トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月08日 > bcwtL8qj0

書き込み順位&時間帯一覧

747 位/24825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000529500123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【宇宙】星間物質は3万度超、ボイジャー2号が初の直接観測 星間空間の謎はますます深まる
【野党のヤジは良いヤジ】立憲・ #杉尾秀哉 議員、大臣からの「共産党」ヤジにブチ切れ 杉尾「なにが共産党だ。私は共産党じゃない」 
【北朝鮮】日本上空通過の飛しょう体発射を示唆 北朝鮮外務省 7日
【やまぬ安倍首相のヤジ】今年だけで不規則発言20回超「民主主義の危機」国会 ★2
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し ★2
【国会】論戦“最大の見せ場” 野党側は「大きな混乱を与えた」と責任追及がほとんどで、政策的な議論は全く深まらず
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」 ★2

書き込みレス一覧

【宇宙】星間物質は3万度超、ボイジャー2号が初の直接観測 星間空間の謎はますます深まる
231 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 00:58:41.67 ID:bcwtL8qj0
温度というか、粒子の運動エネルギーを温度に換算したらってことだろ。
厳密に言うと温度というものは熱平衡状態でしか定義出来ない。
【野党のヤジは良いヤジ】立憲・ #杉尾秀哉 議員、大臣からの「共産党」ヤジにブチ切れ 杉尾「なにが共産党だ。私は共産党じゃない」 
477 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:41:04.99 ID:bcwtL8qj0
共産党に失礼すぎてワロタ
【北朝鮮】日本上空通過の飛しょう体発射を示唆 北朝鮮外務省 7日
591 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:48:10.42 ID:bcwtL8qj0
例えば東京湾のど真ん中に一発くらい撃ち込まれたらどうなるか。
ちょっと見てみたい気がする。それでもなおここは外交力が試されるとき、とか夢心地のままなのかどうか。
【野党のヤジは良いヤジ】立憲・ #杉尾秀哉 議員、大臣からの「共産党」ヤジにブチ切れ 杉尾「なにが共産党だ。私は共産党じゃない」 
487 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:50:00.46 ID:bcwtL8qj0
野党共闘w
【やまぬ安倍首相のヤジ】今年だけで不規則発言20回超「民主主義の危機」国会 ★2
233 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:51:21.73 ID:bcwtL8qj0
完全に野党は舐められてますね。
まあ、おもしろいからいいけどw
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
623 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:56:30.58 ID:bcwtL8qj0
結局、延長コードに電流流しすぎて被膜が溶けてショート、発火って理解でええの?
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
656 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:00:25.83 ID:bcwtL8qj0
>>626
そんなありきたりの原因じゃないから、スレが4までいってるのか
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所 延長コードは今年2月以降に足元を照らす(LED)ため設置★4
669 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:02:26.65 ID:bcwtL8qj0
配電盤に空ポートがあって、そっから延長コード繋ぐのは行為自体としてはそんなにおかしくないんじゃね。
ただ、ちゃんとぶっといケーブルを使ってたらって話だけど。
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
793 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:21:08.51 ID:bcwtL8qj0
大学院の試験なんか多くはトフル、トーイクの結果もってこいだよな
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
805 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:23:41.30 ID:bcwtL8qj0
>>791
博士課程までいくやつなんてほとんどいない。
修士で査読ある雑誌に自力でアクセプトされるやつも殆どいない。
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
818 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:26:44.77 ID:bcwtL8qj0
>>808
たしかに、大学院の講義は英語ってとこは増えてきた。
だけど、日本人の教員が日本人相手にやる英語の講義を2年やっても英語力はつかん。
パス毒とかでアメリカで3年奴隷扱いうけたりすると、さすがに喋れるようにはなるw
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
868 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:38:04.60 ID:bcwtL8qj0
センターだってリスニングいれたんだ。
ってか、入れた意味あったのか?w
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
889 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:42:06.30 ID:bcwtL8qj0
とにかく日本人が英語習得できないのは使う必要がないからに尽きる。
世界的な名教科書の母国語版がとりそろってるのは日本くらいだ。
入試方法とか小手先いじってもぜってー喋れるようにはならねえな
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
906 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:45:54.15 ID:bcwtL8qj0
>>896
最先端の研究者がまさしく最先端の内容を教科書(同業者向け読み物?)にまとめたりするが、
逆に英語版がなかったりする。
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
914 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:49:02.22 ID:bcwtL8qj0
>>909
自分の分野の学術論文はテンプレみたいなもんなんで問題ないが、新聞とかエッセーとか読むのも難しいw
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
927 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:52:06.39 ID:bcwtL8qj0
>>919
知的レベルが高いやつの英語はわかりやすいが、
黒人のブラザーとか若いねーちゃんがしゃべる英語はよーわからんのに近い感覚だな。
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
954 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:59:47.44 ID:bcwtL8qj0
大学的にはセンター試験業務はすごく負担だろう。
だからせめて英語だけでも、他のとこでやってもらえればってのが本音だろうな。
どうやっても英語力なんてつくわけないのだから。
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
966 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 20:03:06.68 ID:bcwtL8qj0
>>955
リスニングの比重ふやちちゃううと、最初でつまづいたやつが機器の不調ですとウソぶっこいて、
再テストの嵐になってとんでもないことになりそう・・
【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し ★2
498 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 20:09:33.82 ID:bcwtL8qj0
ニコワンを切り捨てた恨みは忘れない
【野党のヤジは良いヤジ】立憲・ #杉尾秀哉 議員、大臣からの「共産党」ヤジにブチ切れ 杉尾「なにが共産党だ。私は共産党じゃない」 
538 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 20:11:19.11 ID:bcwtL8qj0
>>529
今度は市民連合とやじってみよう。
なにが市民連合だ!と来たら笑い死ぬ自信がある。
【国会】論戦“最大の見せ場” 野党側は「大きな混乱を与えた」と責任追及がほとんどで、政策的な議論は全く深まらず
152 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 20:21:01.26 ID:bcwtL8qj0
入試問題だって前々から問題点は指摘されていて、それを地道に追及していたのならまだしも、
荻生田が失言やらかして、これ幸いにって乗っかってくる、なんか毎回スキャンダルに乗っかって
取ってつけたような議論しか吹っ掛けてこない印象があるよ、現野党には。
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」 ★2
49 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 20:46:24.45 ID:bcwtL8qj0
日本人は基本shyってのもあるな、ジャパニーズイングリッシュを恥ずかしがって喋らない。
一方、チャイニーズイングリッシュ、コリアンイングリッシュ、インディアンイングリッシュ発音なぞお構いなしに喋りまくる。
ネイティブにいわせりゃ、どれも同じなのに。むしろインド英語より日本英語の方が分かりやすいと言っていたぞ。
【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し ★2
875 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 23:37:37.44 ID:bcwtL8qj0
Appleが倒産しそうになった頃の状況に似てるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。