トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月08日 > 42RkP/bG0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/24825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7117131520161217121111000000000000152



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【松屋】世界初!「牛丼自販機」が誕生 一部でテスト導入済み、20年春から本格展開
【逆らうな】安倍政権、有識者メンバーから出た日本政府への異論を議事録から削除
【韓国紙】韓国政府当局「日本政府は韓国を、助けるな、教えるな、関係を結ぶな、という非公開原則を立てた」★5
【首里城焼失】正殿北側の分電盤近くから「延長コード」見つかる 配線にショートの痕 ★6
「痛切な反省の再確認」「GSOMIAとホワイト国を元に戻す」「徴用問題を立法解決」 文喜相議長の提言、日本に何のメリットもなかった
【朝日】ソフトバンク孫氏「ボロボロでございます」 会見詳報 2
【全日空機長からアルコール検出】前日に「ビール中瓶4本飲んだ」
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術
【ベネッセとズブズブ】#英語試験法人に天下り #旧文部省次官ら2人 衆院予算委
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」 ★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」 ★2
124 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 11:54:08.59 ID:42RkP/bG0
でも抵抗がledだからなあ

そして閉館後にもスイッチを入れていたことになるし

ブレーカーを落とした配電盤とは系統が別

PSEコードが溶ける理由がない
【首里城火災】警備員「火災ではなく不審者の侵入だと思った」 ★2
126 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/08(金) 11:58:22.54 ID:42RkP/bG0
実際そもそもリールの定格が15A
としても
先にリールの上流が過電流遮断されるはずなんだよなあ
漏電は検知出来なくても
それはどっかのコンセントから取ってても
そして30A流れたとしても多分コードは溶けない

不思議なネバーエンド
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。