トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月08日 > CYSx6x6X0

書き込み順位&時間帯一覧

197 位/24825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000031361100200000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【生活】「アラサー女性の本音」彼氏や旦那の風俗通い、許せる? 許せない?
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
【交通】双子用ベビーカーの女性を名古屋市営バスが乗車拒否か。応答なく片道40分歩く。交通局は運転手やバスを特定し調査へ
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所以上 配線同士が接触して火花か
【東京五輪】マラソン経費、札幌市の一部負担案が急浮上
【交通】双子用ベビーカーの女性を名古屋市営バスが乗車拒否か。応答なく片道40分歩く。交通局は運転手やバスを特定し調査へ★2
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
【人柱】今月完成の新国立競技場から187人分の人骨が見つかる 幼児から高齢者まで様々な年代か
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し

書き込みレス一覧

【生活】「アラサー女性の本音」彼氏や旦那の風俗通い、許せる? 許せない?
890 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 00:31:28.56 ID:CYSx6x6X0
性病を持ち帰られたら困るでしょ
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
362 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:04:43.55 ID:CYSx6x6X0
流石にキモい
絵が安直

露出少なめでもエロさを表現してこそプロ
同人誌レベルの巨大広告とか気分悪くなる
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
378 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:07:11.07 ID:CYSx6x6X0
こういう広告を擁護しながら、日本の伝統的な町並みを守れとか言う奴は流石に居ないよな?
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
391 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:08:31.61 ID:CYSx6x6X0
海外と同じように、看板、広告を禁止する条例が出来てもおかしくない
自主規制が効かないコンテンツは潰される
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
417 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:11:20.03 ID:CYSx6x6X0
駅のホームの広告も目のやり場に困るものが増えたよな
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
431 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:12:19.41 ID:CYSx6x6X0
>>427
金が動くならなんでも良い政治家が多いから
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
443 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:13:50.79 ID:CYSx6x6X0
奇乳を喜ぶのは童貞だけ
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
451 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:14:32.69 ID:CYSx6x6X0
>>442
こっそり楽しめよ。
そこらへんを弁えないからヲタは嫌われる
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
459 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:15:40.91 ID:CYSx6x6X0
>>397,447
ゾーニング
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
485 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:18:24.12 ID:CYSx6x6X0
つか、エロゲってもうスマホゲーメインなの?
もう絶滅しそうな勢いじゃね?
【東京】秋葉原に巨大なエロゲーム広告が登場「子どもに有害」と批判 一方、表現の自由を尊重すべきとの声も ★4
511 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 01:22:22.94 ID:CYSx6x6X0
AVとかエロゲ媒体って、リアルの性行為に結構影響あるよな。
見ていなかったら、イマラ、潮吹き、青姦とか絶対やる事無かった。
【交通】双子用ベビーカーの女性を名古屋市営バスが乗車拒否か。応答なく片道40分歩く。交通局は運転手やバスを特定し調査へ
790 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 11:09:13.53 ID:CYSx6x6X0
あくまで努力義務でしょ?
【首里城火災】正殿の分電盤からつながる延長コードに「溶融痕」30カ所以上 配線同士が接触して火花か
550 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 11:14:19.00 ID:CYSx6x6X0
>>517
再建する意味がない
【東京五輪】マラソン経費、札幌市の一部負担案が急浮上
450 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 11:16:25.77 ID:CYSx6x6X0
森元の単独行動が全てをダメにする
【交通】双子用ベビーカーの女性を名古屋市営バスが乗車拒否か。応答なく片道40分歩く。交通局は運転手やバスを特定し調査へ★2
662 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:21:39.02 ID:CYSx6x6X0
拒否しても構わないんじゃないの?
市営バスは、二人乗りベビーカーを受け入れると公言していたの?
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
453 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:33:08.66 ID:CYSx6x6X0
一級建築士より一言。

スプリンクラーを設置していないことが原因のように騒いでいるけれど、問題は沖縄県民、那覇市のイベント会場設営の不手際。

スプリンクラー自体は法的に必要なものでなかったし、放水銃の事でも無理筋で叩いていた。

こんな事なら今後の再建は沖縄県が事業主となり、所有、維持管理していくしかない。

240億かけていたのに、瓦の作り方が分からないとか、建物を維持する体制すら整っていなかった。
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
462 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:34:03.03 ID:CYSx6x6X0
>>401
特別防火指定って具体的にどういうこと?
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
468 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:35:22.93 ID:CYSx6x6X0
>>464
対象の施設ではないからな
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
482 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:38:09.51 ID:CYSx6x6X0
>>469
火事の進行速度を遅くする効果が若干有る程度。
避難経路の確保の方がでかい。
屋根裏に火が回り込んだら打つ手なし。
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
496 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:40:41.20 ID:CYSx6x6X0
>>479
無理。
そうなセンシティブに作られていない。

ちょっとした事でスプリンクラーが発動していたら、木造建物というのもあって、すぐ腐ってしまう。

展示品もあるし誤作動は許されないから、消防点検で動作するぎりぎりまで感度は鈍らせてある。
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
498 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:41:10.80 ID:CYSx6x6X0
>>496
誤字 そんな
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
534 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:46:22.56 ID:CYSx6x6X0
>>493
http://oki-park.jp/userfiles/images/shurijo/guide/pay_zone/naibu_img_03.jpg

スプリンクラーの設置自体は可能だと思うけれど、ある程度見た目を維持するためには、配管ルートの協議、ポンプ設備の設置箇所の検討の設計、見積が必要。
それで半年、予算申請で半年弱、来年の夏の工事が最短だけれど、観光収入を考えるなら、秋冬あたりだろう。

普通に進めて1年以上かかる案件だよ
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
550 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:48:30.48 ID:CYSx6x6X0
>>515
違うなら、どう違うかどうぞ。
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
572 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:51:12.69 ID:CYSx6x6X0
>>557
だから閉館するとしても、客が多い夏休みシーズンは避けて工事すると言ってるでしょうに。
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
583 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:52:32.18 ID:CYSx6x6X0
二ヶ月前にスプリンクラーの設置云々の話も「文化財」が対象であって、首里城は違うでしょ。

そもそももして前提が間違っている
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
596 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:54:05.96 ID:CYSx6x6X0
>>590
だから、この建物は文化財ではないからスプリンクラー云々は関係ないんだけど
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
602 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 12:55:04.86 ID:CYSx6x6X0
>>590
言っている内容が理解出来なかった
「その間」って、どの間?
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
643 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 13:01:08.37 ID:CYSx6x6X0
大前提として

・国がスプリンクラーの設置を呼びかけたが、首里城は文化財でない為、対象外
・スプリンクラーがあっても全焼する事は多く、そこまで万能なものではない
・スプリンクラーの設置を検討するならば維持管理を委託されている県が行うのが道理
・スプリンクラーの設置を9月から検討しても大抵は1年以上かかる試してみます間に合わない

・火災の原因はイベント会場設営業者の可能性大というのが、事故調査の適切現状。イベント主催者である自治体の責任が問われる
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
664 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 13:07:35.14 ID:CYSx6x6X0
>>634
展示物が文化財って話?
それは今回の話と関係ないよ

>>624
工事が始まってから?
維持管理は修繕や改修のたびに国に義務が映ることととか無いよ。
京都の二条城改修とかの事業主を確認してみればいい。

>>620
消防法では設置義務のない建物だった
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
670 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 13:09:16.35 ID:CYSx6x6X0
>>651
なくても良い建物だった
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018124.html
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
691 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 13:18:18.73 ID:CYSx6x6X0
>>681
すまん
京都市だ

だがいちいち国のものだからと、改修のたびに国に維持管理が移ったケースってあるか?
【人柱】今月完成の新国立競技場から187人分の人骨が見つかる 幼児から高齢者まで様々な年代か
361 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 13:35:12.72 ID:CYSx6x6X0
呪われてるなぁ
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
302 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 13:54:35.17 ID:CYSx6x6X0
今さら新マウントとか出しても無理でしょ
NIKON DLシリーズを販売中止した時点で会社として終わっていた
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
335 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:02:09.86 ID:CYSx6x6X0
普段使いはiPhone11が便利すぎる
EOS6Dを持ってるけど、使う機会が少ない
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
346 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:04:14.54 ID:CYSx6x6X0
>>333
APSならEOSkissでも良くね?と、思ってしまう
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
360 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:07:36.68 ID:CYSx6x6X0
>>353
少し高めのコンデジでよくね?
超広角パンケーキレンズみたいな玩具が使いたいなら別だけど
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
372 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:09:18.55 ID:CYSx6x6X0
>>355
だがソニーのスマホは2度と使いたくないな
動画撮影中に熱暴走起こすのがデフォで驚いた
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
392 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:11:44.58 ID:CYSx6x6X0
>>325
単純に遅い
レンズのレパートリーも少ないし

同じフルサイズ、ミラーレスを買うなら実績があり、レンズの多いところを選ぶのが普通だろう。

どのメーカーにもないような特種なレンズがあるなら別だが。
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
427 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:17:36.89 ID:CYSx6x6X0
>>403
フォーサーズは全く興味がないのであれなんだが、拘るなら最低でもAPS-Cが良いと思う

レンズの価格に比べて画質が残念すぎる
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
449 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:22:12.83 ID:CYSx6x6X0
>>435
登山用途ならありだと思う
軽さとレンズの豊富さはでかい
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
457 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:24:26.19 ID:CYSx6x6X0
>>455
公式発表ではないけれど、バラして特定されてる機種ばかり
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
466 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:26:00.54 ID:CYSx6x6X0
昔はF4が憧れだったわ
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
496 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:33:09.13 ID:CYSx6x6X0
>>491
おじさん最近の言葉が分からない
「盛る」ってなんだ?
[【企業】ニコン、主力のカメラ事業が赤字に転落へ ミラーレスで大きく出遅れ 「Z7」で再参入も時すでに遅し
506 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 14:35:30.98 ID:CYSx6x6X0
>>503
「漏れる」じゃないんだな
納得した
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
900 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:33:01.55 ID:CYSx6x6X0
>>836
木造で躯体表しだから配管ルートに問題が出るんだよ
せっかく写真まで貼って分かりやすいようにしたのに

意匠的には梁上に配管を通したいけれど、そんなスペースもなく、建物の中に縦横無尽に張り巡らすんだ。
漏水の可能性もあるし、金をかけた漆塗りの柱、梁に配管設置で傷つける可能性がある。

普通以上に手間がかかる。
あれだけ丁寧に説明しても、「出来る、出来ない」の二元論でしか語れないやつは阿呆としか言いようがない
【沖縄タイムス】「大家さんは国だ」「勝手には新しい設備は付けられない」 首里城、スプリンクラーが未設置だったワケ ★2
910 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 17:52:35.44 ID:CYSx6x6X0
>>906
多分、建設費の高騰で倍額はかかると思うよ。
あくまで当時の建設費だし。

沖縄の要望的には、見た目、作りは完全に元通りにしたうえで、防災対策を完備させたいと言いそう。

瓦すら作れない上にら再利用とか狂った事を言い出しているし、素直に話を聞いていたら300億コースだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。