トップページ
>
ニュース速報+
>
2019年11月05日
>
Y+owZRup0
書き込み順位&時間帯一覧
86 位
/25515 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
9
13
8
8
5
4
5
8
3
2
0
67
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@1周年
【武蔵小杉】住民ブチギレ「もともと長閑な町だったのに◯◯◯が散乱とかブランドイメージが崩落…マスコミが煽ったせいよ!」★3
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
【立民】#塩村あやか「韓国の技術はまだ低いとか、差別的で嫌韓な人達の意見に政治が左右されたら日本の国益が損なわれませんか」
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる
萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み ★4
【食】「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★8
【中国】日本人の朝食を見て分かった! 「日本が長寿大国である理由」
婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる ★7
厚労省、紹介状ない初診の患者に5000円以上の追加負担、対象病院を拡大「勤務医の働き方改革につながる(`・ω・´)キリッ」★4
【外食】渋谷の人気クレープ店で店員が調理中につまみ食い「指を舐めその手で作られた」「不衛生すぎる」 運営会社が謝罪
【身の丈】「はらわたが煮えくり返る」…高校からは憤り 英語民間試験延期 さいたま男子生徒「はぁ」★3
【山口】自宅の倉庫で出産したばかりの男児を殴って殺した会社役員の母親(41)逮捕 おじいちゃんが発見
書き込みレス一覧
次へ>>
【武蔵小杉】住民ブチギレ「もともと長閑な町だったのに◯◯◯が散乱とかブランドイメージが崩落…マスコミが煽ったせいよ!」★3
50 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:38:36.63 ID:Y+owZRup0
>マスコミが煽ったせいよ!
マスコミは事実を報道しただけじゃね。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
620 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 12:41:59.98 ID:Y+owZRup0
>>559
早稲田実業→明治大学の萩生田門下大臣のことを、御子息に教えてやれ。
学院にいるお前はいかに恵まれてるかとw
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
702 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:22:37.76 ID:Y+owZRup0
社会なんて中学入試に要らないよ。
小学校の授業では教えてもいいけど、どうせ中途半端な勉強しかしてないし、
点数をつけて差別化するほどのことでもない。
算数と国語の力があれば、中学で社会を集中的に勉強させれば伸びる。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
725 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:30:44.32 ID:Y+owZRup0
名門校はここまでやっている。@読売新聞2019年8月29日
開成では、中3・高1で高2までの内容をほぼ終わらせます。高2では、理系の生徒は高3の内容のすべてを、
文系の生徒は一部を学習します。そして、高3では受験に向けた演習を行います。中高の枠を外し、6年間
で体系的な学習がでいるようにカリキュラムを組んでいます。
灘も、進度は開成とほぼ同じです。中2の1学期には中学の内容を終わり、2学期から高校段階に入る学年が
多いです。学習指導要領を順守しつつ、中高の枠組みとらわれないカリキュラムを展開しています。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
727 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:31:43.75 ID:Y+owZRup0
>>725
追加:「数学」の授業です。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
733 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:33:04.35 ID:Y+owZRup0
>>723
女子は、高校から受験できる私立が非常に少ないw
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
746 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:37:50.36 ID:Y+owZRup0
>>742
かつての早稲田政経は、一般入試の定員が1000人だったのに随分と変わったもんだな。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
757 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:40:16.47 ID:Y+owZRup0
>>748
数学は歴史として教えた方が理解できるんじゃね。
教科書は、抽象的一般的で無味乾燥な法則として記述してるが。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
763 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:41:50.22 ID:Y+owZRup0
>>750
伝説というけど、それぞれの校長の発言だぞw
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
790 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:54:15.54 ID:Y+owZRup0
旺文社
総合的研究 記述式答案の書き方――数学I・A・II・B
を読めるように頑張ろう。
開成の教員が書いた参考書。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
803 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 13:57:28.51 ID:Y+owZRup0
>>752
算数、数学ができれば、日本史、世界史、地理などは中学入学後に十分にいける。
小学校で習った社会科の断片的な知識なんて全部忘れてもいい。
むしろ、論理的な思考の枠組みに乗せて、もう一度勉強し直した方がいいくらい。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
832 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:06:33.25 ID:Y+owZRup0
道理で、角川ドワンゴ「N高校」の人気が出てくるわけだ。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
840 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:08:19.96 ID:Y+owZRup0
小学校の授業で、全科目を教養として教えるのは良いことだが、
排除ゲームの入試でどの科目までを課すのかというのは考えどころではある。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
860 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:14:36.56 ID:Y+owZRup0
英語民間試験もそうだが、試験を課すと日常生活の延長(丸腰)で受けるというわけにはいかないので、
どうしても各種の「対策」が必要になってしまい、そこに各自の経済的負担やそれに群がる商売人が
出てきてしまう。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
865 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:16:15.98 ID:Y+owZRup0
>>853
千代田区麹町中学の校長が書いた本でも読んで、自分の学校では何ができるのか考えてもらうのがいいんじゃねw
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
881 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:19:47.18 ID:Y+owZRup0
>>877
市立堀川乙!
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
885 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:20:47.59 ID:Y+owZRup0
>>878
地理は、東進ハイスクールの村瀬の講義とブラタモリでも見とけw
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
896 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:24:01.79 ID:Y+owZRup0
>>888
英語民間試験を導入するなら、中学と高校の授業でTOEFL iBTで100点以上とれるような授業に改革してくれw
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
912 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:32:06.12 ID:Y+owZRup0
普段の学校の時間割は、科目が混在しているけど、夏休みなどの長期休暇の時は、
特定科目だけを1日10時間×3日のような勉強をすると、科目の体系が一本筋が通って
理解が進むよ。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
921 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:35:33.55 ID:Y+owZRup0
>>913
試験とか成績って、教員のアリバイ作りみたいんもんだ。
授業だけやって試験で点数評価をしないと、じゃあ教師のあなたは何をしてたんですか?状態になるというw
入試で課すのも、授業だけ聞いてましたという状態を信用していないんだろうな。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
925 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:37:30.05 ID:Y+owZRup0
1科入試の学校は、中学入学後に社会理科なども「一から親切に」教え直すという方針なんでしょ。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
950 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:51:45.01 ID:Y+owZRup0
西日本の私立で広く知られてるのはこんなもん。
・洛星
・洛南
・東大寺学園
・西大和学園
・清風
・灘
・甲陽学院
・神戸女学院
・広島学院
・修道
・愛光
・久留米大附設
・ラサール
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
216 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:55:24.78 ID:Y+owZRup0
>>206
忙し過ぎて浅田真央も知らなかったら神だけどなw
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
225 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 14:57:05.13 ID:Y+owZRup0
>>214
当時の佐川理財局長も、都立高校から二浪にして東大文Uやで。
浪人しても局長になれる。
逆に、現役で東大文Tだからといってみんなが出世できるわけでもない。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
978 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 15:00:01.42 ID:Y+owZRup0
>>969
元財務官僚・高橋洋一のことか(都立小石川→東大数学科)
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
274 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 15:05:04.65 ID:Y+owZRup0
>>263
法政大学の大学院には、社会人を積極的に受け入れるコースがあったかと。
日馬冨士とかも卒業してた。
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
282 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 15:06:23.70 ID:Y+owZRup0
経済産業省はやっぱりリベラルだね。財務省とは雰囲気が違う。
【2020年入試版】首都圏「中高一貫校」で増加する“1科入試”の実態
992 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 15:08:18.67 ID:Y+owZRup0
小学校の教員は教育学部()卒だから、算数・数学の能力なんて期待する方が無駄ということや。
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
32 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 15:09:22.07 ID:Y+owZRup0
弁護士じゃなくて司法書士にすればすぐにでも仕事できただろうに。
弁護士は色々とハードルが高いんよね。
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
319 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 15:12:51.03 ID:Y+owZRup0
>>315
実業家って怪しい人がチラホラいるよな。
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
56 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 15:15:40.74 ID:Y+owZRup0
銀行員はやっぱりエグイ商売だなとあらためて感じる。
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
528 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 15:45:57.70 ID:Y+owZRup0
>妻には子どもが二人いるが、仕事をしながらしっかりと子育てをしていることを心から尊敬しており、そこに惹かれた」と話した。
こんなシンママなら全国にたくさんいる。
やっぱり「菊池桃子」だからでしょ♪
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
127 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 16:00:06.50 ID:Y+owZRup0
>現行制度では禁錮以上の実刑を受けると司法修習生になれないとされている。
聞いた話では、司法修習中にハレンチ行為をして罷免された修習生が、その後も再申請しても、
修習生にしてもらえないらしいな。
【経産省】菊池桃子さんの夫、政策局長・新原浩朗氏(60)が省内で会見「私はとてもハッピーです」
630 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 16:03:53.29 ID:Y+owZRup0
>>625
やっぱりね、禿じゃないというのは重要なんだよ。
禿はすべてを台無しにしてしまう。
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
150 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 16:11:10.75 ID:Y+owZRup0
>禁錮以上の実刑を受けると司法修習生になれないとされている。
昔は、司法修習生はアルバイトをしてはいけないというルールがあって、今は変わったようだが、
それと同じノリでは変わらんだだろうなあ。
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
234 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 16:36:01.77 ID:Y+owZRup0
コンサルタントは純粋な民間仕事なので、職業倫理規定がないからなあ。
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
236 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 16:36:16.30 ID:Y+owZRup0
>「中小企業はつぶれるしかないということか」と尋ねると、
>「粉飾決算をしている中小企業が何社つぶれることになろうと、それは仕方がないことだ」と返された。
まあ、上級国民や大企業なら、公的資金()をもらえたりするが・・・
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
261 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 16:43:05.47 ID:Y+owZRup0
>再建して返すつもりで融資を受けたのに、銀行は被害者と言えるのか。
こういうのは、法律の立法趣旨を超えた過剰な実質解釈で危ない。
【立民】#塩村あやか「韓国の技術はまだ低いとか、差別的で嫌韓な人達の意見に政治が左右されたら日本の国益が損なわれませんか」
223 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 16:46:42.81 ID:Y+owZRup0
塩村に投票したおまいらwwwwwwwwwww
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
287 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 16:50:08.39 ID:Y+owZRup0
条文の文言の反対解釈をして、
条文に書いてなければ何をやってもいいと考える連中 ・・・ 立法趣旨を無視した行動
条文の文言を自己都合的に解釈して、
結果的に丸く収まれば何をやってもいいと考える連中 ・・・ 立法趣旨を超えた過剰な行動
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる
796 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 17:48:09.41 ID:Y+owZRup0
>祖父が運転操作を誤ってアクセルを踏み込んだ可能性もあるとみて調べている。
バックで駐車なら、AT車ならクリープ走行でいいのに、どうしてアクセルを踏むかねえ。
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる
832 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 17:50:37.72 ID:Y+owZRup0
>駐車していた別の車との間に挟まれた。
通常はバック同士で、間に挟まれるほど狭い間隔ではないが、向かいに止まっていたのは大型車かね。
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる
888 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 17:53:37.14 ID:Y+owZRup0
>駐車していた別の車との間に挟まれた。
文字通りにグニャッと挟まれたのではなく、爺がアクセルを踏んで急バックして
女児が突き飛ばされて、向かいに止まってるクルマの後部に激突したんじゃね。
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる
938 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 17:56:16.99 ID:Y+owZRup0
高齢者マークがついているプリウスを見ると、ついつい逃げてしまうw
【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる
987 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 17:58:51.49 ID:Y+owZRup0
車止めを越えて後ろのクルマにぶつかり停車か・・・
ということは、完全にプレス状態・・・
萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み ★4
351 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 18:16:20.28 ID:Y+owZRup0
いきなり入試で課すのではなく、中学と高校の授業で、TOEFL iBTで100点取れるような教育をしてみろやwwwwww
萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み ★4
357 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 18:17:52.80 ID:Y+owZRup0
TOEFLやケンブリッジはいい試験だが、日本の学校教員の能力が全く追いついてないだろ。
【希望の星】元受刑者のコンサルが司法試験合格 「負け犬」から奮起
347 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 18:23:54.36 ID:Y+owZRup0
士業はどれも縛りがあるから、無資格でできるコンサルタントよりも自由度は下がるのに。
萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み ★4
362 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 18:28:38.88 ID:Y+owZRup0
現状の日本の大学のカリキュラムだと、TOEFLで勉強したことの大半は、大学で有効に生かされることなく
英語力が退化するだけだろうな。
アメリカに留学でもすれば、TOEFLはそのまま役に立つけど。
【食】「ラーメン1杯800円」は高い? 安い? みんなの意見は…★8
107 :
名無しさん@1周年
[]:2019/11/05(火) 19:43:59.50 ID:Y+owZRup0
日高屋の野菜たっぷりタンメン520円(増税後もお値段据え置き)が、栄養面でもコスパ最強クラス。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。