トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月08日
>
JL173uYj0
書き込み順位&時間帯一覧
121 位
/24825 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
0
0
6
0
1
1
2
2
8
3
10
17
3
1
57
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【上級のための電波】NHK「ソフトバンクがものすごい赤字で困ってます!!」9時台トップニュース
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
【東京五輪】札幌開催のマラソンを最終日より前に前倒しする案、白紙へ。IOC「男子マラソンは最終日が慣例」と難色
書き込みレス一覧
次へ>>
【上級のための電波】NHK「ソフトバンクがものすごい赤字で困ってます!!」9時台トップニュース
212 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 09:34:21.42 ID:JL173uYj0
パナソニックも7年くらい前に7000億円の赤字出してた
あのときは牛丼並をどれくらい廃棄したかって例えがあったが今回はないな
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
646 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 09:44:11.15 ID:JL173uYj0
>>644
人気とかそういうレベルじゃないんだけど
大阪にいない人にはわからないんだろうね
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
648 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 09:48:53.15 ID:JL173uYj0
>>647
勝った大阪自民と公明が嘘ついたことに市民府民は怒って
もう一回住民投票しろってことになったんだよ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
664 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 12:05:39.90 ID:JL173uYj0
>>662
お前の頭は5年前で止まってるんだな
何回ループさせたら気が済むんだ?
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
688 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 12:32:31.24 ID:JL173uYj0
>>681
総務大臣の勧告って「ちゃんと話し合いをなしさいよ」って促す程度
仲裁なり助け船をだすわけではない
仮に大阪自民が話し合いに応じたところで話し合いの材料持ってないんだから勧告したところで意味はない
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
692 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 12:37:00.41 ID:JL173uYj0
>>691
勝手にしてろ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
696 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 12:39:53.97 ID:JL173uYj0
>>694
早合点してる馬鹿が東京に追いつけ追い越せでやってると思い込んでるが
別にどこかと張り合おうってことではなくて
大阪を沈没させないためのもの
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
698 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 12:42:38.85 ID:JL173uYj0
>>697
ほう、どう言うことか説明してくれ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
702 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 12:45:19.82 ID:JL173uYj0
>>699
毎日が楽しそうだな
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
731 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 14:43:14.28 ID:JL173uYj0
>>723
批判してる奴らは大阪には関係ないから中身を勉強してないしするつもりもない
だから堂々巡りで説明するのが馬鹿らしくなる
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
734 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 15:10:48.35 ID:JL173uYj0
>>732
維新は生活に変化を感じるくらい結果を出してくれている
むしろ何もしない自民を支持してる奴らのほうが盲信してる
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
746 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 16:26:04.66 ID:JL173uYj0
>>743
トンキンってどんなん?
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
753 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 16:56:35.35 ID:JL173uYj0
>>747
話にならん
最低限東京のことは勉強しているようだが、おそらくそれもアホな学者やコメンテーターの受け売りなんだろうな
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
764 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/08(金) 17:24:33.77 ID:JL173uYj0
>>755
都区協議会については、東京の場合、都の移行が影響しやすい構造になっている。
大阪はそれを問題と捉えて中立な立場の第三者機関も踏み込める仕組みにしている。
これが東京と大きな違い。
お金の確保については、東京の場合、都の取り分の割合は内容にかかわらず
東京:特別区=45:55と先に決まっている。
これが「分捕られる」と主張している人たちの根拠なんだろう。
しかし大阪の場合は府の仕事と特別区の仕事を仕分けして配分される。
仮にだが府が行う仕事がゼロならすべて特別区に回されるということになる。
全ては二重行政を回避するための仕組みであって、東京のように
無条件に都が吸い上げる構造にはなっていない。
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
767 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 17:29:42.57 ID:JL173uYj0
>>763
他の自治体の水準並になっただけやん
その金が回されて国みたいに消費税の増税しなくても幼児教育から私立高校まで無償になったやん
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
776 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 18:10:29.74 ID:JL173uYj0
>>775
ムダとは具体的に何がある?
1人の市長に1つの役所で200万人を捌く方が無理がある
特別区は他の自治体並みの仕事量にするのが目的で、そのための職員数の増加は必要なコストだよ
コスト増に見合ったサービスが充実すればいいだけで、何でもかんでもコスト下げればいいってわけじゃない
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
778 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 18:12:10.05 ID:JL173uYj0
>>774
広域事業もちろん府の仕事だよ
いままでは府と市が見境なくそれぞれが税金を投じたから大きなムダが生じてた
その役割をハッキリさせるのが大阪の都構想
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
779 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 18:13:43.48 ID:JL173uYj0
>>777
どっちにしろ高齢者の交通費ゼロはいくらなんでもやりすぎだった
それを50円なり150円にしたことは他の自治体の水準に合わせただけで
高齢者切り捨てというわけではない
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
785 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 18:21:05.85 ID:JL173uYj0
>>780
必要なコストとムダなコスト差し引きってことだろ
なんでプラスしか見ない?
それと大阪市だけで1兆7千億円の予算だ。
府と市のムダって1000億じゃ効かないぞ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
787 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 18:25:38.93 ID:JL173uYj0
>>784
またこの話か
するわけないだろ
ただし、例外的に市に受益あるものは市も負担するだけ
例えば今里線や関空からの連絡道路とか本来府の仕事だが、それが通る地域は受益してんだからその自治体も負担する。
特別区になっても同じ
それを「府に財源取られる!」って馬鹿か
東京とは仕組みが違うんだよ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
789 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 18:29:46.81 ID:JL173uYj0
>>788
それは現在府と市が維新でしっかり調整できているからだろ
未来永劫この関係が維持できるわけがない
そのときのための都構想でもある
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
794 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 18:40:08.89 ID:JL173uYj0
>>790
それは国の事業でもともと市が負担すべきところを国が府も負担しろって決めたこと
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
797 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 18:48:42.41 ID:JL173uYj0
>>790
あとな、維新以前の大阪なら市と府でそれぞれがそれぞれの道路なり橋なり建物を作ってた
それをお互いが協力してお金も協力して出し合って一つにまとめようってのが都構想であって
他の自治体とは前提が違うんだよ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
823 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 19:43:44.20 ID:JL173uYj0
>>813
だかこそ仕組みを変えようとしてんだよ
これ以上沈まないようにするのが都構想であって
東京の真似して追い越そうとしているわけではない
>>803
法律がそうなってんだから仕方ないだろ
天皇がいるいないは関係ない
呼称は別に府のままでもいいんだが、法律上は都になる
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
825 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 19:47:20.61 ID:JL173uYj0
>>810
大阪自民が無能すぎた結果だろ
大阪民は都構想より素晴らしい案があるというから否決を選んだ
その通り進めてくれたら別に都構想を引っ込めても良かったんだよ
でも「嘘でした、何も考えていませんでした」ってことになったから市民府民は「やり直せ」って怒ってんだよ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
829 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 19:59:15.84 ID:JL173uYj0
>>826
秘密投票なんだから選管が年代別男女別の得票数を発表してるわけないだろ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
833 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:06:46.34 ID:JL173uYj0
>>828
そのための都区協議会だろ
知事と区長を対等の力関係とすることで東京のように都の力を強くしない仕組みになっている
東京は都が区長をねじ伏せるだけの権限を持たせてしまっている
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
844 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:36:14.56 ID:JL173uYj0
>>835
決まってないのは当たり前だ
それを住民投票で決めるんだが
東京の協議会(予め45%を都に上納した後)
https://i.imgur.com/wrDz7RD.jpg
大阪が策定した協議会(100%協議する)
https://i.imgur.com/fDv9Qr2.jpg
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
845 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:37:39.72 ID:JL173uYj0
>>842
市と府は財源が違うんだから同列に扱うのは酷だよ
イルミネーションも青一色から思えば随分良くなった
まだまだこれからだよ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
847 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:40:45.42 ID:JL173uYj0
>>846
自転車操業したのは大阪自民と公明
だからこそ大阪自民に任せるわけにはいかない
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
855 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:46:50.04 ID:JL173uYj0
>>849
何を訂正すんだ?
19年からかどうかよりそれが問題点になっているから大阪は別の方法を策定したんだろ
お前は突っかかるところがズレてんだよ
>>850
憲法94条を変えないと根本が変わらないんだからバーター結ぶのも立派な政治だ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
856 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:47:43.08 ID:JL173uYj0
>>852
随分乙女なんだな
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
862 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:54:39.95 ID:JL173uYj0
>>857
東京の財源の割合のことか?
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
863 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:55:01.83 ID:JL173uYj0
>>859
反論して欲しいのか?
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
866 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:55:42.82 ID:JL173uYj0
結局反対派hダブル選からまったく進歩してない
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
869 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 20:58:31.50 ID:JL173uYj0
>>867
策定した案では対等の力関係なっている
これでいいか?
論点がわからん
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
876 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:06:32.82 ID:JL173uYj0
>>871
民主みたいに揚げ足とりにきたかw
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
899 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:18:20.12 ID:JL173uYj0
ココにいる人で昼の御堂筋歩いた人いる?
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
913 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:23:27.90 ID:JL173uYj0
>>895
現状、例えば港区のことを決めるのに現場を知らない城東区や鶴見区といった他の区の議員の賛成が必要なんだぞ
港区のことは港区で決めるのがいいに決まってるだろ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
920 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:26:14.56 ID:JL173uYj0
>>914
そうだよ
このままだと大阪は沈んでいく
だから改革が必要なわけ
こんなこと言い出すやつこそ夢物語をみてる
https://i.imgur.com/Y639I8c.jpg
https://i.imgur.com/RUfI2Ue.jpg
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
926 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:28:15.96 ID:JL173uYj0
>>917
私学を無償にして塾代までだしてんだ
どこが切り捨て?
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
927 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:28:58.89 ID:JL173uYj0
>>925
貰った金を無駄遣いしてもいいと?
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
933 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:29:56.18 ID:JL173uYj0
>>928
だから大阪自民はソッポ向かれて維新が盤石になった
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
951 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:37:29.60 ID:JL173uYj0
>>940
そこじゃない
やり方次第で無償化の範囲を広げることができるし大学の授業料まで無償化を目標にしている
いたずらに増税して金ばら撒く安倍とはここが違う
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
956 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:38:46.89 ID:JL173uYj0
>>948
誹謗してるのは大阪市民府民
この男は結局何もしなかった
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
963 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:40:00.87 ID:JL173uYj0
>>955
宿泊税は殆どの府民市民に関係ない負担だろ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
966 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:41:02.93 ID:JL173uYj0
>>959
そらそうだろ
使える金は限られてる
だからこそ若年層の教育に投資しているんだ
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
971 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:41:55.77 ID:JL173uYj0
>>965
これかw
https://i.imgur.com/NWA1AZZ.jpg
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
983 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:47:32.87 ID:JL173uYj0
>>975
宿泊税のことを言ってるのか?
教育無償化は宿泊税導入する前に実施されたよ
8年くらい前だったか正確な年数は失念したが
これを知らないってことは大阪の人間じゃないね
【大阪】松井市長、2025年に大阪都移行…万博は「ワン大阪で」
989 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/08(金) 21:49:28.82 ID:JL173uYj0
>>985
何を増税したんや?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。