トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月05日
>
mEYS5yZvO
書き込み順位&時間帯一覧
58 位
/25515 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
11
19
12
13
0
10
7
9
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
83
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
書き込みレス一覧
<<前へ
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
949 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 03:36:21.00 ID:mEYS5yZvO
>>945
オイル漏れを放置したら、何故水漏れになるの?
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
951 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 03:37:05.65 ID:mEYS5yZvO
>>947
勉強になりました。
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
952 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 03:38:32.51 ID:mEYS5yZvO
>>950
なるほどね。
勉強になりました。
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
954 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 03:46:28.51 ID:mEYS5yZvO
>>953
ガラケーでも読めるサイトがあるのですよ。
よく解らないけど、IDか何かでガラケーかどうか解るんじゃないの?
他のスレで、ガラケーのくせにって言われた事があるよ。
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
956 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 03:58:29.27 ID:mEYS5yZvO
>>955
大事に乗って下さいね。
あんなにキチガイじみた車は2度と出ないだろうからね。
GT300の雨宮のセブンの音とか、ルマンの787Bの音は鳥肌が立つもんねぇ。
部品はまだ出るの?
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
405 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:09:27.04 ID:mEYS5yZvO
ヤマトは荷物1つを運ぶコストが佐川よりもかなり高いから料金が高いのは当たり前。
荷物がどうやって運ばれてるかを全て見てみれば解る。
佐川は関東〜関西などの長距離の拠点間輸送は全部下請けだし、箱が大きなトラックに荷物を直接載せてる。
だから荷物の積み込みに三時間とかかかる。
ヤマトはカゴ車に積んでるから30分とかで積込が終わるし、自車も走ってる。
佐川は集荷から配達までの間の下請け率が高い。
佐川の仕事で貸し切りの仕事をすると、佐川が38%抜いて下請けに流す。
仕事のやり方としては佐川の方がカスですよ。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
409 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:17:02.67 ID:mEYS5yZvO
>>406
ヤマトの荷物取り扱い個数と従業員数を知ってて言ってるの?
ヤマトが倒産しそうになったら税金で救済されると思うよ。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
413 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:23:24.87 ID:mEYS5yZvO
>>407
日本は奴隷労働で上級国民を養ってます。
資本主義とはそういうもんなんだろうけどね。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
418 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:27:46.17 ID:mEYS5yZvO
下々の者は70歳まで働かないといけないのに労働環境がそこまで働けない様になってきてる。
トラックがアクセルとブレーキを踏み間違える事故が増えるんだろうなぁ…。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
420 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:37:00.70 ID:mEYS5yZvO
>>414
現役の運転手だから言ってるんですよ。
佐川は、拠点間輸送の下請けの運転手は毎年何人も熱中症で倒れてるしね。
営業所の数も段違いだし。
集荷から配達までを見てきたら、会社としてどちらがブラックか解るよ。
佐川は荷物をバーコードで荷物をスキャンするのも下請けの運転手がやらされるしね。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
423 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:42:24.72 ID:mEYS5yZvO
ヤマトも佐川も会社を興した社長がいなくなってからおかしくなった。
元々、佐川とヤマトは競合相手では無かった。
佐川の初代は、宅配には手を出すなって言ってたしね。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
426 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:45:52.11 ID:mEYS5yZvO
ネットで商品を探して、実店舗で買うのは俺だけ?
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
433 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:52:20.14 ID:mEYS5yZvO
>>427
巣って何ですか?
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
435 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:54:09.60 ID:mEYS5yZvO
>>430
それがどれだけ大変な事か解らないのかな?
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
437 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 05:56:50.62 ID:mEYS5yZvO
アマゾンを全て切って、人間を減らすしか無い様な気がする。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
440 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 06:09:11.41 ID:mEYS5yZvO
>>438
荷物が少量で、奴隷労働者を使えばね。
ヤマトも佐川みたいに下請けを増やせば可能だろうね。
ヤマトの営業所に停まってる従業員の乗用車は運送業界の中ではマトモな車が多い。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
441 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 06:10:22.43 ID:mEYS5yZvO
>>439
当たり外れがあるんじゃないの?
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
447 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 06:19:43.54 ID:mEYS5yZvO
>>445
日本郵便の黒字に簡保は含まれてるの?
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
449 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 06:24:57.36 ID:mEYS5yZvO
>>446
運送会社に所属してなくて、アマゾンと契約してるのならそれで良いんじゃないの?
名前も知らない運送屋の名前を名乗られても困るだろうし。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
455 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 06:31:45.69 ID:mEYS5yZvO
>>448
パレットかカゴ車か統一する事が重要なんですよ。
アマゾンなどの宅配の荷物の様な荷物をパレットに積むのは難しいのでカゴ車に統一した方が都合が良いのですよ。
パレットに積んだ方が良い荷物を扱う事が多い会社はパレットで運んでるよ。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
459 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 06:39:10.59 ID:mEYS5yZvO
>>451
郵便も拠点間の長距離輸送は激安の下請けと、派遣ドライバーが運転してる日本郵便輸送というグループ企業が運んでるからね。
最後の配達も下請けだらけ。
安い下請けに仕事を流さないと儲からない時代なのかもね。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
465 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 06:47:22.75 ID:mEYS5yZvO
仕事が減ってるのはヤマトだけじゃないっぽいよ。
現役の運転手だけど、周りも暇だって言ってる人が増えてるよ。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
474 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 07:00:44.89 ID:mEYS5yZvO
>>467
あなたの会社の荷物だけを運んでるわけじゃないのよ。
拠点間輸送のトラックに積む時にカゴ車に統一した方が都合が良いのですよ。
送り主が、ヤマトが良いんでしょうね。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
478 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 07:12:48.96 ID:mEYS5yZvO
>>476
無料で運んでると思ってるの?
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
968 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 07:19:21.46 ID:mEYS5yZvO
型落ちのレクサスISに三流メーカーのホイールと中韓タイヤの組み合わせが最強。
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
969 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 07:21:01.06 ID:mEYS5yZvO
>>964
値段も飛び抜けて高いけどね。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
488 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 07:26:24.45 ID:mEYS5yZvO
>>486
運転手を大事にしてる運送会社なんか皆無。
具体的にどうしたら良いと思うの?
ヤマトは大事にしてる方ですよ。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
489 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 07:29:10.96 ID:mEYS5yZvO
>>487
そういう無駄な配送があるからトラックがたくさん必要になって運転手が不足するんだよね。
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
972 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 07:46:13.11 ID:mEYS5yZvO
>>971
部品がなくなってレース活動をやめたのかな?
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
510 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 07:51:21.36 ID:mEYS5yZvO
>>504
ゆうパックの下請けの個人事業主が、経費を引いたら時給が500円ぐらいになるって聞いた事がある。
【タイヤ】車のタイヤバースト急増 セルフスタンドの増加が背景に★2
975 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 07:58:15.93 ID:mEYS5yZvO
>>973
BBSにレグノだと随分印象が変わるんだけどなぁ。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
525 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 08:06:08.39 ID:mEYS5yZvO
>>517
そうなの?
ヤマトだけは普通の人間ばかりだと思ってたのに。
ヤマトの集配ドライバーで変な人は見た事が無いなぁ。
【アベノミクス】宅配ヤマト、赤字に転落 人件費増加で値上げ→取扱量が計画下回る ヤマト「サービスの質を高めて取扱量を増やす」
532 :
名無しさん@1周年
[sage]:2019/11/05(火) 08:19:02.84 ID:mEYS5yZvO
>>530
漁業は免税経由
飛行機はサーチャージを取るのにね。
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。