トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月08日 > MpdXkC3o0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/24825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000122463020000318221383087



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【千葉県】#森田知事への記者の質問 「自宅が気になったんですか?」「自宅での滞在時間は?」
【五輪男子マラソンの日程前倒しへ】 札幌準備で組織委支部設立も
【次報を待て!】安倍首相 近く新たな経済対策打ち出す考え
【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
【利息は性行為で…】個人間融資の闇
【森元首相】男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
【首里城焼失】正殿北側の分電盤近くから「延長コード」見つかる 配線にショートの痕 ★6
【朝日】ソフトバンク孫氏「ボロボロでございます」 会見詳報 2
【画像】「なでしこ寿司」ぐるなび掲載の画像もパクリと判明★2
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【千葉県】#森田知事への記者の質問 「自宅が気になったんですか?」「自宅での滞在時間は?」
190 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 05:28:29.00 ID:MpdXkC3o0
東電が停電は明日には復旧するとか言ってた頃だから、別にいいんじゃねーの?
【五輪男子マラソンの日程前倒しへ】 札幌準備で組織委支部設立も
41 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 06:11:55.64 ID:MpdXkC3o0
支部設立ったってそれにも金かかるんだから、どこが出すか決まらんと動けんよね
【次報を待て!】安倍首相 近く新たな経済対策打ち出す考え
122 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 06:54:48.22 ID:MpdXkC3o0
意味のある経済対策なんて、消費税撤廃しかないわけだが
【次報を待て!】安倍首相 近く新たな経済対策打ち出す考え
158 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 07:07:14.75 ID:MpdXkC3o0
>>142
>これはまだ経済がマシだからいいけど
>不景気になれば増税分だけ負担になる

今は超絶不景気なのにお前みたいな馬鹿相手にしてりゃいいんだから、安倍もやりたい放題だな
【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
698 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 07:58:59.20 ID:MpdXkC3o0
>>697
>または、東京が夏に国際大会を開いて安全性を示せていれば、マラソンはそのまま東京だった

そのへんをIOCと相談しながら決めたのも森(組織委)なんで
【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
706 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 08:07:24.14 ID:MpdXkC3o0
>>701
>1年前のテスト大会を9月に開催して誤魔化して来年本気出すとか言う東京の何を信用するんだよ

それやったのも東京都じゃなくて森だから、文句は森に言え
【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
711 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 08:13:20.75 ID:MpdXkC3o0
>>710
>テスト大会を9月にやって誤魔化したのは東京やぞ

森だよ
【千葉県】#森田知事への記者の質問 「自宅が気になったんですか?」「自宅での滞在時間は?」
308 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 08:45:51.58 ID:MpdXkC3o0
東電は9日の昼には10日にかなりの地域が復電して11日には全面復旧とか言ってたのが、夜
には一切見通し立たず、二転三転どころか七転び八起きやってたからな

10日の午後なら電力復旧待ちで暇だったんだろ
【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
728 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 08:51:11.00 ID:MpdXkC3o0
>>727
鈴木級の池沼かよwww
【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
731 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 09:05:54.57 ID:MpdXkC3o0
>>729
>契約も読まずに何言ってるんだ?w

池沼の池沼自慢か
【利息は性行為で…】個人間融資の闇
581 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 09:12:28.52 ID:MpdXkC3o0
>>572
不特定相手に金貸したら駄目じゃん
【森元首相】男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
406 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 09:18:07.50 ID:MpdXkC3o0
>背景にはドーピング検査の影響がある。レース後、採尿を経て検査完了までには、選手の体調によって数時間を要するケースもある。閉会式は9日午後8時から新国立競技場で行われ、札幌から東京への選手輸送を考えると時間的な制約が大きい。

マラソンが競技場でゴールしてそのまま閉会式とかあるのに、何を言ってるんだ?
【森元首相】男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
439 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 09:29:14.48 ID:MpdXkC3o0
>>435
IOCにとってマラソンは不要だけどとっても大事だと言いたいのはわかったwwwww

IOC擁護も大変だなwwwwwwwwwwwwww
【森元首相】男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
492 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 09:40:02.79 ID:MpdXkC3o0
>>448
>次回からはオリンピック種目から外されるかもな

うんうん、「マラソンレースはシューズやウェアのメーカーの一大見本市的な側面が強い」のになwwww
【森元首相】男子マラソン、五輪史上初の最終日以外…森喜朗会長「閉会式があり無理」
519 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 09:46:08.06 ID:MpdXkC3o0
>>508
>現状、馬術が移転確定してる

池沼の妄想はいいから

https://tokyo2020.org/jp/games/schedule/olympic/20200729_EQD.html
馬術(馬場馬術)
日時: 7月29日(水) 17:30 - 21:25
会場: 馬事公苑
【首里城焼失】正殿北側の分電盤近くから「延長コード」見つかる 配線にショートの痕 ★6
486 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 10:06:12.62 ID:MpdXkC3o0
>>481
戦前は黒い瓦だったらしいし、問題なかろ
【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
748 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 10:28:39.14 ID:MpdXkC3o0
>>747
既に大蔵大臣になってることの意味に気付こうな
【朝日】ソフトバンク孫氏「ボロボロでございます」 会見詳報 2
914 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 10:29:29.17 ID:MpdXkC3o0
>>909
投資が主たる事業だろ
【画像】「なでしこ寿司」ぐるなび掲載の画像もパクリと判明★2
485 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:15:24.48 ID:MpdXkC3o0
>>436
女の腐った野郎、という言葉があるしな
【画像】「なでしこ寿司」ぐるなび掲載の画像もパクリと判明★2
529 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:21:03.03 ID:MpdXkC3o0
開き直ってメイド喫茶の寿司屋版って認めちゃえばいいのにな
【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6
461 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 17:19:20.45 ID:MpdXkC3o0
>>459
警備費も東京が負担することになってたんじゃないの?
【応援団】慶大また不祥事、盗撮アメフト部の次は応援指導部…体験入部で全治2か月の重傷
484 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 17:22:47.46 ID:MpdXkC3o0
>>483
高卒だったら受けられるけど、お前は中卒?
【五輪マラソン】東京都分の経費負担、地元代替なし 組織委
121 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 17:42:11.55 ID:MpdXkC3o0
これ、武藤が森の専横っぷりに嫌気がさして罠に突き落としたんじゃねーの?

早々に予備費は使えないと断言してたし
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
570 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:00:21.01 ID:MpdXkC3o0
>>542
>みんな無理だと思っているのにやる方向で続けざるをえない状況を
>どうにかするのが大臣の役目の一つなんだが、
>その意味では萩生田さんはよくやった

記述式はあきらめてないから、とりあえずクビだな
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
592 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:06:16.93 ID:MpdXkC3o0
>>575
ポートフォリオって何なの?
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
603 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:10:47.91 ID:MpdXkC3o0
>>587
>関係ない。どこで学んでも喋れる人は喋れるようになるし、そうでない人はいつまでやってもダメ
>結局は本人のやる気次第

ってか、学校英語で単語と構文やっとけば、あとは場慣れだけで誰がやっても同じ程度にできるからな

テストで測るのは差が出る単語力とせいぜい構文だけでいい
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
605 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:11:43.13 ID:MpdXkC3o0
>>601
それ、内申書を呼び変えただけじゃね?
【米国世論調査】米国人の64%「北朝鮮が日本攻撃なら米軍出動すべき」 「日本と中国が領土紛争で衝突、米軍の関与に反対」は55%
33 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:13:11.25 ID:MpdXkC3o0
>一方、今回の調査で55%の米国人が「日本と中国が領土紛争で衝突する場合、米軍の関与に反対する」と回答した。

シナ汚染はこのシンクタンクにまで及んでるのか
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
616 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:16:10.91 ID:MpdXkC3o0
>>609
今も内申書は提出するし、どう使うかは大学の勝手だろ

ベネッセが内申書作りにかかわるとかだと、論外だが
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
625 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:18:30.77 ID:MpdXkC3o0
>>612
>そもそも教育再生実行会議では、一点を争うような試験制度は改めよう、基礎学力テストをやりましょうというのがあった。

全入させるならともかく選抜するのに点数で選ぶしかねーのに、馬鹿なのか?
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
631 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:20:42.01 ID:MpdXkC3o0
>>618
え?

>>620
自分で何を記入してそれを大学側がどう確認するのか知らんが、いずれにせよ勝ち負けがある以上は
最終的には点数化するってこったよな
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
635 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:21:30.19 ID:MpdXkC3o0
>>611
俺は喋れるし、学校英語はそのための役にたったぞ
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
644 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:23:31.09 ID:MpdXkC3o0
>>634
一次の足切りで一点を争ってるような奴は二次で落ちるんだから、センター試験と二次の組み合わせで
いいってことで、必要なのは一次を記述式にすることじゃなく二次を義務付けることだろ
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
647 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:24:34.68 ID:MpdXkC3o0
>>641
自己採点は共通一次からだから、もう60近いはず
【五輪マラソン】東京都分の経費負担、地元代替なし 組織委
141 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:25:55.49 ID:MpdXkC3o0
>>134
組織委員会が出せるわけねーだろ
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
659 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:31:44.68 ID:MpdXkC3o0
>>650
内申書に加えて受験生が何を入力するのか、全くわからん

まさかベネッセの模試の成績か?wwwwwwww
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
670 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:36:02.10 ID:MpdXkC3o0
>>661
いや、日記って、、、

そんな自分語り、入試でいちいち評価すんの?
【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★3
553 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:36:38.51 ID:MpdXkC3o0
姫香て名前のペットにまで勧誘DM送ってきた杜撰な企業
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
680 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:38:55.84 ID:MpdXkC3o0
>>626
話しながら考えるから関係代名詞でつないでいくのに、お前馬鹿だな
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
685 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:39:42.16 ID:MpdXkC3o0
>>668
分かりやす、いや、意味不明な文章の羅列で、全然わからん
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
695 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 18:42:22.01 ID:MpdXkC3o0
>>677
失敗という概念が消滅、って一枚絵を思い出したwwwwwwwwwww
【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★3
557 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 19:11:54.57 ID:MpdXkC3o0
>>554
幼児活動においては洗脳機関だし現役高校生からみてもベネッセに対するシラケや反発もあることでしょう
ユニクロ柳井、ドンキ安田、ベネッセ福武も税逃れ! タックスヘイブンなければ教育の完全無償化が可能
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
765 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 19:12:36.32 ID:MpdXkC3o0
>>710
そもそも普通の日本人が英語そこまでできる必要なんかないから、それで全くかまわない
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
772 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 19:15:01.16 ID:MpdXkC3o0
>>730
東大出ていながら一流企業にしか就職できないって、東大の中では落ちこぼれな

今は任期制のせいで、修士出て企業の研究所ならそうでもないが
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
781 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 19:17:42.38 ID:MpdXkC3o0
>>755
>エリート層でも英語がしゃべれない
>って、日本は世界でも有名だよ

そりゃあ、日本語だけで大学院教育まで完結できるからな、世界に誇っていいよな
【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★3
560 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 19:20:31.24 ID:MpdXkC3o0
教育で稼いでるのは民間企業だから当然だが税金逃れしたあげく国からシステム改悪してまで入試制度に余計な行程を追加させて特定企業が税金ばらまいてもらうとかこの国は腐りすぎだよね
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
792 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 19:20:58.70 ID:MpdXkC3o0
>>779
>一流企業に就職できなきゃ落ちこぼれww

一流企業にしか就職できないのは落ちこぼれなのに、日本語もまともに読めないのか

>文系の就活をさては知らないな〜w

文系なら、国Iか司法試験に受からないとな
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
817 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 19:26:14.81 ID:MpdXkC3o0
>>771
>外国人観光客増やしたいんだから

ねーよ、消費税撤廃して内需振興の一手

>>789
受験英語ごときで苦労した低能の発想だな

>>791
>英語できちんとピアレビューのある雑誌に論文載せないと博士号取れないから、その時点で絶対に英語は必要。

博士号取らないといけないっていうふうに文科省がした今の状態が異常なのに、お前馬鹿だな

ってか、制度上は日本語の論文だけでも博士号はとれるはずだけどな、その場合博士審査で外国語の試験も課されるが
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
819 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 19:27:23.75 ID:MpdXkC3o0
>>808
>修士にしても今時ゼミのカンファレンスなんて英語が標準じゃね?
>留学生沢山いるだろ。

そっからして文科の失政なのに、前提にすんな
【英語民間試験】文科省官僚「ババを引いた」「導入は下村博文元大臣の強い指示。無理が押し通された」
823 :名無しさん@1周年[]:2019/11/08(金) 19:28:08.87 ID:MpdXkC3o0
>>810
特別公務員だけでよくね?国会議員とか、特に安倍
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。