トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月09日
>
uCZfYAsk0
書き込み順位&時間帯一覧
67 位
/24921 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
5
5
3
6
9
8
9
5
9
7
6
74
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【田代国母…あっ】#森田健作 千葉県知事、台風15号の最中に「公用車で別荘へ→記録を隠蔽、捏造」疑惑が浮上
【米国世論調査】米国人の64%「北朝鮮が日本攻撃なら米軍出動すべき」 「日本と中国が領土紛争で衝突、米軍の関与に反対」は55%
【TOYOTAへ】飯塚元院長「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者でも安心して運転したい」
日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
【調査】「ケチが多い」都道府県といえば?★4
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★3
【TOYOTAへ】飯塚元院長「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者でも安心して運転したい」 ★8
【池袋暴走】飯塚幸三「高齢者が安心して運転、外出できるような世の中になって欲しい」来月にも書類送検
【決算】紳士服大手4社、全社赤字に
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
その他10スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【田代国母…あっ】#森田健作 千葉県知事、台風15号の最中に「公用車で別荘へ→記録を隠蔽、捏造」疑惑が浮上
682 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 08:40:31.79 ID:uCZfYAsk0
学ばない奴だよなあ、今時。
正直にまずは謝っちゃえばいいのに。
言い訳したって後でバレるし、その方が痛手。
正直に、「自宅が心配だったので自宅方面に行き、その周辺を見て回りました」。
そしたら、緊急対応の知事失格ではあっても、「まあ、気持ちはわかる」と。
一時的に叩かれても、それで終わるはずだよ。
なのに、こういう態度をすれば終わらない。
何人が言い訳ばかりして、叩かれまくって立場を無くしてるのか。
特に話を聞けよ、舛添に。
【米国世論調査】米国人の64%「北朝鮮が日本攻撃なら米軍出動すべき」 「日本と中国が領土紛争で衝突、米軍の関与に反対」は55%
593 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 08:54:34.83 ID:uCZfYAsk0
韓国紙だから、韓国人向けの報道。
つまり、日米同盟はそれが発動されてもいいと3人に2人の米国民も支持してる。
ゆえ、日本は守られるだろうってのに、今、米韓同盟は危機を迎えそう。
それでいいんだろか?
って問いかけだろ。
【TOYOTAへ】飯塚元院長「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者でも安心して運転したい」
628 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 13:26:26.57 ID:uCZfYAsk0
なんで逮捕されないんだ。
仮に不起訴でも、一度は逮捕しないと。
【TOYOTAへ】飯塚元院長「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者でも安心して運転したい」
736 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 13:29:55.34 ID:uCZfYAsk0
クルマって、安心して運転するモノじゃなくて、常に不安を抱きながらするものなんだけど。
不安を抱かなくなったら、資格なし。
根っこから、狂ってる。
日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
191 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 13:37:48.61 ID:uCZfYAsk0
日ユ同祖論の動画(番組)を見てたら、おもしろいな。
日本語で穴を、ヘブライ語でホル
これ、英語になったとすれば、ホールじゃなかろか。
寒いが、コオル
これ、クールじゃなかろか。
他にもあるけど、日本語と英単語ってどこか似てるのが少なくなくて、こじつけでもそういう風に覚えたら、
日本語っぽく感じて、覚えやすいかもね。
日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
238 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 13:42:06.12 ID:uCZfYAsk0
発音から学べばいい。
これは間違いないってわかってるんだけど、日本で暮らす限り、どーせ使い道が無いし。
覚えたって意味ないから、モチベーションが続かないんだよな。
日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
290 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 13:46:32.44 ID:uCZfYAsk0
>>254
英文で書いてある本で、どうしてもこれを読みたいってのがあれば、少しづつでも読むだろうし、
中身を覚えるように英文をも覚えるだろうけど、無いんだよな。
日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
482 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 14:00:04.11 ID:uCZfYAsk0
「ハーバード大学の歴史の授業」とか言う本を読んでて知ったんだが、
明治が始まってアメリカに留学した日本人はその後、大活躍だったけど。
たった数年で英語を覚えて、ハーバードを卒業してんだよな。
優秀な人は凄いもんだなとは思ったけど、江戸時代のジョン万次郎も無学な漁師だったのに、アメリカで教育を受けて、
幕末に通訳として、これも大活躍なわけじゃん。
どこが違うんだろと考えるに、やっぱり、発音だな。
発音から覚えたら、案外楽なのかもしれない。
日本人の、どう聞いても通じそうもないような英語教師から学ぶんだもんよ。
間違った発音が身に付いちゃって、聞いてもさっぱりわからないし、直すのが一苦労。
そこからやる気をなくすのが多いだろ。
日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
593 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 14:08:10.42 ID:uCZfYAsk0
>>512
逆に言えば、東大出でも、もはや間違った英語の発音で覚えちゃってるから、会話が難しいんだろな。
読み書きはできるだろうけど。
明治の留学生は最初から英語を白紙でアメリカに行ってるから、そのまま、素直に発音を覚えてるんだろな。
つまり、英語を学校でやって、大人になって英会話を習うのは無駄だから、やめたほうがいいって事だな。
日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
682 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 14:12:45.58 ID:uCZfYAsk0
>>598
その通りだけど、
> let me go
これは歌になってるし、常識なとこあるんじゃねえの。
レミゴー、レミゴー♪
日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
774 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 14:18:38.47 ID:uCZfYAsk0
>>757
どこかおかしいと思ったら、そうだったなw
日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 中国40位 アジアの中で後れをとる [EF英語能力指数]
902 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 14:26:27.99 ID:uCZfYAsk0
五文型を頭に入れときゃ、言いたいことはどの文型に当てはめればいいか、そこから考えりゃいいんだろうけど、
そこは問題ないけど、意外に難解なのが前置詞。
無論、それぞれのイメージも意味も分かるけど、現実の英文ではこれが意味不明になってしまい、理解に苦労するから、難しいんだよな。
【調査】「ケチが多い」都道府県といえば?★4
674 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 15:41:46.03 ID:uCZfYAsk0
そういや、よく言われるのが、家電量販店とかで値切るかどうか。
東京ではまず、あまり値切らない。
安くなってるんだろうから、それ以上は安くならないだろうと考える。
大阪は逆で、そこから値切らなきゃ、損と考える。
それがケチかどうかは知らんけど。
【調査】「ケチが多い」都道府県といえば?★4
687 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 15:45:02.31 ID:uCZfYAsk0
>>679
通販は別だよ。
最初から、激安価格が表示されるんだから。
当然、一番安いのを買うよ、誰でも。
【調査】「ケチが多い」都道府県といえば?★4
713 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 15:55:01.14 ID:uCZfYAsk0
>>695
そういう意味か。
それも当然。
つまり、価格コムとかが無かった時代は、お店で表示されてる値段が最安値だと考えてたから、
それ以上は値引きしないだろうと考えて、値切る行為はしなかった。
けど今は価格コムがあるから、そこまでは値切るわけだ。
お店も、対応しなきゃ売れないから、応じるんだよ。
保証やアフターサービスとか、色んな条件もあるし。
価格コムより安くせえとはあまり言わないだろ。
【調査】「ケチが多い」都道府県といえば?★4
736 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 16:01:09.57 ID:uCZfYAsk0
>>701
>>710
大阪が値切るってのは、言われてた事でほんとかどうかは知らん。
けど、同時に、大阪人が値切るのはコミュニケーションの一巻で、そのまま買うより、
値切って会話して、店員さんと話をして、いい買い物したって満足感があるんだとか。
その為の値切りゆえ、ケチなのかどうかはわからん。
東京はそんな会話、めんどくさいだけと考える。
土地柄だな。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★3
127 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 16:08:44.62 ID:uCZfYAsk0
英語って文字通り、元はイギリスの言葉じゃん。
でも、アメリカでも使用されてる。
ここに誤差が生まれてしまい、混乱が生じるんだよな。
英語(イギリス)=日本語の標準語
米語(アメリカ)=大阪弁
こんな違いじゃねえの。
標準語で日本語を習った外人さんが大阪に行ったら、なに言ってんだか、分かんないよ〜
って混乱するような。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★3
270 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 16:21:47.11 ID:uCZfYAsk0
>>183
>>239
誰が・・何が・・って部分の主語を省きがちだからな、日本語は。
会話でも文章でも、意味不明になりがちなのは、日本語でも主語が不明なことがほとんどだけどな。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★3
287 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 16:23:38.50 ID:uCZfYAsk0
>>275
今は若い子は筆記体を習わないんだってよ。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★3
343 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 16:29:32.89 ID:uCZfYAsk0
>>299
案外、日本人でも勘違いしがちなのは、日本語でも主語を省いていいわけじゃなくて、
まず、主語を言って、その後、同じ主語の事なら省いていい。
重複はうざい。
ここ、分かってない人、多いんだよな。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★3
554 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 16:51:11.47 ID:uCZfYAsk0
>>488
外人に話しかけられるのって、道を聞かれるのがほとんどだから、話せなきゃ、フォロミー、テイクユーって言って、連れて行けばいいだけ。
大体、近いから。
そういう日本人は多いらしくて、外人が日本人は親切だなあって思うらしいが、話せないだけなんだよな。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★3
765 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 17:09:43.33 ID:uCZfYAsk0
>>604
そこで良心の呵責を覚えるってのが日本人らしいね。
さっき、朝の番組でミャンマー人だっけ、日本人の親切な心を講義してたんだけど。
その人の知人が日本をあまりよく知らず、よく思ってなかったのかな。
で、駅でどこに乗り換えたらいいかを日本人に尋ねた。
言われたホームで待ってたら、尋ねた日本人が息を切らして走ってきて、すみません、間違えたと。
ごめんなさいと言いながら、荷物をもって案内してくれたと。
日本人なら、そういう人も居るし、あるだろなって光景。
でも、その外人は、なんて親切なと感動して、日本が大好きになったんだと。
きっと、その外人さんは帰国してから、エピソードを言うでしょうと。
日本人の評判はこうやって広まるんですと。
いい話だなあって思った。
たった一度の道案内で、良心の呵責を覚えて、英語を覚えるなんて。
あんたもすげえわ、日本人らしい、いい面を生かした動機だね。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★3
919 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 17:22:08.02 ID:uCZfYAsk0
>>851
発音は、単語のアルファベットの構成に書いてあるのが、本当の英語。
なんだってよ。
つまり、つづりを見れば発音がわかるのが、表音文字。
【調査】「ケチが多い」都道府県といえば?★4
851 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 17:28:03.71 ID:uCZfYAsk0
>>845
最近話題の、京都におけるお茶漬けやお茶の話かw
ネタだろ?
【TOYOTAへ】飯塚元院長「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者でも安心して運転したい」 ★8
462 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 17:32:52.16 ID:uCZfYAsk0
報道特集で今、やってた。
書類送検って、なんで。
【TOYOTAへ】飯塚元院長「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただき、高齢者でも安心して運転したい」 ★8
500 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 17:34:57.43 ID:uCZfYAsk0
検察審査会に掛ける案件だな。
足が悪いくらいで、なんで書類送検で済むの。
【池袋暴走】飯塚幸三「高齢者が安心して運転、外出できるような世の中になって欲しい」来月にも書類送検
15 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 17:37:58.20 ID:uCZfYAsk0
こういうケースってあまり知らないけど、どうなるのよ。
検察は改めて捜査を命じたり、逮捕するんだろか。
【決算】紳士服大手4社、全社赤字に
132 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 17:46:09.83 ID:uCZfYAsk0
一斉に赤字って、なにが起きたんだろな。
【決算】紳士服大手4社、全社赤字に
170 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 17:51:09.56 ID:uCZfYAsk0
>>104
ボーダーって漫画に、そんなシーンがあったな。
主人公は、安アパートのトイレを改造した部屋に住んでる中年で、結婚をしようと土方仕事に精を出す。
いやあ、働くなあと監督や土方連中がスーツに着替えて繁華街に繰り出そうとする中、
主人公は土方の作業着で飲んでる。
で、女の子にもてる。
それを見て監督が「今時、珍しい。そうか、俺たちはサラリーマンより下だと思わされてるけど、粋な稼業だったんだ」と。
名作漫画のワンシーンだけど、そういう記憶に残る漫画だったな。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
51 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 17:58:16.70 ID:uCZfYAsk0
知り合いの子供がある日、流ちょうな英語をしゃべってるんで、どうしたんだろ?
ってよく聞いてみると、英語の歌詞だった。
かなり正確な発音だった。
口ずさんでたんだな。
毎日、聞いてるもんで覚えちゃったんだな。
子供の耳は凄い。
【決算】紳士服大手4社、全社赤字に
268 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 18:01:21.47 ID:uCZfYAsk0
>>152
消費税か。
やっぱり、消費税アップはダメだよな。
軽減税率で対応しても、どこかで削るもんね。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
94 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 18:04:59.19 ID:uCZfYAsk0
中学以来、身に付いてしまった英語の学習方法がよくないんだよな。
イチイチ、日本語に直させるじゃん。
それも英文の後ろから。
そうすると綺麗な日本語になるとはいえ、それが身に付いちゃったもんだから、英語を読んでも聞いても、
頭からサッパリわからない。
イチイチ、日本語に変換せずとも意味が分かる形じゃないと、英語ができるわけない。
これを改善するのは大変だった。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
143 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 18:12:37.98 ID:uCZfYAsk0
発音を習うなら、Youtubeにある「あいうえフォニックス」はいいぞ。
たぶん、アメリカに住んでる母親と二人の日本人の男の子なんだけど、非情に分かりやすく、教えてくれる。
いくつか、発音教材を買ったけど、難しいのが多い中、これは教材って感じじゃなくて、無料だし、これが一番。
英語の発音が面白くて、好きになる、声に出してみたくなる感じ。
人気サイトだよ。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
406 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 18:38:11.54 ID:uCZfYAsk0
>>272
まず、発音を学ぶことだよ。
自分が発音できなきゃ、聞いてもわからないが、発音できると聞き取れる。
発音を学ぶ意味は、話すことも無論だけど、聞き取りやすくなる。
>>143で上げたサイトがいいよ。
細かいとこまで身に付く。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
494 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 18:46:17.72 ID:uCZfYAsk0
>>443
話すのは口周りや舌といった筋肉が覚えるんだもんね。
自転車に乗ったことなきゃ、乗れないのと同じ。
でも、一度乗れれば筋肉が覚えるから、以後、何十年と載ってなくても乗れる。
正しい発音をせずなら、話すこともできなきゃ、聞き取ることも無理だよ、それは。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
526 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 18:49:06.73 ID:uCZfYAsk0
俺なんかは一生、英語を使って何かすることは無いから、真剣に覚えようとは思わないが、
仕事で使う人は、やったほうがいいよ。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
570 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 18:52:50.57 ID:uCZfYAsk0
I will
を普通、アイウイルって発音するじゃん。
省略して、アイルだろ。
でも、正しくは、アゥ
なんだってよ。
そういう発音が多いんだから、そりゃ、習わなきゃ、聞き取れるわけねえよ。
【池袋暴走】運転の飯塚元院長「自分の体力を過信していた。おごりがあった。反省している」
327 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 18:58:33.43 ID:uCZfYAsk0
俺もつい、このくそジジイを叩いてしまうけど、
逮捕もないのは、このクソジジイが悪いんじゃなくて、警察や検察だろ。
警察はどういう見解なのか、会見すべきだと思うけどね。
じゃなきゃ、誤ったメッセージを国民に与えてしまう。
書類送検ってなんだよ。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
673 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 19:04:22.70 ID:uCZfYAsk0
>>599
他にも沢山あるよ。
ヨゥ
ゼゥ
これで、わかるか。
慣れりゃ、分かるだろうけど、当然。
to
なんかでも、タ行の子音で小さく破裂音をさせるだけで、トゥとか読まない。
聞き取れ無くて当たり前なんだよな。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
828 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 19:16:18.98 ID:uCZfYAsk0
>>694
I
はア
アイじゃない。
らしいんだよ。
そうやってしゃべってごらん。
確かに、英語らしくなるから。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
878 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 19:21:12.22 ID:uCZfYAsk0
>>838
いや、フォニックスでやってる現実だよ。
I like
は、アイライクじゃなくて、アライ
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
922 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 19:25:45.36 ID:uCZfYAsk0
>>901
英語圏の人が習う、正しい英語の発音習得法。
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★4
998 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 19:32:44.18 ID:uCZfYAsk0
>>922
>>944
なら、フォニックスに言ってくれよ。
現実、凄い分かりやすい発音だから、英会話が速いって感じる日本人でも、なるほどって思える。
【ツイッター】「これは正解でしょ!花マルあげたい」の声多数 算数テストの解答に「5分前行動」が話題 27万いいね ★2
193 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 19:38:44.40 ID:uCZfYAsk0
>>1
>「ゆきこさんの家からえきまで30分かかります。8時50分にえきにつくには、家を何時何分に出るとよいですか? りゆうもかんがえましょう」。さて、答えは?
りゆうもって入れちゃってんだもんね。
そりゃ、大喜利大会になるよ。
【ツイッター】「これは正解でしょ!花マルあげたい」の声多数 算数テストの解答に「5分前行動」が話題 27万いいね ★2
207 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 19:41:58.00 ID:uCZfYAsk0
>「家を8時15分に出るとよい。8時20だとぎりぎりであせるとあぶないから。」と書いたのは、SAGE(@sage_darts)さんのお子さんです。残念ながらマルはもらえませんでしたが、
ちゃんと正解の8時20分って書いてんだから、〇を付けるべきだと思うなあ。
【中国メディア】中国と違って「日本で生卵を食べられるのは一体どうして?」
230 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 19:53:28.88 ID:uCZfYAsk0
スーパーの卵だけじゃなくて、近所に鶏を飼ってた家があって、
そこで糞付きの卵を買ったのを普通に卵かけごはんにしてたけど、
お腹壊したことは無かったね。
【中国メディア】中国と違って「日本で生卵を食べられるのは一体どうして?」
265 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 19:59:27.66 ID:uCZfYAsk0
>>237
菌が居なかったんじゃねえの。
常食してたけど、なんでもない。
食中毒っぽいのを経験したのは、生牡蠣のみ。
あれはヤバイ。
【ツイッター】「これは正解でしょ!花マルあげたい」の声多数 算数テストの解答に「5分前行動」が話題 27万いいね ★2
257 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 20:07:27.72 ID:uCZfYAsk0
なんかの番組でやってたけど、今後、教育は変わるんだってな。
>>1
こういう採点は無くなって、子供たちに考えさせることが中心になるんだとか。
つまり、答えはひとつじゃないって事。
もしも、その結果の問題と採点なら、教師がアホ。
【中国メディア】中国と違って「日本で生卵を食べられるのは一体どうして?」
364 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 20:20:21.56 ID:uCZfYAsk0
>>313
産み立てとも限らなかったはずだよ。
ワンパック分くらいは買うわけじゃん。
ああでも、それでも数日で無くなるか。
お袋は適当だったから、冷蔵庫にも入れなかったんだよなw
しかも、夏場でも。
家族全員、いや近所含めて、なんともなかった。
【ツイッター】「これは正解でしょ!花マルあげたい」の声多数 算数テストの解答に「5分前行動」が話題 27万いいね ★2
308 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/09(土) 20:36:55.98 ID:uCZfYAsk0
この先生も、世にさらされて、職員室でも虐めに遭って・・
違うか。
ま、こういう親による反論は良い事だよな。
虐め教師の例もあるし、教師は普通の人間だから、間違うこともあるよ。
以後、どう動くかで決まるよな。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。