トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月08日
>
eaRyzyNb0
書き込み順位&時間帯一覧
400 位
/24825 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
12
7
0
0
0
0
0
3
0
6
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
【利息は性行為で…】個人間融資の闇
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
【速報】なでしこ寿司、謝罪
書き込みレス一覧
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ
870 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:01:15.38 ID:eaRyzyNb0
>>865
いや、電気設備点検がしてないのはあり得ないから。
それしてなかったら、それこそ管理不備だし、電気点検するときには分電盤周囲や各所のコンセント周りも確認するんだぞ?
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ
903 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:08:23.46 ID:eaRyzyNb0
>>887
いや、ちゃんとまわるよ?
場合によっては施設店舗に対して使用状況確認で終わらせる場合もあるが、確認作業って形では行ってる。
で、この分電盤から引かれた延長コードは正殿内部で利用するために設置したんだから、そりゃあ管理者は責任問われるよ。
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ
936 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:13:06.85 ID:eaRyzyNb0
>>918
じゃあ君の施設管理の委託先がそれを気にせずに点検してるか、管理業務と点検業者が別で業者は電気点検のみして終わりコンセントまわりの確認を施設管理側が怠ってるかだよ。
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ
954 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:17:07.45 ID:eaRyzyNb0
>>947
あってるね。
そもそも電気周りの管理してない施設管理者とか無能だぞ?
専門の点検は自分でしないにしても、使用状況を把握してないとかアホだよ。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
807 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:20:34.12 ID:eaRyzyNb0
>>801
いや、それが確定診断でるまでは普通の教育にって人も多いんだよ。
施設側からしたら無理強いはできないが管理しきれない状況で置かれる児童の負担も考えたらいいんだけどね。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
824 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:32:51.76 ID:eaRyzyNb0
>>818
それ、普通に園に民事で訴えたら賠償してもらえるよ。
ただもし当時の園での被害に対して、あなたが加害児童に怒鳴り付けたりしたら逆に叱られるけど。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
828 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:35:16.81 ID:eaRyzyNb0
>>823
言うなら児童に対してでなく、園や保護者に言うセリフ。
児童に対しては普通にしてはいけないでよかった話し。
これが小学生高学年とか中学生くらいならまだギリギリ平気だったんだろうがなぁ。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
841 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:39:37.56 ID:eaRyzyNb0
>>834
何言ってるんだ?
発達障害がある園児に対する対応として間違ってるんだよ。
発言としては間違いではなく園児に対する言動が不適切だった。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
856 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:46:17.43 ID:eaRyzyNb0
>>844
発言以前に放置してるって現実的を止めろよ。
発言内容でなく、園児に対する発言として間違いであり、言動としてあのような責めかたが間違い。
発達障害がわかってるなら、危険を行動をまず止めるために近くで監視しとくのが普通なんだよ。
それができずにケガさせたなら監督責任が問われるべきだろうね。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
861 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:49:09.41 ID:eaRyzyNb0
>>857
前後があっても不適切。
ただ、保育士に関して同情はするね。
本来なら保育所側が児童の行動に対して監視できる体制を整えておくか、受け入れ拒否してれば起こらなかった可能性はあるんだし。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
879 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:54:04.69 ID:eaRyzyNb0
>>863
問題あり。
発達障害だからって発言しても、そもそも二歳で発達障害あるなら言語理解が遅れてて意味合いが理解できてない可能性がある。
なので叱る状況を見て何故叱られたかわからず、あの人が急に怖くなったと感じてるだけだったりする。
叱るより監視して危険行動事態を止めるかし、何故ダメなのかは発達状況みながら説明しないと意味がない。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
888 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 00:56:47.18 ID:eaRyzyNb0
>>884
それは園が悪い。
ちゃんと監視できずに被害がでるから受け入れできないって対応しないのは、どっちの立場も不幸になるだけだよ。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
916 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 01:06:37.72 ID:eaRyzyNb0
>>902
それは話が理解でき、自分の行動が理解できる場合だから意味があるんだよ。
二歳で発達障害あれば、叱られてる内容を理解してない可能性があるんだよ。
悪いことをした意識がない海外の人に日本語で叱りつけても、何を喋ってるか不明な恐い人としか映らないのと同じだ。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
921 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 01:09:17.71 ID:eaRyzyNb0
>>919
まあそれが一番ではある。
ただ学校なり園とかが受け入れたなら、そこら辺の監視体制に不備があったなら学校側に責任とらせたほうがいいぞ?
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
926 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 01:10:53.16 ID:eaRyzyNb0
>>923
法律守るならこの児童に罪はなく、監督責任を追及になるんだが?
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
940 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 01:18:15.96 ID:eaRyzyNb0
>>936
本当に確定したかは不明だけど、疑いある時点で対応施設に行くか、病院で専門リハビリ受ければいいんだけどね。
親が受け入れないとか、周りが気にするとかで嫌がるのもあるからなんとも言えない。
ただ、少なくとも適切に対応しないと成長しても暴力行為が無くならないとか問題行動出てくる可能性がある。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
946 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 01:20:53.03 ID:eaRyzyNb0
>>941
そうだよ?
止めためた後に、相手にわかる形で説明するんだよ。
話が理解出来ないなら、理解できる時期までは火に近づかないように監視するんだよ。
それらを飛び越えて叱責してるのが不適切なんだよ。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
968 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 01:28:00.42 ID:eaRyzyNb0
>>953
隔離ってわけじゃないんだよ。
一応は、成長に合わせた教育で他人との違いに対する不安定な精神状態を回避して、少人数教育で監視し危険への対応とコミュニケーションの増加による発達の促進だったりとか。
ただ、過去の状態をみると隔離としての機能が目立ち交流が少なく不適切な管理がされてたりしただけ。
【鹿児島】「発達障害だからって何をやってもいいんじゃないよ」保育士が不適切発言、ボイスレコーダー音声で発覚…いちき串木野市★5
993 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 01:42:00.51 ID:eaRyzyNb0
>>989
早い段階で疑いだして、発達促進のリハビリ受けれるようにしたりもしてる。
ハイハイが遅れてる、言語が遅れてるって続くとまず発達障害って疑いが強くなり、そこから発達促進のために対応してから4・5歳くらいには確定させて内服薬検討にはいるね。
【利息は性行為で…】個人間融資の闇
106 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 07:00:26.83 ID:eaRyzyNb0
>>89
単純に売春だからリスクってより自己管理の範囲だろ。
【利息は性行為で…】個人間融資の闇
200 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 07:37:12.24 ID:eaRyzyNb0
>>182
いや、そんなことしなくとも一回目以降はやはり嫌だと言ったが返済を求められてどうしようもなく。
って主張の通りに拒否の姿勢示しておけばレイプ扱いにできる。
【利息は性行為で…】個人間融資の闇
203 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 07:38:17.32 ID:eaRyzyNb0
>>202
違法だろ。
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
806 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 09:25:20.12 ID:eaRyzyNb0
>>780
そんなん付けてないだろうね、赤外線がメインだしそれで十分だから。
熱関知の防犯センサーなんか普通はつけない。
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
819 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 09:27:59.39 ID:eaRyzyNb0
>>814
単純に設置基準に入らなかったからだろ。
煙が充満しにくいとか、外部通気の関連でつけなくてよかったり条件がある。
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
823 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 09:30:18.42 ID:eaRyzyNb0
>>822
盤自体が別物なんだが、なんで間違えたんだろうな?
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
862 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 09:39:31.89 ID:eaRyzyNb0
>>834
記事としては火災用センサーを防犯センサーの作動と間違えたになってるが、普通は間違えたりしないくらいには別物なんだよね。
侵入者の熱で防犯センサー作動とか、普通はそんなセンサーつけないから警備員か記事のどっちかがデタラメ話してるとしか思えん。
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
893 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 09:52:11.17 ID:eaRyzyNb0
>>870
いや、熱感知専用センサーを防犯に特別につけたりはふつしない。
赤外線に対して煙だったり高熱で反応はするがあれは温度違いで反応するから、火災でも反応するってだけ。
用途として火災検知に使用するにしても防犯センサーと別系統に信号が送られる。
受信盤自体が別物にしてあるんだし。
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
908 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 09:57:45.80 ID:eaRyzyNb0
>>902
あんまりいい話ではないが、防犯とか火災での一次発報で一時的に停止させて現場確認するってやり方してる場所もあったりするから、多分それかと。
一人で夜間警備してる施設だと見かける。
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
914 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 10:00:25.80 ID:eaRyzyNb0
>>906
そりゃあ間違いではないが、話がわからなくなるだろ。
防犯とかに使う赤外線センサーは熱の変化で作動するが、その時に人体の熱・火災の熱・気温変化を見分けたりしてないんだし。
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
952 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 10:13:38.55 ID:eaRyzyNb0
>>946
あり得るのが火災検知で発報したのを、現場確認の間に消防へ通報行かないように盤側で停止させてから現場確認しに行ったとかだな。
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」
966 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 10:18:59.11 ID:eaRyzyNb0
>>955
それだと防犯なのか火災のセンサーか分かりにくいだろ。
熱を感知するセンサーって形で言うと、火災用の熱感知器になるし。
【速報】なでしこ寿司、謝罪
967 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 23:34:55.21 ID:eaRyzyNb0
男女平等に罪と罰を食らわせてやれ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。