団連がやりたいのは 解雇自由 退職金無 だよ そのうちも企業負担の厚生年金もなくすと言い出すよ 個人年金でやれと。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
397 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 09:31:44.50 ID:zpmViBOd0 - 中小では
退職金なしとかも多いんだろうな 上場企業では退職金をどんどん削ってる。 週刊誌公表の退職金は 一括退職金だけでなく、拠出年金・企業年金を一括払いにした場合の金額も含んでいる。 昔に比較して相当激減してるよ。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
403 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 09:37:01.77 ID:zpmViBOd0 - 早期退職金で割り増しといっても
要するに 60歳くらいまでの定年までの毎年の給与と退職金を合計したより 絶対的に少ない。 どう考えても、わりに合わない。 次の就職先みつかってないなら 絶対やめないほうがいい。 早期退職した人の殆どは後悔してる。 皆なんとかみつかると思って退職するけど 1年たっても2年たってもまともな仕事がみつからない。 たとえば大手の総合商社とか金融企業やめて 警備員とか介護とかまずできないよ。 その気あっても体力も気力ももつわけない。 別世界だから。 かといって不安定な派遣社員もできないだろうし 東芝とか早期退職した人はどんな人生を送ってるんだろうか?
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
407 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 09:39:24.76 ID:zpmViBOd0 - 経団連としては
中高年リストラしても 割り増し退職金とか一切だしたくないということだろう。 給与3ケ月払えばいつでも解雇できるようにしたいと。 中高年で3ケ月分の給与もらって 次にまともな転職とか殆どいないだろう。 介護職につければ最高レベルかも。
|
- 【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★6
920 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 09:55:56.61 ID:zpmViBOd0 - >>8
>>ブレイカーが入ってない迂回配線状態だったと言っているんなら ショートでブレーカーが落ちずに放電状態が継続されてとんでもないことになる 完全に損害賠償対象 沖縄に管理が移ってから延長コードなら 沖縄県に責任がある。 沖縄ってルーズなんだなぁ・・・ ホテルとか大丈夫かな?マジで。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
432 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 10:40:49.09 ID:zpmViBOd0 - いい大学 いい会社という公式が小泉竹中以降崩壊して
さらにこの1・2年の経団連の方針から 東大でても最後はホームレスとか普通にでてくるだろうと思う。 新宿の街中で俺は東大卒だったんだといいながらホームレスしてるのを みることになるのはさすがに辛い。
|
- 【池袋暴走】遺族「飯塚氏のインタビューを見て空しさを覚えた。被害者の死に向き合っているとは思えない。謝罪にもいまだに来ない」
162 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 13:40:50.80 ID:zpmViBOd0 - >>1
謝罪にきても追い返すんでしょ?
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1305◆◆◆
452 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 15:45:49.90 ID:zpmViBOd0 - 東大生に選ばれない日本の大企業「上から目線」で優秀な人材逃す
2019年11月12日 15時15分 https://news.livedoor.com/article/detail/17368922/ たとえば、東京大学の学生たち。東大生といっても、毎年3000人も入学すればピンきりですから、 グローバルな活躍が期待できるほど優秀な学生は数百人でしょう。 その数百人は、どこで働こうとしているか。日本の大企業を挙げるのは少数派です。 とくに、天才と呼ぶべき“知的ギフテッド”な若者たちは、いまやスタートアップしか考えていません。 そのほかは、ほぼ眼中にない。自分で起業する、もしくは、設立数年のスタートアップ企業に入る。 「自分の才能を確実に活かせるのはどこか?」と考えていけば、自然とそうなるはずです。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
474 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:03:23.11 ID:zpmViBOd0 - 経団連が解雇自由にしたり、正社員をなくしたり
厚生年金をなくしたいとおもうのは勝手だが それをやっても 解雇されてもすぐに転職ができ、国民の大部分が きちんと住む家も確保できて衣食住が確保できて 家庭を持ち安定した生活が維持をできるなら 市場経済は順調に拡大していくし問題ないだろう。 しかし経団連がやろうとしているのは 国民の大部分を単に切り捨てて、使い捨てにしようとしてるだけだ。 中高年でリストラ解雇し、退職金も払わず、 60歳前にリストラ解雇して、継続雇用を回避し ひたすら、目先の利益だけを追求し年収もあげず 役員年収だけを上げ続けている。 市場経済が中流層を中心とした一般市民の消費市場に支えられていて 中流層が崩壊すれば、下流層が拡大して消費市場が崩壊して 大恐慌になるというのはリーマンショックでとっくに学習したはずなのにだ。 米国では超格差社会の進行で、住宅も売れず 住宅ローンの借り手も激減したので、 低所得向け住宅ローンを拡大した。 しかし実際には不安定な低所得者は住宅ローンを払えず 低所得者向受託ローンの金融企業は破綻し リーマンショック・金融大恐慌となって 米国経済を完全破壊した。 小さな政府を叫んでいた市場原理主義やネオリベ、 共和党は、金切り声を上げて、政府が税金投入しないなら 米国資本主義は崩壊するとわめきたてた。 実際一時的に一部金融企業を国有化するという 社会主義国家のような手法でこの危機を切りぬけた。 1から1000まで何から何まで欺瞞と嘘に満ちている。 目先の利益のためにどんな嘘でもつくのが大部分の経営者だった。 そして大部分の国民が犠牲になっても自分は豪邸を維持して 子供を小学校から私立に通わせる。 たとえ失業者が一家心中しようが知ったことではないのだ。 この事実は右翼だろうが左翼だろうが否定しようのない事実なのだ。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
475 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:05:41.12 ID:zpmViBOd0 - >>472
非正規でも500人以上の大企業は全員、厚生年金に加入させる義務があるし 保険料の半額を企業負担する義務がある。 違反すれば刑事罰になる。 本来抜け道はない。 正社員は当然、厚生年金に加入させて企業が半分負担する義務がある。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
476 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:06:39.27 ID:zpmViBOd0 - >>475
ちなみに年金掛金で半分を負担するのは米国も同じだ。 当然欧州も企業に年金の負担義務がある。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
477 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:16:03.75 ID:zpmViBOd0 - 経団連は
韓国の40歳定年制を長い間絶賛してこれを導入するべきと政府に圧力をかけていた。 竹中平蔵も40歳から第2の人生だといって40歳定年制を導入させよう政府にきかけていた。 実際の韓国では、40歳定年制で強制退職させられた会社員は 殆ど会社員として採用されることはなく、退職金で起業し特に飲食業をはじめた。 しかしその大部分は失敗し借金を抱えることになった。 韓国の中高年の自殺率はすさまじく大きな社会問題となり 前の女性大統領時代に40歳定年制は法律で規制されることになった。 経団連や竹中平蔵を、韓国の40歳定年制廃止に驚愕した。 韓国こそ理想的な会社制度とさんざんいっていたのにそれが崩壊してしまったからだ。 そこで、いつでも首切れる契約正社員制度や退職金制度廃止を言い出した。 ジョブ正社員制度は、会社の地域と職種をきめて契約するのだが、 例えばその部署やオフィスがなくなれば自動的に解雇されるのだ。 要するにグループごと一気に首切り自由な制度だ。 テレビでやっていた銀行支店閉鎖でジョブ正社員契約なら当然、支店全員が解雇だ。 合法的にだ。
|
- 【#共産党 スクープ】「桜を見る会」政治資金規正法違反疑惑 前夜祭の5000円会費 #安倍首相 後援会の収支報告に記載なし
309 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:32:46.94 ID:zpmViBOd0 - >>7
一人当たり5000円の会費を安倍の団体が支出して 招待された数百人が利益供与されたのだから 完全に違法だよ。 これが事実なら、完全に刑事事件。 総理辞職に即結びつく。 うちわを配って辞職どころじゃない。 大量人数への利益供与になって 選挙にもでられなくなる。 政治家として終了だよ。
|
- 【#共産党 スクープ】「桜を見る会」政治資金規正法違反疑惑 前夜祭の5000円会費 #安倍首相 後援会の収支報告に記載なし
312 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:34:01.63 ID:zpmViBOd0 - こりゃ
解散総選挙だな。 完全に。 桜を見る会解散 って長いな。 桜鑑賞解散 桜解散かな。一番いいのは。
|
- 【#共産党 スクープ】「桜を見る会」政治資金規正法違反疑惑 前夜祭の5000円会費 #安倍首相 後援会の収支報告に記載なし
321 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:37:14.03 ID:zpmViBOd0 - これが事実と認定されたら
100%解散しかない。 安倍総理の辞職は100%確実だから。 自民党が勝てば、おそらく菅総理になるだろう。 自民党だけで過半数は無理だろう。 れいわとかN国の数票でも欲しくなる。 極端な話、れいわも、消費税を8%に戻すという条件なら自民党会派いりもありだろう。 N国もNHKの衛星放送スクランブル実現なら政権入りだろう。
|
- 【#共産党 スクープ】「桜を見る会」政治資金規正法違反疑惑 前夜祭の5000円会費 #安倍首相 後援会の収支報告に記載なし
331 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:39:03.07 ID:zpmViBOd0 - あとは
いつ解散かだけど 年内解散は確定。 12月2日解散とみた。 桜解散 万歳!!!!
|
- 【#共産党 スクープ】「桜を見る会」政治資金規正法違反疑惑 前夜祭の5000円会費 #安倍首相 後援会の収支報告に記載なし
352 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:46:23.89 ID:zpmViBOd0 - うちわで辞職してるからね
これだけ大量に人を読んで 一人1万円前後の会の飲食つきとか 終わらないわけない。 刑事事件だし、どんなに言い訳しても 辞職しかない。安倍は立候補できないだろう。 下手に立候補すると刑事訴追される。 引退だよ。 後継を菅暫定総理にして戦うしかない。 桜散る解散 うんこれがいいな。
|
- 【#共産党 スクープ】「桜を見る会」政治資金規正法違反疑惑 前夜祭の5000円会費 #安倍首相 後援会の収支報告に記載なし
357 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:49:53.17 ID:zpmViBOd0 - >>353
きもちは凄いわかるし同意な部分も若干あるけど 政治資金規正法違反にがっつりひっかかって 逃げようがない。 安倍が刑事訴追されてもやるかどうかだけ。 しかしそれをやれば自民党政権が終わる。 辞任して菅暫定総理で解散総選挙しかない。
|
- 【#共産党 スクープ】「桜を見る会」政治資金規正法違反疑惑 前夜祭の5000円会費 #安倍首相 後援会の収支報告に記載なし
362 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:52:39.32 ID:zpmViBOd0 - 「桜散る解散」
響きいいね。 これ使ってほしい。 ぜひ。 著作権は放棄するから!!!
|
- 【#共産党 スクープ】「桜を見る会」政治資金規正法違反疑惑 前夜祭の5000円会費 #安倍首相 後援会の収支報告に記載なし
366 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 16:54:51.41 ID:zpmViBOd0 - N国の立花も地方市長選挙出馬取りやめだな
れいわの山本太郎もこれが人生最大の勝負だ。 今度は自分が衆議院議員で当選しないなら れいわも山本も終わる。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
490 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:01:39.40 ID:zpmViBOd0 - >>480
日本の場合は早期退職で 制度としての定年制度ではない。 韓国の場合、例外なく40歳で定年で離職なので 実際には一斉大量解雇制度だった。 韓国はこの制度のせいで 40歳以降、破綻する人が大量に発生して 自殺件数がとんでもない数になっていた。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
493 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:04:00.10 ID:zpmViBOd0 - 堀江が海外にいくと
日本がどんどん貧乏になってるのがはっきりとわかるといっていた。 ウヨとか馬鹿で貧乏だからいつまでたっても日本万歳しかいわない。 堀江は商売に関しては貧乏人中心はやらないといっていた。 貧乏人は文句だけで利益がでないと。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
499 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:06:47.28 ID:zpmViBOd0 - 米国では半数以上が海外にいったことないそうだ。
とくに白人低所得層がそうだそうだ。 5chでも海外に一回もいったことないのとか 半数くらいいそうだよなぁ。 海外と比較することないから、 アメリカ万歳と叫ぶだけだし 日本万歳とし叫ぶだけ。 天皇陛下は国民の幸福を心底願っているのであって 皇居に参拝して日の丸をふってもらうことを 切望してるわけじゃ絶対ない。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
504 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:11:41.35 ID:zpmViBOd0 - 堀江が和牛料亭やミュージカルで
金もち中心でやるといってるけど 市場としては小さい。 ニッチなんだよな。 金持ち相手で日本の市場経済が回るわけがない。 堀江の金持ち相手の数万円の和牛料亭が年収数百億円に達することは絶対ない。 おそらく良くても30億円くらいが上限だろう。 堀江は自動車産業の没落の代替産業としてロケット事業を売り込んでいて これで政府から数百〜数千億円以上を将来的にひきだそうとしてる。 これはありそうだと思った。 玉木ちゃんねるでみたけど凄くいい対談だった。
|
- 経団連会長「定年の概念」なくなるとの考え★2
506 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/13(水) 17:15:01.34 ID:zpmViBOd0 - 堀江のミュージカルは和牛料理つきで4万円。
食事なし立ち見が7000円。 余裕あったら見てみたい気もする。
|
- 【日本共産党】来年度中止報道に「今まで行われてきた #桜を見る会 に問題があることを認めたも同然。さらに追及していきます」
94 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:21:55.84 ID:zpmViBOd0 - 12月解散総選挙だよ
安倍総理は辞職。 菅暫定総理で戦う。 過半酢取れるかはかなり微妙だと思う。
|
- 【日本共産党】来年度中止報道に「今まで行われてきた #桜を見る会 に問題があることを認めたも同然。さらに追及していきます」
106 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:27:28.68 ID:zpmViBOd0 - 実際問題、
小沢一郎次第だなぁ。 自民党が負けた場合の受け皿を作れる人間は結局小沢しかいない。 消費税8%をまず実施、状況をみて5%まで減税という プランを軸に戦うしかないと思う。 れいわの戦略をそのまま導入する。 玉木はMMTの影響をもろに受けていて国債発行で 大規模経済政策を打ち出してるけど 時期尚早だとも思う。 富裕層と内部留保課税の強化で当面対応して 大規模財政政策のが受けがいいと思う。 国債発行をこわがる国民は多いし。 政権とってからなら国債発行判断もできるだろうし。 玉木雄一郎 山本太郎 小沢一郎の 3郎トリオが中心になるしかない。 立憲の枝野は経済に疎すぎる。節約財政やったら日本がつぶれる。
|
- 【日本共産党】来年度中止報道に「今まで行われてきた #桜を見る会 に問題があることを認めたも同然。さらに追及していきます」
111 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:29:54.56 ID:zpmViBOd0 - 自民党本部の
パソコンが破壊されるのかな?
|
- 【日本共産党】来年度中止報道に「今まで行われてきた #桜を見る会 に問題があることを認めたも同然。さらに追及していきます」
121 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:35:47.98 ID:zpmViBOd0 - >>109
山本太郎と玉木雄一郎を 中心にして小沢は裏方に回ればいい。 山本太郎総理を柱にしたら 選挙で勝てる可能性がかなり高いだろう。 玉木はいいひとだけどキャラが弱い。 枝野は節約財政で市場経済の成長率が全くわかってない。 まるで節約は美徳の享保の改革の吉宗と同じ。 当時江戸は本当に閑散となってしまった。 儒学的思考は市場経済にとって最悪でしかない。 悪名高い田沼意次こそ賢才で江戸は栄えに栄えた。
|
- 【自民】#稲田幹事長代行 皇位の男系継承堅持すべき「伝統は一度壊したら二度と戻せない」「女性宮家、危険性をはらんでる」
302 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:41:53.70 ID:zpmViBOd0 - 一次は
次期総理候補の筆頭だったのになぁ・・・ 落ちぶれちゃったよなぁ
|
- 【日本共産党】来年度中止報道に「今まで行われてきた #桜を見る会 に問題があることを認めたも同然。さらに追及していきます」
132 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:45:45.77 ID:zpmViBOd0 - >>126
れいわの支持率おちたのは 2人とも障害者議員なので 一般人はしらけたんだよ。 1位か2位に健常者をおかなかったのか全く理解に苦しむ。 山本太郎は甘すぎる。 せめて北朝鮮拉致の会の人を1位にするべきだった。 実際には、山本が衆議院議員になりたくてしょうがなかったんだろう。 健常者が参議院議員になると主導権を奪われると警戒したのかもだ。
|
- 【日本共産党】来年度中止報道に「今まで行われてきた #桜を見る会 に問題があることを認めたも同然。さらに追及していきます」
134 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 17:47:42.00 ID:zpmViBOd0 - >>127
政治資金規正法違反だから 事実認定で 一発アウトだよ。 刑事事件になる。 印象操作ではない。 小沢一郎はこれで総理になれなかったんだから。
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1305◆◆◆
490 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 19:43:54.21 ID:zpmViBOd0 - 中学高校にボランティア参加人数を割りふり 東京五輪・パラ
2019年11月13日 18時39分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012176171000.html 強制ではないということですが、果たしてボランティアといえるのでしょうか。 来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、東京都は、 ボランティア体験を希望する中学生と高校生を募集していますが、 実際は具体的な人数が学校ごとに割りふられ、 学校によっては半ば強制的に参加を求められていることがわかりました。 専門家は「ボランティアに大事なのは、自発性だ」と批判しています。 取材に応じた教員は「校内の教員集会で、『必ず決められた生徒数を出すように』と、 校長からいわれた。 参加者からは『強制だと、ボランティアの趣旨に反するのではないか』と反対の声が上がったが、 最終的に決められた人数を出すことになった。 これではボランティアではなくて動員ではないか」と証言しました。
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1305◆◆◆
491 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 19:52:32.59 ID:zpmViBOd0 - 【千葉県公文書入手】森田健作知事「別荘じゃなくて自宅」釈明にウソの疑い
「週刊文春」編集部 3時間前 週刊文春 2019年11月21日号 https://bunshun.jp/articles/-/15431 11月7日の定例会見で、森田知事は、芝山町の家に行ったことは初めて認めたが、 「別荘ではなく、私の自宅なんでございます。それは明確にしたいと思います」と強く反論した。 しかし、「週刊文春」の取材で、森田氏が別の住所を「自宅」として公的に届け出ていたことが分かった。 この「住所」こそ、現在の森田氏が生活の拠点とする県知事公舎だ。 森田氏の元秘書が断言する。 「あの家は別荘以外、何物でもありません。パーティルームがあったり、 森田氏の俳優・タレント活動を振り返る特別室が設けられたり、とにかく豪華な造りで自宅仕様ではない。 県知事就任前は、東京・日本橋にあるマンションを自宅としており、 森田氏自身が芝山町の家を『別宅』と呼んでいました」 居住実態や確認できる選管や登記簿などの公的書類では、 森田氏の自宅は千葉市の知事公舎となっており、 いかなる根拠に基づいて、記者会見で芝山町の家を「自宅」と説明したのか、 さらなる説明を求める声が高まりそうだ。
|
- ◆◆◆スレッド作成依頼スレ★1305◆◆◆
492 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 19:54:37.57 ID:zpmViBOd0 - 母遺体放置で逮捕 男性を不起訴処分
2019年11月13日 19時0分 https://news.livedoor.com/article/detail/17375676/ 母親の遺体を放置したとして逮捕された男性が不起訴処分となった。
|
- 経団連、10%超す消費税など提言 財政・社会保障改革
582 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 21:23:55.90 ID:zpmViBOd0 - 次期経団連会長 提言
1 内部留保税 実施 米国基準に合致させるべく米国と同じ税制とする。 このことで調査研究費や従業員給与を増やし、あわせて株主配当を増やす 2 一定規模以上の企業において、役員を社員側から出す。米国民主党ウォーレン上院議員の主張 3 米国のレイオフ制度の採用 不況時の解雇は一時解雇を採用し業績回復時に就業年数の多い順に再雇用する
|
- 経団連、10%超す消費税など提言 財政・社会保障改革
617 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 21:27:50.29 ID:zpmViBOd0 - 政府は海外に本社を移すことを禁止すればいいよ。
また国内資産の国外逃避を許さない。 一定額以上は経済産業省と裁判所の承認を必要とする。 許可なく年間1億円以上の資産を海外に移転した場合、懲役1年以上の刑罰とする。 移転した資産を障害の理由なく国内に戻さない場合、釈放許可を出さない。
|
- 経団連、10%超す消費税など提言 財政・社会保障改革
883 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 22:03:15.81 ID:zpmViBOd0 - 経団連が左翼なわけねーだろ
中高年リストラを推進して退職金を無くし 60歳以降の継続雇用を避けるために 60歳になる前にリストラ解雇しようとしてる 左翼ってありえるわけないだろが!!!
|
- 経団連、10%超す消費税など提言 財政・社会保障改革
933 :名無しさん@1周年[]:2019/11/13(水) 22:13:01.63 ID:zpmViBOd0 - 経団連というのは会社社長会長になって
資産形成して富裕層になった連中の互助組合。 国へ提言とかいってるけど 実際には自分の人生のかさ上げにために経団連という団体を利用してるだけだ。 本気で国や国民のことを考えているわけがない。 本気で国や国民のことを考えているなら 消費税増税した場合の消費市場縮小にどう対応するのかとか必ずセットで提言する。 終身雇用終了というなら転職市場を活性化させるための具体策を必ず提言する。 全て言いっぱなしで自分の地位保全と資産形成が優先してる。 実際問題、解雇したら中高年の転職市場は殆どない。 家族の生活を支えて住宅ローンを払い、子供の大が進学費用を払うことは 不可能になってしまう。 そういう現実を一切無視して、単に終身雇用はできないといって解雇自由にしたら 失業者があふれ、消費市場は完全崩壊し 大恐慌になって、日本は崩壊する。 そうなった場合、誇張でなく経団連会長と幹部はテロの対象に確実になるだろう。 なにを甘く考えているんだろうと思う。 外国人なら一家心中する前に必ず経団連会長をテロ対象にするだろう。
|