トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月08日 > KRS0j4R10

書き込み順位&時間帯一覧

579 位/24825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000004126220026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」★2

書き込みレス一覧

【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
381 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:51:18.07 ID:KRS0j4R10
>>361
少なくとも、経済についてはおおむね正しいこと言ってるんだよなあ
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
414 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:53:59.10 ID:KRS0j4R10
>>396
山本太郎の言ってる政策実行したら経済良くなるからなあ
真面目に働いている層からしたら得だぞ
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
449 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:56:24.73 ID:KRS0j4R10
>>402
国が補助するんだから失業率落ちないよね
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
473 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:58:33.47 ID:KRS0j4R10
>>422
少なくとも日本は出来るんだよなあ

>>443
財政均衡論信じてるから
新自由主義に染まってるから
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
508 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:01:11.72 ID:KRS0j4R10
>>499
国債
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
653 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:13:16.80 ID:KRS0j4R10
>>640
藤井教授は危機管理の面から東京一極集中ダメだって言ってるのに…
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
683 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:15:25.30 ID:KRS0j4R10
>>673
普通に案も出してたと思うが?
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
753 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:20:32.91 ID:KRS0j4R10
>>737
???
参与だったら案出す他に出来ることないだろ…
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
73 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:23:14.32 ID:KRS0j4R10
>>71
そもそも、2%になろうが財政赤字の拡大は止める必要がない
止めないと困る事態ってのがまず起こらない
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
810 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:25:22.92 ID:KRS0j4R10
>>763
オレは案出す他にできることないって言ってるんだが…

>君がやってると言う筋を出したのだけど?お忘れですか

↑これに至っては何言ってるのかさっぱり分からん
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」
865 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:30:13.61 ID:KRS0j4R10
>>838
???
案出すことしかできないって言ってるだけなんだが?
実際に案は出してるし…

なんで間違いになるの?
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
75 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:36:03.22 ID:KRS0j4R10
>>74
財政赤字を拡大したところでそんなインフレになる訳ないだろ
仮にそんなインフレになったとしたら財政赤字の拡大のせいじゃなくて何か別の要因だわ
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
79 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:44:14.73 ID:KRS0j4R10
>>77
ならない
財政赤字の拡大を容認してようが、してまいが、そんな財政赤字の拡大によってそんなインフレになるって言ってる奴は間違ってる
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」★2
98 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:51:04.59 ID:KRS0j4R10
>>83
普通に経済は言ってること正しいって言ってる奴多いと思うが?
オレはその口だし、反原発とか普通に間違ってると思うし
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」★2
145 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:55:24.98 ID:KRS0j4R10
>>129
公的固定資本形成なんて一時的じゃなくて毎年増やし続けてもいいんだよなあ
日本経済の強化になるんだよなあ
【カリスマ】山本太郎特集で売れ行きが1.5倍!Newsweek編集長「山本代表が野党を飲み込んでしまう可能性もある」★2
189 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 18:59:46.40 ID:KRS0j4R10
>>160
過剰って言ってもなあ
実際、まともな経済政策言ってる人間って少ないし、持ち上げられると思うよ
まともな経済政策言ってる人間が多ければ山本太郎を持ち上げる必要ないけど
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
83 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:05:19.71 ID:KRS0j4R10
>>82
ソ連末期に高いインフレが起こったのは供給力不足の中で、市場経済に移行したから
戦後日本と一緒

財政赤字の拡大とか関係ない
財政赤字の拡大をしようがしまいが、そんなことしたらひどいインフレになるに決まってる
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
86 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:10:46.75 ID:KRS0j4R10
>>85
財政赤字の拡大をしようが、しまいがそのリスクはあるぞ
財政赤字を拡大させてそのリスクに備えることはできるから、却下どころか、むしろ、支持すべきだぞ
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
94 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:14:08.83 ID:KRS0j4R10
>>90
リスクは軽減されるぞ
強靭化して備えるんだから
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
109 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:24:12.83 ID:KRS0j4R10
>>102
財政赤字を拡大させたらひどいインフレになるって言うんだったらその理屈を教えて

ちなみに、ソ連末期や戦後日本で高いインフレになった理屈は俺が説明済みだから、
ソ連末期がそうだった、戦後日本がそうだったからって理屈は通用しないからね
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
116 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:30:20.10 ID:KRS0j4R10
>>114
MMTなんて用いるまでもなく、財政破綻なんてしない、
財政赤字を拡大させたところでハイパーインフレになんてならないって結論は導き出せるが?
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
122 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 19:35:53.78 ID:KRS0j4R10
>>117
だから、それ、財政赤字拡大させてなくても同じじゃね?
ソ連ってのが何を示してるのか知らんが…

>>118
犯罪者はみんな水飲んでるから、水飲んでたら犯罪者になるって理屈かな?
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
157 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 20:44:58.57 ID:KRS0j4R10
>>156
償還不能にはならんぞ
資産バランスが崩れるってのは何言ってるのか分からんし、為替が死ぬってのもどういう意味なのかよく分からん
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
160 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 20:52:28.15 ID:KRS0j4R10
>>159
資産バランスが崩れるってのはどういう状況?
為替が死ぬってのは、どういう意味?
具体的に為替がどうなったら死ぬって表現してるの?
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
167 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 21:12:27.31 ID:KRS0j4R10
>>164
何言ってるのか分からん
資産が5000兆円って誰の資産?

為替の崩壊ってどういう意味?
どうなった状態が崩壊なの?

そもそも、国債の償還期はそれぞれ違っていて一気に償還することなんてないうえに、
国債の償還は国債を発行して行われているんだから、誰の資産を指してるのか意味分からんけど、
国債の償還を考えるうえで、そもそも資産を出す意味がないわけで…
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術 ★2
170 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 21:22:54.75 ID:KRS0j4R10
>>169
円で通貨危機なんて起きようがないが…
そもそも、円建ての国債で通貨危機なんて起きるわけないけど
為替関係ないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。