トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月05日 > oQQetnY70

書き込み順位&時間帯一覧

823 位/25515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数006133000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
【講座】「戦国時代の足利将軍の文書を読む」11月3日、日本史史料研究会水道橋研究センター

書き込みレス一覧

【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
164 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 02:40:07.16 ID:oQQetnY70
>>127
ロータスでグラフが瞬時に出来上がるのは便利だった
簡易言語と呼ばれたのもわかる
統計処理とグラフ作成のためにBASICでプログラミングしてたわけだから
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
176 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 02:44:27.58 ID:oQQetnY70
使い道がないからだろ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
195 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 02:50:39.03 ID:oQQetnY70
もともとPCはデータ処理のための道具
しかし通信端末として普及した
でケータイとスマホの登場で端末としての需要は減り、かといってデータ処理の道具としては使いにくい
使いにくいけど他に代替品がないからどうしても使いたい人はしかたなく使ってる
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
203 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 02:53:55.29 ID:oQQetnY70
>>197
そりゃ汎用機だから
小さなパソコンだものなんでもできる
そして汎用機はつかいにくい
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
208 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 02:56:39.94 ID:oQQetnY70
>>200
本当のワークステーションはOSやらシステム管理やらに煩わされること無く作業だけに集中できなければならない
そうでないできそこない汎用機というのはゲーム以外のことでユーザーの労力を奪う今のプレステのようなもの
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
209 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 02:57:45.23 ID:oQQetnY70
>>206
新聞を印刷する機械
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
226 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:02:27.63 ID:oQQetnY70
マイコンはマイクロプロセッサを動作させるためのメモリと入出力装置を組み合わせたもので趣味の電子工作
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
230 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:04:27.48 ID:oQQetnY70
ガリ版はひな型使い回しとか出来ないからその辺を強化しまくった一太郎が独占状態
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
238 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:09:09.62 ID:oQQetnY70
パソコンと呼ばれる頃は動かして喜ぶようなオモチャから脱して明確に使用目的ができた
BASICプログラミングなりゲームなりワープロなり
BASICの教科書も目的は数値計算やら統計分析やらグラフ作成やら
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
241 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:11:45.90 ID:oQQetnY70
出てくるよ
汎用機である限りは欠陥品
「簡単スマホ」なんて売り文句があること自体が簡単でないことを証明してる
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
248 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:14:34.71 ID:oQQetnY70
パソコンが無いとどう仕事するか想像すらできないくらい依存してるならもう文明の崩壊も間近
電磁パルス一発で戦国時代あたりへ逆戻りだろう
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
261 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:22:07.05 ID:oQQetnY70
ワープロ専用機で表計算ソフトが使えるようになった時にメールソフトまで一体化してオフィスワークステーションとして標準化していればもっと生産性があがってたはず
電話までつけてタッチパネルにしたのをキヤノンが作ってたけど
たとえばそういうアプリケーションサーバが弁当箱くらいの大きさになってフロアのシンクライアントが全部ぶら下がるような環境になればよい
クソみたいなPCをインターネットに繋いでoffice365なんて馬鹿みたい
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
263 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:23:18.46 ID:oQQetnY70
>>256
仕事が減ったら仕事から開放されるはずなのにそうならないのは資本家が必要以上に儲けようとするから
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
268 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:25:44.15 ID:oQQetnY70
>>264
入試なんか無くなってるよ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
279 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:34:20.74 ID:oQQetnY70
便利な道具が現れるたびによくわからないまま使いまくって道具に振り回される人たちを見てきた
あまりにもブラックボックス化すると何事も危険
ある程度の理屈はちゃんと理解した上で賢く使いこなさなければ
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
290 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:40:54.06 ID:oQQetnY70
2015年 アメリカが世界の警察をやめて北米大陸に引きこもり、アジアブロック経済圏を作った日本はアジアの盟主中国を守るために集団的自衛権を行使してウクライナでドイツ軍との戦闘に参加(ガングリフォン)
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
293 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:41:56.14 ID:oQQetnY70
>>289
とっくに社会復帰して結婚した
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
309 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:53:21.84 ID:oQQetnY70
今じゃ全部電子辞書に入ってる
ネットで検索するより信頼できる
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
314 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 03:58:24.11 ID:oQQetnY70
結局のところ情報の処理に使ってるだけ
逆に言うと情報の処理速度だけはめちゃくちゃに早くなった
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
319 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 04:00:37.54 ID:oQQetnY70
ネットカフェはみんなでパソコンのブラウン管モニタの前でポラロイド写真を撮って
その写真に「インターネットに行ってきました!」とサインペンで書いてアルバムに貼るための施設
【講座】「戦国時代の足利将軍の文書を読む」11月3日、日本史史料研究会水道橋研究センター
83 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 04:03:18.75 ID:oQQetnY70
>>81
家臣盗られたから
【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代 ★10
330 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 04:08:42.62 ID:oQQetnY70
未だに音楽はラジオで聴いてるし手帳も個人資料もみんな手書き
ただ筆記用具がジェットストリームになった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。