トップページ > ニュース速報+ > 2019年11月05日 > hgZsLkH60

書き込み順位&時間帯一覧

753 位/25515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002120041903010000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
【ポスト安倍】安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択、山本太郎 ★3
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
【労働組合】労働者の「労組」離れ 「加入すれば会社に対抗できるのに」 朝日新聞★2
【話題】小林よしのり「野党はヘタレ。建設的な提案や議論が全くできない立憲は旧社会党、せいぜい山本太郎に怯えてろ」★2
【馬鹿発言】小池都知事「東京五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
厚労省、紹介状ない初診の患者に5000円以上の追加負担、対象病院を拡大「勤務医の働き方改革につながる(`・ω・´)キリッ」★4

書き込みレス一覧

米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
135 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 07:46:58.95 ID:hgZsLkH60
製鉄所でヘリウムたくさん取れるだろ?
米国「ヘリウムガスの輸出量減らすわーw」→日本の販売会社「危機的状況」関係学会「緊急声明」
148 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 07:48:57.54 ID:hgZsLkH60
製鉄所は酸素工場という設備あり、高炉で使う酸素や窒素大量生産している。
【ポスト安倍】安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択、山本太郎 ★3
787 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 08:40:11.14 ID:hgZsLkH60
東京限定だから無理なのでは?
なるならまず都知事でもやって実績つくれ。
【ポスト安倍】安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択、山本太郎 ★3
850 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 09:31:15.85 ID:hgZsLkH60
>>828
大阪だと維新支持になる高齢者はいてもれいわ支持はいない。
【ポスト安倍】安倍晋三、菅義偉、山本太郎「首相にふさわしいのは?」答えは一択、山本太郎 ★3
870 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 09:40:57.13 ID:hgZsLkH60
>>857
だから橋下徹は言ってる。維新みたいに首長になり実績出してみろと。さしずめ都知事になり実績出して国政狙えばいいわけだ
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
599 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 12:32:36.75 ID:hgZsLkH60
東京は私立行かないとマトモなとこいけないのか?そこが地方との差だな。地方は藩校やナンバーズスクールの影響でみんな公立だけど
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
600 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 12:33:21.58 ID:hgZsLkH60
>>596
東京は大変だなその辺。
【労働組合】労働者の「労組」離れ 「加入すれば会社に対抗できるのに」 朝日新聞★2
733 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 12:36:46.26 ID:hgZsLkH60
民主党政権推しした前科あるからみんな労組は信用してない
【話題】小林よしのり「野党はヘタレ。建設的な提案や議論が全くできない立憲は旧社会党、せいぜい山本太郎に怯えてろ」★2
241 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 12:43:30.28 ID:hgZsLkH60
大阪住んでるけど

自民党ー共産と野合したやつは市ね!
立憲・共産ー親の敵のように嫌われる
れいわー何それ?うまいの?

という世論だから東京はれいわ強いんだな
【話題】小林よしのり「野党はヘタレ。建設的な提案や議論が全くできない立憲は旧社会党、せいぜい山本太郎に怯えてろ」★2
250 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 13:43:31.11 ID:hgZsLkH60
>>246
帰ってきた民主党か。
【労働組合】労働者の「労組」離れ 「加入すれば会社に対抗できるのに」 朝日新聞★2
751 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:25:34.17 ID:hgZsLkH60
大阪住んでるけど労組はみる影もなく影響力無くなったよ?組合員は維新か自民にしか入れなくなったし、公務員労組は維新が職員条例で事実上政治活動規制したので最大勢力の大阪市役所労組が壊滅、議員さえ出せなくなった
【労働組合】労働者の「労組」離れ 「加入すれば会社に対抗できるのに」 朝日新聞★2
755 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:28:22.73 ID:hgZsLkH60
>>747
そういうとこは経営状態考慮してボーナスや賃金決めてる。労組も経営状態無視してまで無茶苦茶なことは言わないから?アカ労組はそれ無視して強欲に主張するから嫌われる。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
926 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:39:12.24 ID:hgZsLkH60
>>609
ノーベル賞受賞者は公立出身者ばかりだぞ?
西日本だと藩校とナンバーズスクールの伝統から公立が圧倒的。

>>619
国立の付属がそれやればそうなるけど、私立でそれだと入り込む余地がない。東日本は知らんが西日本は公立信仰強い、私立は馬鹿の行くところという考え強いからまず難しい。
こないだのノーベル賞受賞者も公立だったからやっぱり公立だと西日本では再認識された。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
933 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:43:35.69 ID:hgZsLkH60
>>877
西日本は基本的に国公立への信頼度が強いから歴史的な経緯あって。西日本は明治以降の教育は各地の藩校から地底やその他国立、公立学校に発展してる所多く国公立が教育のメインになってる。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
936 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:45:47.89 ID:hgZsLkH60
>>923
医者も東大は使えない。上皇后の手術やれなかったように臨床はクソ。もっとも東大に限らず東京は基本的に臨床はクソなところばかりだからなんとも。。。。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
941 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:48:11.35 ID:hgZsLkH60
>>934
兵庫の灘や白陵みたいに一部私立強いとこもあるが基本的に公立優位なとこ多い。大阪だと
北野、茨木、住吉あたりが国立にいく正規ルート。こないだ受賞した人は北野のはず。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
949 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:51:44.59 ID:hgZsLkH60
>>939
それもあるし、金持ち家庭も公立へいくんだよ西日本は。西日本は公立進学校だと先生が夏期や冬季の休みでも積極的に学校出てきて受験勉強みてくれたりと熱心だから。
特に西日本は地元国立医学部志望者多いから
合格させようと先生連中がよってたかって指導する
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
957 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:53:55.82 ID:hgZsLkH60
>>944
そりゃ関東の話。保守的で権威的だからノーベル賞が関東からめったに出てこない。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
967 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 14:57:12.92 ID:hgZsLkH60
>>954
西日本は各地に藩校という歴史があるんだよ。高校で名門はこの藩校が前身ですというとこが多いから。この藩校が西日本だと国立医学部や国立大の前身にもなってるとこ多いからなおさらね。

福岡だと修猷館という有名公立進学校あるけどあれはもと福岡藩の藩校
【馬鹿発言】小池都知事「東京五輪マラソン見るためマンション買った人もいる」に批判殺到
186 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 16:29:42.57 ID:hgZsLkH60
>>180
まず東京都知事でもして手腕みせて実績作ったほうがいいのでは?
厚労省、紹介状ない初診の患者に5000円以上の追加負担、対象病院を拡大「勤務医の働き方改革につながる(`・ω・´)キリッ」★4
264 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 16:32:40.69 ID:hgZsLkH60
>>213
医学部の岡山大学知らないの?
臨床は全国的に有名なのに。
厚労省、紹介状ない初診の患者に5000円以上の追加負担、対象病院を拡大「勤務医の働き方改革につながる(`・ω・´)キリッ」★4
265 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 16:34:23.89 ID:hgZsLkH60
>>243
大学病院は高度救急救命やれるところ以外は外れと思えばいい
【労働組合】労働者の「労組」離れ 「加入すれば会社に対抗できるのに」 朝日新聞★2
792 :名無しさん@1周年[sage]:2019/11/05(火) 18:09:56.53 ID:hgZsLkH60
組合は政治活動するなら県議や市議クラスでやってくれ。会社が許認可で自治体と揉めたときは動いてもらう必要あるからな。
実際に東日本大震災のあと一時的に建築許可の審査が厳しくなって労組議員を動かしたことあったからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。