トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月08日 > oNwSDzkj0

書き込み順位&時間帯一覧

747 位/24825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003000774010000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【森元首相】男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
【関西空港にドローンか】2度にわたり滑走路閉鎖 24便に影響
「痛切な反省の再確認」「GSOMIAとホワイト国を元に戻す」「徴用問題を立法解決」 文喜相議長の提言、日本に何のメリットもなかった
【朝日】ソフトバンク孫氏「ボロボロでございます」 会見詳報 2
【社会】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑
【東京五輪】マラソン経費、札幌市の一部負担案が急浮上
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
【次報を待て!】安倍首相 近く新たな経済対策打ち出す考え
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
【なんでお前らスーツ買わないの】紳士服「コナカ」50億円超の赤字に★2

書き込みレス一覧

【森元首相】男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
47 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 07:38:15.08 ID:oNwSDzkj0
>>35
クズだからだな。こいつの事だ、好き勝手言って、オリンピックが失敗する直前に死んで、責任取らずに済むとかありそう。
【関西空港にドローンか】2度にわたり滑走路閉鎖 24便に影響
31 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 07:43:47.79 ID:oNwSDzkj0
>>30
してるだろう。犯人に目星がついたので公表したのだろう。被害額の算定方法も出来てると思う。

最近、誰かにつけられてないか?
「痛切な反省の再確認」「GSOMIAとホワイト国を元に戻す」「徴用問題を立法解決」 文喜相議長の提言、日本に何のメリットもなかった
334 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 07:47:48.53 ID:oNwSDzkj0
>>17
事実が広くバレっちゃたからなぁ。じじ、ばばでも、嘘がわかるようになった。
選挙の支持層が、チョンの嘘を見抜くようになったから、政府も対応しやすくなった。
二度と昔には戻らないだろうな
【朝日】ソフトバンク孫氏「ボロボロでございます」 会見詳報 2
948 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 11:05:05.88 ID:oNwSDzkj0
脱税にも等しい税金対策だろ。
倒産するならするで構わんよ。

刑事罰として幹部を逮捕するように法改正しとけ。
【朝日】ソフトバンク孫氏「ボロボロでございます」 会見詳報 2
954 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 11:11:15.96 ID:oNwSDzkj0
経団連支配の日本を改めるいい機会だ。

安倍政権時代の日本は
国が企業に負けるとこうなる、
というじつに顕著な失敗例だ。

トランプはそれを察して企業を押さえつける事を始めた。
中国は元来強権であったが企業に国が乗っ取られるのを防いだ。

だが日本は企業に国を乗っ取られた。

成功と失敗の差はここだ。
中国もアメリカもタイプの違う国家ながら、批判されながらも経済成長しているのは
国が企業を押さえつけているからだ。

日本が凋落の一途なのは
企業に国を乗っ取られたからにほかならない。
売国政権が支配しているからだよ。
【社会】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑
421 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 11:31:34.93 ID:oNwSDzkj0
ゴミを減らすチャンスじゃんかよ。
トレーいらないという客には直接量り売りで店側も廃棄トレー減らすチャンスだろ。
【社会】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑
647 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 11:46:04.91 ID:oNwSDzkj0
これ、店が文句言うのもなんか怠慢というか、傲慢にも見えるわ。

そういう客が一定数いるなら、
最初からトレーや過剰包装、いらねんじゃね?
とならんのかねえ。

エコバッグが定着するなら
エコパックの商機もあるんじゃねえの?

ゴミを減らすいいチャンスだとは思うがね。
【社会】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑
699 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 11:49:28.85 ID:oNwSDzkj0
>>671
そしたらトイレとか階段とか
人目につかない場所に廃棄される。

まあ、まあ店側がよけいに苦労することになるだろうな。
【東京五輪】マラソン経費、札幌市の一部負担案が急浮上
875 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 11:53:08.16 ID:oNwSDzkj0
一部(95%)ですね。

IOC「それていこう」
【東京五輪】マラソン経費、札幌市の一部負担案が急浮上
928 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 11:58:54.74 ID:oNwSDzkj0
>>889
全くだ。
台風にあたって護岸工事こそ最優先なのにな。
いま国は五輪になんぞ金を出せる余裕はない。

被災者支援に回せ。
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
362 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 12:14:58.71 ID:oNwSDzkj0
スプリンクラー程度じゃ今回の火災は防げなかったんじゃね?
スプリンクラー以前に火災に対する意識が低すぎたようにも見えるが。
【次報を待て!】安倍首相 近く新たな経済対策打ち出す考え
905 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 12:30:13.38 ID:oNwSDzkj0
また新作の無意味スローガンですか。

テレビ番組の企画と同じだな。
【次報を待て!】安倍首相 近く新たな経済対策打ち出す考え
910 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 12:32:34.68 ID:oNwSDzkj0
プレミアムフライデー
働き方改革

ときてるから
次は無料奉仕の精神だな。

ボランティアの推奨だろう
【次報を待て!】安倍首相 近く新たな経済対策打ち出す考え
918 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 12:37:22.38 ID:oNwSDzkj0
少なくとも経団連の利益を最優先の経済政策だ。

資本家が利益を得られるための方針、かつ、
庶民労働者を欺いて労働を強要するための方針であろう。

美辞麗句の精神性を全面に出し、
それでいて経団連が一方的に儲けられる、
そんなスローガンが出てくるだろう。
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
24 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 12:43:03.11 ID:oNwSDzkj0
ミラーレスへの移行が遅れたのは事実だな。
旧来の一眼にこだわり過ぎ、
ミラーレスの技術進化を甘く見た結果、
ソニーの一人勝ちを許し、
追いつけないほどの性能差を生んでしまったのは事実だな。

しかも従前から開発していたNIKON1の系譜もミラーレスなのに、途絶えさせるという矛盾さえ生んでいる。

明らかに戦略ミスであり
減益する理由があるものだ。
スマホの躍進だけではない。
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
36 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 12:45:05.81 ID:oNwSDzkj0
>>30
圧倒的、というレベル
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
67 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 12:51:49.91 ID:oNwSDzkj0
>>56
工学屋としてソニーにレンズ供給する
セガみたいな生き残りになりかねんかもな。
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
92 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 13:01:40.68 ID:oNwSDzkj0
時間や開発費がかかっても、Zシリーズの地道な性能向上と堅牢性の維持、
性能と価格の折り合いをつけてソニーに食い下がるしかないんだろうな。
今はそれがジリ貧であっても。

シェアを広げるよりも、信頼を得て強固なユーザーを手放さない方向で粘るしか。

zが崩れたらそれこそニコンがなくなるだろう。
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
109 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 13:08:44.97 ID:oNwSDzkj0
>>54
そのへんのライトユーザーを取り込むのがソニーがうまかったんだよな。
ハイエンドの性能もソニー、
ミドル層、ライト層の取り込みもソニー、
ではニコン(だけじゃないが)に勝ち目はない。
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
127 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 13:15:28.15 ID:oNwSDzkj0
>>108
一見好調に見えるが、
そのミラーレス機が売れる反面、
従来豊富に揃えていたミラー機の落ち込みが激しいのかもしれんね。

Zの売れ行きよりも
Dの落ち込みの方が激しすぎる、のかと。
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
190 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 13:33:41.91 ID:oNwSDzkj0
>>188
もうだめにゃw
レンズ部門としてソニーに吸収されるしかないw
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
656 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 15:14:27.90 ID:oNwSDzkj0
NIKONが工学に自信があるなら、
レンズこそこだわって、
高機能なデジタルレンズとともに、
他メーカーでも使えるマニュアルレンズにも着手してほしいんだがな。

マウントアダプタでユニバーサル化が進んだ今こそ、
マニュアルレンズの実力が生きる気もするが。
マニュアルなら工学に特化して変な高額化もある程度は押さえられるし。
【なんでお前らスーツ買わないの】紳士服「コナカ」50億円超の赤字に★2
643 :名無しさん@1周年[age]:2019/11/08(金) 22:55:22.15 ID:oNwSDzkj0
コナカ以外で買ってるんじゃねえの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。