トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月08日 > sVfeZeYc0

書き込み順位&時間帯一覧

815 位/24825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001212231240301022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
Go ahead make my day
【全日空機長からアルコール検出】前日に「ビール中瓶4本飲んだ」
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所以上 配線同士が接触して火花か
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★2
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★3
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
【福岡】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑★5
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★5
【なんでお前らスーツ買わないの】紳士服「コナカ」50億円超の赤字に★2

書き込みレス一覧

【全日空機長からアルコール検出】前日に「ビール中瓶4本飲んだ」
254 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 10:49:31.05 ID:sVfeZeYc0
朝7時発なら夜7時までに飲まなきゃいけないのか・・・
3時ころから、飲まんといかんねw

多分、ビール程度で残ってたなら、11時位までは飲んでたんじゃないかな?
てか、ビール4本で、足りたわけが無いw
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所以上 配線同士が接触して火花か
450 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 11:02:12.78 ID:sVfeZeYc0
延長コードがショートするためには
何を使うための延長コードだったかが問題の本質だし
ショートでも引火までブレーカが落ちなかった原因と言うのが有るんだが。
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所以上 配線同士が接触して火花か
703 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 11:36:28.99 ID:sVfeZeYc0
>市消防によると、床下配線には1カ所の熔融痕が確認された。
火災前は3〜4メートルの1本のコードだったとみられる延長コードは、
焼けて数センチごとの細切れの状態で見つかった。
30カ所以上の熔融痕が確認された。

明らかにこれが原因だが、
>3〜4mで30か所の溶融 ってことは有り得るのか?
使用器具は、LED足元照明2個だぞ?
>延長コード側のブレーカーは通電
普通一か所で、ブレーカが落ちる。 なぜ切れないか。だろ?

防犯カメラ
>1台は正殿の北東側にある「女官居室」周辺に設置され、
火災直前に白い発光体が映っていた。
↑ これだろ?
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★2
344 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 12:47:32.02 ID:sVfeZeYc0
コンセントから取ったLED照明の設置なんてのは免許要らんし
管理者の誰でも、市販品買ってコンセントに挿せば良いだけなんだよ。

3〜4mのコードが、なぜ30か所でショートするか?
ショートしたのに、なぜブレーカーが落ちなかったか?
この2点が、火災の原因に直結する不審点。

責任は、未改造ならコードの製造責任だろ?
てか、消してた微弱電流機器の配線なんかで携帯の電池みたいに発火しないし。 
あ、LED照明、中韓制電池に変えた? 蓄電式だったとかなw
だと、多分、配線は関係ない。

防犯カメラ
1台は正殿の北東側にある「女官居室」周辺に設置され、
火災直前に白い発光体が映っていた。

放火なら、電線で、は面倒だと思うけど、
誰か居たんじゃないの? 足の無いw 
リモートシステムとか? コナン君w

警備が切ったブレーカは正殿内配線分で、
当然、夜間作業区域外のもんだろ。
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★2
751 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 13:24:00.10 ID:sVfeZeYc0
ソースに配線イメージ有るけど、
工事配線じゃないからこの場合は人が歩く場所への配線での失火だろうね。

ブレーカ遮断無し、と30か所ショートは謎だけど、保険会社が検証スリャ良いことで、
この場合は、管理者の過失でも、保険の範囲内だろ。

カーペットとか、乗ってる場合もあるかと思うけど、
素人配線でも設置責任は問わない、予見できなかった不注意な配線ってことだと思うぞ。
配線固定で、画鋲や釘で30か所刺してあると失火でも馬〜鹿? ってことだなw
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★3
57 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 13:58:14.25 ID:sVfeZeYc0
冷凍庫だろうが凍結防止だろうが、器具のつけっぱなし位では配線が熱を持つことは無い。
配線が、通路になってて踏まれる場合は、劣化してショートで切れる。

普通は、ブレーカが落ちて周りのカーペットなどの
可燃物に引火しない限り火災には至らない。

ただし、一か所で断線するはずなのに30か所の熔融痕は異常。
熔融痕は銅線の一点が融着して溶け飛び散る現象で配線を火にくべても出来ない。
30回ショートで落ちない主電源が有ったはず。
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★3
147 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 14:07:48.97 ID:sVfeZeYc0
>>68
照明なんだから明り取りw
開場中、昼間もつけっぱなしなんだから
窓のない内部屋とか、遮光の展示室。
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★3
184 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 14:12:45.51 ID:sVfeZeYc0
携帯電話が燃えるんだから、LED配線が燃えたって良いじゃないか! 国宝は、爆発だ! 
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★3
528 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 15:08:04.77 ID:sVfeZeYc0
これ、LED照明って特注だろ?
延長コードよりコンセント配線もこのために独自にやってやっつけ仕事じゃね?
コンセント電源の入力側配線の問題だよ。 
タップ側は当日なんか引火要因の、可燃物置いてあったとか?
これだな。 以上。
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★3
698 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 15:37:11.68 ID:sVfeZeYc0
とにかくこのLED照明の納入業者と電源コンセントの設置業者の話は聞くべき。
ちゃんと映像見れるとか、5ちゃん探偵団 スゴイなw

で、あの映像だと、ここ誰か、ホームレス住んでんじゃね?
出火原因は延長コードの上に毛布あったとかwww
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★3
793 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 15:50:46.24 ID:sVfeZeYc0
>>706
分電盤脇の露出コンセントは明らかにこの電源の為に作った後付けっぽい。
設計上のものなら国宝なんだから埋め込んで露出にしない 
というか、壁付けか天井照明付けとくべき場所。
タップは市販っぽいけど、照明は見たこと無いし公館の設備納入は専門業者。
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
227 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 16:51:56.66 ID:sVfeZeYc0
延長コードに「溶融痕」30カ所 が、おかしいだけで、
火元がここなら、状況は普通に漏電失火だけどね。
火災直前に白い発光体が映っていた。
なら、誰か居ただろ。 タップに雷落ちたのか?
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
410 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 17:21:45.73 ID:sVfeZeYc0
>>70
は、判りやすい。
器具の黒いコードが白い露出コンセントに繋がってる。
この露出のコンセント設置が、配電盤脇のコンセント同様でこの場にふさわしくないと思うんだが?
照明とセットで付け足した、感じだろ? この配線、床下から来てる溶融痕コードかな?
LEDの故障で、過電流が起きる瑕疵があって、この配線にブレーカーが作動しなかったって推測。
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
605 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 17:52:29.10 ID:sVfeZeYc0
>>439
理解は正しいと思うけど
30か所もショートしてて、ブレーカーが落ちなかったのが出火の原因だろ。

多分、集中管理の照明のOFFじゃ切れない、コンセント回線になってて
ブレーカーの入力と出力に迂回回線有ったとか、入力側から出力してるとかだろwww
線が燃えながら、電気来てて、タップの銅線の30か所順次で溶融したとしか・・・

遠隔放火装置だけど、最初燃える仕組みが、
普通の家電器具でも加熱は回路で遮断はするはずで謎だな?

コンセントに何か油紙とか挟むとかかな? もはやプロだな?
白く発光しながらw 現場に居れば、出来るかも?
でも、ジュポッ、の方が簡単だし・・・
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
786 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:24:40.70 ID:sVfeZeYc0
放火と器具の瑕疵と工事の不備が証明できなきゃ、
行政の管理責任あっても失火だから保険は下りる。

今んとこ、延長コード劣化かコンセント接続の不具合による失火だろ。
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
811 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:29:25.86 ID:sVfeZeYc0
>>776
5ちゃん探偵 乙
【福岡】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑★5
685 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:40:45.55 ID:sVfeZeYc0
エコなんだけど、洗って分別だよね?
コンビニのおでんや空揚げ、鍋やタッパもってって買うとかな・・・
【福岡】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑★5
736 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:54:36.13 ID:sVfeZeYc0
パックって品選びとレジ打ちの都合で、双方必要だよね。
ゴミ出しや持ち帰る都合が有るならタッパ持って来て詰め替えも有りだろ?
洗ってくれば引き取るなら、引き取りのサービスカウンター作れば?
お惣菜とか別途量り売りできるだろうし。
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★5
185 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 20:07:05.62 ID:sVfeZeYc0
ブレーカーは保護範囲が有って条件次第では短絡では落ちない
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★5
206 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 20:16:35.38 ID:sVfeZeYc0
送風機の絵が配電盤かコンセントに向けて書いてあるのが意味深だ
おそらく原因はあらかた解ってるのかも知れないけど

何故送風機が有る?
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★5
305 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 20:49:08.92 ID:sVfeZeYc0
下流から短絡痕をつけながら上流に行く
逆は考えにくい
まだあらゆる可能性は否定出来ない

>>291スイッチが入ってたと言うことかな?
https://www.storecartsystem.com/image/dst38253Y_x3.gif

送風機は何かを乾かしてたのか?
スイッチの漏電とか
塗装の揮発性気化物とか
放火・発火装置とか

解らん
【なんでお前らスーツ買わないの】紳士服「コナカ」50億円超の赤字に★2
378 :Go ahead make my day[sage]:2019/11/08(金) 22:27:00.50 ID:sVfeZeYc0
そも、コナカを知らんのだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。